• ベストアンサー

結納を省略したいのですが

娘の結婚が来年の秋に決まったのですが、急に告げられたので(母一人子一人なので言い出しにくかったのでしょう)あたふたと気だけあせっております。先日彼氏が挨拶に来られ、今度の週末に向こうのご両親と初顔合わせの食事会を持ちます。そこで結納は省略していただいて結構という旨を、向こうの親御さんに失礼なく言うのってどういう言い方がいいでしょうか、あれやこれやと気を悪くさせたらと考えてしまいます。ちなみに婚約指輪は私に報告するまえの数ヶ月前にいただいています。良い知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

今や形式だけの結納は省略することも多くやられています. 出きれば結納は省略してお願いしたいと存じますが,如何でしょかと相談の形で持っていくで良いと思います.何なら娘さんから先方へ事前にそれとなく聞くのも手だと思います. 恐らく先方も無ければないでほっとすると思います.やるとなるとそれなりに形式が面倒ですから・・・.

mmmchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。娘から彼氏にそれとなく言ってもらったら、彼氏の親御さんが「した方がいいんちゃう?」と言っていたそうなので、どうしたものかと。形式的な事は面倒ですし、お嫁入り道具といっても着物ももういらないでしょうし、家具もユニットですしねえ。そうですね、相談の形でがいいですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

お嬢様の結婚おめでとうございます。 私も今春結婚したのですが、私達は結納は省略しました。 元々私たち夫婦も双方の両親も、形式ばったことはしなくても…って感じだったので、結納はなしで食事会のみとなりました。 婿養子に来てもらうことになっていたので、うちの父は本当はきちんと結納をしたかったみたいなのですが、面倒な事はしたくないとうちの父以外は思っていたので、結納金ほどではないのですが食事会の時にお金を渡すだけで終わりました。 結納をするかしないか、まずは娘さん達の気持ちを聞いてみてはどうでしょうか? 当人たちが略式でも結納をしたいと思っているならば、願いを叶えてあげたほうがいいかな?と私は思います。 もし当人たちも結納なしで構わないと思っているのならば、彼氏さんの方からあらかじめ伝えてもらっておいた方が、話がスムーズに進むと思いますよ。

mmmchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘もなくていいと言っております。それで彼氏にその旨言ってもらってのですが、した方がええんちゃう?って言ってるとメールが入ってきました。向こうの親御さんの本心が今一わからないので、とりあえず省略の方向で様子みてみますね、ありがとうございました。

回答No.3

まずは、おめでとうございます! 早速ですが、本人たちの意向はどうなのでしょうか? 本人たちが彼の親の気持ちを尊重したいと思っているのなら、 一生に1回のことですから、やってあげてはいかがですか? それが原因で、 今後の嫁姑関係に問題を生じるようなことがあったら娘さんに恨まれますよ~ 中には事あるごとに蒸し返す姑さんもおられますから(^_^; もし、本人たちがやらなくて良いと考えているなら、 その食事会の際に本人たち(出来れば彼)から彼の親に言ってもらいましょう。 内容としては同じでも、 質問者様から言うのと先方の受け取る印象が違います。 そして、すかさず同意すれば、あまり強く言えなくなりますよ♪ (相手の性格によるので絶対ではありませんが) で、同意の際は、 『最近は形式ばったことはしないですよね~』 などと一般的であるような言葉を添えるとベターではないでしょうか。 もし、質問者様の意向に反して結納をすることになったら、 ほかの事で意見を聞いてもらいましょう!(笑)

mmmchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本人たちは別に気にしてないみたいです、娘もなくていいのになどと言っております。でも向こうの親御さんの本心が今一わからないので、又結納することになったら細かく質問すると思うのでいろいろ教えてください。ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

いきなり言うのはどうかと思います。言ったところで相手に拒否されたらどうしますか?双方が合意の上でのことならOKですが、紛争の種になりかねない問題です。事前に下打合せを行って確かめてみてください。

関連するQ&A

  • 結納返し

    来年2月なのですが、結納を交わすことになりました。 大体は、ただ両親同士の顔合わせ程度に食事会のように行う予定だったのですが、結婚式場が、「結納の出来るところを貸しますよ」っと言われていたので、「簡単でもいいからしよう」って事になって・・・。 すると、彼の両親が「結納するって決まったからには、きちんとしょう!!」っと言ったらしく「100万は包む」と」話していたそうです。 それを彼から聞き、簡単に考えていた、あたしと両親は焦りまくり・・・。 「結納返し」のことです・・・。 ちなみに、あたしは、婚約指輪はいただいていません。 住んでいる所は福岡です。一人っ子です。 結婚式費用はお互いの親が少しは出す。残りは、ご祝儀で。と話していました。 この状況での結納返しは、どうすることが1番適しているのでしょうか? 誰かお答えください。

