• ベストアンサー

アジの干物

アジをたくさん釣ったので干物にしようと思い、今さばいて(はらわた出して開いて塩水に30分つけて)カゴに入れベランダに干したのですが、この方法で間違っていないですか? 明日、朝に乾いていれば食べられるのでしょうか? 教えてください。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74703
noname#74703
回答No.3

商業用に大量に作る訳じゃないから、風がびゅーびゅー吹く必要はないですよ。いくら風がないと言ってもベランダなら空気が動いてるので大丈夫です。 商業用に網無しで洗濯ばさみで干すなら、風がびゅーびゅー吹いてないとハエが寄ってきたりするけど、家庭で作る量なら網に入れられるから問題ないし、干すのも夜のうちだけだから、大丈夫。 でも手作りの干物はいたみやすいので、くれぐれも明日の朝の残りは冷凍保存してくださいね~。

tanukineko7
質問者

お礼

ありがとうございます。安心しました。 保存は、冷凍保存ですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#74703
noname#74703
回答No.2

合ってます。うちの実家もその方法で作ってます。 明日の朝、乾いてなくても取り込んでください。グリルで焼けば美味しく食べられますよ。カラカラに乾くよりも、生乾きの方が美味しいです。正真正銘の「一夜干し」です。 後は冷凍庫で保管してください。ひと月ほど持ちます。 みりんと醤油を2:1から3:1くらいに混ぜたものに2時間ほど浸けてから干すと、みりん干しになります。これも美味しいですよ。お試しあれ★

tanukineko7
質問者

お礼

ありがとうございます。 合っていますの一言が最高にうれしいです。 でも、前の方に教えていただいた風は、やはり必要なのでしょうか? 風は、いつもあるとは限らないので不安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.1

こちらを参照下さい http://himono.noomise.com/?m=wp&WID=305

tanukineko7
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 気温は、問題なし。風は、何とかそよ風程度ですが吹いております。 あとは、明日結果が出るのを待って見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アジの干物を作りたい

    アジの干物を作りたいと思っています。 □開いたアジはどのくらいの濃度の塩水に、どのくらいの時間漬ければいいんでしょうか? □都内のマンション居住なので、干物ネットを使うつもりです。今の時期、何時間くらい干せばいいんでしょうか? □完成した干物の保存の仕方と保存可能な期間はどれくらいでしょうか?また、おすすめの食べ方なんぞありましたら教えてください。

  • アジの干物の日持ち

    アジの干物を頂きました。 どの位日持ちしますでしょうか? 今日、明日は食べる物が決まっているので 嬉しいけど、困りました~。

  • 釣った魚の干物について教えてください。

    そろそろ大きなアジが回ってくる時期になってきました。 アジもこれからかなりの量が釣れてくると思うのですが、 釣れたら干物にして食べようと思っています。 まず干物の作り方ですが、魚を開いて内臓をとり、塩水につけて、風通しのよいところで、干すという作り方と思うのですが、 少し疑問がありまして、干す時に24時間くらいほしますよねー。 それで腐ったりすることはないのでしょうか? 魚を干して、いい感じに干せたというのは、どのくらいが目安になるのでしょうか? 安全で美味しい干物の作り方を教えてください。

  • 無水両面焼きで、全然おいしく焼けない(アジの干物)

    こんにちは。 新築で、新キッチンで、無水両面焼きのコンロを購入しました(リンナイ) (都市ガスです) 全然おいしく焼けなくて困っています。(オート機能使用)。アジの干物、サバのみりん干しを好んで食べますが、「ちじんでしまう」「生臭みが残る」「固い」です。 いままでは、プロパンガス、普通の片面焼きコンロで、比較的、ふっくら焼けていました。 なにか、対策はないでしょうか。。。

  • あじのひらきの干物の保存について

    アジのひらきの干物を伊豆のお土産でいただきました。たくさんあるので保存をしたいのですが、干物の保存の適した方法をおしえてください。よろしくお願いします。

  • 今の時期に干物を作れますか?

    今朝、子ども会の地引網で貰ってきたからおすそ分けと言ってカマスを沢山戴きました。あまりに沢山なので干物にでも出来ないかと今、頭と内臓を取り開いて塩水に漬けましたが今の暑い時期に干物に出来ますか?教えて下さい。

  • 干物の塩加減

    魚の干物を作る際の、適度な塩加減の方法があれば、教えてください。 最近、お客さに誘われて、魚を釣りに行く機会がふえました。たいていは、家族分とおすそわけ分で適当に切り上げちゃうのですが、先日イサキ(寒イサキって言うそうですね)に行った時は、つい夢中になって釣り過ぎちゃいました。 で、お客様に教わって、干物作りに挑戦してみました。すこしネットで調べたところ、塩水につける方法と振り塩があり、二通り試してみて、どちらかというと振り塩の方が美味しく感じました。塩水の方は使い回さないとダメなのかもしれません。 問題は塩加減。釣った魚ですから、大きさもまちまちで、資料によると塩水につける方は、濃さやつける時間で調整するとありましたが、大きさや種類による基準がイマイチわからなかったですし、振り塩の方は資料すら見つけられませんでした。 結果、しょっぱすぎるのやら、全然効いてないのやら・・・まあ、ちょうどいいのもありましたけど。 ほかの料理のように、出来上がりをイメージして味見するとかできればいいのですが・・・ プロじゃないから諦めるとか、経験からくる勘しかないのなら、仕方ないんですけどね。 もし、裏技とかよい方法ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。  

  • 干物の保存方法

    昨日は、「釣れた魚の保存方法」を教えていただきありがとうございました。 さっそく、あめ色のとっても美味しい干物が完成しました。 そこで、今度はこの干物をどうやって保存したら良いかを教えて下さい。 今はサランラップで包んで冷蔵庫に入れてあります。 豆アジで数が多いので一週間でも食べ切れません。 昨年イワシの丸干しを作って冷凍し、焼いたらパサパサになってしまいました。 今回はそれより小さいので迷っています。

  • イワシをかわしてアジを釣る方法は?

    三浦半島の相模湾側の防波堤で、サビキ釣りをしています。 最近、イワシ、アジ、サバが寄ってきているのですが、コマセ籠を付けたサビキ釣りだとイワシ(トウゴロウイワシ)ばかりが釣れてしまい、アジは少ししか釣れません。棚は、なるべく深くしています。 何とか、イワシをかわしてアジを釣りたいのですが、良い方法をご存知有りませんか? 防波堤からの釣りが前提で有れば、サビキ釣り以外の方法でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 干物(魚)を焼く方法をおしえて

    安全装置付きのガスコンロにしました。なかなか慣れません。 フライパンを空焼きすると火力が弱まり強火で一気にができません。解除してもそのうち弱くなります。だし巻き卵が特に大変です。卵焼き器を温めていると火力が弱くなり、卵を流しいれても固まりません、、。等時間ばかりかかります。特に大変なのが干物を焼く場合です。前はロースター型の簡易焼器を使用していたのですが、新しいコンロでは熱くなったと思ったら、火力が弱く焼けません。魚類は直火の強火が基本と思っていたので、慣れません。グリルを使えばいいのでしょうが、シシャモを一回焼くたびに洗うのも大変です。朝はアジの干物、シシャモ等を弁当には鮭の塩焼き、夕飯には照り焼きと魚が多い食卓でしたが、段々維持できなくなっています。何かいい方法がないでしょうか。 いっそ外国製の安全装置なしの製品に変えればいいのでしょうか?