• ベストアンサー

★同好会(野球)の運営について相談に乗ってください!

こんにちは。 野球の同好会に加入している、 または運営している方いらっしゃいませんか? この度、同好会を作ることになり、 運営方法がいまいち不案内なので困っています・・・ 全部ご回答いただかなくても、わかる範囲でお答えいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします! <当チーム事情> *20代~30代半ば中心(20名程度) *女子マネージャー有り *全員が社会人 *チームコンセプトは「楽しくやろう!(勝敗にはこだわらない)」 *練習は2回/月程度を予定 *ボール・バット等はあるので、新規購入の予定はしばらくナシ。 *公営グランド中心(安価) *ユニフォームは追々検討。 <質問> 1)運営費(会費)は月にいくらくらいですか? 2)会費の徴収はどのようなシステムですか?   その都度、参加者で割り勘?月会費を決めて初日に徴収? 3)練習の連絡等はどうしていますか?   HP・掲示板使用?メール連絡?電話連絡網? 4)会費の取りまとめはどうしていますか?   専用口座を準備?会計係が現金で管理? 5)中心となって動いているメンバーは何名くらいですか?   例:主将1名、副主将1名、会計1名 計3名 その他、同好会を続けて行くにあたって、 必要なことや、考えておくべきこと等、なんでも結構です。 ぜひアドバイスをお願いします。

noname#109641
noname#109641

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#3です 会則は皆の申し合わせ的な物で会員を 縛る物ではありません(笑) 内容については毎年総会を開き見直しを しており、プリントして全員に配布しています。 初期の頃から見ると半分以上中身が変わっています。 あとルールブックを一冊手元に置くとイイでしょう。 将来どこかのリーグに所属する様になるとルールの 問題が必ず起こります。 今のうちから勉強しときましょう。 今年から書店で購入出来る様になりました。「公認野球規則」 といいます。千円位だったかな? 既に持っていたらごめんなさい。 参考URL貼っておきます。 

参考URL:
http://set333.net/raibu02ru-ru.html
noname#109641
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 夕べ、発起人たちと話をしたのですが、 会則については、あくまでも同好会であるので、 縛りすぎるようなものではいけないのかも・・・と思い始めました。 ただ、会費を扱うということがあるので、 最低限のものは整備して、適宜見直しをしていこうと思います。 ルールブックとは思いつきませんでした! 私はマネージャーとして大会などに参加したことはあるので、 ある程度は知っているのですが、 全員がそうとはいかないので、購入しておこうと思います!

その他の回答 (4)

回答No.4

#3です。 会則の概略を記してみます。 1)チーム名称 2)会の目的 3)会員の構成(入会条件) 4)2、の目的を達成する為の活動内容 5)役員及びその任務 6)役員の選出方法、任期 7)会議。活動を推進する為の会議及び議事事項 8)会計。会費の扱い、会計報告や監査について 9)安全、グランドでのマナーについて 10)その他 附則 と言った具合です。 あと安全面ですがスポーツ安全保険に入る事をお勧めします。 長い間には怪我やトラブルが少なからず起こってきます。 年間保険料が一人1500円です。URL参照して下さい。

参考URL:
http://www.sportsanzen.org/
noname#109641
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 あまり厳しいしばりのない同好会にしようかと思っていましたが、 会費徴収の件もあるので、ある程度はきちんとしないといけませんね! 会則、参考にさせていただきます。 また、保険についても教えていただきありがとうございました。 ケガをしやすそうな年代に入ってきている(苦笑)ので、 ぜひ加入を検討したいと思います。

回答No.3

私はソフトボールのチーム代表をしています。 1)年会費5000円。チームの財政事情により毎年チーム総会により   金額を決定。部員は現在14名 2)シーズン中(4~10月)に納入すれば一括、分納どちらでも自由。 3)連絡網に従って電話、メールで連絡。(連絡体系は毎年見直しをする) 4)会計が現金で管理し年1回役員の監査を受け会計報告をする。 5)代表(リーグ役員兼務)監督、主将、会計各一名、その他必要に応じて   選出する。 その他 1)会の規則を決め、会則を作ったほうがいいです。運営がスムーズに行えます。 2)年1回チーム総会を開き、会則の見直し、運営方法等について話し合い   を持つ。 3)メンバーの確保。これが一番悩みます。メンバーが少ない場合、試合ま  でに人が揃わないと相手チームにも迷惑がかかりますので助っ人を頼め  る人を何人か探しておく事です。 4)#2の方も言われる様にスコアはつけた方が楽しいです。野球スコアの   集計ソフトが色々あるので探して見て下さい。 その他色々問題が出てきますが皆さんで乗り越えて末永く野球を楽しんで 下さい。      

noname#109641
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 #2の方にもお願いしたのですが、 もしよろしければ、回答者様のチームの会則を教えていただけませんか? もちろん全部でなくてもかまいません。「これは最低限設定しておいた方がいい」というものだけでも教えていただけると助かります。 その他、3)については、悩みの種ですね・・・ 以前は会社の部活動として運営していたので、 仕事の都合での当日キャンセルも日常茶飯事でけっこう大変でした。 助っ人リスト(?)の作成も考えてみます!

