• ベストアンサー

都合が良すぎるんじゃないの?

今月末に私と主人、それから会社の友人と海外旅行に行く予定です。 私は30代前半、友人は40代前半の独身です。 友人は、かねてから私が旅行の話をするたびに、目を輝かせて聞いてくれていたので、「今度一緒に行ってみる?」と聞いてみたところ、「是非一緒に行きたい」という事で今回一緒に行くことになりました。 エアもアコモも私が手配し、現地でレンタカーを借りて色んな所に行こうね、と話していたのですが、先日、いざ予定を決めようとしたところ、「私は向こうの事は良くわからないから好きなように決めていいよ」と言われました。 「遠慮しないで行きたいところを教えて?」と促してみましたが、遠慮ではなく全く調べていないようなのです。 初心者用のガイドブックは事前に一冊あげてあります。 確かに私と主人は旅行先には何度も訪れており、色々なスポットは知っていますが、その様に言われてしまうと、友人に他意はなくとも、気心の知れている現地ガイドのようではないか?と感じ、とても悲しい気持ちになりました。 もちろん、行きたい場所に辿りつくまでの道を調べろ、とまではいいません。ただ、行きたい場所くらいは事前にリサーチしてほしいのです。 自分では何も調べずに私に全部やらせるのは、いくらなんでも都合が良すぎるんじゃないの? ということを友人に伝えたいのですが、私もやもやの核心を突き、なおかつ友人を傷つけない魔法の言葉が見つかりません。 そんなうまい言葉はないのかもしれませんが、何かいい文言はないかと悩んでいます。 くだらない事かもしれませんが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22165
noname#22165
回答No.2

あなたのプランで過ごす日を一日作ろう! どんなプランになるか楽しみにしてるね。ヨロシクね☆ というのは・・・?

noname#71825
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 すぐにそういう言葉が浮かんでくるなんてすごいですね。 さすがに1日は無理だと思ったので、友人には「あげたガイドブックの中から5つ行きたい場所を教えて」とメールしてみました。 これで無反応のようならば#5の回答者さんの身内のような方だと思い諦めます(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.13

nontamagoさんのお怒りが良く分からないのですが、向こうは旅慣れた人にお任せしておけば間違いない、と言う風にnontamagoさんを信頼しているので、お供に徹しようと言う事なのではないでしょうか。 とりあえず、行きたい場所を10箇所ほど挙げてもらって、その中からnontamagoさんが取捨選択するとか、逆に10箇所ほど候補を見繕ってあげて相手に選んでもらうとか、滞在中はある程度自由に別行動を取るとか、現地で決めるとか、やり方は色々とあると思います。 私も何度か友人知人と海外に行きましたが、中途半端に自分でやる人、変にこだわりのある人と一緒に旅行をするより、むしろ「あなたにお任せ」と言う人のほうが楽だったし、喜んでもらえたような印象です。 >気心の知れている現地ガイドのようではないか? もっと鷹揚に構えるほうが良いんじゃないでしょうか。 何度も行っててよく知った場所なら、現地についてから、ホテルの従業員にも助けてもらってワイワイと楽しくその日の行き先を決めるのが一番楽しくて良いと思うんですけどね。

noname#71825
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ただ、簡潔にキツイ言葉を書きましたが、私は怒っていません。申し訳ないですが、よく読んでみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mtbyc
  • ベストアンサー率42% (128/299)
回答No.12

旅行に行く際に、事前の計画を立てたり、手配したりするというのは、意外に難しいものです。行きたい場所といっても、ガイドブックを見て、どこがいいのかほんとうにわかるものではないし、わかったとしても、何を優先して、何を捨てるかなど、きわめて難しいことです。 そもそも本が読めないタイプの人にとっては、ガイドブックだって「こんなに活字は読めない」という感じになって、読むのをあきらめてしまうのが普通です。あるいは活字が得意でも、自分がよく知らない分野の本を初めて読むのは、結構骨が折れるものです。 ちょっと大げさに言うと、旅行の手配というのは、情報収集能力、構成力、決断力、計画性などを兼ね備えていないとなかなかできるものではありません。あなたご自身は、そういうことが簡単に出来るタイプで、能力の高い方なのでしょうが、友人の方は恐らくそうではないのです。それで自分だけで旅行に行く自信がないから、あなたに「金魚の糞」のごとくついていこうと思っているのです。 しかし、誰にでも、得意・不得意はあります。あなたが旅行慣れしているのは、とても素晴らしいことですが、それを友人に求めて、かつそれを責めるのは少し酷ではないでしょうか。 もう少し寛容な気持ちで接してあげないと、お友達がかわいそうな気がします。せっかくの楽しい旅行ですから、気分よくいきましょうよ。