  • 結納について。

     来年に大阪で挙式する事になり、 ようやく両家の親に2人で挨拶する事ができました。  彼側が母親だけという事もあり、(父親は他界) 彼も私の両親も結納はしないつもりでしたが、 彼のお母さんが、結納はしないといけない!という事で、 簡単な結納を行う方向に切り替わりました。  という訳で、年明けに両家で顔合わせがあります。 そこで恐らくここで言われてる『簡単な結納』という事について なんですが・・・  結納セットなどの形式事はせずに、婚約指輪+お金 という事なんでしょうか?  無いと思ってただけに、とても有難い事なのですが、 お返し等何をすればいいのか分からず両親共々慌てて・・・ こちらのサイトで質問致しました。

  • 結納

    はじめまして。 結婚することとなり、彼女の両親に挨拶を済ませたところです。 次のステップとして両家の初顔合わせ・結納等があると思うのですが、両家の実家が結構遠距離のため何度も何度も両家が集まることが困難な状況です。 そこで質問ですが、 1)初顔合わせと結納って一緒に行ってもいいのでしょうか? 2) 1)がダメな場合、初顔合わせって何をするの?両家が会って食事するだけ?(この時に結納の金額とか段取りを話し合うって聞いたことがありますが・・・) 3)結納の金額とか段取りとか男側が決めていいのでしょうか? 分からない事だらけで、質問も上手くまとまっていませんがよろしくお願いします。

  • 結納の段取り

    来年結婚を予定しています。(日取りは未定) 彼女親への挨拶は済んでいます。 これから準備で動かなければならないのですが、 何から進めて良いのかテンパってます。 式場探し、日取りを決めるのも大事ですが、その前に 結納をどうするのかが先決と考えてます。 我が家は私が最初の結婚で、親父は他界しているので 母に相談してみましたが、私以上にテンパっている状況で・・・ お嫁さんを貰う立場なので、彼女親の意向を汲むつもりです。 1.「結納どうしましょうか?」と聞くよりも、「結納したいと思います」と話をして  彼女親の意向(やるやらない、結納金額、結納品の品数)を聞くのが良いでしょうか? 2.仮に結納無しとなった場合、顔合わせの席で結納金だけでも渡すべきでしょうか。  ※ここで揉めている人が多いので、一番気掛かりです。 3.結納で婚約指輪を贈る事が多いようですが、彼女から婚約指輪は結婚すれば  付ける機会がないので要らないと言われています。結納をやるとなれば、必要でしょうか? 4.調整は、双方の親同士がやるのでしょうか?それとも私と彼女が間に入ってやるべき?  ※親同士は未だ顔を合わせた事がありません。 双方で角が立たない様に円満に進めたいです。具体的にアドバイス頂けると うれしいです。 宜しくお願いします。

  • 結納をしないが、結納金はどうするのですか。

     息子の結婚について、いろいろと考えていますが、昔と今では、随分と省略されているようですね。.仲人はいない。濃い親戚だけで結婚式を済ませる。或いは、式さえもしない。などなど、考えられないことばかりです。  そこで、お聞きしたいことがあります。結納も婚約も、婚約指輪もないというのです。信じられません。その家限りなので、こうでなくてはならないということはないのでしょうけど。  親としては、.結婚式や新婚旅行にはいってもらいたいと考えていますが、結納金はどのように扱えばよいのかわかりません。結納はしません。両家の初顔合わせは済ませているのですが、ご教示ください。  結婚後の生活は、敷地内に離れがありますので、これをリフォームして住んでもらうつもりです。お互いに干渉をしないように、食事から入浴まで、一切、別ということで考えています。将来、介護が必要になった場合とか、片親になった場合に、同居してもらう予定です。  以上、結納金のことについて、教えてください、よろくお願いします。

  • 結納のことなど教えてください。

    すみません、なんだかよくわからなくなってしまったので教えてください。 私たちは”結納”というものがよくわかっていなかった為、結納はしなくてもいいし、仲人も必要ないよね。と話し合いました。 それぞれがお互いの親に話し、私の親は「結納とかはおおごとだからいいよ」という反応で、彼の親も「スルメなどの品物はやらなくてもいいだろう。」という反応でした。 あちらのご両親も結納がどういうものかよく解っていない様子でした。。。 でもその後調べてみると、今まで娘を育ててきたことへの敬意というか、そういう想いが新郎側→新婦側への現れとして結納をしたり、結納金を納めたり・・・ということを知りました。 彼が長男のため、私は嫁に行き同じ敷地内に入ります。 彼のうちは比較的裕福な家ですが、私のうちは片親で、母が1人で生計を立てて今まで育ててきてくれました。兄弟もいます。 そういう事を思うと、堅苦しい結納をしないまでも、結納金を頂いて少し私たちの新生活の糧にして、あとは母への貯金へとできたら・・・と思いました。 正直母の老後が心配なのです。(特に金銭面) まず私のこの考え方はおかしいでしょうか? そして良かったとしても、結納はしなくていいよねと言ってしまってるので、どう彼に話していいかわかりません。 そして両家顔合わせの時に「結納記念品」を交換するんだよね?ということで私は婚約指輪が欲しいと言いました。約30万程度のものになると思います。 すると彼は「じゃ~時計かなぁ・・・」と言い、ROLEXがいいと言い出しました。。。 明らかに婚約指輪より高いですよね。 これはさすがにちょっとおかしくない?と思いつつ、正しい答えがわからないので何も言えず。 でもそれに関しては保留にしてあります。 婚約指輪よりも交換する品物のほうが高いというのはどうなんでしょうか? 完全に嫁に行く立場なので、もうちょっと配慮が欲しい・・・というのが本音です。 何が正しいというのは無いと思います。 でもよくわからなくなってきてしまって、一般的な意見が聞きたいと思います。 もし30万の婚約指輪だとしたら、私はいくらくらいの品物を返せばよいのでしょう?(東海圏です) いろいろと質問してしまい、長文になってしまいましたが回答いただけたら・・・と思います。 よろしくお願いします。