回答No.2

私が入っていたのは会社の野球部なのであまり参考にならないかもしれません。 1)部費1000円/月 他に会社から支援金(年間10万程度) 部員は幽霊部員を含めて30名程度。 2)月払いです。月会費制のほうが運営は楽だと思います。ただ、たまにしか参加できない方には不利かもしれないので、よく話し合ったほうがいいでしょう。 3)社内回覧(現在他のスポーツの会員ですが、こちらはメール連絡です。) 4)専用口座で管理(でも、規模によってはどちらでも良いでしょう。会計報告だけはきっちりやりましょう) 5)6~7名の幹部で役割分担して、毎年話し合っていました。 その他) サークル内でのルールをきちんと決めておいたほうがいいと思います。 スコアブックはつけたほうがいいですよ。 勝敗にこだわらなくても、個人成績は励みになるし、話題にもなります。振り返ってみると意外と打率の高い人がいたり。

noname#109641
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 月払いを考えているのですが、たまの参加という人も出てくるのは確実なので、よくよく考えてみます。 サークル内でのルールですね・・・ もし差し支えなければ、回答者様のサークルでのルールを参考までに教えていただけませんでしょうか? スコアブックは私が書けるのでつけてみます! 年末にチーム内キングを決めてもおもしろそうですね♪

noname#20858
noname#20858
回答No.1

野球ではないですが30名ほどのスポーツの社会人サークルをしています。 ご参考に・・・ 1)会費:月4,000円 2)徴収方法:銀行振込または練習日に集金 3)連絡方法:メーリングリスト、BBS 4)金銭管理:専用口座を開設。会計係が担当。 5)中心メンバー:主将1名、副主将1名、会計3名、主務2名

noname#109641
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主務を設けるとは考えていませんでした。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 同好会会費にかかる税金ってあるの?

    もし,詳しい方が居られたら教えてください。 また,詳しく解説しているホームページがあれば併せてお願いいたします。 ある目的で集まった人たちから会費を徴収し会の運営に当てています。 会費の使用用途ですが,会員の方が使用するコーヒーや紅茶等の飲み物や菓子類 及び本会で会員専用で貸し出している設備品の保守料等です。 それと,会員を集めて講習会等を開いたときの講演者に支払う謝金1万円(交通費も含む) 同好会の運営にかかる人件費はまったく支払ってません。  私の考えでは同好会の運営維持に徴収した会費等には税金はかからないものと 思っているのですが認識誤りでしょうか。  また,謝金を支払った場合の源泉徴収は行う必要はあるのでしょうか。 私は,あくまで個人が個人に支払う礼金なので徴収する必要が無いと思っています。 税金のことは大変難しくて悩んでいます。 よろしくお願いいたします。  

  • 同好会会則における会計監査人の扱い

    かなり前から続いている同好会の会則を作成中です。古い会則はありますが、ほとんどの人が知らないようですし、現状にも即していません。会費を徴収していますが会計監査は行っていませんので、会計監査人を置くようにしようと思っていますが、これを役員会のメンバーにすべきかどうか迷っています。 役員の中から、「たかが町中の同好会であるし今まで監査も行っていなかったので、あまり堅苦しいことを言わず、役員の一人が監査人を兼務すれば良いではないか。」という意見が出ていましてそれに賛同する人もいます。 いろいろな会の会則を調べてみましたところ、会計監査は役員の一員にはなっていますが役員会のメンバーからは外れていますので、これにならった方が良いのではないかと思っていますが、皆を説得するに足る理由を知りません。 以下の三点へご回答をお願いします。 1.役員会のメンバーに会計監査人を入れない理由 2.役員の一人が会計監査を兼務しても問題ないか(その理由も) 3.参考になるURL

  • 大学野球の団体

    大学野球チームを探して、連絡をとりたいと思っています。 いわゆる硬式野球部(体育会)ではない、 大学の野球同好会やサークルが集まっているような団体や連盟、 もしくはそういったチームと連絡がとれるようなHPなど、 ありますでしょうか?硬式野球です。 わがままを言えば、それなりにちゃんと練習している チームを探しています。 自分でも調べてみたんですが、出てこなかったので・・・ ご存知の方いらっしゃったらお願いします。

  • 柔道部か柔道同好会か

    4月から慶應義塾大学に入学するものです。 僕は中学3年からのらりくらりとですけど柔道をやっていて大学に入っても続けようと思っています。 それで慶應の柔道部を見に行ったのですが休みがあまりなく毎日忙しく練習しています。練習内容はとても充実していて大変気に入ったのですが余暇は少ないです。 そこで相談ですけれども柔道部に入ると4年間女とは一切無縁の女日照りの大学生活を送らなければいけないのでしょうか?出会いがあるのかどうか心配です。 どうしてもダメなら同好会に入ろうと思いますけど柔道部の魅力は捨てがたいです・・・慶應の柔道同好会も有意義なものでしょうか? お返事待ってます