noname#71825
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おっしゃる事、ごもっともです。 確かに得意、不得手はあるんでしょうね。 先のお礼にも書きましたが、少しだけ足掻いて、それでもダメならガイドに徹します(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

>「私は向こうの事は良くわからないから好きなように決めていいよ」と言われました。 私なら、むしろ大歓迎ですが… 逆に、個人的にあまり行きたくない場所や観光地に「行ってみたい」と言われたとしたら、心の中ではちょっとがっくりですね。 ご質問者様が自由に行き先を決めていいのであれば、じゃあ後は文句言わずについてきてね、ということでいいのではないでしょうか。 あるいは、一緒にガイドブックを見て、ここはこういう場所なんだけど行ってみる?というように説明してあげるとか… 多分、ご友人は旅行そのものの経験があまりなく、本当に何がしたいのか分からないのだと思います。 例えガイドブックを見たとしても、旅行に行き慣れていない人間にとっては、よく分からないことが多いのではないでしょうか。 私も、行ったことのない国のガイドブックを見ても、何が面白いのか分かりませんので、できればその国や場所に行った経験のある人に同行して、その人のおすすめの場所を回りたいと思います。 が、それを、相手を「現地ガイド」扱いしている、というのとは違うのではないかと思います。 また、知人夫婦の旅行に便乗という形ですので、遠慮しているのではないかとも考えられますし。 ご質問者様はかなり旅行慣れされている方とお見受けしますが、世の中全ての人間がガイドブック一冊で行きたい場所を決められるほど、旅行に理解があるわけではないので、この辺りはもう少し柔軟に考えてあげてもよいのではないでしょうか。 一緒に行ってみて、やはり波長が合わないということであれば、次回から一緒に行くのは辞めたほうがいいでしょう。

noname#71825
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 大歓迎。ですか。なるほど、そういわれればそうですね。 私は一緒に決めるのが大歓迎なんですが(笑) やはり、人それぞれですね。 >一緒に行ってみて、やはり波長が合わないということであれば・・・ そうですね。今回は試し旅行ですね! うんと楽しくなるといいのですが・・・がんばってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

お友達は、最初行きたいと言った時は、あなたと二人だけならという積もりだったって言うことありませんかねえ? 質問者様が最初にご主人と一緒という条件を提示して、友人もOKしていたとしても、心の中では気が引けていたのかもしれませんね。 また、本来はご夫婦一緒に行きたいと考えていたのに、私が首を突っ込んだために迷惑を掛けてしまった、と思っているのかも。 独身で一人だけ付いていく人の気持ちになってみれば、やはり、ご夫婦に水を差してしまうのでは、と考えて、ご夫婦のプランを優先したいと遠慮するのは当然のことです。「遠慮しないで。」と言ったとしても遠慮するんじゃないでしょうか? 自分は40代で独身なので、その人の気持ちがよく分かります。誘ってくれているのでうれしいし、実際に行きたかったと思っただろうし、でもきっと出しゃばれない。 ご友人も、あなたも、双方で気を遣い合っているのじゃないでしょうか? 独身としては、こう思います。 何日かの内、3分の2は夫婦でプランを立てる、3分の1は友人に希望を聞く。3分の2では多いかもしれない。この日の午後は、とか決めてもらう。あるいは、食事はこういったものがあるから、その中から選んで欲しいとか。 それでも遠慮するようならご夫婦でリードすれば良いのでは? まあ、一緒にする初めての旅です。旅慣れた人同志でも、夫婦と友人では遠慮します。ましてや初めて。そりゃ、無理です。しかも、独身でしょ?一人で過ごす時間が多すぎて、旅の中でどうしたらいいのか分からないと思いますよ。 準備中、あなたのご主人と顔を会わせる機会はお持ちになったのでしょうか?もし会っていないなら、臆病になってしまって、余計に遠慮すると思います。 大丈夫です。これから何度も一緒に行くようになれば、わがままになって自分の希望を言うようになってきますよ。 それから、旦那は放っておいて、2人だけっていうのもいいかも。 まあ、とにかく、ご夫婦も楽しんで、友人も楽しませてあげるといった大らかな気持ちになって欲しいな。 あなたが、初めての海外旅行に、友人の旅慣れたご夫婦に、連れて行ってもらう、という状況を想像してみましょう。あるいは、あなたの初めての旅行のことを思い出しましょう。

