• 締切済み

労働組合と人事部長

はじめまして。 法律に関してほとんど知識がない為、 助言をいただきたく存じます。 内容としましては、 「労働組合と人事部長の談合」についてです。 多くを語ると身分特定されてしまう為、 深く記載できないことをご理解お願いいたします。 団体交渉の季節となり、 今年も労働組合より人事部長宛に質問書が提出され、 そちらの回答を行いました。 その際、別部門ですが、 私が担当している内容がありましたので連絡を受け、 別途、作成し提出準備をいたしました。 組合が要求した回答は「社長発言に対する内容」です。 そして、直接、組合宛に提出したのですが、 人事部長からでないと受け取らない。と、 受け取り拒否をされました。 了解し、 人事部長がすべての回答を作成し持ってきた際、 私が書くべき内容が記載されていたので、 私の内容に変更してください。と伝えました。 社長はこの変更を認め、 社長として、判を押し私の文案を採用しました。 (直接、送付した時にも社長の許可は得ています) 人事部長にも内容を変更し、 私の書類を組合に提出するよう命令しました。 しかし、この後、組合には 回答書の変更もされず、 社長印が押された書類も提出はされませんでした。 その為、社長は人事部長に注意はしたのですが、 このようなケースが何度もあります。 この様な場合、 第三者機関に調査を依頼することはできるのでしょうか? (社長の発言は組合員を助ける発言をしたのに、  組合、人事、共に隠蔽されてしまいました。) 社長を助けるために方法がないか考えております。 力をお貸しください。 よろしくお願いいたします

みんなの回答

回答No.2

この問題は会社の交渉担当者が誰なのか、誰に権限を与えているのか、ということに尽きると思われます。 交渉相手については、「労使でのご相談事項」ではあるのですが、あくまで会社側の決定権やその委任範囲は会社にあります。 従って、組合に対する回答として貴方の書いた内容と異なる回答が出てきたといっても、会社として問題ない、という判断が行われているのであれば全 く問題はないことになります。 逆に、会社の決定事項として問題である場合です。この場合は、人事部長ではなく、社長が人事部長に委任している組合との交渉権を剥奪し、別のしかるべき人に与えればいい、ということになります。その権限は通常は社長が持っています。 もし、組合とその人事部長が談合で、その結果、貴方のセクションに著しい不利益を与えるのであれば、この一連の流れを社長に進言しましょう。 また、「人事部長が権限外の事をやっている」ということであれば、社長名で内容証明でもして送りつければいい話です。その場合、人事部長の権限は失われますから無効になります。 組合が「人事部長しかダメ」というのは本来会社は断固拒否して戦うべきなのです。それをただすべきなのは社長であって貴方ではありません。第三者機関の問題でもないです。あくまで会社内部の問題ですから。社長は注意している、ということですから、社長にどんどん動いて貰うしかないのではないでしょうか。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 第三者機関に調査を依頼することはできるのでしょうか? 会社の労働組合が適正に機能していないって事ですと、社外の労働者支援団体に相談してみるのが良いと思います。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 -- > 人事部長にも内容を変更し、 > 私の書類を組合に提出するよう命令しました。 口頭で言っただけなら「忘れてました」なんて言い訳を許す原因です。 具体的に、何を、いつまでに、どう変更するなど、指示を文書で出し、カーボンコピーを複数箇所に送付し、相手の確認印などを受領すればよいのでは? 指示が履行されなかった際に口頭注意→文書注意→始末書提出→減給や減俸→懲戒解雇なんて段階的な処分を行う手段もありますし。 少なくとも、今回の指示が実施されなかった件に関して、何が原因で、何がどう問題で、以降同様の問題を起こさないため、何をどうすれば良いのか?調査指示など出しては?

参考URL:
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/

関連するQ&A

  • 労働組合(執行部)を訴える方法

    労働問題(会社の評価に対する不信)について労働組合に相談しておりましたが、その過程の中で労組委員長が人事部長に私が病気であるかのように伝えていた事が判りました(証拠あり)。確かに私は鬱病の前歴があり、その原因である労働問題の解決の為組合を利用したのですが、病気の相談に行った覚えはありません。私、労組委員長、人事部長の3者で懇談を行いましたが、労働問題としての扱いはなく病気の問題にすり替えられてしまいました。 事実無根の内容を会社側へ伝えられた事で、精神的にかなりダメージを受けましたし、仮に事実としても労組委員長が会社にそんな事を言うのは組合と組合員との信義則に反すると思います。訴えを起こしたいと思うのですがどういった訴訟方法がよいのでしょうか?

