• ベストアンサー

老人介護に関して

 実家(京都)にすんでいる母(85歳)の日常生活の介護をお願いできる方を探したいのですが、どこで探したらいいかわかりません。 こういった求人の出来るサイトや会社を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24416
noname#24416
回答No.1

求人のできるサイトや会社の情報ではないんですが.......... 介護保険サービスの申請はしていますか?市区町村の窓口に要介護認定の申請をして、認定されれば介護や支援の度合いに応じたサービスが利用できるようになりますよ。 平成18年度から改正し「要支援1~2」「要介護1~5」の段階に分かれています。(厳密に言えば「非該当」という段階もありますが、介護保険によるサービス(給付)は受けられないというだけのことで、市の福祉サービスや予防事業などは受けられます) うちの義父も80過ぎの高齢で、認定を受けました。一度窓口で調べられてから検討することをお勧めします。

next_ozma
質問者

お礼

迅速かつ丁寧なありがとうございます。 そのサービスの申請はしていて、時々ヘルパーさんの方も来てもらってますが、同居家族がいるので、その頻度はあまり頻繁ではありません。 しかし家がお寺で忙しく、同居はしていてもあまり世話が行届かないので、そういった行政のサービス以外でどなたか個人的に頼めないか、探しています。

その他の回答 (1)

noname#109548
noname#109548
回答No.2

すでに、介護保険でヘルパーさんに来てもらっているなら、そのヘルパーさんが登録している団体に、「自費でお願いしたい」と、伝えて、話をしてみたらどうですか? 何も、わざわざ知らないところを探さなくても、すでに出入りしているところに頼む方が早いと思います。 あちらも商売ですから、保険でカバーできない分は自費で出します、と言えば、応じてくれると思います。 (ただし、安くはないです。時給1000円以上は覚悟してください。8時間頼んだら、一日8000円です。一ヶ月で24万円ほどになりますが) そこが無理なら、ハローページで「介護」「家政婦紹介」でも探せば、お住まいの地域の業者はすぐにわかると思います。

next_ozma
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。 ありがとうございました。 一度そちら方面をあたってみます。

関連するQ&A

  • 老人介護 疲れた

    40代女性、精神障害者、パートです。 70代母の介護に疲れています。 要介護3ですが、痛い所があると、すぐ私に助けを求めます。 痛みは夜中1時や4時でも、助けを求めます。 痛い、さすって、吊ったなど。 私を起こして、自分は私が仕事に行く時間にねています。そんなははをみて、だんだん虚しくなってきました。 どうしたら、栄養ドリンクなし、コーヒーなしの生活が送れますか? 虚しくならなくなりますか?

  • 介護ことを教えてください。

    実家の母親が、パーキンソン病と診断されました。 昨年秋ぐらいから、五十肩で腕が痛いと言っていましたが、 左足、左手が不自由になり、 検査の結果、パーキンソン病でした。 現在、実家では父と母が二人で暮らしていますが、 車がないと、買い物も行けない土地です。 父は健康状態には問題ありませんが、 母の状況を見る限り、日常生活に不自由が徐々に増えています。 そのため、介護保険を使い、介護を多少なりとも受けたらどうかと 提案しましたが、 私自身、介護の事がよくわからないので、 申請から、認定を受けるまでの事を教えてください。

  • 老人介護をする家族(嫁)の里帰りについて

    昨年から主人の母の介護のため同居していますが、現在実家に泊りがけで帰ることを許可されていません。お世話になっている介護サービスの会社の方からは、ショートステイという方法で家族が不在の間外泊してお世話になれるという話を聞きましたが、母からは、介護のための同居だから、遊びや長期の里帰りは到底認められない、実家のお母さんが病気で倒れたとか、そういった状況でしかショートステイは利用できないと言われました。私はどうしても納得できないのですが、実際にはどうなのでしょうか?教えてください。

