• ベストアンサー

鶏のささみ・鶏レバーの刺身用食材について

鶏ささみや鶏レバのお刺身はホント美味しいですよね! 刺身用の鶏ささみや鶏レバ用の食材は、どのようなところから仕入れてるのでしょうか? また、朝挽きとかの新鮮な地鶏のものであれば、生食は可能なのでしょうか? お店の方、保健所の方或いは食鳥関係の方、教えて!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikudori
  • ベストアンサー率59% (76/128)
回答No.6

下記 参考になるかと思います。 これは鶏解体の際 どぶ漬け専用に開発さてたとききます。キャンピロに有効のようです。ただし解体状の諸条件がくわわりますので、完璧とはいいきれません。 上記以外の点からも、過信は禁物と考えます。根拠としては、解体での菌汚染はキャンピロと限らないからです。特に大腸菌などは 食品衛生監視委員会の抜き打ち監査結果(H17報告)によると、一部品目ですが、110検体中88検体(約80%)検出されたとの報告があります。大腸菌群ではなく、大腸菌の場合は体力のない幼児・妊産婦・年輩の方ですと通常と異なり10個/g程度でも発症すると言われています。 また朝引きと言われますが、放血・解体・精肉・計量・出荷(運搬)の行程をへた場合手元に入るのは3時間はゆうに超えると思います。ましてト体購入卸・業者解体さばきなど論外です。 汚染の危険が指摘され指導されている食肉の生食は、避けた方がよいと考えます。 食すとしたら、個人の納得がいく範囲のもとで・・・ということになります。 * とまあ偉そうなことを書いてしまいましたが、私も好きで生肝・ささみの湯引き刺身を食べることがあります。m(__)m

参考URL:
http://www.altan.jp/pdf/OS-1.pdf
masa20061001
質問者

お礼

大変参考になりました。 単純に「朝挽き」と言っても取扱いはさまざまということですね。 いずれにしても、通常のルートで出回る鶏肉や肝は当然のことながら加熱用で生食用には適さない(危険である)ことは十分理解できました。 ありがとうございました。 m(_ _)m

その他の回答 (5)

  • nikudori
  • ベストアンサー率59% (76/128)
回答No.5

#4です。 書き込んでいただいた内容に 補足させてもらいました。 食鳥処理の技術として、先に肛門から糞便を搾り出してしまう方法があります。また前日の餌きり時間を早く切り上げて 腸の中に消化物がなくなるようにしてしまう方法もあります。また外はぎといって、鶏を外側からはいで行き最後にガラと腸の部分を処理するほうほうがあります。中抜き法より肉への汚染の確率は多少低いかもしれません。(中抜き法:大量処理の場合は、機械化されていて、オートメーションで腸の部分をさきにかき出しています。かき出した際 肝も一緒にぶらさがりますから、これですとよほど消毒殺菌しないと難しいです。)キャンピロバクターに有効なアルコール消毒液もありますが、それでも年に1~2回くらいは検出されることがあります。  美味しさや食べたいという希望も大切な場合があります。後は、前の方も述べられているように そこまでの自己責任の上でということになると思います。

masa20061001
質問者

お礼

保健所の報告で、小規模の食鳥処理業者には外剥ぎを勧めているとかいった報告を読んだ記憶があります。ただ、カンピロバクタ―が検出された処理業者には多いところと少ないところがあり、外剥ぎでも皆無かというとそんなこともなかったように記憶しています。 生食でなければ、まあ、カンピロバクタ―の多少の汚染は許容範囲ということで一般の鳥肉は流通しているのかも知れませんね。 豚肉を生で食べる人は皆無だと思いますが、鳥肉はそういうお店もあるだけに知りたくなってしまいます。一番怖いのは、そういうことを全く考えずに出しているお店なのかも知れませんが。。。

masa20061001
質問者

補足

すみません、確認させて下さい。 カンピロバクタ―に有効なアルコール消毒液というのはどういったものでしょうか。もしよろしければ商品名あるいは原料名等を教えて戴けると助かります。 毎度お手数をお掛け申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • nikudori
  • ベストアンサー率59% (76/128)
回答No.4

