• ベストアンサー

生命保険解約後の有効期間を教えてください!

生命保険の引き落としが毎月27日にあります。10月27日の引き落としを止めた場合、保険の有効期間は11月27日までですか?それとも12月27日まででしょうか? いつを過ぎると、解約返戻金から立替請求されてしまいますか? 私の見解では11月27日の引き落としができないと、立替請求されてしまうと思うんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.2

「生命保険解約後の有効期間」とありますが、ご質問の内容からすると「解約」ではないですよね?解約手続きの前に(保険契約は継続したまま)振り替えを止めた場合について解答させていただきます。 月払い契約の場合、払い込み期月の翌月初日から末日までが払込猶予期間になります。この場合11月1日から11月30日までが猶予期間ですから、12月1日には失効します。 立替出来る契約の場合12月1日以降立替になります。 立替の利息起算は1日からですが、実務的には実際の立替処理されるのには若干の日数を要します。 解約返戻金を減らさず解約したいのであればギリギリ立替の事務処理が終わるまでに、となります。ですが今から解約申し出をすれば11月中には手続き終わるでしょうね。 なお実務は会社によって違う筈なのでご参考まで。

その他の回答 (1)

  • yspr
  • ベストアンサー率63% (105/166)
回答No.1

10月27日の引き落としをとめた場合、猶予期間は11月末日までです。 猶予期間を過ぎても入金がない場合、解約返戻金がある場合、自動振替貸付が行われます。 ですから、11月末日に振替貸付が実行されますね。 ただし、自動振替貸付が付加されていない場合もありますのでご注意を。

関連するQ&A

  • 生命保険の解約

    生命保険の解約について質問があります。 現在、毎月保険料が口座から引き落としされています。これを「口座A」とします。 今月中に解約を考えています。解約返戻金?というのがあるらしいので、いくらか戻ってくるようです。 このような場合、解約時に、その戻り金を引き落とし口座Aとは別の口座Bにしてもらうことはできるのでしょうか? 引き落とし口座Aに自動的に戻り金も入金されるのであれば、引き落とし口座を変更した後に解約しようか等、いろいろ考えています。 解約の時は、担当者に言うといろいろ聞かれるのが嫌なので、窓口に行って手続きをしようかと考えています。 何故そんなことを考えているのか?と聞かれると思うので書きますが、一言「戻り金を嫁に内緒のお金にしたい」という理由からです。 嫁には「掛け捨て」だから戻りは無いよと言ってあるので・・・。 なお、生命保険会社は「朝日生命」です。 理由が不純で申し訳ありませんが、おわかりの方、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 生命保険を失効させた場合の解約返戻金

    タイトル通りの質問です。 今回生命保険の見直しを行っているのですが、今入っている保険を保険料を払い込まずに失効させてしまった場合、解約返戻金はもらえるのでしょうか?? それともしっかり解約手続きをしないともらえないのでしょうか?? 11月末が年払いにしている保険料の引き落としになるのですが、がん保険だけが、90日の保証されない期間にかかってしまうので、失効猶予期間(2か月間)を使って、とりあえずの補償を伸ばすことをFPさんに勧められました。 解約返戻金は20万くらいありそうなので、失効させることでもらえなくなるのは、悲しいです。

  • 生命保険 解約返戻金について

    生命保険 解約返戻金について 代表者に万が一のことがあった時のために、会社が受取人で生命保険に加入していました。今回、資金繰りのためにこれを解約し、解約返戻金を受け取りました。毎月の生命保険料は全額「保険料」で経費として処理していました。解約返戻金についての仕訳、課税対象になるのかどうかも教えてください。

