• ベストアンサー

この労働条件をどう思いますか?

今年25歳になるものです。 恥ずかしながら高校を卒業して以来、この歳までフリーター生活を続けてきました。理由は受けたい試験(国家公務員)があったからです。 ですが、年齢のこともありますし、周囲の視線や将来の不安なども重なり、就職活動をすることになりました。 3ヶ月ほどで、2社から内定をいただくことができ、今そのうちの一社に入社するかどうか迷っているところです。迷っているのは主に労働条件です。 (1)年間休日105日 (2)就業時間は9:00~18:00+残業 私は社会人経験がないのでよくわからないのですが、年間休日が105日というのは少ないほうだと思うのですがどうでしょうか?公務員は確か125日前後が基本だったと思います。 それと残業なのですが、普段で20時前後まで、繁忙期になると22時前後まで残業があるそうです。残業手当はきちんと出るみたいです。 一応、東証1部の会社なのですが民間はどこもこんな感じなんでしょうか?私は公務員を目指していたので、少し感覚が違うような気がしますが、皆様どう思われますか? 給与や仕事内容に不満は一切ありません。 皆さんが、この労働条件をどう思うのか率直な意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumen01
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.4

結果としては法定労働時間 週40時間を守っている標準的な会社です。この会社の場合、週39.8時間です。 (1)年間休日  年間は日曜日(53日)、土曜日(52日)、祝祭日(11日)が  今年です。年間日数105日だと、週に祝日がある土曜日に出勤と  すれば、104日で多くの会社で見られます。  計算上は、年末年始・夏期休暇は有給休暇を取ることになります。 (2)9:00~18:00+残業  休憩は60分で、1日8時間労働の標準的な労働条件です。   (1)と(2)より計算すれば、週39.89時間が求められます。 給与や仕事内容に不満は一切ありませんとのことですので、就業されることをお奨めします。

その他の回答 (3)

noname#63780
noname#63780
回答No.3

労働条件は信用しない方がいいです。 ○残業代が本当にでるかどうか不確実 ○休日日数も不確実 残業代は明らかに出すべきものであってももらえない ところはたくさんあります。また、休日の数も休出 してくれとか言う話はいくらでもとあります。 もっと言えば休日をつけても出勤するところもあり それは東証一部の会社でもたくさんあります。 その最悪の覚悟をした上で言ったほうがショックも 少なく済みます。幻想は裏切られたときに大きな 痛みを帯びます。諦めは予想の範囲内になり小さな 痛みになります。

  • wanggou
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.2

製造業1年目の者です。 私の労働条件は (1)年間休日104日   基本土日祝休みですが、祝日のある月は祝日分土曜日が出勤になります。 (2)就業時間 8:30~17:15+残業 です。私も自分の会社しかわからないのでなんともいえないのですが、こんなものかな?と思います。 (休みは確かに若干少なめかもしれませんが有休が使える環境であればなかなかよいかなと) 友人で無給残業の人なども何人かいるので、休日日数に不満がないようでしたら、残業手当も出るようですし 良心的な会社かと思いました。 少しでも参考になりましたら幸いです。 がんばってください!

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.1

週休2日+祭日休み+盆正月休みだと 休日は年間125日くらいですね。 105日の休みだと、土曜日は隔週で 出勤かもしれませんし、どういう勤務体制なのでしょう? 土日に何かやりたい人には不向きかも? 残業時間は、業界にもよるけど、民間はそんなモンですよ。

pi-po-pi-po
質問者

補足

勤務体制について補足します。 基本は土日休みです。なので月の休みは7~8日程度。 また祝日は休みではありません(5月のみ休み) お盆と年末年始は一週間程度です。 人事に聞いたところ、「正直言って各部署も結構忙しい。忙しいときは休日出勤手当を出して出勤をお願いしているのが現実」と言われました。

関連するQ&A

  • 労働条件

    私は、管理職でありますが、最近になって総務から労働条件の指示がありました。それは、スタッフの残業が毎月約20時間前後発生してます。 総務が言うには、就業時間は実質7.5時間であり、ローテーションを組んで残業を無くすことと言われてます。医療職でもあり、患者の安全を守るために、ローテーションを組むには人材が足りないことは現場監督でもある自分がよく知ってます。最近は、労働者が強くサービス残業は建前上しないようにといってますが、現状では残業を削る労働条件になってしまい、業務を終わらせることに専念を半強制になっています。 残業に協定は組んでますが、それは人員も確保できないまま、労働監督署から指導または、なにか残業をスタッフにさせていけないのでしょうか?また、スタッフに残業の強制はさせてないこと、むしろ進んで協力してくれます。管理監督者(?)としてどう対処していったらよいでしょうか?

  • 現在の労働条件についてお伺いします

    現在の職場の労働条件について皆さんの意見をお聞きしたいです 私は現在、関西にある小売店勤務(東証二部上場)で3年目の未婚24歳です。部門の平社員です。 現在の収入は。。 支給234,000(残業代含まず) 控除48,000(税金・組合費・食堂代など) 手取186,000 賞与 手取400,000×2 残業は月3~5時間程度で4500円~8000円程度 公休は毎月9~10日で週休2日です。 年間休日は115日で、夏季・冬季に7・5連休があります。 残業代別で年収は370~380万円くらいだと思います。 世間からするとどうなのでしょうか。同世代の方やそうでない方 の意見を聞きたいです。また、皆さんはどのくらい貰っていますか。

  • 労働条件通知書(パート)

    労働条件通知書に明示する条件の一つに、 「始業・就業の時刻」がありますが、必要な日時のみ (繁忙期、行事など)出勤するパートを採用する際、 どのように記載すればよいでしょうか? 契約期間は一年間で、採用時勤務日時は未定です。 回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 東証、大証二部上場で、労働条件は改善される?