noname#71825
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 夫婦と友人、これは最初からの条件でした。 主人とも2回ほど会っています。 ですが、やはり友人は気を使っている部分はあると思います。 様々なアドバイスにお礼をつけていて、自分の考えもまとまってきました。 たとえ友人が1つも行きたい場所を言ってくれなかったとしても、うんと楽しい旅行にしてやろうと思います。 >あなたが、初めての海外旅行に、友人の旅慣れたご夫婦に、連れて行ってもらう、という状況を想像してみましょう。 それから、これは肝に銘じておきます。いつでも相手の気持ちを思いやれる人間でいたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33713
noname#33713
回答No.9

☆その様に言われてしまうと  とおっしゃいますが、どのようにおっしゃったのでしょうか?  「どこでもいいわ。あなたたちがよいと思うところにぜひ連れて行って欲しい。」と思っていらっしゃるのではありませんか? 友達のの御夫婦の旅行に便乗するのだから、知らない所のことで、口出しするのは、失礼だし、お任せした方がスムーズに旅行ができる。 と私なら思ってしまうのですが・・・。 もし、「あそこはつまらなかったわね。こんな、強行なスケジュールは、かなわないわね。」とおっしゃったら、その時、初めて、「あなたが、任せるといったのよ!」と言ってあげればいいと思います。

noname#71825
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ほんとうに「どこでもいい」「海外旅行に行けた」という事だけでいい、と思っているのかもしれませんね。 そうだとすると、ほんとうに欲のない友人です(笑) >「あなたが、任せるといったのよ!」 こんな事言われたらやだな・・・ 後からこんな事言われたらへこんでしまいますね。 それを回避すべく、やはり私はその前に足掻いてみる事にします。 それが私のエゴであったとしても、一緒に旅を作っていきたいのです(笑) どう足掻いてもダメならその時は諦めてガイド役をまっとうします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.8

 私も同じような経験がありますから、お気持ち判ります。一番つきあいの長い友人がNO.5さんの書かれているのに近いタイプです。一緒の旅行は5回経験がありますが、全部が全部そのパターンでした。何回かは「私が仕方なく動いてしまうからダメなのかな」と様子を見ましたが、なんと現地に着いてからのちょっとしたことですら全く考えたり決めようとしたりガイドブックすら開きませんでしたよ。道に迷ってすら。。。私がガイドブックを開くと野次馬的に後ろから覗いて「フーン」とか言っているだけです。調べたり人に聞くのまで私をつついてくるので「いつも私ばっかり」っていうと冗談ぽく「だって得意な人が聞くほうがいいじゃなーい(笑)ほら、ほら。」で済まされます。ちなみに旅行は必ず彼女から誘ってきます。  いつもは仲がいいので付き合いは続いていますが、海外に何度誘われても必ず断ってます(笑)。国内ならまだしも海外でそれをやられると切れそうで(笑)。彼女もかなりに旅行経験があるのに、です。ですが振りかえってほとほと同じパターンなので(NO.1~NO.4さんまでの提案全てはやってみたことありますが反応なしです)、今度旅行の話があったら(かなりしつこくは誘ってくるんです)「えー ( ̄д ̄)そこには行きたいけど。Aちゃんは待ってるばっかりでちょっとなぁ・・・一方通行で寂しいのよね。私は一緒に楽しむタイプの旅行がしたいんだよね。それだけかなえばどこでも行きたい。」って言うつもりですよ。  そのまんまの言葉ですが、事実ですし、嫌味というほど卑屈なセリフでもないと思うし、サラッとストレートな感じで言えば傷はそれほど残らないんじゃないかなって思ってます。もともとの信頼関係がどの程度かにもよるでしょうけど。

noname#71825
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 dorce0000さんの友人、すごいですね!そこまで突き抜けてしまうと、もう笑うしかないですね(笑) 一方通行で寂しい、これはほんとーーーにわかります。 言葉なんですが、友人は少し傷つきやすい面を持っているので、そのまま言ってしまえる自信はありません。 信頼関係も構築中ですので、今しばし、オブラートに包んで私の気持ちを伝えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.7

