• ベストアンサー

三角関数を使いたいんだけど・・・

学生の頃、勉強しておけばよかったと思うことが、この歳になっていくつか出てきます。(^_^;) そのなかのひとつが三角関数です。 例えば、10mの距離(底辺?)に5度の角度の坂道をつけたら、高さは何mになる?って問題の時はどういう計算になるんでしょう? また、10mの距離(底辺?)で2mの高さまで上りたい時の坂道の角度は何度になる?って時はどうですか? 恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします・・・。m(__)m

  • D-BOY
  • お礼率68% (367/532)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40706
noname#40706
回答No.3

三角関数表は下のサイトにあります もう少し見やすいものがあるかも知れません 「三角関数表」で google してみてください。 例えば、 <<10mの距離(底辺?)に5度の角度の坂道をつけたら、高さは何mになる?って問題の時はどういう計算になるんでしょう?>>  この問題ならば 三角関数表の左端の θ 度(°) に対応する sin などの数字をご覧になればOKです。 表の左端 θ=5度 で tan の値をみます。  0.08749 ですね。 ですから 1m の底辺ならば高さが0.08749m つまり、10m の底辺ならば0.8749m 約0.875m  これが答えです。

参考URL:
http://www.nararika.com/butsuri/jikken/rikigaku/sankaku.htm

その他の回答 (2)

noname#40706
noname#40706
回答No.2

若い頃に覚えたつもりでも すっかり忘れてしまったことはたくさんありますね。 三角関数 のサイトをあれこれ見ていましたが みんな「三角関数が得意な人」が書いていますね(当たり前か? 苦笑) そのなかで  ? 下のサイトが sin cos tan の覚え方としては一番取っつきやすいかなと思います。 ひょっとして D-BOY さまも 習われたのでは・・・? この図は、私も高校のときに覚えたなつかしいものです。 この図で覚えておけば あとは 三角関数表 あるいは A1さまご紹介の電卓関数 でいけますよ。 昔のことを思い出しながらでも、あるいは 新しく勉強するつもりで、がんばってください。

参考URL:
http://www.dt.takuma-ct.ac.jp/~sawada/math/danwa1html/node7.html
D-BOY
質問者

お礼

hata3955jさん、お答えありがとうございます。 何となく、習ったような気がしますが・・・既に遥か遠い記憶の彼方です・・・(^_^;) ここで新しい記憶に刷り込んでおきます。 ありがとうございました。

noname#20691
noname#20691
回答No.1

底辺10mだと、高さは 10m × tan 5° = (約)87cm、 底辺10m,高さ2mだと tan^(-1) 0.2 = (約)11.3°になります。 関数電卓があれば、このように簡単に出ます。

D-BOY
質問者

お礼

khdk0000さん、お答えありがとうございます。 TANを使うのですね。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 三角関数 思考停止しました。

    距離(底辺)が10mで角度が30度の時の垂直の高さを求めたいのですが、どうも混ざって計算値が出ません。             |             | この高さ _30度_____|90度 10M

  • 三角関数の問題について。

    授業で三角関数を習ったのですが、坂道の距離と角度から、垂直方向、水平方向にいくら進んだかを求めるやり方が解りませんでした。問題文を掲載してみます。解法をご存知の方おりましたら、教えていただけると嬉しいです。 〈このスキー場のコースは、平均斜度30度です。500メートル進んだとき、垂直方向、水平方向にはどれだけ進んだことになるでしょう?〉 それでは、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 逆三角関数を教えてください。

    本来は自分で調べるべきなんでしょうが、何分急を要しますので、どなたか教えていただけるとありがたいです。 直角三角形ABCで底辺A=3 と高さB=5 がわかっていて、角度θを求めたいとき、 逆三角関数のθ=tan^-1 B/A を使って 例えば θ=tan^-1 5/3 になったとき、これ以上計算するにはどのようにすればよいのでしょうか。 三角関数表などを活用しないといけないのでしょうか。

  • 再び三角関数

    前に一度質問させていただいたのですが、逆三角関数を使わずに角度を求める方法をもう一度教えていただきたいのです。考え出したら眠れなくなってしまって…。 なので今度は具体的に、三辺が3:4:5の三角形のときの角度を逆三角関数を使わずに求める方法を教えて下さい。こまかい計算も理解してみたいので、暇な方いらっしゃいましたら付き合っていただけませんか。

  • 三角関数の問題です。どなたか助けてください。

    お世話になります。 三角関数を使った問題だと思うのですがよく分かりません。 直角三角形ABC  角ABC=90度  AB=4.1m  BC=80m  BCが底辺のとき、ABと平行に1.25mの線分DEを引く。  このとき角DEC=90度 で三角形ABCと三角形DECは共に直角三角形で相似となる。 このとき、線分EC の長さを求める問題なのですがさっぱり分かりません。 申し訳ありませんが、添付画像をご覧頂き、算出方法や計算途中も含めて教えていただけませんでしょうか? よろしく御願いいたします。

  • 三角関数

    普通の計算機で、sin,cos,tanを使わず一辺が90度の三角形の角度を求めることができるのでしょうか? 三角関数の意味があまりよくわかってないので、こんな質問の仕方でも誰かわかって下さる方がいたら教えていただきたいのですが。

  • 三角関数について

    私は、11年前に高校を卒業したもの(旧課程)です。 新課程用の参考書で勉強しています。 「数学II」の三角関数なのですが、 私が学生のころは、公式や答えなどに「π」は、なかったので、 2πなどは、一度360度などに変換してからでないと、 求めることができません。 「π」の使い方がよくわかっていませんので、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 恥ずかしいのですが・・・三角関数

    中学校か高校で習う三角関数なのですが、恥ずかしながらわかりません。 円がありまして、角度が28°でR39(これがよくわからないのですが・・・)の時、横軸xがいくつで、縦軸yはいくつかという問題です。数学的言い方もわかりませんのでこれだけで意味が通じるかわかりませんが、どうやって解くのでしょうか?

  • 三角関数教えて下さい・・・

    三角関数について教えて下さい。 とある参考書の解答の一部分に 『tanθ=0.628である。  三角関数表から、これを満たすθを求めると   θ≒32(度)             』 と書いてあります。 どのような計算で32度が算出されるのでしょうか?? どうか教えて下さい。

  • BASICで三角関数

    BASICで、下記の問題を解かなければいけないのですが、 三角関数を理解できていないので、 情けないことに問題文の意味すら理解できませんでした。 昔の教科書やら参考書やらさんざん引っ張り出して 調べてはみたのですが・・・お手上げです。 どなたかお助けください。 問題:三角関数の値を0度から180度まで計算する    プログラムを作成しなさい。 ただし、R=3.14159/180とした場合。 (例)sin(R*30)でsin30゜の値を求めることができる。