• ベストアンサー

ダンナのこと、外でなんて呼びますか

結婚して3年経ちます。 職場などで、普段の会話ではダンナのことを「うちのダンナ」と呼んでいますが、 文章にするとき(少し改まった感じ)にはどう書こうかと迷いました。 やっぱり「主人」なんですかねー。それとも「夫」? ふだん言わない言葉なのでどうもスムーズに出てきません。 結婚してる女性の方、少し改まった文章を書くとき、だんなさまのことをなんと表現しますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxnyonxx
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.1
rirakkuma1852
質問者

お礼

ほんとですね! ありがとうございました! みんな結構悩んでるんですね(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asdc
  • ベストアンサー率20% (31/152)
回答No.2

うちの母は、父の上司に手紙を出すときは苗字で書いてます。 「鈴木がいつもお世話になっております。」 という感じです。ちなみに私は鈴木ではないです… 一応これがフォーマルな書き方と教えられました(真偽は不明)。 主人は家庭内の言葉な気がします。夫が無難だと思います…続柄は「夫」って書きますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旦那様を褒めるということ

    いつもお世話になっています。 主人に普段、感謝していることや嬉しいことに対してありがとうと伝えることや尊敬の念を伝えることはできるのですが『褒める』ということがイマイチ理解できていない気がします。 よく『夫は褒めて伸ばせ!』というような表現を耳にしますが一体皆様どのようにして褒めているのか、どのように褒めることで旦那様は嬉しく思うのか、ふと気になりました♪ 上から目線のように受け取られるのは絶対に嫌だし・・・妻の言葉でもっとがんばろう!とか、ただ単純に嬉しい!とか欲を言えば私のこと大好きってもっと思ってもらえたら嬉しいなっていつも思います。 主婦の皆様ご主人をどのように褒めてらっしゃいますか?その結果ご主人はどのような変化がありましたか? 男性の方はどのような妻の言葉や行動に励まされたり嬉しくなったりしますか? 皆様の夫婦円満の秘訣を教えて下さい。

  • 友達といるとき、「主人」「旦那」どっちがいい?

    20代後半、新婚です。 最近結婚し、友達と話すときに夫のことをなんと呼ぶか迷っています。 結婚前は、夫のことを「彼氏が」と呼ぶのに抵抗があり、話の流れでわからない時以外は「彼が」と言っていました。 私としては、「旦那」と言うより、どちらかというと「主人」と言う方がしっくりくる感じがするのですが、最近「主人」よりも「旦那」という言葉の方が丁寧な言い方だと知って、「旦那」と呼んだ方がいいかなとも思っています。 でも、一般的な印象としては「旦那」より「主人」の方が丁寧な感じがしませんか? インターネットなどで一般的な意見を見ても、友達には「旦那」だけれども、会社の人などに話すときは「主人」と言うという人も多いですよね? また、私の友達はまだ結婚している人が少ないのですが、その結婚している友達は、名前呼びか「旦那」です。 雰囲気で合わせることもあるかとは思いますが、意識して同じように「旦那」と呼んだ方がいいと思いますか? 皆さんは、友達といるときに、旦那様のことなんと呼びますか? 周りに合わせ、私も「旦那」と呼んだ方がいいでしょうか? ちなみに、名前で呼ぶということは考えていません。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 疲れきった旦那様の癒し方。

