• ベストアンサー

一の谷と屋島の戦いの有名なエピソードは?

源氏と平家の一の谷と屋島の戦いの屏風絵を持っているイタリア人から色々教えて欲しいといわれているんですが、無知なものですから教えていただきたいんです。色々サイトで調べているんですが、話が多すぎて説明するのにもまとまりがつきません。けれどあまりに大まかなあらすじですと、もってらっしゃる屏風絵と照らし合わせ見てみる楽しさがありません。ですので有名なエピソードを絵と照らし合わせながら細かく説明しようかと思っているんですが、とにかく一番有名なエピソードを一の谷と屋島の戦いで5個づつほど上げるとしたら、何になるんでしょう?参考になるサイトでもかまいませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • nonni
  • お礼率70% (33/47)
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25898
noname#25898
回答No.2

その屏風に描かれる人物を断定して、その人物を追いかけたらどうでしょうか。 その屏風は、一連の物語を描いている、一部ということではないでしょうか。 そうだとすると、戦いの一部をピックアップしてあることになりますから、もっと、流れの最初のほうから、源平の合戦を追ったほうが、わかりやすいと、思います。 子ども向けに解説してある、本のほうが流れをつかみやすいかと、思います。 戦いの無情さがテーマとなると、熊谷真実は、美少年の首をわが子を写しながら、泣く泣くかきとった「敦盛」は、「人生五十年下転のうちを比ぶれば」と、謡曲になり、のちに信長が最期に舞うと、続きます。 英雄物語としても、よく出来ており、義経というヒーロー以外にも、多くの勇者がしのぎを削ります。 史実をつきつめるより、物語として、語ってさしあげたほうが、よろこばれるかと、おもいます。

その他の回答 (1)

  • ffffffff
  • ベストアンサー率35% (68/194)
回答No.1

 この前、人形劇の「平家物語」を見たばかりですので。  一の谷の合戦では、 ・源義経軍の鵯越の逆落とし ・平知盛・知章親子、熊谷直実・直家親子の対比 ・平経正の死と琵琶(青山) ・熊谷直実、平敦盛の戦い ・平通盛の死と小宰相の入水 ・平忠度の死と読人知らずの和歌 ・平重衡の生捕られとその後 辺りでしょうか。  屋島の戦いは、 ・源義経軍の暴風雨の中の四国上陸 ・源義経の弓流し ・那須余市の扇射ち ・桜間能遠による平家騎馬軍の解散 辺りでしょうか。  とにかく、個々の合戦の場面を見て薀蓄を述べるためには、平家物語全体を知る必要があります。上記の各人物の物語における位置づけが見えてきませんよ。付け焼刃的な知識を披露しても、楽しさ半減のような気もしますが。

nonni
質問者

お礼

助かります。有難うございます。薀蓄の披露や楽しさといったものとは程遠く、こちらとしても分からないものを調べて欲しいと言われ、調べれば調べるほど、屏風絵の繊細な描画の確かさの意味を知り、日本に対しての知識の無い方への説明の難しさを感じ困っている所です。ただ持ち主の方にしてみれば歴史的背景よりも目に見えるその一つ一つの場面の面白さを教えて欲しいようです。教えていただいた場面を探して見ようと思います。有難うございました。

関連するQ&A

  • 平家物語 那須与一について

    那須与一が屋島の戦いで、平家側の掲げた扇を射落とす場面の絵を見たいのですが・・・ 射落とす場面はいくつか見つかりましたが、見たいのは的の扇に当たったすぐ後の場面なのです。 矢が当たった瞬間でも構わないので、もしあれば教えていただきたいです。

  • 平家物語、どう思う?

    平家物語の一部なんですが、これについてどう思いますか? 下にあらすじ書きます。蛇足です。すみません。 源氏と平氏の戦いは一旦終わり、源氏軍は陸へ、平氏軍は船上へ帰った。 そこで平氏軍の人が、源氏軍に『この扇を射抜いてみよ〜』的なことを言う。 その扇は船の上にあり波もあって霧もある、しかも距離も相当ある。最悪の状況。 源氏はそれにノって、源氏軍の中で一番と言われる弓の使い、与一にやれと命ずる。 その騒ぎに何事かって思った両軍がぞろぞろと集まる中、与一は見事扇を射抜く。 それを称えた平氏軍の1人の男が船に出てきて、舞い踊る。 だが、源氏の命令により与一は男の首を落とした。 この舞踊りに来た男についてどう思いますか? 与一が射抜くのは本当にすごいことです。それを称えようと踊ったのに殺されて可哀想だと思いますか? それとも戦場なのに安易に出てきたバツだと思いますか? 率直な感想を聞きたいです。

  • 一の谷と屋島の崖っぷり

    一の谷と屋島の崖具合を見たいのですが 写真がどこかにないでしょうか?

  • 「勝って兜の緒を締めよ」の初出?

    源平の戦いを記した軍記物にこの諺は出てきますか。 私は下記のサイトにある、『平家物語』『義経記』『源平盛衰記』『源平闘諍録』『平治物語』を調べてみたのですが、調べ方が雑なのか、見つけることができませんでした。 「J―TEXTS 日本文学電子図書館」 http://www.j-texts.com/ 吉川英治『新平家物語』の「屋島の戦い」や「壇ノ浦の戦い」あたりも読んだのですが、(ボーッと読んだせいかも知れませんが)この文句はありませんでした。 しかし、源平の戦いを記した物語や日記で、この諺が書かれている可能性は大です。 小学館『日本国語大辞典』では、「三河物語」と「蔭涼軒日録」を例に挙げています。 例文として「蔭涼軒日録」文明17年(1485)9月5日の条に、「諺云、勝而甲條(オ)をしむと云事あり」とあります。 「諺云」と書かれていますから、これより前に「勝って兜の緒を締めよ」の文句が出てくる物語か日記があるのでは、と思って質問しました。 中国の古典にも類似の文句があるそうですが、日本の話をお願いします。 また、質問タイトルに「初出」とかきましたが、「初出」でよいのですか。 よろしくお願いします。