  • 婚約指輪、親への挨拶、結納について

    かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが 教えていただけるとうれしいです。 先日彼からプロポーズを受け、その時ネックレスを頂きました。 プロポーズを受けてから2日後 婚約指輪を二人で見に行き、オーダーしてきました。 受け取りは今月(5月)の28日です。 そこで質問なのですが、 婚約指輪は結納前に彼からもらってもいいものなのでしょうか? 私が親へプロポーズを受けた話を、どう切り出せばいいかわからないと悩んでいたところ 彼が「婚約指輪をつけていれば、話が切り出しやすいのでは?」と言っていたのですが、 調べたところ「婚約指輪は結納時に」とありました。 結納前に婚約指輪は頂いてはいけないものなのでしょうか? また、二人の間で結婚をきめた場合、できるだけ早く両家の親へ話すべきなのでしょうか? ちなみに両家の親に話していないので、ちゃんと決まったわけではありませんが 二人の間では結納の略式的なものをするか、顔合わせの食事会程度でいいのでは? という話がしてあります。 本当に初歩的なことで申し訳ないのですが、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 婚約と結納の時期

    教えてください。 結納と婚約を別々でしてもよかったのでしょうか? 彼女と結婚を約束し、婚約指輪を送りました。 しかし、結婚することを前提に付き合いはじめていましたし、双方の親にもそのことは伝えていましたので、 当人どうしのイベント感覚で送ったのです。 親への婚約の報告は、二人とも家に帰った後、 「婚約指輪渡したよ」「指輪もらったよ」ぐらいのタッチでしました。 結納は式の3ヶ月前、ということを聞いていましたので、私と彼女はその予定でいました。 今はとりあえず、式場を決めなければと思い、そして、 決まったのですが、急に彼女の親が「結納をせずに式場が決まるのはおかしい」というようなことを言ったようです。それはそれで、すぐにでもしてよいのですが、 実際、本などで見ると、結納の時に指輪など記念品を贈る、と書いています。結納=婚約みたいですね。私たちの場合、婚約指輪は、彼女の希望もあって、二人の記念日になるよう、今更ながらのプロポーズの言葉を改めてして渡した訳です。ドラマのように。。。 それで、結納ですが、彼女の親は略式でもいいので、してほしいとのこと。するつもりでいたのですが、記念品の指輪は渡してますので、お金渡すだけになってしまいます。私も彼女も双方の親が了解してるし、お金渡すだけだし、いつでもいいか、なんてアバウトに考えていましたら、彼女の母親は少しハードに考えているようです。でも略式でいいそうです。実際、彼女の母親の話を聞いてみないと分かりませんが、形式と無形式が一緒になったようで、どう捉えればいいか自信がありません。こんな結納は有り、でしょうか?教えてください。 また、お金だけ渡した方がおられましたら、どんな風に渡したのか教えてもらえませんでしょうか。 よろしくお願いいたいます。

  • 結納って・・・価値観の違い?

    先月彼の両親と私の両親6人の初顔合わせがありました。 単なる食事会が、彼の両親は「結納代わりの食事会」と思っていたようです。 それがこの一週間結婚式場を決める段階で、「結納はどうする?」の、彼と彼の親との会話で分かったことです。 私の親は、彼の親の非常識さに呆れ、困ったことになっています。 その食事会では食事代割り勘、彼から婚約指輪をいただいたわけでもなく、普通の食事会でした。 結納って、みなさんどうなさっていますか? 彼にどう、何を、説明したら良いのか教えて下さい。

  • 略式の結納とは?

    来春に結婚することになり、現在、式場との契約を済ませたり、色々な準備を始めたところです。 結納についてよくわからないので教えて頂きたいと思います。 向こうのご家族(新郎)が私の家(新婦)に挨拶に見えた際、両家の話し合いでは結納は無しにして、会食にしましょう、と言う事になりました。そして、来月に会食を行うことになったのですが、向こうのお家は結納金持参で会食にいらっしゃると連絡がありました。また、彼は婚約指輪を持参するそうなのです。私は婚約記念品として、オーダーの礼服(夏用と冬用)を贈ります。また、父は結納金の半返し?を用意すると聞きました。 この様な場合、会食と言っても略式での結納という事になるのでしょうか? その場合何を用意すれば良いのでしょうか? また、婚約記念品の礼服や指輪は当日会食の場に持参するものなのでしょうか?それとも目録?などを準備し、書くだけで良いのでしょうか? 何も分からず、勉強不足で申し訳ありません。 教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう