• ベストアンサー

まだセンターに間に合うでしょうか?

こんにちは。僕は将来、教師になりたいと思っている高校3年です。僕はある国公立大学に行きたいと思っているんですが、みんなが勉強している夏休み中にもこれといった受験勉強も出来ずに終わってしまいました・・・。それもあり模試もほとんど取れません。センターまであと100日近くになった最近、やっと勉強のリズムがつかめてきた感じなんです。僕の目指している国公立大学はセンター試験の7科目(英語,国語,数IA,IIB,世界史,地学,現社)と小論文で合否が決まるんでセンターで7割5分は取らなきゃいけないんですけど、今勉強している教科は英語と数学と世界史だけです。(どれも全然なんですが・・・) 今の状況はこんな感じです。そこでぼくはセンターまでに7科目が間に合わないんなら(出来れば浪人は嫌なので)佛教大学の教育学部か立命館大学の産業社会学部の専願にしたいんです。みなさんはどう思われますか?あと、もし、私立専願間にしたとしたら間に合いますか・・・??みなさんの意見を聞かせてください。お願いします! 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayu4
  • ベストアンサー率67% (524/774)
回答No.5

再び失礼します。 センター試験実践問題集が、河合塾、代ゼミ、駿台から出ています。私は中高一貫で私立だったので(?)学校でその3社から出ている問題集を解きました。 つまり、1科目に1冊出ているんです。 3社ともする必要はないと思います。 確か、センターの過去問を全教科まとめたようなものもありますよね。それもいいと思います。 大事なのは、「解説」!! 私は理系で、英語、国語、数学2つ、生物、化学、世界史だったので、地学や現代社会に詳しいわけではありませんが、理科と社会は絶対伸びます。 世界史はずっと良かったのでわかりませんが、化学は11月12月でぐんと伸びました。英語もそうですね。 化学の使った問題集は頑張ったしるしとして、取ってあります。 私がやっていたのは、 (1)問題を縮小コピーをして、ノートの左側に張る。 (2)問題を解く。自分の答えは右側に書き込む。 (3)解説を見て、ひたすら細かく書く。 (3)が大事なんですよ。正解していても、勘で解いちゃったなって思ったら間違ったのと同じように解説を書きます。 選択肢が4つほどありますよね。その中の答えの1つだけに解説を書くのではなく、答えじゃない選択肢についても詳しく書くんです。 付いている解説だけでなく、自分の教科書なんかも使って書くんです。相当大変ですよ。 これを繰り返して、かつひたすら数をこなしましょう。 しっかりやれば実力は付きます。 これは、理科、社会に有効な方法かなって私は思っています。 数学と国語は勉強しなかったのでなんとも言えないです(笑) でも、問題になれることは大事です。 センターの数学の問題は、穴埋めなど、独特の形式のときがあります。やりなれていないと、本番で無駄に時間をかけてしまったりします。 国語は、現代文はひたすら解くこと。 問題の文章を忠実に読み、解き、解説を理解できるまでじっくり読むこと。古典漢文は、文法を完全に覚え、「理解」すること。理解してなかったら、覚えていても問題を解くのに使えません。覚えるのと実践は実践は違うってことですね! 英語は、 アクセントと穴埋めが最初にありますよね。あれは、数をこなしました。今はリスニングがあるからわかりませんが、自分の持っている問題集すべてから、アクセントと文法の穴埋め((1)と(2)だったっけ?)をコピーしました。 端っこのほうに、答えと解説を書いて、それを100円均一のファイルにいれていました。 つまり、「アクセントと文法の穴埋め対策ファイル」ですね☆ 書き込んだ解説は、これも似たような文法を書き加えたりしていました。 なので、短い時間とはどれくらいか、というより、自分が繰り返した分伸びます。 でも、質問者さんに合う方法かはわかりませんから、自分で判断してくださいね。 どれくらいの本気かわかりませんが、国立1本で私立の受験をやめれば相当やりやすくなります。私立は、大学によって勉強しなくてはいけないことが違うので、私立を受ければ受けるほど、国立は受からなくなるんじゃないかな。 私の第一志望の判定はずーっと「E」判定でしたが、本番は受かりました。でも、一方「B」がでていた所で落ちています。 自分が納得できる分、勉強してください。 今は眠気覚ましのドリンクや疲れにきくドリンクなどいっぱいありますし!納得できる分やらないと絶対後悔します。 あとは、自分の「運」次第です。 くれぐれもストレスを貯めすぎないように。 くれぐれも、逃げ道を作らないように。 浪人は辛いです。逃げ道じゃありません。 頑張ってください。

gzgT18
質問者

お礼

ありがとうございました!

gzgT18
質問者

補足

今回も丁寧に回答してくださってありがとうございます。 勉強法はとても参考になりました。 国公立に向け出来る限りの努力をします!その上での結果なら悔いは残らないと思うんで。 ayu4さん本当にありがとうございました!