  • 源氏物語の絵巻や屏風の詳細について

    源氏物語絵巻やその他、屏風などの詳細を調べています。 探しているのは、白黒のものではなく、カラーに近かったり、 彩色がほどこしてあるものなど。 例えば↓ http://www.tokugawa-art-museum.jp/special/2005/genji_sp/obj03.html こういう感じで、絵と所蔵やタイトル名、できれば誰筆などが 載っているHP、サイトを教えて下さい。たくさんあればあるほど いいので、詳しい方情報お願いします。 (あ、申し送れましたが、学校のレポートテストに必要なのです)

  • ネットで写真を送ってもらって似顔絵を描く仕事

    タイトルの通りホームページを立ち上げて似顔絵を描く仕事をしたいのですが、まったくそういったことが無知なのでいろいろ調べました。 でも参考になるようなサイトがみつからず質問しました。 これは知っておいたほうがいい!とかこれは絶対にしてはいけない。とかあれば教えてください。 あとそういう説明が書いてあるサイトがあれば教えてください<m(__)m>

  • 海外ドラマ『ダーク・エンジェル』が好きな方、おすすめエピソードを教えて下さい

    こんにちは。 私は、海外ドラマ『ダーク・エンジェルII』の第11話『ピアノ・レッスン』と第12話『12hours』をテレビ朝日の深夜放送で初めて見て、好きになりました。 http://www.tv-asahi.co.jp/darkangel2/info/index.html シーズンIと、IIの第10話までの各エピソードの粗筋は、 Exciteなどのサイトで読むことができ、どういうストーリーなのかは、何となく分かりました。 http://www.excite.co.jp/event/darkangel2/ 《質問》 「ダーク・エンジェル」は、続き物ではありますが、1話完結型のストーリーなので、人気の高いストーリーがあると思います。 あなたの好きなエピソードを、シーズンI、シーズンIIの第10話までで、教えて下さい。 それを参考にしてレンタルビデオを借りたいと思います。 金銭的な事情で、全巻レンタルする余裕が今はありません(苦笑) 例えば、「シーズンIIの第1話」という感じで。 どんな所が見所で、好きなのかも教えてくれると嬉しいです。 もちろん感じ方は人それぞれだと思いますが、個人的なオススメで構わないので教えて下さい。 なお私は、シーズンIIの第11話から見たせいか、登場人物では、アレックが好きです。 彼の活躍するエピソードがあれば、それも教えて下さい。 《補足》 テレビで視聴したエピソードの個人的な好みは以下の通りです。  第11話 『ピアノ・レッスン』 → ◎ 面白い!  第12話 『12hours』 』 → ○ 面白い  第13話 『ホスピタル』 → □ 普通  第14話 『バンパイア』 → △ ちょっとイマイチ    ▼関連URL 海外ドラマ「ダーク・エンジェル」について  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=473610   以前、ダーク・エンジェルについて質問しました。   今回の質問とは直接関係ありませんが、参考までにURLを書きました)

  • 宮崎駿監督作品を文学的に・・・?

    宮崎駿監督の作品「風の谷のナウシカ」について文学的に分析し、レポート作成しようと思っています。 作品はもう何十回も観て内容はかなり入っているのですが、文学的と言われるとどうしたらいいのかイメージがつかめません。 作成の手順やコツはありませんか? またレポート作成にあたって参考にできるサイトや文献はありますか?なるべくあらすじや原案などが載っていると助かります。 返答お待ちしております。

  • あなたの「時間との戦い」にまつわるエピソードは?

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2016年7月1日(金)公開の映画『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』にちなんだ回答企画です! ご回答いただいた方の中から抽選で11名の方に、 『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』オリジナルグッズ(メモパッドセット 5名様、ノート 5名様、傘 1名様)をプレゼント! みなさんふるってご回答ください。 ▼質問 あなたの「時間との戦い」にまつわるエピソードをお聞かせください。 [応募方法] 1.OKWaveに会員登録する   ※ご登録いただいたメールアドレスへ当選の連絡をさせていただきます 2.本質問に回答する 3.完了です ※当選発表は質問締切後に当選者の方のOKWAVE登録メールアドレスにメールにて通知します。 その際に賞品発送先の住所確認をしますので、必ずOKWAVEからのメールが受け取れるようにメールの設定をご確認ください。 期日までにご返信いただけない場合には当選権利は無効とさせていただきますのでご留意ください。 ☆また、映画をご覧になられた方はスザンヌ・トッド プロデューサーの質問にもぜひお答えください! ▼スザンヌ・トッド プロデューサーからの質問 「この映画を観て、何が一番心に残ったか、他の人に何について話したか聞きたいです。」 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ ☆『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』Q&A特集!ぜひご覧ください! http://entame.okwave.jp/movie/Alice-Time/ ☆『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』スザンヌ・トッド プロデューサーのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol573_01 ☆『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』来日お茶会見レポートも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol573_02 ©2016 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

  • 平安時代の東宮について

    平安時代の東宮(になる)の定義みたいなのはあるのでしょうか? 普通源氏物語等では天皇(主上)の子供(男皇子)がなってますよね。子供がいない場合や子供が女皇女しかいない場合はどうしたのでしょうか? いない場合天皇の弟や妹でもなれたのでしょうか? 素人なのでできるだけわかりやすく説明してくだされば嬉しいです。 参考文献・サイト等も是非是非教えていただきたいのでよろしくお願いします。