• 締切済み

アルバイト従業員の存在はいつ忘れるのか?

半年ほど前に、アルバイトをしていました。 そこは合わなかった&体調不良で3ヶ月ほどでやめました。 私の存在はもうほかの従業員は忘れているでしょうか? あまり関わりたくなかった人たちでしたので。。。。

みんなの回答

回答No.2

そんなこと他人に聞いてもしょうがないでしょうシリーズの質問ですね。 印象に残っていればしばらくは覚えている。 印象に残っていなければ忘れるまで早い。 なのではないですか? また、一旦は忘れたとしても、偶然あなたと街中でバッタリ会った場合に思い出す人もいるでしょう。 と言うか、これがほとんどなのではないですか。 何を恐れているような印象ですね…

bern2001
質問者

お礼

なるほど。 変な意地悪なオバサンとかがいて嫌でした。 二度と関わりたくないと思っています。

  • FantomX8
  • ベストアンサー率11% (82/740)
回答No.1

完全には忘れてないでしょうけど、他のアルバイトの人も入ってきているでしょうから忘れかけてきているとは思います。 仕事が忙しいと昔の人は思い出さなくなるので・・・。

bern2001
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね。 もう二度と関わりたいと思いませんので。 気にしないのが一番ですね。

関連するQ&A

  • アルバイトで働いています。 従業員は10名弱です。

    アルバイトで働いています。 従業員は10名弱です。 私以外のスタッフ(パート、アルバイトともに)は土日どちらか休みをひと月かふた月に一回は必ずあります。 入って半年以上もたつのにわたしだけありません。これって何か意味あると思いますか・・・?

  • アルバイト先の閉店について

     私は三ヶ月前から飲食店にてアルバイトとして入り、私の予定としては二年間ぐらいはそのお店で働くつもりであると言い、オーナーにもその胸を伝えましたら口約束にて了承して頂けました。  しかし、三日前ぐらいに突然、二週間後に店を閉めて、他の人に貸し出すとオーナーが言い、約二週間後に従業員全てを解雇すると唐突に言われてしまいました。  全く予期せぬ発言だったので、私も含め同僚のアルバイトの人たちも驚き、これからの事(主にお金の問題や新しいアルバイト先を探す事などに対し)について頭を悩ませています。  オーナー側も体調不良や収入が最近落ちてきたとの話を同情を誘うようにおっしゃってましたが、それにしてもアルバイトとして働いている立場の人たちに対し全く配慮していない発言だと私は感じました。  こういう場合って、アルバイトをしている側からの立場で、何かしら訴えることなど出来ないでしょうか?  私個人としては訴えるというほどの気持ちは無いのですが、オーナー側に少しでも酷い事をしたと思って貰うために、その訴えることが出来るという根拠などがあれば、それを知るためにここで質問させて頂きました。   なにとぞお願いします。

  • どうしてアルバイトというものが存在するのでしょうか。

    どうしてアルバイトというものが存在するのでしょうか。 アルバイトで暮らしていくことで良い未来なんてない、正社員に比べて明らかにハズレ札であると様に言われているのに。 また、学生はアルバイトをするものであるという常識や 学生を保証もない社員よりも単純な労働力として利用していることにも疑問を感じます。 それよりも少しでも社会に出た大人の正社員を増やす方が日本にとって良いと思いますが。 アルバイトなんてボランティアみたいな事をやりたい人がやればいいと思います。 要するに国でアルバイト制度を特定の人以外は全面禁止するというのは日本のために良いと思わないでしょうか。 ご意見お願いします。

  • 従業員を大切にする会社は存在する?

    「会社は利益を上げて税金を納めることで その存在意義がある」という様なことを 言っている社長がいました。 確かにそうだと思うのですが、 利益追求ばかりを重視し、 社員にサービス残業をしいらせたりと いう風潮があると思います。 「従業員を大切にする」という定義の とらえ方はいろいろとあると思いますが、 利益の追求だけに社員を使うのではなく 生き甲斐をもたらしたりする事を 促したりする会社って存在するのでしょうか? 実例があれば教えてください。 そういった思想を持っている経営者が いれば教えてください。 ホームページで「人を大切に」とか 宣伝している中小企業はどうもうさんくさい なぁとしばらく社会人を続けてきて 実感しています。

  • 従業員の就業時間外のアルバイトについて

    従業員が就業時間外にアルバイトをしてもっと収入を得たいと言っています。 アルバイトする職種や時間は未定なのですが、 就業時間後、毎日午後8時~12時頃までの時間帯を希望しております。 しかし、従業員は車を運転する仕事(午前8時30分~午後5時30分、残業有り)に 就いており、睡眠不足による居眠り運転が心配です。 また、これまで半年間に3度ほど遅刻しています。 これらの状況からアルバイトを禁止させる方向で考えていますが、 各種法令などと照り合わせてアルバイトを禁止させることが出来るでしょうか。