  • 老人の介護における考え方

    まず質問の目的を簡略にまとめますと【老人の介護における介護者と傍観者の考え方の違いを知る】ということです。“回答の短さ長さ”や“介護経験の有無”などは一切問っておりません。是非とも本音でご回答下さいますようお願い申し上げます。 また以下については私情ですので御一読されなくても構いません。 私は高齢の祖母と同居しています。祖母は痴呆が進んでおり、昼夜逆転している所為もあって夜中に外を徘徊してしまいます。それで何度か警察沙汰になりました。 そんな祖母ですが先日、軽い脳梗塞で倒れてしまいました。後遺症として右半分に麻痺が残るそうです。治療する場合は血圧を上げる薬を処方するそうですが、もとが高血圧なのでそれすら出来ません。また歳も歳ですのでリハビリの見込みもなく、寝たきりになるのが予想されます。 祖母のような老人がすぐに入れる低料金のホームはなく、だからといって有料ホームに入れるようなお金はありません。叔父も叔母も生活が苦しいからお金は出せない、面倒も見られないの一点張りですが同じ状況にいる母には「お前がやって当たり前だ」と言います。母が断れば「お前は親の面倒を見ない非情な奴だ」と攻撃します。因みに母は56歳のシングルマザーです。 確かに何かと理由をつけてでも介護を任せたい気持ちは分かります。私も母もどんなに援助してもらおうと、在宅介護はしたくありません。痴呆対策だけでも手に負えない状態だったのに下の世話から寝返りまでまで一日中付き切りになるだなんて考えただけでも眩暈がします。正直なところ、介護側にとっては口しか出してこない傍観側が非常に疎ましく思えます。 では逆に傍観側は介護側を見てどう思っているのだろうか?それが気になり、今回アンケートカテゴリで調査してみようと思いました。どうぞご協力下さい。そしてここまで読んで下さった皆様、有難う御座いました。

  • 介護をする人

    高齢の母は3ヶ月前まで父と二人で普通の暮らしをしていました。 ある日カイロをしてから体中が痛く起き上がるのも大変なくらい日常生活に支障をきたす様になりました。いろいろ病院、石膏医院に行くものの良くならず、本人は急激に自分の体が不自由になったので今後の不安を隠せないようです。 子供は私と姉の二人で、姉が近くにいるので介護しています。 私は遠く離れているので帰ることもできず、何をすればいいのか??分からないので今あれこれと考えています。 痴呆の介護は大変とよく聞いてはいますが、まだ母は痴呆は無く今までの日常生活が困難なだけ。 だけと言うと姉から怒られそうですが… 働くこともできず、家の事も中途半端、介護も…と色々考えて今の時点でストレスを抱え込んでいる様に感じます。 私はどうすればいいのでしょうか?? 介護の先輩方アドバイスお願い致します。

  • 介護について

    私の母の両親の介護について相談させて下さい。 今おばあさんは寝たきり生活で、その面倒をおじいさんが見ている状態です。 日々のストレスのせいなのか、おじいさんも物忘れがひどくなってきています。 母がお金があれば老人ホームに入れたいと言っていますが、 おじ・おばの年金だけではお金が全然足りません。 母も日々の生活でいっぱいいっぱいで、お金に余裕がありません。 母にはお兄さんがいますが、離れた所で生活をしていて実家に帰る気はないと話しているそうです。 母の家とおじ・おばの家が車で通える範囲もあって、お兄さんは母に任せているみたいです。 母も働きながら、おじおばの面倒をみるのを考えるとウツになりそうだと言っています。 私も夢があり、親元を離れて生活しています。私も仕送りできるほどの余裕はありません。 母にも介護疲れで変になってほしくないし、お金も無いし。。。 どうするのが一番良いでしょうか? 私が実家に帰って、お金を入れた方がよいのでしょうか? 長くなりましたが、どなたかアドバイスお願いします。

  • ペルパー(介護士)さんのできること、できないこと

    家族だけでは介護に限界があり 専門職として介護士さんに入ってもらう家庭が増えていると思いますが 日常生活をおくる為の手助けなのだから 趣味の園芸や大掃除をするのはありえないけれど いまいちお願いできること、できないことの区別がわかりにくく 知人が前はしてもらえたことができない・・・・とこぼしていました これは4月の法改正の為じゃないかと思うのですが わかりやすくまとまった表やサイトなどありましたら 教えていただけませんか

  • 介護付き有料老人ホームについて

    介護付き有料老人ホームに、母親が認知症になったら(母が)入ると言っています。 我が家は母子家庭で、今の家を売ってその資金にする、私(質問者)は生活保護を受けろと言われました。 私は生活保護がとても不安、心配です。 できれば母にホームに入って、それが手ごろな料金で、家を売る必要がない(持ち家であるワンルームマンションが都市部を中心に7件あります。その収入が年500万です。今は返済分もあってプラスではありませんが、四年で完済だそうです。それと年金をだいぶもらっています。月二十万くらい)ということだといいなと思います。 ちなみに私は統合失調症で、罹患して二十年になります。38歳の現在に至るまでずっと無職、障害年金の二級をもらっています。 数少ない友人の一人に、「介護付きホームってからくりがあってね。例えば介護4~5の人が多ければ、介護1~3の人でないと空いていても入れない。あとは金次第ってところだから」と言われてしまいました。 それは本当なのでしょうか?ネットで検索すると母の年金とマンション収入で入れそうなところがいくらも出てきます。 ちなみに母が希望しているのは「介護付き有料老人ホーム」であれば、全国どこでも構わない、どうせ見舞いに来る人などいないから、と言っています。兄(今度結婚する二つ上の兄がいます)夫婦や私だって、見舞いには行けると思うのですが、認知症ということなので、そんなにしょっちゅうはいけないというのは事実になると思います。 私が知りたいのは、母が入れる施設はあるか?、また、介護度などの条件がないところがあるか、です。 現在私が38、兄40、母が68歳です。 お詳しい方、お知恵をお授けください。

  • 老人ホームにすぐ入所できますか

    私の実家で、100歳になる祖母(要介護2)を、70代の両親がお世話をしています。 両親は農業をしていますが、父は糖尿病の合併症で昨年片目の視力がほとんどなくなってしまったのを皮切りにいろいろ病気になり、やせ細って今はうつ病のようです。 母は一人で祖母の介護をしていますが、農業の仕事もあるため、介護はかなりの負担になっています。 祖母はデイサービス・ショートステイも利用していますが、母自身も無理をしていて病気になってもなかなか病院にも行けず、介護生活は限界に達しているようです。 昨日実家に行ってきたときに母に 「もう限界だと思うから、おばあちゃんを老人ホームに預けては?」と言いました。 母は「そうだね。わが家はもう限界。ケアマネさんに相談してみるよ」と言っていました。 帰ってきてから考えたのですが、こういう場合、養護老人ホームなどにすぐ入れるのでしょうか? 「2年待ち」などと言われたら、目も当てられません・・・。 なお、私は私で義母を預かっており、介護生活中ですので実家のヘルプがあまりできません。 実家がとても心配です。 アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • 母の老人介護について

    67才の男性です。94才の母が痴呆症で、要介護2と判定されています。最近、見直しをしてもらうこととなりましたが、足が弱り、場合によっては、下の世話が必要なこともありそうです。妻は、母から世話を拒否されることがあるそうです。そこで、なるべく妻のお世話を、母が受け止められるよう、工夫をしたいと思っています。場合によっては、男である私も、下の世話をしてあげたいと考えています。どのように工夫すれば、妻・息子の世話を抵抗なく受け止めて頂けるでしょうか?何方か、介護に詳しい方、ご指導お願いします。

専門家に質問してみよう