  • 労働組合についての質問です

    私の勤務する会社には、ユニオンショップ制の下の労働組合があります。 この強制加入の労働組合はいわゆる「御用組合」で、まったくあてになりません。あてになるどころか、第二人事部のようなもので、問題社員を見つけるべく目を光らせているといったありさまです。 そこで、この御用組合を脱退して、個人加入の労働組合に加入し、本来の労働運動(処遇改善等)をしていきたいと考えています。この際、御用組合からは脱退することになります。  ※この御用組合を脱退したとしても、どこかの労働組合に加入してさえいれば、会社は私を解雇をできないことは確認しています。 こうした状況を踏まえ、次の二点にお答えをいただければ幸いです。  (1)会社と御用組合の間で妥結された労働条件の不利益変更は、非組合員となる私にも及ぶのでしょうか。逆に有利な変更(ほとんどありませんが・・・)はどのような扱いになるのでしょうか。  (2)御用組合の組合員には、会社との間での交渉事項や妥結内容が御用組合の機関紙により通知されます。非組合員となった後の私には、御用組合はともかく、会社は通知をする必要はないのでしょうか。 何卒ご協力をお願い致します。

  • 労働組合設立の基準について

    企業の労働組合設立の基準についてお伺いします。 現在勤務している会社は、東証一部上場を視野に入れていまして、社員は1500人を超えていますが労働組合がありません。 その為、会社のやりたい放題という側面があり、法律で決まっている事でも、人事部や総務部の人が”法律ではそう決まっているかも知れないけれど、この会社の決まりは違います”という事を平気で言います。 また、上の人は社長の機嫌を損ねない事だけしか考えておらず、治外法権があるのかと思ってしまう位、社内は共産圏の某国のようです。 成績の悪い社員から罰金を徴収する事も行われています。他にもいろいろありますが、労働組合が無い事が会社の勝手を許す一つの原因になっているのではないかと思います。 社員が一定の人数を超えたらとか、一部上場する場合は労働組合を有するのが条件といったものなど、労働組合を設立する基準や法律的決まりといったものはないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 労働組合の脱退について

    脱退届を提出したのですが、給料からの組合費の天引きをとめることができないといわれました。 法律や判例的に、届出をだしただけでは給料からの組合費の天引きはとめられないのでしょうか? 経緯に書きましたが、5月に届出をだしたのですが、6月給料とボーナス両方からも組合費を天引きするようです。 感覚的におかしいと思うのですが、組合と私でどちらが正しいかわかる何か法律や判例を教えてください。 ______________________ 経緯 労働組合を脱退する為に、脱退届をもらいに数回行ったのですが、頂くことができませんでした。 そこで自作の脱退届を作成し、このたび、労働組合と会社の人事課の双方に郵送をしました。 人事課から連絡があり「労働組合が脱退を認めないと天引きをとめることはできないので、労働組合とお話をしてください。」といわれました。 その後、労働組合からは次のようなメールが届きました。 脱退届けを5月○日に受け取りました。 さて、事務手続きとして、○○○職員組合支部規則第○条により、組合を脱退しようとする者は、その理由書を添え執行委員長に申出することになっています。 その後、中央委員会の脱退承認を得なければなりません。 直近では、7月○日に行われる定期大会において、組合員の脱退の申出を議論し、採決することになります。またこの間は、組合費を頂くことになります。 ______________________

  • 労働組合の執行委員と組合員

    お尋ねします。最近我が社では不況の為、工場の80%に操業短縮する為に工場の従業員を数名営業の方に回されることになりました。まあ会社の現状(生き残る為)に仕方ないことですが、労働組合としてその従業員、または工場のこれからの事を考えてないように思えます。営業に回される従業員の中には組合の事を一生懸命に協力してた人も居ます。勿論その人は、組合が助けてくれると思ってたようですが?組合としては「仕方ないので…?」の一点張りの回答ばかりでした。執行部は自分らが飛ばされる事がないので無責任発言かと思いますが?中には「こんな組合に組合費を払う意味が無い!」などと言うものも出てきました。もっと何か良い案が無かったのでしょうか?それとも私ところの組合が頼りないのですか?意見をお聞かせください。