その他の回答 (8)

  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.9

#3です. ところで,この質問も長くなってきましたので一旦締め切って,何かあれば改めて質問をしてはどうでしょう. 何事もメリハリが大切ですよ.

  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.8

#3です. > 望みがあると思われるならなら こればっかりは,あなたの現在の学力と今後の頑張り次第です. > センターについてのアドバイス あなたが言う「75%が心配だ!」という状況を謙遜ではないものとしてアドバイスします. 通える範囲に大手の予備校があるのであれば,センター試験の準備講座に通うことを薦めます. センター試験のような多肢選択問題は,知識の他に「解答テクニック」が必要です. ですから,まともな予備校講師のいる予備校に通うべきだと思います. 小さなところは,学生バイトが教えていたりするので,やめましょう. ことセンター試験に関しては難しい問題は出ないのですから,全体をくまなく勉強すること,受験テクニックを覚えることが重要です. では,がんばってください.

gzgT18
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。life55さんを含めみなさんの意見を参考に頑張ってみます!!では、失礼します。

  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.7

#3です. > センター7科目で75%取れないようなら... まあ,そうですね. ボーダーもしくは,ボーダー以下と考えなくてはならないでしょうね. > 立命や佛教大学の3科目での合格も難しいって事ですか? 立命館にしても,佛教にしてもそれなりに名のある大学ですからね. 確かに偏差値は平均的か,ちょっと上と言った感じですけど,合格にはそれなりの努力が必要です. 世の中には,国公私立をあわせて大学が1000以上ありますからね. 俗の低レベルとか言われていても,「聞いたことある大学」ってのは「よく知られた大学の中の下位」ということですから,いずれの大学も舐めてかかってはいけません. 立命館なんてのは,今や超有名大学ですよ. > 「戦略1+私立の自己推薦狙い」の方が望みがある... 今のgzgT18さんの学力がどの程度か分かりませんが,模試などの結果はいかがですか? もし,あまりパッとしないというのであれば,ここで思い切った戦略に出るべきかと思います. センター試験は簡単と言う意見も他の方からありますが,それなりに広範囲であること,科目数が多いことなどから,必ずしもバランスよく,高得点を挙げることは難しいものです. 一つの戦略として,国立を捨てることです. センター試験の科目数はぐっと減って,多くの場合,私大の試験科目と一致するようになるでしょう. 一般には,三科目の受験でOKです. 科目数を絞っておいて,基礎学力の向上に努めるようにすれば,私大自己推薦(大体は面接程度なので負担にならない),センター試験(試験問題に当たり外れが少なく,基礎学力の充実で得点できる),一般試験(最後の砦,中堅以下であれば基礎学力で十分対応可能)の三点セットで行くべきですね. それにしても,これまで国語をやっていないのが心配です. 国語は得意科目ですか?

gzgT18
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございます! 国語は得意科目ほどではないですが、数学を高校に入って避けてきたばっかりに今かなり基本問題をやるにも苦労していてやる時間がなかったのもありますし、国語はなにをするべきなのかわからないっていうのもありました。 life55さんには私立についての戦略を丁寧に書いていただいて申し訳ないのですがかなり厳しいのはわかっていますが、僕はセンター7科目で国公立を目指そうと思います!もし少しでも望みがあると思われるならならセンターについてのアドバイスなどお願いします。 とにかくいろいろありがとうございました!出来る限り頑張ります!!

  • peace2u
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

こんにちは。 基礎を確実に押さえていけば、 センターは1教科1週間で完璧にしていくことも無理じゃないはずです。 まだ冬休みもありますし、もう一度自分の今の学力を客観的に把握して 頑張ってみてはいかがですか?? なりたいと思う自分をずっと思い続ければ、そうなることができる と信じてます。 もちろん、努力はすべきですけどね

gzgT18
質問者

お礼

ありがとうございます。おかげで少し気持ちが落ち着きました!もちろんこれから自分の出来る限りの努力をしていきます!!