  • 生命保険 解約払い戻金について

    以前加入していた生命保険の解約をしようと思います。 と言っても2004年に失効して解約もせず忘れかけていたのですが、この度保険会社から解約請求書が送られてきて思い出した次第です。 その際の払戻金の内訳に、『保険料お立替金』とありますが、これは一体どういったものでしょうか? 保険料の口座引き落としができない場合に自動的に保険会社が立て替えて保険を継続できるものだと思うのですが、復活の手続きをする際に未納分の保険料を納めていれば立替金にはならないのではないでしょうか? お恥ずかしい話ですが、何度か失効になり復活手続きをしましたが、手続きと同時に未納分を納めているはずなのですが、解約の案内には立替金として金額が出ています。 それともこの立替金というのは2004年に失効した時から今までの分なのでしょうか? 立替金の金額が大きかったので・・・ 忘れていたものとはいえ、立替金を差し引いても少しでも払戻金があるようなので気になっています。 どなたかよろしくお願いします。

  • 生命保険の解約返戻金について

    生命保険の解約返戻金についてですが、元本保証の場合、解約をした場合に、本当にそのまま元本は戻るのでしょうか? また、解約返戻金が例えば返戻率が105%だった場合、税金や手数料を取られることなく、105%返金されるのでしょうか? 保険に疎いのでお教えください。

  • 生命保険の解約返戻金(?)

    保険について何もわからないので質問させていただきます。 今までは親が生命保険の契約などしてくれていたので生命保険などについては何もわかりません。 新しく別の生命保険にしようと思い解約したいと思っているのですが、解約返戻金(?)というのですか?これは受取人は誰になるんでしょうか?被保険者?? あと貰えない場合もあるんでしょうか? ちなみに保険会社はニッセイになります。 よろしくお願いします。

  • 保険の解約について

    生命保険の解約を考えています。 保険料は毎月27日に口座から引き落としされています。 次回は4月27日が引落し日なのですが、明日、解約手続きをとると損ですか? 宜しくお願いします。

  • 生命保険の解約返戻金について

    8月の20日頃に生命保険の解約をし、その月の保険は払って9月15日頃に返戻金が振り込まれると言われたのですがまだ振り込みされてないのですが、催促的なことは出来るのでしょうか?

  • 離婚後生命保険解約

    元旦那は結婚してから生命保険に加入しました。(終身) 離婚後その生命保険を解約して違う会社の保険に加入したようです。 この場合、解約返戻金は財産分与の対象にはなりませんか?

  • 生活保護の資産 (生命保険解約返戻金)

    おたずねします。 友人(母子家庭、子供2人)が今年3月に生活保護認定を受けました。 申請当時、まず条件として、 ・家賃が安いアパートに引越すこと ・生命保険の解約(解約返戻金があるもの) あとは不明。 本人は生活保護認定を受けるまで有職者でしたが、病気が悪化し休みがちな状況だったため、毎月生活することも出来ない上、移転費用も用意することが出来ないということで、生命保険の解約返戻金が60万円あり後でその解約金から返済することを条件に役所(税金からですね)が立替をするということでした。 移転費用は25万円でした。 無事引越しが済んだ後に、保険会社から解約返戻金が振り込まれた当日に、解約金から立替分を一括返済しようと思って、役所へ出向くと「解約金の60万円全額を振込むように・・・」との指示で、友人はあとで35万円は戻ってくるのだろうと思い込み全額振込みました。 ところが、友人がいつ戻ってくるのか、役所の係りに尋ねると「資産は持つことが許されない」「税金で生活してるんだから資格がない・・・・」とかなんとか言われたみたいなんですが、友人も説明の理解が出来ないのか、あっちの説明不足なのかわかりませんが、私も友人から相談されてもよくわからないのです。 ただ理解できないのが、60万円の解約金から、25万円の立替金を返して残り35万円は戻らないものなのでしょうか?そのお金はどこへ行ったのでしょうか? あと友人の世帯状況で資産がある場合、ない場合の保護費の額は同じなのでしょうか? 資産があったら損!というのはありますか? いろいろ質問してしまいましたが、 この理由をわかりやすくどなたか教えてください!! よろしくお願いします。。。。

専門家に質問してみよう