• ベストアンサー

再び三角関数

前に一度質問させていただいたのですが、逆三角関数を使わずに角度を求める方法をもう一度教えていただきたいのです。考え出したら眠れなくなってしまって…。 なので今度は具体的に、三辺が3:4:5の三角形のときの角度を逆三角関数を使わずに求める方法を教えて下さい。こまかい計算も理解してみたいので、暇な方いらっしゃいましたら付き合っていただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.3

いくつか方法がありそうですが、電卓で計算しやすい方法を工夫してみました。 この方法では、直角三角形の底辺と斜辺にはさまれる角を求めます。cosの倍角公式 cos(2x) = 2 (cos(x))^2 - 1 を繰り返し使って、角度を二進数で得るというのが原理です。 カタカナ(ア)・(イ)・…で書いた式は、電卓の操作を表わします。 ご質問の場合は、斜辺=5、底辺=4 で計算してください。 [1]まず、底辺を斜辺で割ります。 (ア)底辺÷斜辺= [2]つぎの操作(2乗して2倍して1を引く)を行います。 (イ)×=×2-1= [3](イ)で得られた結果が正の数なら、紙に+と記録します。負の数なら、-と記録します。0なら、●と記録します。これらは、左から右に書いていきます。 [4](イ)と[3]を、全部で28回繰り返します(8桁電卓の場合。10桁電卓では34個)。紙には、+-++-+++----●-++…などと、+と-と●の列が28個記録されているはずです。 [5]この+-の列の下に、次のルールで0と1を書いていきます。  最初は+なら0、-なら1を書きます。  次の桁からは、    +であれば、左と同じ数字を書きます。    -であれば数字を変更します(左が0なら1、左が1なら0にする)。    ●であれば、無条件で1にします。 たとえば、 +-++-+++----+-●-++ 011100001010011000 [6]電卓をいったんクリアします。 [7]こんどは、《右から順》に、各桁の数字に次の計算を繰り返し行います。左端まで行ったら、÷2=で答を出します。 (エ)各桁÷2+  (例)数字が 0110……00101 と並んでいたら、右から順に    1÷2+0÷2+1÷2+0÷2+0÷2+……+0÷2+1÷2+1÷2+0÷2= と操作します。 [8] 得られた結果に90をかけると「度」の単位で角度が求められます。 また、得られた結果にπ/2をかけるとラジアンで角度が求められます。

moto3020
質問者

お礼

出来ました! ほんとにわかりやすく教えていただいて、 どうもありがとうございました。 これで眠れそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • eiji2003
  • ベストアンサー率22% (46/206)
回答No.2

三角関数表と照らし合わせるくらいしか 方法はないのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

「逆三角関数を使わずに」というのは、どんなことをお望みなのか、説明をお願いします。 なぜなら、直角三角形で辺の比がわかっているときに、角度を求める関数のことを逆三角関数というからです。たとえば、紙に3:4:5の三角形を描いて、分度器で角度を測るというのも一つの方法ですが、これも、逆三角関数を求めていることになります。 ご質問の文のままでは、「対数を使わないで、1000が10の何乗かを求めるにはどうしたらよいでしょう」「二乗して3になる数を、平方根を使わないで求めるにはどうしたらよいでしょう」といった質問と同じことになってしまいます。 たとえば、(関数電卓のように)逆三角関数のキーが付いていない普通の電卓で、逆三角関数を求める方法(たとえば、級数展開)を知りたいということでしょうか。

moto3020
質問者

補足

そうです。普通の計算機で逆三角関数のキーを使わずに求める方法です。 それをわかりやすく教えてほしいという、無理を承知での質問なんです。この説明でわかっていただけますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三角関数

    普通の計算機で、sin,cos,tanを使わず一辺が90度の三角形の角度を求めることができるのでしょうか? 三角関数の意味があまりよくわかってないので、こんな質問の仕方でも誰かわかって下さる方がいたら教えていただきたいのですが。

  • 逆三角関数を教えてください。

    本来は自分で調べるべきなんでしょうが、何分急を要しますので、どなたか教えていただけるとありがたいです。 直角三角形ABCで底辺A=3 と高さB=5 がわかっていて、角度θを求めたいとき、 逆三角関数のθ=tan^-1 B/A を使って 例えば θ=tan^-1 5/3 になったとき、これ以上計算するにはどのようにすればよいのでしょうか。 三角関数表などを活用しないといけないのでしょうか。

  • 三角関数の角度の単位

    ある質問を見ていて疑問に思ったのですが、三角関数で用いる角度はラジアンしかダメなのでしょうか? sin30°のような書き方はよく見かけますが、これは本来は正しくなくて、sin(π/6)と書くのが正しい書き方なのでしょうか? 私はどちらでもよいと思っていたのですが・・・ それとも、その質問はアークタンジェントの質問だったのですが、逆三角関数のときは角度はラジアンのみ、ということでしょうか(そんなことはないと思いますが・・・)。 arctan(1/√3)=π/6 ・・・○ arctan(1/√3)=30°・・・× ???