  • セブンイレブンのアルバイトをやめることについて

     セブンイレブンでアルバイトをしています。雇用契約書にサインをしたのですが「雇用期間の定め」があったか記憶していません。。。 しかし、「一か月以上前に退職する旨を報告」とあったことを覚えています。店舗のアルバイト募集要項には「半年以上」と記載してありました。  面接時に「一年間希望」と言ってしましました。しかし半年でやめたいと考えています。理由は資格試験のための勉強と体調不良です。  私が悪いのですが、面接時に一年と言ってしまいましたが、半年でやめることはできるでしょうか。この場合、医師の診断書も提出したほうがいいでしょうか。  また、雇用契約書をコピーしていないことを後悔しています。見せてもらうことを申し出ることは店長さんにわるいですよね・・・。

  • アルバイトの辞め方について

    サーティワンのアルバイト5日目のものなのですが、アルバイトを初めてから体調を崩しがちになってしまい、辞めたいと思っているのですが、辞める前には1ヶ月前に報告との事になっているのですが、それよりも早く辞められる方法はありますか?また、アルバイトを辞めるにあたり、だいたいどれくらいの時間がかかりますか?

  • アルバイトを辞めたいです

    働き始めて数ヶ月が経ちましたが、今のアルバイトを辞めたいです。 ・店長のモラハラがひどいです。仕事内容だけでなく人間性、学歴まで毎日のようになじられます。周りのアルバイトはすぐ辞め、社員も何人か辞めてしまう程で、1ヶ月経たないうちに6,7人辞めていきました。その度にこちらへのあたりも強くなり、ストレスになっています。 ・更衣室が存在せず、男女同じ場所で着替えなければいけません。 ・時間外労働が多く、例えばトイレ掃除は休憩時間内にしなければいけません。人手が足りないため残業もとても多く終電が終わってしまったことがあります。 ・店長の口が悪く、お客様の悪口を結構な大きさで言うので時々聞こえてしまうことがあり、店員の私がお客様からお叱りを受けることが度々ありました。店長に言えば恐らくこちらがまた怒鳴られてしまうので、報告できずイライラが募っています。 ・規定のマニュアルがあるにも関わらず先輩バイト、社員、店長によって教えることが異なり、教われた通りにしても違うと怒られ明確な答えが返ってきません。 ・シフトの申請を1週間ごとと聞いていたのですが、入社してみると1ヶ月ごとの提出と伝えられました。まだ学生なので調整が難しく、予定が合わない日も多くバイトのためやむなくキャンセルすることが度々あります。 ・交通費支給と明記してありましたが、実際は往復で400円以内と伝えられ、足りない分を自腹で払うことになってしまいました。 ・社員に失敗を押し付けられることが多々あります。社員が食器を割ったときも自分のせいにされ、店長にこっ酷く怒られました。 ・体調不良でも、休ませてもらえなく従業員用のトイレで戻してしまったこともあります。 主に上記の理由でアルバイトを辞めたいのですが、人手不足でなかなか伝えられません。アルバイト経験が乏しいので辛く感じるだけだと自分に言い聞かせていますが、もう耐えられなさそうです。 皆さんならどう伝えるか力を貸していただきたいです。

  • アルバイトの履歴書について。至急お願いします。

    。 現在、アルバイトの履歴書を書いていて書き方に困っています。 9月頃、祖母の体調不良の為それまでやっていたアルバイトを辞めて 祖父、祖母がやっていた飲食店を手伝うことになり、二ヶ月間働いていました。 現在祖母の体調が回復したので、アルバイトを探しているのですが…。 ただ、身内なので、お給料も特に貰っていません。 これは履歴書に書くべきでしょうか? それとも面接の時に口頭で説明した方がよいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 従業員への退職金

     従業員(役員ではありません。)が病気になり働けなくなってしまったため、会社でかけていた退職金共済を退職手続きをして、共済から従業員本人へ退職一時金が支払われました。  その1か月後、その従業員が少しなら働けるようになり、アルバイトで再度働いてもらっていました。  前述の退職金共済のほかにも、会社でその従業員を被保険者として生命保険をかけており、その保険は継続して入っていました。  その半年後、その従業員が病気のため、死亡し、生命保険金が会社に入金されたので、遺族に対して死亡退職金を払ってあげたいのですが、税務上、この退職金は損金にはできないのでしょうか?  一度、退職金共済から本人へ退職金が支払われおり、その1年ぐらい後に、会社から退職金を支払うことの税務上の問題点を教えてください。