    こんにちは、いつもお世話になっております。 主人29歳、私27歳、新婚1年ですが、交際期間は8年におよびます。 うちの旦那さんは介護関係の会社を実質上経営(社長は義父です)しています。 ヘルパーさんとして数十人の女性を雇っているので、なかなか大変な環境らしく、女性の私にも想像がつきますが、 もともと女性の『悪い意味で女性らしい』ところwが大嫌いなヒトなので、とにかく精神的ストレスがものすごいようです。 ヒトを使うだけでも大変ですが、仕事内容そのものではなく、女性同士のいさかいなどのフォロー、そのへんで相当まいってしまっているようです。 私が気になるのは、仕事で疲れきった旦那の覇気のない様子です。 基本的におもしろいんだかおもしろくないんだか関係なく、じっとテレビを見続けるようになりました。 ご飯の最中も、ひとことも口を聞かずにもくもくと食べながら、目はテレビですw。 食べ終わると、インターネット(別室)で趣味の掲示板などを見たり、とにかく会話がありません。 お風呂もゆっくり入りたいと、別々です。 寝るまでテレビを見つづけ、気づくと寝てる感じです。 私から話しかけても『あー』とか『ふーん』しか返ってきません。 お酒も毎日飲みたがります。 私ものんべえなので毎日飲んでもいいんですが、疲れをまぎらわす感じの飲み方が気になります。 お休みの日はリセットしたいと趣味のバス釣りに行ってしまいます。 私も以前は忙しい職場にいましたので、 『疲れてるんだからほっといてほしい』『そっとしておいてくれ』という気持ちはよくわかります。 だけど常になにかを考えていて日曜日まで会話がなくなってしまったことはさびしいし、 なによりじーっとテレビを見てる旦那を見てると、うまく表現できませんがなんとも言えない感情になります。 悲しい、痛々しいという表現が近いかもしれません。 以前の旦那は、おしゃれでお出かけや友達とのつきあいも好きでしたし、趣味などいろいろ忙しく、 興味のないテレビをただ見続けるようなタイプではありませんでした。 現在は、お出かけも友達とのつきあいも、近場ならOK。 電車に乗って丸一日なんて絶対拒否です。 そういう計り方も疲れているとはいえ、さみしいです。 ただし疲れているだけですごくいい旦那さんです。 家事も手伝ってくれるし、私への感謝やねぎらいの言葉も忘れません。 新婚のわりには少ないかもしれませんが、セックスレスというわけでもありません。 結婚してからの方が夫婦仲がよくなったぐらいです。 まとめると、 こういう状態の旦那さんをどうやったらもっと癒してあげられますか?? 今はほっておく、お風呂や料理でもてなす?くらいしかしてあげられません。 正直言えば、癒して元気になって、会話や笑顔やお出かけが増えたらいいなとは思っていますw。 ■男性の方、お仕事で疲れきっていて口をきく気力さえわかないときに、奥様にしてほしいことやしてもらってうれしかったことってありますか?? ■女性の方、同じような境遇で旦那様にしてあげられたことなどありませんか?? 家事でもコトバでも行動でも、かまいません。 癒してあげたいだけです。 ちなみに私も働いていますので、専業主婦でヒマすぎてさみしい、とはちょっと違うんです。 こどもをつくる予定もありませんので、『こどもができたら』というのもご遠慮ください。 グチをこぼすのも嫌いだと常日頃から言っているので、その手の憂さバラシもダメなようです。 弱いところを少し見せてくれるといいんですけどね、私の雰囲気作りが下手なのもあるかもしれませんw。 よろしくお願いします。

  • 夫、旦那、嫁、奥さんなどの言葉の使い方について

    こんにちは。 いつも御世話になっています。 前々から気になっていた事があるので、それについて質問をさせて下さい。 女性の配偶者をさす言葉として、夫、主人、旦那、亭主、などがあります。 男性の配偶者をさす言葉として、妻、嫁、奥さん、家内、女房、などがあります。 女性の立場(妻の立場)から自分の配偶者をさす言葉はどれが正しいのでしょうか? 夫、主人、旦那、亭主のどれも正しいのでしょうか? 何となく私は、旦那と言う言葉は周囲が「あなたの旦那さんは~」の様な形でさんをつけて周りが使う感覚なのかなと。 たまに自分の配偶者を旦那さまとか言っている人が居ますが、基本、日本では身内を下げて言うはずなのでまさか旦那さまとか、旦那さんとかを自分の配偶者に使うのはNGだろうと思いますが合ってますよね? 妻の立場からの言葉: その配偶者が自分をさす言葉: 第三者がその配偶者をさす言葉: この三つの分類を教えて頂けませんでしょうか? 私の感覚では下記なのですが、亭主が何処に入るのが妥当なのかも教えて下さい。 妻の立場からの言葉:夫、主人 その配偶者が自分をさす言葉:夫 第三者がその配偶者をさす言葉:主人(但し、御主人さまと言う形)、旦那(旦那さまと言う表現) また逆に男性バージョンも教えて頂けませんでしょうか? 私の感覚では下記になります。 夫の立場からの言葉:妻、家内、女房 その配偶者が自分をさす言葉:家内 第三者がその配偶者をさす言葉:奥さん(または奥さま)、嫁(但し、夫の家族限定な感じがします。) 宜しくお願い致します。

  • 自分の夫を「旦那さん」と言うのはどうして?

