• ベストアンサー

海面水位の変動要因について

海面水位の変動要因についてです。 これらのひとつに『潮汐』があるのはわかっているのですが、他には何があるのでしょうか? いろいろ教えてください! 発生要因の説明(簡単なものでいいです)も付けてくれるととてもありがたいです(≧Д≦;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

原因別で ・風による吹き寄せ(通常の波) ・気圧変化による海面水位の変化(高潮) ・地震によるもの(津波) ・山体崩壊による津波、有名なのだと雲仙普賢岳の眉山崩壊による「島原大変、肥後迷惑」、あと、世界最大級の津波はアラスカでの山体崩壊のときのもののはず(こちらは火山ではなく、地震に伴ったもの)、地中海でも結構あったはずです ・海底火山の噴火による地形変動にともなうもの ・大規模氷河の崩壊(結構南極では小さいのがあるらしいです) ・メタンハイドレートの突沸に伴うものも最近報告されていたはず ・大規模湧昇流にともなうもの、穏やからしいが見てわかるとのこと、もしかすると沈降流に伴うのもあるかも ・狭小海峡での海水の潮汐のいきちがいにともなうもの 網羅しているか自信ないので参考意見で

aoi32
質問者

お礼

回答ありがとうございます!いろいろ書いてあって参考になりました!(>_<)ノ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tmsn4dp
  • ベストアンサー率38% (70/182)
回答No.4

日本の海面水位の変動要因(偏西風との関係) http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/tide/knowledge/sl_trend/sl_model.html 日本の海面水位の変動要因(表層水温との関係) http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/tide/knowledge/sl_trend/sl_rv.html 海面水位、黒潮蛇行の影響で更に上昇か 気象庁が浸水被害への注意呼びかけ http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=7936

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74443
noname#74443
回答No.2

風。湾に向かって強風が吹き付けると潮位が上がります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

地震による「津波」 台風による強風や気圧の変化により、海水面が異常に高まる「高潮」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 潮汐で海面の水位が変化することはわかったんですが

    潮汐で海面の水位が変化することはわかったんですが 潮汐以外に海面の水位をある程度長い期間(数時間~)変化させる要因を5つ教えてくれませんか?

  • 回答願う

    潮位の変動周期はほぼ半日、1日、2週間、半年、1年周期、などが知られている。潮汐以外に、海面の水位をある程度長い間変化させる要因を5個挙げて、各々について説明してください。お願いします。

  • 海面気圧の変動

    季節によって、海面気圧は変動すると思いますが、どれくらい変動するのでしょうか。 具体的には、海面気圧は、 1013.25 hPaとされていますが、夏と冬ではどれくらい違うのでしょうか。 また、遠心力の官憲で、度が高くなるほど遠心力が小さくなるため、海面気圧も低くなりそうです。 具体的な数値は分かるでしょうか。できれば出展も教えて頂けますと幸いです。

  • 潮汐、極地の氷の融解、水の熱膨張、海底の隆起、気圧の変化、津波

    潮汐、極地の氷の融解、水の熱膨張、海底の隆起、気圧の変化、津波 以外で海面の水位をある程度長い時間(数時間~)変化させる要因を教えてください。

  • イギリスポンドの変動の要因と理由

    イギリスポンドの変動の要因と理由が知りたいです 普通の日に、3、4円上がったり下がったり変動することがしばしば 他の国の通貨は事件がないとあまり変動しないのに なぜですか?

  • 変動

    市場変動要因を三つ挙げえ説明していただけたらうれしいです。

  • 【株】株価の変動要因を上げてください。

    【株】株価の変動要因を上げてください。

  • 川の水位について教えてください。

    川の水位変化の要因にはどんなことが挙げられますか??

  • 為替の変動要因

    為替相場の変動要因の1つとして日米の金利差に着目すると思いますが、物価上昇率の関係ない名目金利を使う見方が大半なのはなぜでしょうか?なぜ実質金利差ではなく名目金利差をつかうのでしょうか?

  • 海面で見える現象

    海に来ております。 波の無い海面を見ていると テカテカした海面とそうでない海面が見える時があります。 その差はカタチを変えながら道のように繋がってます。 大変抽象的な言い方なのですが、何とも説明しづらいのです。 潮の流れか何かなのでしょうか? ちなみに引き潮時です。 わかる方おりましたらよろしくお願いいたします。