前の方の回答にもありますように,鶏肉は特にキャンピロバクター保菌の可能性が高いです.キャンピロバクターは鶏の腸内細菌の一つです.人間も有用腸内細菌を持っています.同じように鶏にとってキャンピロバクターは単なる腸内細菌の一つなので,家主には悪さはしません.どの鶏もほとんど持っています.これが人間には悪さをします.専門家の事例では500個でも発症するといわれています. 鶏の腸内にいるということは,解体作業中に肉の部分が汚染される可能性は大変高いです.解体した全部位を菌検査しているわけではありませんから,絶対汚染がないとはいいきれません.加熱が妥当です. 地方事に多少違いはあると思いますが,食鳥処理・食肉解体販売業者に対し,保健所及び衛生検査所からは生食の危険性を伝えるためのポスターや資料が提示されているはずです. 特に妊婦さんや年輩の方は絶対に避けた方がよいです.

masa20061001
質問者

お礼

もしかしたら、解体作業で腸の中身が洩れないよう注意しているものが、そういった専門店に流れているのでしょうか? 河豚の調理技術とは違うかも知れませんが、ある種、特定の臓器とかに傷つけないで捌くという意味では何か近いものを感じますが。。。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

鶏肉の生食には、サルモネラ菌やキャンピロバクターなどによる食中毒の危険性が常に伴います。新鮮であろうが無かろうが大きな違いはありません。 生のささみや内臓を出す店は、おそらく屠殺から処理の間の温度管理などに相当の注意を払っているのでしょうが、食中毒の可能性をゼロにすることはできません。食べるほうはそれを承知の上でなければなりませんよ。

masa20061001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 インターネットで保健所などを調べると「鳥肉の生食などを避けましょう」みたいな情報をみかけます。 保健所は、実際に食中毒を発生させたことが確認出来ない限り強制的な措置を施せないのかも知れませんが、逆に、何十年も続いているお店があるのも事実ですので、もしかしたら、何らかの業界の秘密があるのかなとか思ったのですが。 「リスクを承知で食べる」というのは、ある意味、海外での似非日本料理屋でも同じですが、ほとんどのひとは、よほど腐敗していて悪臭とかしない限りは、お店は食べれるものを出している筈…と思ってしまうのが常ですので困ってしまいますね。。。

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.2

食肉加工業者の方や、鶏関係の仕事をしている方は、どんな処理をされた物でも、生の鶏肉は食べません。 私は調理関係者ですが、笹身も生で食べる気になりません。 現在の北朝鮮並みに恐ろしいです。 そもそも、刺身用に加工された鶏の生肉は、この世に存在しませんよ。(あぁ気持ち悪い)

masa20061001
質問者

お礼

まあ最近は特に「鳥インフルエンザ」騒動から間もないですし、わからんでもないですが。 一時期「無菌豚」がニュースに登ったことがありますが、「無菌鳥」が出てくれるとほんとに安心して食べれますね。

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.1

鶏、飼っていますが 通常どんな鶏肉でも生では食べません。 かなり危険。

masa20061001
質問者

お礼

九州地方を除き一般の家庭では常識的にはやりませんが、出すお店があるのも事実です。何かしらの技術とか供給ルートがあるように思ったのですが。。。

関連するQ&A

  • ささみで鶏わさ

    鶏わさを自宅で作ってみようと思ったのですが、生食用とも加熱用とも書いていない鶏肉を買ったので不安になっています。 地元のスーパーで、「蒸し物、湯引き、茶碗蒸しなどに!」という表示をつけて売られている国産ささみです。 湯引きというのが、鶏わさの調理法であっているのですよね? 確信が持てず不安です。どうか教えて下さい!

