• ベストアンサー

老人介護をする家族(嫁)の里帰りについて

昨年から主人の母の介護のため同居していますが、現在実家に泊りがけで帰ることを許可されていません。お世話になっている介護サービスの会社の方からは、ショートステイという方法で家族が不在の間外泊してお世話になれるという話を聞きましたが、母からは、介護のための同居だから、遊びや長期の里帰りは到底認められない、実家のお母さんが病気で倒れたとか、そういった状況でしかショートステイは利用できないと言われました。私はどうしても納得できないのですが、実際にはどうなのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> 介護のための同居だから、遊びや長期の里帰りは到底認められない どうかしてます。息抜きナシにできるわけないでしょ。 なぜ書き込みにご主人が登場しないんですか? もし「家のことは任した」スタンスならダメです。巻き込まないと。いるなら、ご主人の兄弟も。 # 失礼ながら、このままでは質問者さんがヒステリー状態に陥るのは目に見えています。

nor88k1319
質問者

お礼

勇気づけられる思いでこのアドバイスとお言葉を読ませていただき、さらに補足させていただきました。本当にありがとうございました。このお言葉を励みにもうちょっとがんばってみたいと思います。またもう一度里帰りを一泊でさせてもらえるよう申し入れてみたいと思います。

nor88k1319
質問者

補足

主人は、母がまだ口が立つので、足腰は弱っていても狭心症の発作さえ起きなければ大丈夫だと思っているようです。君には悪いけどお袋ももうこんな年(77歳)だからここは我慢してくれ、俺も我慢しているんだよと言われました。また実家の母ともうまくいっておらず、行き来がないので、余計(義母は)私を行かせたくないのだと思います。でも、せめて1泊ぐらいはさせてもらえないと私もいずれ飛び出すことになりかねないと思っています。実家まで2時間半程かかるので日帰りは相当きついし、まともに話もできません。実母ももう74ですし。

その他の回答 (2)

noname#36201
noname#36201
回答No.3

介護している家族の息抜きのための旅行は当然ショートステイの対象になりますよ。 というより、 問題があるなら ステイを頼む家族側の理由じゃなく、 施設側のショートステイの空があるかどうか、 予約を入れることの問題だけでしょう。 仕事以外でショートステイ使っている家族はたくさんおられます。 でなけりゃ、やってられませんよ。 義母さんは、言い方悪いですが、自分がショートステイに行くのが不安で、そういうこと言われてるじゃないでしょうか。 ご主人を巻き込んで、年に何回か、ショートステイの予約を入れて 堂々と実家に帰ってあげてください。

nor88k1319
質問者

お礼

暖かいアドバイスありがとうございました。とても勇気がでました。もう一度良い言い方を考えて申し入れてみたいと思います。

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.2

ショートスティにそんな規則はありません。 家族が遊びの旅行をする。 家族が結婚式に行く。 義母はそういう理由でショートスティに2泊 であずかってもらっていました。 里帰りというのは立派な理由です。 1週間とか長期でも良いと思いました。 休暇ナシの介護は心と体によくありません。

nor88k1319
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。大変参考になりました。そうですよね。たぶん、ちょっと我儘が出たのだと思います。もう一度申し入れてみようと思います。

関連するQ&A

  • 在宅介護VS施設介護

    それぞれに一長一短があり、各々の状況でどちらがふさわしいかは違うから、こっちが良いという正解はないですが、皆さんは在宅介護派ですか?施設介護派ですか?私の母は重症のうつ病で私は手を焼いてきました。在宅介護に限界を感じてケアマネから今のショートステイを紹介されました。このショートステイは長期利用者(最長3年)が多く、母も1年9か月、預けっぱなしですが、母の性に合っているのか、だんだん元気になりました。自治体もショートステイの長期利用に関して、うるさく言いません。ケアハウスなど、機嫌なしで預ける場所を探したり見学もしますけど。この経験から私は以前は在宅介護しか考えられなかったけど、今は施設介護派です。