>自分では何も調べずに私に全部やらせるのは、いくらなんでも都合が良すぎるんじゃないの? 私の想像ですが、その友人はあまり旅行した経験がないと思いますよ。40代前半という年齢であれば、結婚してて家族旅行をしてもおかしくない年齢ですし、友人の夫婦にいっしょに付いていくのではなく、好きな男性とか大勢の友人たちで行くと思います。 おそらく、「○○の場所に行きたい」というのではなく、ただ「旅行に行きたい」ということなのかもしれません。また旅行を自分から計画・立案して実際に旅行したことがあまり経験がない人にとっては、交通手段を手配したり行き先を考えたりすることがなかなかできないかと思われます。また、旅行には行くけど他の人に全部任せてしまうような人も同様ですね。 さらに、友人は質問者様夫婦の夫婦についていくということですから、遠慮をしているところがあるかもしれません。「連れて行っていただける立場」であるから、自分から“ここに行きたい”と言いづらいのかもしれません。 以上の3つのことが考えられますが・・・それならば、質問者様と友人で会って、いっしょに現地ガイドを見ながら話し合いを通して決めてみてはいかがでしょうか??「どこに行こうか?」と話をもちかけて、写真を見たり、質問者様が行ったことのある場所の体験を話しながら計画を立てていけば、すんなり決まるような気がしますよ。 参考になれば、嬉しいです。

noname#71825
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 m0o0mさんのご想像の通りです。 友人は10年近く海外旅行をした事がないと言っていました。 周りの友人も皆子供がいたり、結婚したりで疎遠になっている様です。 彼氏はいないようです。 でも、心根はとても暖かい人なんです。 だからこそ、言いづらい・・・のだとしたら私のせいですよね。 もっと色々話をしてみなければいけないかもしれないです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109548
noname#109548
回答No.6

>自分では何も調べずに私に全部やらせるのは、いくらなんでも都合が良すぎるんじゃないの? と、言うことを相手に伝えて、どうしてほしのでしょうか? あやまってもらいたいですか? 今からでも、行きたいところを無理やり選んでもらいますか? どちらにしても、ちょっと、角が立ちそうです。 あとまで引きずったら、さらに気分が悪くなりませんか? 相手の方と、10歳も年齢差があるんですよね? 相手としては、年上の自分があれこれ注文すると、かえって、あなたを便利に使うようだから、本当に相手にまかせよう、と、思っているのかもしれません。 そもそもの発端から、誘われたので、うまく断れずに喜んで見せてしまったということもありそうです。 文句がずばりと言えないなら、お友達ではなく、知人、といったレベルでしょう。 年齢差もあるので、必ずしもすべてに意思の疎通がうまくいくというのは難しいと思います。 今回は、うっかり誘ってしまった責任を取って、ガイドさん状態でもよいのではないでしょうか。 以後は、気心が知れない知人は誘わないで、何でも言い合える人たちを旅行した方がいいと思います。

noname#71825
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 相手にどうして欲しいか。それはちゃんと自分の意思、意見を持って欲しいと思っています。対等な友人として付き合いたいと思うからです。 でも、先の回答の中で、他意はなく旅行のプランなどは一切組まない人がいるとわかりました。これは仕方ない事なんですね。 誘われたのに断れず、という事はないです。今年の6月に行った旅行で手配後に一緒に行く事になったのですが、アコモの3人部屋がとれずに流れたのです。今回行くのが決まったのは、友人の方から長期休暇をとる関係でいつ行くのか早く教えて欲しい、といわれたが発端でした。 >文句がずばりと言えないなら、お友達ではなく、知人、といったレベルでしょう。 確かにそうかもしれません。でも、文句が先か旅行が先か、なんて考えて旅行はしませんよね?誰でも最初は知人です。遊びに行ったり、旅行に行ったりして仲良くなっていくのだと思います。 何でも言い合える人と旅行するのが一番なんでしょうが、何でも言い合える人候補と旅行に行きたいのです。そこに行き着くまでにはオブラートに包んだ言葉も時には必要だと思うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.5