  • ayu4
  • ベストアンサー率67% (524/774)
回答No.4

こんにちは☆ 国公立は難しいかもしれません。教育大を狙ってるんでしょうか? でも、今からでも伸びますよ。 私は実際伸びましたから。 センター試験は基本が出るものですが、でも意外に難しいものですし、その年によって難易度も違います。 苦手分野が出るか得意分野が出るかでも変わります。 なので、センターに向けて頑張りましょう。 センター対策の問題集が、河合塾などいろいろなところから出ていますよね。そういうのをひたすら解きましょう。 問題をノートに張って、解いて、解説を書き込む。 これを繰り返し繰り返しすれば変わります。 私はこれで英語は40点UPでしたよ。 世界史や地学、現社なんかも、これで絶対伸びます。 大事なのは、解説をひたすら細かく書くこと。同じ問題で何度間違えても、そのたびに細かい解説を書き込むんです。 数学と国語(現代文)は、コツをつかまないと意味がないですが。 私立のセンター利用は受けましょう。 万が一、センターですごい点数を取ったときに本当に受かりますから! そして、厳しいことを言いますが、 浪人が嫌だから、と言って滑り止めの大学を決めていたら、絶対行きたい所にはいけないですよ。守りに入っちゃダメなんです。 夏休みに勉強しなかったのはあなたです。世の中には、中学から大学受験に向けて勉強している人もいます。 勉強のリズムがつかめてきたといって、それが英語と数学と世界史だけじゃ話になりません。その3科目で受かるところってほとんどないと思いますし。 勉強しなかった自分の行動は自分で責任をとりましょう。 佛教大学や立命館、名はある程度知れていますが、同志社や関学、関大とはやっぱり差がありますよ。 偏差値ではなく、大学名によるイメージってやっぱりありますから。 本当に行きたいならそれでいいと思いますけどね。 専願に関しては、学校の先生に相談しないとだめですよ。 浪人を両親が許してくださるなら、それも視野に入れたほうがいいと思います。 滑り止めであまり行きたくないところに行くより、浪人してでも本当に行きたいところに行ったほうが両親も喜ばれるかもしれませんよ。 このへんを、親とよく話し合う必要があると思います。 諦めるか、ひたすら勉強するしか道はありません。 他にないと思いますよ。 自分の行動に反省をして、今からどうするのは早く決断しましょう。 インターネットもやめて、すぐに勉強をはじめましょう。 どうか、頑張って前向きに勉強してください。 参考になれば嬉しいです。

gzgT18
質問者

お礼

ありがとうございます。一浪してでも国公立(教育大です。)に行きます! あと、もう少し聞いてもいいですか?  地学や現社は短い期間である程度は取れるようになるって聞いたんですがどのくらいかかりますか??それとayu4さんが受験で使った参考書や勉強計画など参考になりそうなことを教えてください!お願いします! これからはもっと勉強がんばります!!

  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.3

ん~,他の皆さんからも厳しい意見が出ていますが,この時期に迷っているのは感心しません. 最近は,仏教大学も立命館もけっこう難しくなってきましたから,センターで75%ラインを取れないようでは厳しいのではないかと思います. もちろん,あなたの得意科目の勉強が十分すすんでいて,7科目に手を広げるのが厳しいというのであれば,話は別です. この場合は受験科目をそろえて私立に絞るべきです. それにしても英,数,世界史という組み合わせは,どこの大学をターゲットにした科目選択なのでしょうか? 私立文系を受けるには,国語をやっておかないと... とはいうものの,残りの時間も少ないことですし,次の戦略のいずれかをとることを進めます. 戦略1 7科目の平均点をあげるように頑張る. この場合は,難しい問題を解けるようにする必要はないが,当たり前の問題を正確にとく力が必要(自分にできるか考えよう!) 国立は2次試験が小論文だけのところを受け,同時に私立のセンター試験に出願する. 戦略2 国立を捨て,科目数を絞り,ターゲットの大学に目標を絞って受験する. もし,自分があまり勉強が得意でないと考えるなら,戦略1+私立の自己推薦狙いですね.75%取れるかなと考えているようでは,戦略2で立命館や仏教大学は無理だと思います. もう時間がありませんから,思い切って戦略を決めて頑張ってください.