  • 介護をしている実家への長期里帰り

    こちらのカテで良いものか悩みましたが、相談に乗ってくださる方がいましたらアドバイスください。 子ども2人(幼児と乳児)が居るのですが、海外に住んでいるため、両親や親戚に会えるのは1~2年に1度です。今まで働いていたので、長くても10日くらいの滞在の短い里帰りでした。 ところがこの度退社をしたので、子どもを連れて少し長期に帰れそうなのです。ですが問題は、前年から私の実家では、私の祖母との同居が始まったようで、特に母はかなり大変な思いをしているようです(母にとってはお姑さんの介護です)。祖母の状態は、最近では母の顔が判らなくなったり、お風呂やトイレなどは母が連れていったり、ご飯が目の前にあるのに食べずにウトウトしちゃったり・・・という感じだそうです。 そんな中、ヤンチャ盛りの幼児と、ワンワン泣く乳児を連れて帰っては邪魔になるばかりでは?と思っております。 母に訊けば、「おばあちゃんはアナタ達が居る間は施設にあずかってもらうから大丈夫」と言いますが・・・この施設と言うのが、ホテルのような素晴らしい所のようですが、それなりにお高いそうで、今回私たちが長期で帰った場合は、予算が・・・大変なことになりそうです。 母は「孫命」ですし、私の乳児の方は母以外誰にも会わせたことがないので是非里帰りしたいのですが・・・。 皆様にお尋ねしたいのは、要介護の家に子どもを連れて帰るにあたって、どう思うか?(常識外れでしょうか?両親は喜んでくれるでしょうか?それとも日常を乱すことになるので避けるべきでしょうか?) 私に出来ることは何でしょう?(介護を手伝う?それとも施設のお金を出す?私たちがホテル生活した方が良いでしょうか?) 何だかとりとめもない質問ですみません。どんな事でも構いませんので、アドバイスお願いします。

  • 寝たきり老人介護

    80歳の母の事です。 自宅で転倒し、両腕骨折、腰や背中を打撲して、寝たきりとなり、介護施設でショートステイでお世話になりましたが、これ以上おけないとの事で、明日、施設を出て行かなければなりません。 病院もことごとく、入院をことわられました。 明日から在宅介護になり、おむつ交換など、不安がいっぱいです。 寝たきり老人を在宅介護されてる方にアドバイスなどいただければありがたいです。

  • 出産で里帰りするにあたって(以前介護のカテゴリーで質問した叔母の件で)

    祖母を施設から連れ出しての介護をすると言って、強引に私の実家に住み込んでいる叔母の件で以前質問した者です。(暇がある人は読んでみてください。) その後、叔母は実家にやってきて、20日間祖母の介護をし、10日間祖母をショートステイにあずけ自分の家に帰る、という奇妙な形で母は同意しました。 しかし、気になるのは、もし私が妊娠して出産のために里帰りした時、叔母と祖母がいたら、とても普通の状態ではないし落ち着いて、赤ちゃんの世話や生活ができないのではと不安です。 私が里帰りする間、叔母に自分の家に帰ってくれといいたいのですが、母は、彼女はそんな話しを聞き入れてくれないだろうし、婆ちゃんが家にいるのは当たり前だから、仕方ない、何言ってんだ。とつき帰されるだけだと言うのです。 私は来月から不妊治療にかかる予定で、出来れば今年中に子供を授かりたいのです。子宮に持病もかかえててリスクが大きいのに、さらに叔母というストレスの元と一緒にいたくはありません。一生に一度のことかもしれません。安心して出産したいのですが、どうしたら叔母は納得してくれるのかわかりません。どうか知恵を貸してください。

  • 老人介護に対応できない社会ですか?

    「老老介護」疲れから同居する寝たきりの妻を殺害したとして94歳の方が逮捕されたというニュースを見て疑問に感じた事があります。 老人介護に関する事件が後を絶ちませんが こういうことはどういう状況から生じるのでしょうか?いまいちよくわかりません。 ☆貧しくて経済的に介護に頼むことができない(老人施設に頼むことができない) ☆老人施設に頼みたくない。信条としてできない。国の対応が成ってないから頼みたくない。 今回の事件は施設でショートステイを拒まれた とありましたが、これは国の対応ができていないと見るべきですか? この家庭ではショートステイを頼むことはあっても、「介護施設(老人ホーム)のことは考慮しなかった」 「あるいは考慮したくても(金銭的な問題で?)無理だった」 のでしょうか? 老人介護に社会が対応できていない という状況がよくわからないです。ご教授下さい。