  • 労働組合を退会について

    社長があまりにもワンマンの為、数年前に労働組合が出来ました。 ほとんどの人が参加しています(しかし、入ってない人もいるそうです) 今その組合を退会するべきかどうか悩んでいます。 理由はいくつかあるのですが、組合費が役員達の飲み会(月1)費になっていたり。 こちらからの要望に対して役員全員が 「それはこちらの(普段の)仕事には関係ないので」と聞き入れてくれなかったり。 社長のワンマンの為に意見する為に立ち上げたのですが 現在では社長に気に入られようと、役員全員が社長の言いなりになっていたり。 決して多くない給料からの組合費もバカバカしくなる時もあります。 入っていてよかったと感じる事もありますが、このまま入っていなくてもいいんではないか? と思うときもあります。 労働組合を辞めてよかったという方はいらっしゃるのでしょうか?教えてください。

  • 労働組合の存在意義

    私の会社は160人程の会社で労働組合があります。ボーナスの談合、みんなでバーベキュー、ボーリング等厚生行事をし、お金の補助をしてもらえる等のシステムです。毎月組合費を6000円ほど払っています。しかし、組合で行事をしても集まりが悪いし、ボーナス以外あまり組合に興味がないようです。集まってやるのは楽しいと思っているのですが、昔に比べてなんで集まりが悪いんでしょうか?個人主義になってきたのでしょうか? 社長は「労働組合なんて古い、縮小するなどしたら」と言います。もう古い物なのでしょうか?意見のある方お願いします。

  • 個人で入れる労働組合って・・・?

    私の会社は、現在、従業員800人ほどで、東証一部上場企業です。 しかし、労働組合がありません。 人事問題に関する事で、労働基準監督署に相談しましたら、個人で入れる労働組合が、あるので、それに入るという方法がある、と言われました。 調べてみたり、知人に尋ねてみたりしているのですが・・・ この件に関して、詳しい事を、お分かりの方、どうか、アドバイス願います。

  • 労働組合委員長の権限はどこまであるのですか?

    私は会社側の者で、総務を担当しています団体交渉3回目の出席でした。 団体交渉の席で、労働条件の変更について組合側と団体交渉を行いました。 現在の苦しい状況を説明し、どうしても勤務時間の変更をお願いしたい、と理解と助言を求め る経営側に対して、組合員の総意で断固反対すると委員長発言がありました。 お訊ねしたいことは、事前に組合員を集めての総会等はなく、執行部で決めたことを団交の席で 要求して決定し、決定した中身を組合員に知らせるでもなく、数日後に会社から知らされて初めて 団交内容が詳細に知らされます。これっておかしくないでしょうか。 30名程の零細企業の為、組合執行部の行動は自然に耳に入ります。 また4/1の非組合員からもブーイングを耳にします。 会社側の人間として組合の事にとやかく言える立場にないと思っています。 不当介入、不当労働行為などと言われそうで、ただ手をこまねいて聞いて、見ているだけです。 委員長は組合のすべての権利を持っていて、組合員の意見も聞く必要もないのですか。 この様な状況はおかしくないでしょうか。 法的にも良い知恵がありましたら教えてください。

  • 労働組合からの脱退について

    労働組合を脱退する為に、脱退届をもらいに数回行ったのですが、頂くことができませんでした。 そこで自作の脱退届を作成し、このたび、労働組合と会社の人事課の双方に郵送をし、給料からの組合費の天引きをとめてもらうようお願いしました。 しかし人事からは「組合から言われないとできない。」と伝えられました。 組合は、定例会で承認しないと脱退とは認められないので、給与も次回定例会で承認するまで天引きさせてもらうとの説明を受けました。 法律や判例的に、届出をだしただけでは給料からの組合費の天引きはとめられないのでしょうか? 組合と私でどちらが正しいかわかる何か法律や判例を教えてください。