こんにちは、海外旅行楽しくって良いですね。 ご質問の意にそまないと思いましたが、一言。 私の親、姉妹がまさにご友人タイプです。旅行は行きたがるのですが、一切計画は立てません。立てないと言うより、立てられないのです。長年身近で見てきましたが、ガイドブックを見ても、「綺麗ね」とか「素敵ね」とかの感想しかないようです。「行ってみる?」と聞いても「よく解らないから、お任せ」と言う答えです。相手に任せることに、何の遠慮もなく、都合よく使ってるとも思っていないようですし、これはもう性格でしかないと思います。 質問者様のお気持ちは解りますが、多分キツイ言葉で言わない限り、ご友人には理解できないと思います。 けれど、キツイ言い方をすれば、ただ、相手を傷つけるだけです。 質問者様も、大変だとは思いますが、ここは友人を誘ってしまったのですから、あきらめて、好きに、計画を立てるしかないと思うのですが・・・。 回答にならなくてごめんなさい。 ただ、そんな性格の人もいるのだと言う事、お伝えできればと思いました。 楽しい旅行になりますように。

noname#71825
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >意にそまない・・・ そんな事ないです。まさか・・・そんな人いるわけない。と心の片隅で思っていたのですが、やはりその様な人(旅行は行きたいけどプランは組まない)が世の中に存在するという事を教えていただき、ありがたいです。 今まで一緒に旅行に行った人でその様な人がいなかったため、少し驚いていますが、これも現実として受け止めねば、とも感じています。 ただ、少しだけ足掻いてみます(笑) 先のお礼にも書いたようにメールで再度促してみました。これでもダメなら諦めますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruu-chan
  • ベストアンサー率9% (3/31)
回答No.4

本当のところ、そのお友達は、手配もプランも全部お任せするつもりなんでしょうね。 でも、私だったら、「いろんなところがありすぎて、私にもわからないのよ~。それに、どうせ一緒に行くんだから、○○さんの行きたいところも行って、一緒に楽しみたいじゃない?だから、あげたガイドブックの中から1つでも2つでも行きたい所教えてほしいのよ。でないとプランが思いつかなくて~。」って率直に、でも具体的に教えてほしい旨を伝えてしまいます。

noname#71825
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 まさにいただいたアドバイスのようなメールを送ってみました。 手配をするのは苦痛ではありません。楽しいくらいです。 でも、やはりプランは一緒に考えたいものです。 手配したので、これくらいのわがままは聞いて?という感じでしょうかね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外旅行に誘ってほしいベストな言い方

    オトコ心をうまくくすぐり、失礼のないように旅行に一緒に行きたい旨伝えたく、質問させて下さい。 男性の方に多々アドバイスを頂けるととても嬉しいです。 仲の良い友人(男性)2人が恒例の海外旅行に行くそうです。 その友人から、”今年も海外行くよ!!でもさみしい男2人だけどね.........”とメールで返信を久しぶりにもらいました。 友人のうち1人とは、昔一緒にベトナム旅行に(現地集合、解散でした)行ったことがあり、私を含め3人互いに気心知れた者同士で、海外旅行にも慣れています。 友人2人とは随分長い間、会っておらず、2人にとても会いた事もあり、是非ペルー旅行に参加したいと思っています。(スケジュールの都合で、また現地集合、解散になりましょうが) 本当にしばらくぶりなので、メールを貰った直後、いきなり参加したいとの主旨は失礼だなあとも思い、悩んでいます。”コイツ誘ってもないのに、いきなり何を言ってんだ”とも思われるでしょうね。 このような場合、どのようにお伺いを立てればベストでしょうか? 1.”私も行きたい~~~!!”と素直に言う 2.”私も行く~~~!!”とちょっと強引に 3.”男2人でしょーがないなあ、私も参加して華を添えてあげるよっ”と冗談っぽく言う 4.その他.......... etc. etc. etc.... どのように言えば、相手にウザがられず、ドン引きされず、うまくオトコ心をくすぐり、”一緒に来る?”とお誘い頂ける雰囲気に話を持ち込めそうでしょうか? (因みに、友人達とはやましい関係など一切なく、お互い人間として尊敬できる友人関係です) くだらない質問で本当にすいません。でも単純でないオトコ心がいまいち分らず困っています。

  • 私の考えがおかしいのですか?