gzgT18
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。英,数,世界史をやっているのは時間のかかりそうな教科からやっていこうと思ってやってたんですけど数学に時間を取られて国語などをやる時間がほとんどないって感じなんです。。。 <75%取れるかなと考えているようでは,戦略2で立命館や仏教大学は無理だと思います.>とのことですが、センター7科目で75%取れないようなら立命や佛教大学の3科目での合格も難しいって事ですか? あと、life55さんは「戦略1+私立の自己推薦狙い」の方が望みがあると思われるんですか?長々とすいません。

  • kfd
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.2

各大学の状況は分かりませんが、この時間のない状況であれば私立専願は心配です。 センター試験は、高校卒業時の学力を計るという大前提があるので、教科書以上の問題は出ないと言われています。 荒れていない高校であれば、授業の内容が完璧であればセンターは問題ないでしょう。 一方、私立は教科書以上のマニアックなレベルを求めてきます。gzgT18さんの学力がどのような状態なのか分からないので一般論ですが、私はこう思います。

gzgT18
質問者

お礼

回答ありがとうございます。1,2年でサボってしまっていたので授業内容もほとんど出来てないんです・・・。特にセンター科目では数学が一番苦手なんですよ。その点で私立は3教科だし数学もないから受かる可能せいがあるかと思ったんですけど。。。とにかく ありがとうございました!

  • elecut
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

国公立は無理です。 私立はあなたの偏差値が分からないのでなんともいえないですが、無理です。

gzgT18
質問者

お礼

elecutさんが言うようにもう無理かもしれませんが後悔しないためにもがんばってみます。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • センター試験における勉強の仕方や科目選択について

    私は今年単位制に転入し卒業します。 そこで、国公立大学岩手大学人文社会学部法律経済学科(71%)を 目指していて、センターの受ける科目で決めたのは 国語 現代社会 英語 数IA を決めました。 残りは 地歴(日本史・世界史・地理)から@1科目 数学or理科(数学IIB、生物、地学、化学、物理)@2科目 を選ぶことになっています。 昨年の学校で、生物と数IAを少しやっていたので その2科目と、英語は中学の頃からやっていたので 偏差値は55程度です。 ほかは皆無状態から始めることになります。。 塾には通っているので(英語) 古典・漢文については受講しようと思っています。 また必要な科目もあれば受講しようと思っています。 ここで聞きたい点は →1年で十分間に合いますか?(間に合わせなければいけませんが; →地歴・数学or理科の科目選択で独学で点を取りやすいもの  (数学は得意なほうではありません;;  (中学の公民では常に90↑でした 参考までに;; →古文・漢文・英語・数学 に関してはもう始めたほうが  いいと思っています。英語はやっています。  理科・社会に関してはいつから手をつけるのが良いでしょう?

  • センター試験

    大学入試において、国立大学の文系学部を志望する場合、センター入試の科目では、数学IA、IIBを必ず受験しないといけないのか。

  • センター数学の科目選択について

    いつもこちらでいろいろ教えてもらい助かっています。 受験する大学をまだ絞りきれていません。センター数学でIA IIBを選択するつもりでいましたが、大学が指定している科目以外は全く意味がないのでしょうか? センターでIA,IIBを選択します → 受験する大学がセンターで数IAとIIを指定しているとします → この場合受けたIIBの結果で出願できるものなんでしょうか。 勝手な考えでは、全部(IA・IIB)受けたほうが出願できる幅が広がるのかなと思っていました。社会なんかでも世界史と倫理を受けた場合に高得点の方を提出できると見たことがあるので、数学でも同じように適用されるのか疑問に思っています。 大学の受験システムがいまいちわからないので、どなたか教えていただけないでしょうか。(再受験ですがセンターは受けたことがありません。)

  • 浪人生の国公立文系の勉強方法

    今年1浪で国公立文系志望です 予備校は代ゼミの大学受験科に通う予定です。 センターの受験科目は 英語、国語、日本史B、数学IA、数学IIB、地学I、公民で 私大と国公立二次試験は 英語、国語、日本史Bです。 今年のセンターは 英語6割、国語5割、日本史B6割、数学IA4割、数学IIB3割、地学I6割、公民(現代社会)7割という悲惨な結果でした 目標は7割5分~8割5分です。 一週間の勉強時間は最低40時間をベースにするのですが各教科の配分はどのようにすればいいでしょうか? あと公民で人文社会学部で哲学科志望なら倫理、社会学科なら現代社会などがいいんでしょうか?

