• ベストアンサー

男脳女脳?夫とのことで悩んでいます

aketoneの回答

  • aketone
  • ベストアンサー率22% (217/966)
回答No.8

うちの主人も同じです。もう慣れましたけど・・・。 女ってどうでもいい事を色々言うんですよね、自分の中ではある程度解決は着いてるんですが同調して欲しい、慰めて欲しい、聞いて欲しいと言う甘えがあるんだと思います。 ですから、そういう話の時は私は女友達に聞いてもらう様にします。 でも客観的に自分の事は見れないし、自分の事を棚に上げる様ですが 愚痴をこぼす友達の話を客観的に聞いてると、どうでもいい事をグチグチと言ってるんですよね。 それで自分の話に同調されれば見方同士みたいに仲間意識を高めて結束が固くなるけれど少しでも反論すると、私の事を裏切ったの?ごとく根にもたれますからそれも良し悪しだなとも感じてます。 ですから、そういう時は貴方のご主人の様に問題点を洗い出して結論を出す方法の方が潔くていいなと感じてしまします。 男脳と女脳の違いもあるかなと思いますが男の愚痴っぽいのも手に負えない見たいですよ。 私の友達の旦那さんがそう見たいですがグチグチ女の腐った見たいに人の悪口を言ったり批判をしたりでうんざりするって言ってました。 ですから貴方も気分でグチグチ聞いてもらいたい時は女友達。 結論を出してもらい時は旦那さんと分けたらどうですか? それと女性って出来事を全て知ってほしくて1から10まで細かいあらすじを立てて話が長いのも聞く耳も持ちたくなくなるし、面倒になって「結局何が言いたいの?」ってなってしまう感があるので、こちらも 相手に聞いて欲しかったり興味を持たせる話方をしなくてはいけないと思います。 完結に分かりやすく話してあげるとご主人も「で、それからどうなったの?」と興味を持ってくれるかも知れませんよ。

salmiyanousagi
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。 ご回答ありがとうございました。 私は、女友達にグチや人の悪口をできる限り言わない、というポリシーを持っていて、その分、夫にしわ寄せが行っているのかもしれません。(夫にも極力言わないようにはしているのですが) ただ、普通の何でも無い会話が火種になることもあって・・・ 私も、aketoneさんのように、サラリ「慣れました」と言えるよう、賢い妻を目指したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • あなたは男脳?女脳?

    男脳テスト・女脳テストやったことありますか? 私は女性ですがけっこうな男脳です。 なので女の人の中にいると大変だな~と思うこと多々。 (まぁ、もちろん男性よりは女性的でしょうけど) テレビをつけながら違う話題を話せない 話の移り変わりについていけない、結論がない ウィンドウションッピングはけっこう辛い 感情で議論を進め過ぎる傾向がある (仮定・推論・理由さまざま言っても「なんか違う」で終了) こういう方ほかにもいらっしゃいますか? 日々どういう風に周りの方とお付き合いされていますか? 男性で男性と合わないという方なんかもいるんでしょうか?

  • 男脳と女脳について

    ラジオで10台以上もの自転車歩保有している芸能人が出ていました。 一人で10台以上保有ということに関して母が「男脳だねぇ」とため息まじりに言いました。 女性には自転車を10台以上保有し、気分や路面に合わせて選んで乗るというのは、私(男性)のような自転車に縁のない物でも面白そうに感じます。 ところが、女性から見ると,単なる浪費にしか見えないそうですね。 以上の内容から、女性の脳では限られた必ようなもの以外はすべて浪費として扱われてしますうんですね。

  • 男脳・女脳

    私は女性ですが、日常生活において男と女でこんなにモノの感覚や思考回路が違うんだ、ということやその他”これは男脳(女脳)だからこそなせることか”という御経験があれば教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 男脳女脳

    男脳女脳は存在しないんですか? どこかの国の研究で存在しないと証明されたと聞いた事があるのですが、結局は育ちやジェンダーなどのステレオタイプの話だったという事でしょうか?

  • 男脳女脳

    男脳女脳というのは血液型占いと似たような迷信じみたものなんですか?

  • 男脳・女脳って

    詳しく知らないのですけど、それは、信憑性のある説なのでしょうか??

  • 男脳と女脳は違うと思うことってありますか?

    5年前に出版された著書『話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が「謎」を解く』(アラン・ピーズ、バーバラ・ピーズ著 藤井留美訳 主婦の友社)。読まれた方もいらっしゃると思います(私も読みました)。もしまだお読みでない、あるいは読んだけれども忘れちゃった、という方は、下記URLのアマゾンのレビュー(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072352179/250-8023284-5941828#product-details)をご参照下さい。 要は、男と女は脳が大きく違っていて、生まれつき違う行動をする傾向があるため、「私たちがどう考えどう行動するかは、脳の配線と、体内を駆け巡るホルモンという2つの要因によって、生まれるずっと前からほとんど決まって」いて、社会化する過程や、政治観や、躾が違うといったことだけでは説明できない、と著者は言います。 こうした違いが分からないと、満足のいく男女の人間関係を築けないケースがあまりにも多いとも指摘しています。だから、男女の基本的衝動の違いを理解すれば、自己認識を深めることができるし、男女間の関係も改善できる、というのが本書の基本的考え。そして、「男と女の平均像、つまり、ほとんどの男女が、ほとんどの場合にすること、あるいはしてきたこと」について知ることや、誰もが読んで納得する「男と女」の不思議、そして、脳の違いを知ることで、男と女はもっと分かり合えるのだそうです。 さて、あなた自身、実際に異性に対して男脳と女脳は違うと思うことってありますか?あるいは、その違いを意識することによって何かが改善されたことってありますか?また、同性とは違ってこんなところが素晴らしいとか、ここはどうしても理解できない、でもそれがなぜなのか分からないと思うことってありますか? なお、ご回答の際、必ず最初に男性か女性かを明記して下さい。