    初めまして。 今月末に義父母と主人の4人で温泉旅行に行きます。 寝る場所ぐらいは別がいいと主人に言ったら 「そんなことをするな! うちの親が変に思う」と叱られました。 一緒に行動するだけで気疲れするのに 寝るときも一緒かと思うとうんざりです。 私の言った言葉はそんなにおかしなことでしょうか?

  • 都合がいい関係? この関係は・・?

    曖昧な関係の男性(30代前半)がいます。 知り合って2ヶ月。 昼間に手を繋いでデートもしますが、体の関係もあります。 私から連絡をすれば応えてくれるし、 メールをすれば電話で返ってきたりもします。 そして、その電話で 「○日だったら時間あるけど会おうか?」って誘ってくる感じです。 ・・でも、相手から連絡が来ないんです。 先週の金曜にデートしてから、連絡はありません。 私もしてないですが・・。 「付き合おう」の言葉はありませんが 「好き」とか「今度、○○行こうね」とか言ってきます。 30代になれば、わざわざ告白みたいな事をしないのかなとも思うし。 彼にとって都合がいいだけの関係なのでしょうか? 早いうちに関係をハッキリさせたほうがいいとは思っているのですが、 なんて切り出せばいいのでしょうか?

  • 鼻水+毛抜く行為

    私と主人は一緒にお風呂に入る事が多いのですが、主人がわざと「くしゅ」と鼻水を出して私の頬にぺちょっとつけようとします。日中でも 鼻○○を頬につけようと追いかけて困っています;;私も反撃をしようと主人の大事な場所の毛をブチッ!と抜くようになりました。 主人が「いったぁw」「いたいじゃねぇか><」と言うので(自分の行為はやめません;)やめるようにして来ました。 それが昨夜同じ事をするので、ブチッと2~3回抜いたんです。そしたら 逆ギレして私の前髪をギュギュギュゥと持ち上げてこう言うのです。 「こんな風に持ったら痛いだろうがぁ!」とやるんです。 自分の行為をやめようとはしないのに、何故私の髪の毛をギュッと 持ち上げて怒るのでしょうか?「あなたが悪いからでしょがっ」と注意をしたら「俺は知らん。何も悪い事はしてない」と開き直るんです。 主人にも数回「鼻水をつけたら、風邪になるでしょが」と注意もしましたが一向にやめてくれません。「これはコミュニケーション~♪」と 歌うか「おお?そんなに言うのなら、何もしない!」といじけます。 このままずっと主人は鼻○○や鼻み○をつける行為をして、私は我慢していればいいのでしょうか?教えて下さい。お願いします。 主人は40代前半、私は30代前半、最初の子供を化学流産してから一度も 妊娠も出産もしておりません。現在不妊治療中です。

  • 逆パワースポットに関心を持つ

    お世話になります。 私の友人(男性40代)について、教えてください。 その友人は、普段はやさしく、仕事もまじめな人です。 友人は多くはないですが、サークル活動などでそれなりに人付き合いもあるようです。 ルックスや収入は平均的だと思います。 つまりとても普通の人です。 しかし問題がひとつあります。 その友人はなぜかあまり楽しくない場所に行くのが好きなのです。 たとえば、 どこかで災害が起きれば、その災害について下調べをし、現地に行き独自の調査をしたりします。 海外旅行に行くというので「どこへ?」と聞くと、誰も行かないような貧民国に行ったりします。 美術館でも行こうかという話をすると、妙な展示をしているような博物館に行きたいと言います。 そして今日も、 旅行へ行こうという話になったので「どこがいい?」と聞くと、 本日噴火した御嶽山に行きたいと言いました。 性格的には、よくしゃべりますし、明るい人なのですが、 なぜか逆パワースポットのような場所に関心を持つようなのです。 私としては、たまにはそういう場所へ行き、人々の悲しみに添うことも必要かと思いますが、 一緒に行くのであればハッピーな場所、陽気で賑やかな場所に行きたいのです。 質問です。 その友人はなぜそのような場所に関心を持つのでしょうか。 何か人格的に問題あるでしょうか。 それともう一つ、質問なのですが、 その友人を世の中でいちばんハッピーな場所へ連れて行こうかと考えているのですが、 どこがよいでしょうか。