  • センター試験 高2

    こんにちは。 現在高2の女子で、国公立医学部(横浜市立大学など)を目指している者です。 河合でセンター同日受験をしてきたのですが、英語8割、国語6割弱、数IA7割弱、数IIB5割と悲惨な結果でした(>_<) 初めてセンターの問題を解いたのでどの科目も時間が足りなかったのですが、それにしても悲惨な結果で、これからが心配でなりません。 国語は漢文が壊滅的だったので補強したいのですが、何から始めればよいでしょうか。 数学IIBはこれから積極的に解こうと思っていますが、現在この状況で1年後間に合うでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • センター試験のことで・・・

    僕は文型の現役生で横浜国立大と立命館の国際経済学部を目指しているんですが、マーク模試が全然取れなくて困っています。横浜国立は、センター:二次=900(5教科7科目):800(数・英)で、センター試験80%がボーダーなんですが、どうしてもマーク模試では六割前後しかとれません。今日ありました河合のセンタープレも584/900でした。 勉強時間は人よりも多い自信はあるんですが、質が悪いせいか、全然点をとれません。さらに来年は細木和子の占いによると、人より2倍悪いかなりの厄年らしいです・・・。 得意科目は世界史・英語で、不得意科目が国語です。とくに国語は記述模試でも3割しかとれないという驚異的な不得意さを出しています。 ↓に僕のマーク模試のだいたいの得点率を出しておきますので、これを参考にどうかよいアドバイスをお願いします・・・。 ・国語 4~6割 一番不得意科目です。いつも3問ほど回答しきれずに時間が来てしまいます。 ・数学 IA 7割前後 IIB 5割前後 数学は比較的に得意な方なんですが、いつもIIBでこけてしまいます。IAに比べ、分からない問題が多く、困っています。問題演習が足りないんでしょうか? ・英語 5~7割 英語は第3問(文補充など)が圧倒的に大嫌いです。今回のセンタープレも第3問に時間をかけてしまい、長文もボロボロでした。 ・世界史B 7割 世界史は結構得意な方なので良くても悪くても7割は取れてしまいます。 ・現代社会 6~7割 現代社会はあまり勉強はしていないんですが、そこそこ取れてしまいます。ですが、横国は八割ほしいのであと10点以上はないと厳しいです↓↓ ・生物 6割前後 生物は夏休み以来ほとんど勉強していません。勉強といっても、「センター試験で面白いほど点がとれる本」を読んで分からないことをノートにまとめたくらいです。そもそも、生物は何をやったらいいのかわかりません。

  • センター試験 科目

    24年度大学センター試験の1月14・15日の科目を教えて下さい。 国語・英語・数学IA・IIB・物理Iです。 携帯でホームページを開いたらエラーになってたので教えて下さい。 あと、センター試験で受けない科目の時間ってどうするのですか。

  • 数IIBが全く解らないけど、センター試験にチャレンジしたい。

    看護の専門学校受験に向けて数Iと数IAを勉強しているところですが、 4年制大学の看護科も受験してみようかと思うようになり、 その際のセンター試験について調べています。 志望校はまだ決まっていませんが、 「数I」「数IA」「数II」「数IIB」の中から1~2科目という学校が多いようです。 しかしながら、大幅なブランクがあるため数IIBを受験するならば 試験勉強は0からのスタートとなります。 こんな私が21年度の試験を受験する場合、 時間が無いので数IAを極めて「数I・数IA」の2科目で勝負するか、 今からでも数IIBを勉強してスタンダードに「数IA・数IIB」の2科目で勝負するのでは、どちらが得策でしょう? また、1科目選択の場合は「数I」「数IA」のどちらがお勧めですか? 試験に詳しい方、何卒アドバイスお願いします。 補足1:併願予定の専門学校の受験に数IIBは必要ありません。 補足2:大学の2次試験にも数学は必要ないものとします。

  • センター日本史

    センターの日本史についてです。 事情により実はまだ教科書が70ページ以上残っています。 あと2週間ないですが残りも勉強するべきですか?捨てるべきですか? 戦後恐慌から後なんですが。 駿台のセンター模試の過去問や河合塾のセンターパックでは5割程度しかとれません。 他の教科もいいわけではないです。 国語・英語が7割、地学・現社が6割ぐらいです。 数学はIAが5割~7割のあいだ、IIBは5割いかないです。 残りの期間でどの科目に重点をおいて勉強するべきか教えて下さい。

  • 千葉大学 センター試験

    千葉大学文学部行動科学学科のセンター試験は、 国語・英語・数学IA、IIB・生物I・世界史B・政治経済 で受けれますか?資料なくしてしまって・・・お願いします。