  • 里帰り出産について

    9月末頃出産予定です。 出産退院後は私の実家で2週間、夫の実家で1週間世話になります。 実家は要介護の祖母がいますが、出産予定から一ヶ月ほど施設に入るそうです。 (現在も母の負担を軽くするため、毎月半月ほどステイしています) 義母は入院中の義父の介護をしており、家と病院を行ったりきたりで忙しい毎日です。 私には“寝てるだけで良い、洗濯もご飯もしてあげるよ”と言ってくれますが、 忙しい義母に甘えっぱなしで寝てばかりでは気が引けます。 でも産後無理をするといけないという話も聞きますし…。 私としては自分の実家だけの方が気兼ねなく過ごせるかなとも思うのですが、 やはり義母の厚意に甘えて1週間お世話になった方が良いでしょうか? 普段から義母にはお世話になっているのであまり負担になるのはいけませんよね。 1ヶ月実家に里帰りして孫の顔が見られないのも悪いですが…。

  • 祖父の介護について

    95歳の祖父の介護を、母と二人でしています。 私は26歳です。 大変と言えば大変ですが、なんとかやっています。 私は大丈夫なつもりです。 けれど、やはり「嫁」である母は大変なんです。 ストレスと疲れ・・・。 私はなるべく母のことも考えていますが。 やはり息抜きが必要だと思います。 母は、月に1週間ショートステイに行ってもらって その間、私たちの家でゆっくりしたいと言ってます。 (今は祖父の家に同居です) 先月、祖父は一度ステイに行きました。 思ったよりいい感じだったそうですが。 もう行きたくない、と思っているそうです。 「今月も行かれますか?」 と両親が訊くと。 「しゃあないな・・・」 と涙をこぼしたそうです。 私一人が祖父の介護をして。 母だけ休みに帰れればいいのですが。 私は持病があって、そこまではできません。 嫌がる祖父をステイに行かせたくない。 けれど、母の疲れも癒したい。 どうすればいいかわかりません・・・。

  • 同居の里帰り

    先月から旦那の実家で同居をはじめました。 義父母が仕事を自営でしているので、私が家事全部をこなしています。専業主婦です。子供はいません。私の実家は車で二時間強かかるところです。地元には友達も多く、たまには里帰りして、みんなに会いたいのですが、車で二時間以上かかるとなると、一泊で帰りたいのです。 同居しているので、やっぱり日帰りのほうがいいかなと思うんですが、中途半端に遠いから、日帰りはきついのです。義父母さんはたまには実家に帰っていいよといってくれますが、泊まっておいでとかそれ以上のことは言ってくれません。多分、泊まってきていいですかといえば、いいよって言ってくれると思うんですけど。。。一般的に中距離の人て里帰り、どのくらいのペースでしてますか??月1回くらい、嫁だけで、泊まりの里帰りってのは 、わがままなんでしょうか??みなさんどうしてるか 聞きたいです。ちなみに主人は「どんどん帰ればいい」と言ってくれています。よろしくお願いいたします。

  • 老人ホームにすぐ入所できますか

    私の実家で、100歳になる祖母(要介護2)を、70代の両親がお世話をしています。 両親は農業をしていますが、父は糖尿病の合併症で昨年片目の視力がほとんどなくなってしまったのを皮切りにいろいろ病気になり、やせ細って今はうつ病のようです。 母は一人で祖母の介護をしていますが、農業の仕事もあるため、介護はかなりの負担になっています。 祖母はデイサービス・ショートステイも利用していますが、母自身も無理をしていて病気になってもなかなか病院にも行けず、介護生活は限界に達しているようです。 昨日実家に行ってきたときに母に 「もう限界だと思うから、おばあちゃんを老人ホームに預けては?」と言いました。 母は「そうだね。わが家はもう限界。ケアマネさんに相談してみるよ」と言っていました。 帰ってきてから考えたのですが、こういう場合、養護老人ホームなどにすぐ入れるのでしょうか? 「2年待ち」などと言われたら、目も当てられません・・・。 なお、私は私で義母を預かっており、介護生活中ですので実家のヘルプがあまりできません。 実家がとても心配です。 アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • ショートステイの長期利用

    最近、ショートステイの長期利用が全国的に増えていると聞きます。私の母(85歳)もその1人です。法的には違反でしょうが、在宅介護が困難で特養にはなかなか入れないとなると、ショートステイが頼りということになるのかもしれません。ショートステイの長期利用をどう思いますか?

専門家に質問してみよう