  • お勧めの旅行場所を教えて下さい。

    とても漠然とした質問でごめんなさい。 妹が連休を取れるらしく、一緒に旅行に行こうと言うことになりました。(私も妹も20代前半です) 8月中に行かなければならないので、急いでます。 関東から2泊3日位で、この時期にお勧めの場所はどこなのでしょうか? ちなみに、車の免許はありますが、知らない土地で運転した事のない妹と、初心者で全く運転していない私なので、レンタカーではなく、交通手段があるところがいいのですが… 最初からツアーはちょっと却下なのですが、現地で駅前から出ているバスで巡ると言う案もOKです。 ちなみに、妹がパスポートを持っていないので、国内でお願い致します。(今から手続きしても間に合わないと思うので…) 微妙に旅行に行ったことがあったりするので悩みます。 よろしくお願い致します。

  • 年の差恋愛について

    男性は、二まわり年下の女性と恋に落ちるという事があるのでしょうか? 私は20代突入したばかりですが、好きになった人は40代前半です。 落ち着いて考えてみても、やはり彼の事を愛しています。 彼とずっと一緒にいたいと思います。 でも、今は遠慮や立場上の違いから、積極的に動く事ができません。 年の差を、皆さんはどう捉えてらっしゃるのでしょうか?

  • 友人との旅行に関して

    友人と今年どこかで旅行に行こうという計画を たてたいと思っています。(ちなみに国内です) そこで迷っているのが、場所です。(基本なのですが。。) ●友人(同じ30代です)とは住んでいる場所が離れている(都内と、愛知です) ●なるべくであれば、現地集合は避けたい(無理なら仕方ないですが、なるべくなら。。) ●海外は今回は考えてません。 ●テーマパークというよりは、少し落ち着いた感じでもいいかなと考えています。 位しか、情報はないのですが、皆様、今までどこかに旅行されてここは良かった!ここに行ったけれどこうしたらもっと良かった!等の意見がありましたらご回答宜しくお願い致します。

  • 初めての海外旅行

    主人も私も初めての海外旅行です。 行き先も決めていません。 予定としては年末からお正月にかけて7~10間になると思います。希望としては暖かい場所&海のある場所にしようと考えています。 初心者向けの場所はありませんか?(二人とも英語は全くダメです。)ハワイはいいよとと言われますよね。(現地の方が日本語を話せる)ハワイ以外でも情報があれば教えて頂きたいです。こんな事してきた、こんな場所は良かった。良くなかった等もお聞きしたいです。 主人の仕事の関係上新婚旅行に行けなかったので今頃行く事になりました。^^;

  • 30代女性の方、「アラフォー」と言われたら嫌ですか?

    こんにちは。 40代後半女性です。 30代後半の女性の方、もしくは30代女性の方にお尋ねします。 「Around Forty」 = 「アラフォー」という言葉がよく使われますが、 40代前半の女性と一緒にされたら嫌ですか? それとも、アラフォーと言われても気になりませんか? 30代前半の方は、ご自分の歳が30代後半になったときを想像していただけば、と思います。 「アラフォー」という言葉自体が嫌いな方のご意見も歓迎です。 私だったら一括りにされるのは嫌なので、皆様はどのように思われるのかなと思い、ここで質問しました。 ご回答よろしくお願い致します。  ※質問の対象年齢以外の方のご回答はご遠慮ください。

IPv6の申請方法とは?
このQ&Aのポイント
  • IPv6を申請する方法について調べました。ひかりTVやISPぷららでの申請手順や必要な情報についてまとめました。
  • IPv6の申請方法や手続きについて解説します。ひかりTVやISPぷららの申請手順や必要な情報をご紹介します。
  • IPv6の申請について詳しく調べました。ひかりTVやISPぷららでの申請方法や手続きについてまとめました。
回答を見る