  • 三角関数について質問です

    ご閲覧ありがとうございます。 個人レベルで3Dプログラムの製作をしているのですが、その中でビルボードを行っていました。 ビルボート自体は行列を用いれば簡単に実現できますが、その際、 arctanを用いて2つのベクトルの迎角を求める必要があります。 このarctanなのですが、逆三角関数ということですので角度xがあるとして、 x = arctan( tan(x) ) が成り立つということだけしか理解していません。 プログラムだけならば調べればサンプル程度はすぐに入手できるのですが、 やはり三角関数の表面だけでも理解できないのは問題だろうと思ったので質問させて頂きました。 いくら三角関数を調べても、直角三角形の比がどうたらとの記述が多いのですが、 それが何?としか思えません。 そもそもsinθは角度なの?辺なの?それとも式?図によって位置が違わない? といった有様です。 冒頭のプログラムの話に戻るのですが、いくらネットで検索しても三角関数の説明は 文章と幾何学的なグラフしか載せられておらず、やはり何も得られるものがありませんでした。 できれば、図を多用したサイトなのがあると希望が持てそうなのですが…。 そもそも高校時代から公式を丸暗記していただけでしたので…今ではそれすら完全に忘れています。 そこで、三角関数・逆三角関数をご教授して頂きたいと思います。 特にお教え頂きたいのは、『そもそも三角関数はどう理解したらいいのか?』です。 同じく、その辺りが非常に分かりやすい書籍やサイト(高校数学や大学生向けの書籍 ではなく、ゲーム関連の実用書です)をご存知でしたらそちらをお教え頂けないでしょうか? 思い切りの初心者ですので質問内容に不備があるかもしれませんが ご回答頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 逆三角関数の計算

    sin(2arccos2/5)の計算ができません いまいち逆三角関数が理解できていないかもしれません

  • 逆三角関数について

    今、自分で逆三角関数について調べているのですが逆三角関数について詳しく書いてあるサイトを教えてほしいのですが… 例えば、逆三角関数の定義からそのグラフ、値の求め方など高校数学で理解できるように書いているサイトを教えてください。お願いします。

  • 三角関数を使いたいんだけど・・・

    学生の頃、勉強しておけばよかったと思うことが、この歳になっていくつか出てきます。(^_^;) そのなかのひとつが三角関数です。 例えば、10mの距離(底辺?)に5度の角度の坂道をつけたら、高さは何mになる?って問題の時はどういう計算になるんでしょう? また、10mの距離(底辺?)で2mの高さまで上りたい時の坂道の角度は何度になる?って時はどうですか? 恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします・・・。m(__)m

  • 三角関数で1゜の値の求め方

    現在、三角関数を加法定理や作図から求めているのですが、0と3の倍数の角度しか求められません(>_<) 1゜や2゜の値を手計算で求めることは不可能なのでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 三角関数について

    三角関数についてなのですが、 『cosθ=』の値を一通り覚えたとして、例えば『cos60°=1/2』とありますが、この1/2という数値で何を求めるのでしょうか? 恥ずかしながら全く意味を理解できておりません。そもそも、何を求める計算なのかも… よろしくおねがいします

  • BASICで三角関数

    BASICで、下記の問題を解かなければいけないのですが、 三角関数を理解できていないので、 情けないことに問題文の意味すら理解できませんでした。 昔の教科書やら参考書やらさんざん引っ張り出して 調べてはみたのですが・・・お手上げです。 どなたかお助けください。 問題:三角関数の値を0度から180度まで計算する    プログラムを作成しなさい。 ただし、R=3.14159/180とした場合。 (例)sin(R*30)でsin30゜の値を求めることができる。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J4140Nの専用インクがネットで購入できない問題について相談します。
  • 購入しようとしているDCP-J4140Nの専用インクがアマゾンなどで見つからず困っています。
  • DCP-J4140Nの専用インクの購入方法について教えてください。
回答を見る