    東証、大証二部上場で、労働条件は改善される? うちの会社は人間関係は良いのですが、 かなりの安月給で、残業代、休日出勤代は一切なしで、残業、休日出勤もわりとあります。 タイムカードさえありません。 会社の業績がよくても悪くても、ボーナスは一切でません。 ここ一、二年で東証か大証かわかりませんが、二部上場を目指しているそうです。 上場になった場合、残業代、休日出勤代、ボーナスなど、ちゃんと出るようになるのでしょうか。 上場の際に審査があると聞いたので、少し期待しています。 それとも、上場の際の審査は、残業代などは審査対象とはならないのでしょうか。 せめて、残業代くらい出るようになればいいなぁと思っています。

  • 私の労働条件について

    こんにちは。大卒2年目の会社員ですが、私の労働条件は世間からみたらどのように思われるか知りたいのです(恵まれてる、給料安い等)。ご意見お聞かせ下さい。 職種・・中小メーカー研究職 定時・・9:00~17:30 残業・・月20~30時間(残業代はほぼ支給) 通勤時間・・片道15分 年間休日・・120日 有給・・実際使えるのは年10日程度 年収・・諸手当込みで450万強 自分としては待遇はこんなものなのかなという感じですが、仕事の内容に全く興味がわかないので毎日いやいやながら働いています・・。よろしくお願いします。

  • 就業規則・36協定(1年単位の変形労働制)と労働条件通知書の内容が違う

    お世話になります。 当社では、就業規則と36協定は同じなのですが、労働条件通知書は、違っています。 ☆就業規則と36協定では、 始業12時00分 終業21時00分 昼食1時間 その他休憩15分で、 1日の所定労働時間は7時間45分 年間休日103日 (休憩は1時間15分もとれないし、この15分で年間休日が2日少なくなっているのです) ☆労働条件通知書では、 平日 始業11時30分 終業21時30分 休憩1時間 1日の所定労働時間は9時間00分 土日祝 始業10時30分 終業21時30分 休憩1時間 1日の所定労働時間は10時間00分 年間休日103日 以上のように、1日の所定労働時間が違います。 その時間の長くなった分だけ、 みなし残業がついていますが、全額ではありません。 また、このみなし残業を含めた金額を月給表示されています。 これは、法律上に見るとどうなのでしょうか? もし、法律上で違反ならば、今後の会社の危機管理?の為に、 改善を要求しないといけないと思っています。 ご回答をよろしくお願い致します。

  • 労働条件の違いすぎにより訴えたいのですが、、

    就職した会社が、求人票の労働条件とあまりにもちがいすぎます。就業時間や休日などです。 時間もかなり費やして頑張って入ったのに、本当に腹立たしいです。 小額訴訟を起こそうかと思っています。 勝ち目はあるのでしょうか。完全に向こうに原因があるので、、、 実際に裁判を起こした方など意見お願いします。

  • 労働条件のこういうことってありますか?

    A社という会社に2年間パートで勤務、時給750円、有給残約1ヶ月。 会社が業務の変更のために自主退社という形でA社を退職。A社関連の B社を斡旋され、勤務開始終了時間等は異なるものの給与はA社のとき と同じということでB社に勤務する意思を伝えました。有給消化の20 日くらいの日に、A社の人から呼び出しがあり、各労働条件の確認を 受けました。 しかし、B社の給与、労働条件は時給70円カットの労働時間のカット という労働契約書でした。 皆さんにお尋ねしたいのが『感情的な部分』と『労働基準法的には問 題ないのでしょうか』、ということです。 こういったことは常識の範囲内とおさめるべきなのでしょうか?

  • 就職先の労働条件について

    内定を頂いた企業の労働条件ですが、 ・給料15万 ・時間8:00~17:00 ・年間休日104日(月平均労働22.0日) ・賞与 年2回 2.30月分 ・昇給 1500~ ざっとこのような感じです。 今まだ迷っていますが、どのように思われますか? 若干年間休日が少ない気もするのですが… 凄く迷っています。 何処もこのようなものでしょうか?皆さんの回答をお待ちしております

  • 雇用・労働条件や給与形態について

    今年3月に転職し、試用期間3ヶ月の後、6月から正社員雇用となりました。 しかし、給与形態や雇用・労働条件に疑問や不満があるため、この場で皆さんの意見をお聞きしたく投稿いたしました。 【ハローワークの求人票】 a 基本給 120,000円~200,000円 b 無し a+b 120,000円~200,000円 昇給あり 5,000~ 賞与あり 年2回 就業時間 9:00~18:00 時間外なし 休憩時間60分 休日 水他 (毎週水曜と土日どちらか) 年間休日数 115日 【正社員雇用・労働条件として渡された書類】 基本給 110,000円~130,000(能力による) 残業手当 10,000円 交通費 5,000円 昇給? 賞与? 就業時間 9:00~18:00 時間外? 休憩60分程度 休日 基本週休二日 年間休日数 120日程度 月平均20~22日程度 【実際の雇用・労働条件、給与形態】 基本給 83,000円 技術手当 26,800円 残業手当 15,000円 交通費 4,000円 昇給? 賞与?(寸志3万円)←社長個人からとか言い出しました。 就業時間 9:00~18:00 時間外あり 1日平均1時間半 休憩60分程度あったりなかったり 休日 水他(土日祝出勤の月8~9日休み) 年間休日数 おそらく104日程度 7月分で支給された給料は手取り111,000円でした。 最低賃金はどうだか分かりませんが、さすがに求人票等に虚偽がありすぎて不満が溜まっています。 転職も考えているところです。 社長がとても社会的に問題ありなのですが、その話は別の機会に相談として質問したいと思います。

専門家に質問してみよう