  • キレる夫

    どうしたら良いでしょう。 夫が問題児に見えます。 キレる子供という言葉が昔ありましたがそのような感じです。~しないと自殺するよなどと脅し文句を使い分け相手に我儘を突き通す。外面が良いですが、家では私に当たり散らし~が嫌いだと同じ内容を繰り返しあら探しをしては罵られます。 実際に反論さえするものなら俺の言うことが聞けないの?自殺すると良く分からないことを言われ、交通量の多い道路に飛び出しました。 あおり運転が問題になってますが、それと同じように自ら車道に飛び出してクラクションをならされてます。 大事には至りませんでしたが、私も車が多く通り道路に助けにいくこともできず、パニックで何をしたら良いか分かりませんでした。 それから外で危うい機嫌になったら、言うことを聞く怒れば謝るようにしてきました。反論するならば凄い勢いで罵倒されます。 恐らくこういう対応が旗からみれば夫の問題児化を助長してしまっていると見られるでしょう。 家庭内暴力こそありませんが、家庭内暴力が世の中から無くならないようにこういった人は正論や怒ったところで響かず、報復しかありません。 夫を問題児にしてしまったのは自分のせいなのかもしれませんし分かりません。 問題児にお強い方接したはどうしたら良いでしょうか。

  • 夫からの愛情を感じられません

    結婚して4年、1歳の子供1人です。 よく旦那が家事育児を手伝わないと言う話は聞くのですがウチは逆で色んな事に細かく、口を挟んでくるのでうんざりです。 しかも口を挟むだけで手伝いは言わないとしません。 それでも言えばブツクサ言いながらノラリクラリでもしてくれるだけマシかも知れないですが。 一度も労いの言葉をかけてもらった事がありません。 別に労ってもらおうと家事育児をしてる訳でもないし、育児で特別悩んだりしてる訳ではないけどたまには言って欲しいです。 口を開けば私へのダメ出し。 育児に関しても『俺だって専業主婦やったらできる別に大変じゃない』などとイラッとする発言です。 『専業主婦やから当たり前』などバカにされてる気がします。 その割に子供の事を頼んでも例えばご飯を食べさせもらってて子供が散らかしたり嫌がったりし始めるとすぐに『変わって』と私にバトンタッチです。 気のきいた言葉をかけれないならせめてダメ出しとか『俺にもできる』的な発言も控えて欲しいです。 話し合いもしましたが『専業主婦なんだから』と同じ事を言い返してくるだけで話は平行線で余計にストレスでした。ホントに最近夫が嫌いです。このような夫にはどのようにして話をすれば良いでしょうか?

  • 男脳と女脳は理解し合えるか?

    男脳と女脳は実際違うものなんだと思う体験をしました。先日、ある女性とお見合いをしましたが、この方とは発想とか着眼点とか考え方がまるで違うんです。美人のファッションデザイナーでしたが、会話が噛み合いませんでした。 経済や投資にはまるで関心がないし、政治もワイドショーのレベルを抜けるほどでもなし、スポーツにはあまり関心がない。私が刑事コロンボシリーズが好きだと言ったら随分マニアックですねと言われちゃいました。 趣味は旅行で、行きたい所はベトナムや中国の奥地で、民族衣装を見てインスピレーションを得たいんだそうです。これはもうついてけないなと思いました。 極め付けは恋愛小説の好みで、彼女は江國香織ファンだそうですが私はこの作家の小説が大嫌いなんです。どこが嫌いかと言うと、ストーリーの展開がないことと、細かく書かれている日常生活のディテールが読んでもさっぱり分からない点です。こちらで教えて頂いたお勧めの作品は全て読みました。私が読んだのは『冷静と情熱のあいだ』『落下する夕方』『きらきらひかる』『神様のボート』『薔薇の木 枇杷の木 檸檬の木』『東京タワー』『思いわずらうことなく愉しく生きよ』です。ちなみに山本文緒や唯川恵や村山由佳なら私は好きです。で、なぜ彼女は江國が好きかと言うと、その日常生活のディテールが、読めばすぐに分かるんだそうです。 以前、「男脳と女脳は違うと思うことってありますか?」という質問をしましたが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1282260 やはりそれは今回の体験から必ずあると確信するに至りました。 そこで質問です。男脳と女脳は違うという前提で、ではどうしたらお互いが理解し合えるようになれるのか、それとも永遠に理解し合うことはできないので、だから私のような男脳の持ち主は、やはり同じ男脳を持った女性としか恋愛できないのか、ということです。