  • 協力会の会費について

    私は建設業に勤めている事務員です。 私の会社には下請業者の協力会というものがあります。 そこで質問なんですが、この協力会に当社からの会費を納めるべきか?という事です。 協力会の運営は下請業者さんの請求金額から数%を会費として徴収し、年間行事(レク・忘年会等)の費用に当てています。 この年間行事にも当然うちの社員(15名程)も参加しているんですが、社員分の費用を協力会の会費からまかなっている状態です。 私としては、業者さんの労働で得た収入から徴収した費用をなぜ社員はタダで参加しているのか疑問に思います。 この事を社長に聞いてみたところ、「うちの会社があって仕事があるんだから、会社から会費を出す必要は無い!」的な事を言われました。 本当にそうなんでしょうか? 業者の方にもそれとなく聞いてみたら、「他で取引してる所の協力会はその会社から助成金みたいな形で出してるよ」と言われました。 同じような会を運営している方がいましたら、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 会計の方法に決まりがありますか?

    法人ではありません。あるスポーツをやりたい人で作ったクラブがあって、会員から毎月会費を集め会の運営を行っています。その会の会計担当を決めており、毎年1回、収支報告会のようなものをやっているのですが、そういった会計というか経理というか、このようにやらなくてはダメだといった決まりってあるのでしょうか。会社だど法人であればおそらく法律かなにかで、決まりがあると思うのですが、~同好会のような集まりの場合はどうなんでしょう? 好きなようにやっていいのでしょうか?

  • 自治会の運営に存在意義はありますか?

    毎年3月4月頃になると、どこにお住まいの方々でも新年度の役員選出があるのではないでしょうか?最近は隣近所との関係が希薄で、別に地域のイベントに参加するわけでもないのに自治会費を徴収され、「共働きでできない」「理由はどうあれやりたくない」という方がほとんどなのに、毎回無理矢理会長だの副会長だの、会計だの監査だのを選出するのが通例ではないでしょうか?そこで最近疑問に思うのですが、そこに自分が住んでいるからという理由だけで無理矢理自治会(町会)に参加しなければならないのはどうなのでしょうか?町会運営に存在意義はあるのでしょうか?

  • 社会人サークルの運営はボランティアですか?

    社会人サークルは、実費を参加費or会費として徴収してるかと思いますが、メンバーをとりまとめたり、企画したり、連絡などの運営は、そういう仕切ることが好きな人が、無償で行っているのでしょうか? それとも、参加費に手数料?を上乗せしてるか、運営費として徴収してるのでしょうか? サークルによって異なるかと思いますが、ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

  • 野球がしたいです!でも・・・

    私は草野球チームに入りたいと思っています。 野球暦は大学で軟式野球の同好会(週1回の練習)程度ですが、野球チームに所属していました。 今は社会人になって2年がたちますが、休日にスポーツがしたいと思っています。 ただ、草野球チームでメンバー募集があっても今までずっと参加できないでいます。 自分ひとりが既存のチームの中に入っていくのはすごく不安ですし、新規チームを立ち上げるほど友達が多くありません。 やはり、ここは勇気でしょうか? チームにはどんな人がいるかわからないですし、仲間に入っていけるかも心配です。 どうしたらいいのか、今すごく困っています。 「野球はやりたいけど、チームに入るのが怖い」 こんな状況なのです。 何かアドバイスなどがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 結婚式2次会について

    先日友人の2次会に行ってきた時の事なんですが、どうしても納得出来ないことが有り質問させてもらいます。 2次会と言っても内容的にはほぼ結婚式とかわらず1.5次会っといった感じでした。 私は新郎(小学校から16年位の付き合い)から司会の依頼がありましたが、仕事の関係で、司会サポートとして出たのですがまず会費8000円を徴収されたのは良いんですが、どうやら幹事は新婦側女性3名、新郎側私を含めた2名の計5名居たのですが会費を徴収されたのは私だけで、更にメインで司会( 新郎、私共に昔からの友達)をした友人は極度の緊張から動けなくなり結局打ち合わせに1度しか参加していない私が2/3以上司会をすることになりました。その間も3次会に行くのかを参加者45名全員に聞いて回らされたり、お店の方と進行の変更なんかの話もしながらなんとかやりきったのですが、結局ご飯なんかも全く食べれず、飲み物もほとんど飲めずヘトヘトになりました。そして3次会の居酒屋で新郎新婦の会話に耳を疑いました、まず新郎にさっきなんか食べた? と聞かれたので全く食べる暇無かったよと伝えると、新郎が隣にいた新婦に 小声で「アイツからはもらわんでいいっていったやん、なんでもらったん?」 新婦「だって景品代貰ってないし」新郎がそれを聞いて納得気味に頷いたのを見て 呆れてしまいました。更に会計の時レジの前で微妙に足りなかったらしく、本来司会の友人が「俺会費払ってないしだすよ」っと言ったときに新婦「さっき2次会で3万円余ったからいいよ」って言ってました… 結局4次会までありその都度徴収され、お礼もなんにもなく解散となりました。 普通こんなものなのでしょうか?私はどうしても納得できません。このまま何も言わずに我慢した方が良いのでしょうか? 皆さんならどうしますか? 長々と書いてしまっていますがご意見お願い致しますか

専門家に質問してみよう