  • 鶏のささみを使ったお料理

    鶏のササミが低脂肪高蛋白の代表的な食材であると聞きました。 そこで早速スーパーで買ってきたのですが、料理を全くやったことがありませんので(^^ どのように調理してよいか分かりません。 (焼くのか煮るのか全く見当が付きません…) そこで質問なのですが、ササミを使った簡単な料理の調理方法を教えて下さい。 (せっかくの低脂肪食材ですので出来れば油も控えめなものをお願い致します)

  • 鶏のささみのにおいが気になります。

    私は、夕食に2食分のおかずを作り、翌日の夜もそれを食べたりします。 現在減量中のため、食材に鶏のささみを使用する頻度が高いのですが、 鶏のささみを含む料理を粗熱を取ったのちタッパーに入れ、冷蔵庫で1日保管して取り出すと…なんというか…くさいんです。 適した表現が思いつかないのですが、ツ~ンとした感じでしょうか。。 食べられないわけではないですが、においが邪魔をして食べる気をなくしてしまいます。 もちろん買ってからそんなに時間の経っていない物(冷凍保存)を使用しているので、食材の鮮度が問題という線は考えにくいのです。 原因は何だと思われますか? 鶏のささみ特有の現象なのでしょうか。 それとも調理法や保存の仕方に問題があったのでしょうか。 ちなみに、もやしの野菜炒めだとかこんにゃくの炒め物などに入れて、どちらもくさかったです。(共通する食材が鶏のささみだけなのです) 今後も鶏のささみを使用する頻度がそれなりに高いと思われるため、適した保存方法を知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • 鶏のお刺身?

    鶏の刺身があると聞きました。 一度食べてみたいと思うのですが、 日比谷辺りで食べられるお店はないでしょうか。 やはり都内では難しいでしょうか?

  • 鶏のささみ 食べられる店

    都内でおいしい鶏のささみを食べられるお店はありますか? ダイエット中なのですが、自分で料理をしないため・・・

  • 鶏の刺身

    冷蔵された地鶏の刺身をいただきました。 真空パックに1枚肉が入ったものが4つあります。 一人ではとても食べ切れそうにないのですが 冷蔵のものを家庭の冷蔵庫で冷凍しても刺身で食べることはできますか? また、開封してしまった刺身のリメイク料理法を ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 刺身用の肉は堅いので加熱料理には向かないと聞きましたが 魚の刺身のようにヅケにはできるのでしょうか。

  • 鶏のさしみ

    鶏肉って生でも食べれるんですか? ささみとかに『さしみでも食べれます。』って書いてあるのありますよね? ささみしか生で食べれないんでしょうか? 子供のころは鶏肉はちゃんと火を通すように教えられたので、 なんでだろ~うと思って・・・ 知っている方教えて下さい。

  • 鶏のササミを使った料理

    よく鶏のササミが近くのスーパーで安売りされているのでちょくちょく買っているのですが、流石に茹でてドレッシングをかけるだけ・・・では飽きてきました。 手軽にできるササミを使った料理などがあれば教えてください。 あと、鶏のササミを茹でた後は水で冷ます→冷蔵庫 と言った感じなのですが、次の日になるとどうも匂いや味が変わっています。 茹でた後は水を完全に切るように絞ったりする方が良いんでしょうか?

  • 名古屋駅周辺で鳥の刺身の美味しいお店

    来週出張で名古屋に行きます。帰りまであまり時間がないので駅周辺で食べたいと考えてます。名古屋コーチンなど地鶏の鳥刺しを食べさせてくれる店はないでしょうか? 刺身といっても、ささ身だけではなく、モモや心臓や肝などがあるところがうれしいです。

  • 鶏の笹身は英語で"White Meat"?

    アメリカに住んでいます。さっき、買い物に行ったのですが、鶏の笹身が無性に食べたくなったので買うことにしましたが、よく考えたら笹身って買うの初めてだったんです。料理されたのしか見たことないし…(飲み屋で出る串に刺さった奴)。英語でなんて言うのか知らなかったので店員に「羽の付け根の部分で一羽の鶏から二つしか取れなくて脂肪分がほとんどなくて蛋白質が高くて…」と説明すると一パック選んで渡してくれました。長さ20cmくらいで幅は2~3cmくらいの鶏肉です。で買ったのですが、これにはBreast Tendersと表示してあります。この語は辞書には載っていません。胸の柔らかい部分、ということですか? でも、辞書で調べてみると笹身はwhite meat、またはlight meatと言うらしいです。私の覚えている限り、そう表示された鶏肉はありませんでした。 質問1…(大きさから見て)これって笹身ですか? 食感は胸肉にも似ているんで食べても分からないっぽいです。 質問2…本当に本当に笹身は英語でwhite meatなんですか?

専門家に質問してみよう