    このサイトでも、TVでも自分の夫のことを「旦那さんが~」と呼んでいる人に強い違和感があります。 そのように呼ぶ人は一体どうしてそう呼ぶのでしょうか?「旦那」というより、「旦那さん」の方が丁寧な感じがすると思っているのでしょうか? 身内を呼ぶときに「さん」はつけないという常識を知らないのでしょうか? そのような人は、自分の両親のことを話すときも、「お父さん」「お母さん」と言うのでしょうか? 私は、すごく仲の良い友達同士の会話ならともかく、多くの人が読んだり聞いたりする場では、「夫」か「主人」と言った方がいいと思います。 「旦那」と呼ぶのは私は下品に感じますが、「旦那さん」と言うよりは、違和感はありません。 また、自分の両親を「お父さん」「お母さん」と言うのもおかしいとは思いますが、それは普段「お父さん」「お母さん」と呼んでいるから、ついついその呼び方が出てしまうのかなと、それほどの違和感はありません。 ただ、「旦那さん」というのは普段その呼び方をしているわけはありませんし、それなのにどうして「旦那さん」と呼ぶのでしょうか? できたら普段「旦那さん」という呼び方を使っている方か、使っていた方に理由を聞きたいです。 また、皆さんは「旦那さん」という呼び方に違和感はありませんか? ご回答よろしくお願いします。

  • 「女房、よめ、家内、だんな、主人」

     今の日本で会話の中で使う言葉を前提として、質問させていただきます。  他人に自分の夫と自分の妻のことを言うときに、以下の言い方を聞いたことがあります。 1.女房、よめ、家内 2.だんな、主人  上記のいくつかの言い方はそれぞれ普通何十代の人がどんな場面で(ビジネス会話と日常会話のどちらか)する言い方なのでしょうか。関西と関東は同じなのでしょうか。もしほかの一般的な言い方があれば、それも補足していただければ幸いです。  また、他人の夫と妻のことを言うときに、「奥さん」と「ご主人」は一般的な言い方なのでしょうか。もしほかの一般的な言い方があれば、それも補足していただければ幸いです。  くどいですが、以上の質問の前提はすべて今の日本で会話の中で使う言葉とさせていただきました。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 旦那依存をやめて素敵な女性になりたい

    夫35歳 妻29歳 幼稚園児♀2人 付き合ってすぐ妊娠結婚もうすぐ6年目 文章おかしかったらすみません 娘二人なので私は後回しなのがすごく嫌です…子供を可愛がってくれてるとプラスになかなか考えられません。 娘達には自然とハグしたりチュウしたりするのに私には言わないとやってくれません もっとラブラブしたいし手を繋いだりしたいです そういう行為は夫は嫌ではないみたいなのですが私が言わないとやりません 夫は女性と付き合ったのが私が初めてで一人っ子の核家族で育ったからか女性の扱い方を知らない気がするし不器用なのかもしれません(面倒なのもあると思います) あと携帯をついついチェックしてしまいます…夫自体やましくないからロックもしてないしオープンです確かにやましいことは一切無いのに勝手な被害妄想で毎日のようにチェックしてる自分にうんざりです。 すぐ怪しいと思い妄想で不安になる自分に疲れました 家族で外出しても旦那は義務で行ってるだけで心から楽しんでるようには見えません(せっかくの休日を家族に使ってくれて感謝しています)家族の為に頑張っているからこそ私が大人になり自立しないといけないのにどこかいつも不安で寂しくて満たされなくて旦那に寄生してしまいます… 私は口が達者で挑発してるのかと言われます これも治したいです。 大人になるためにはどうしたらいいですか?旦那とケンカして仲直りできないと1日家から出られなかったり自分に疲れます 自分に甘く自分大好きなんだなと思います 旦那にかまってもらいたくて仕方ありません。たまに優しい言葉をかけると浮気して心が満たされてるから優しい言葉が言えるんじゃない?と言われた(冗談で)ので普段から不安オーラが出ているのか?と思います まとまりのない文章ですみませんが旦那寄生をやめ私を追いかけてもらいたいです。 アドバイスお願いします。

  • 自分の夫のことを「だんな」と言うことについて

    女性が会話で自分の夫のことを「だんなが~」と言うのをよく耳にしますが、 「だんな」は他人の夫を呼ぶ時の尊敬語ではないでしょうか。 自分の夫のことは昔は「主人」と読んだと思いますが、男女平等の意識から、 「主人」とは言わなくなったのかもしれませんが、 それなら「夫が~」と言うほうが普通のような気がしますが、 今の大体の常識と、言語や男女平等の専門家の見方(将来はどういう流れになるのか)はどうなっているのでしょうか。 ついでに、男性は、自分の妻のことを昔は「家内」と呼んだと思うのですが、 今は「うちの奥さんが~」と言っています。これでは男女平等の解決にもなっていないですから、「妻が~」と言ったほうが普通のように思いますが、 こちらはどうなるのでしょうか。 今度「看護婦」という言葉が廃止されるといったような、言葉のトレンド(移り変わり)の観点でお答えお願いいたします。

  • 結婚している方に質問です

    私は独身の30代女性です。 よく周りの職場や友達で、結婚している人と話す会話の中に、「うちの旦那が‥」「うちの嫁が‥」と家族の話を聞きますが、最近ふと思ったことがあります。 それは、家族の話をするとき人によって女性は「旦那、主人、夫」、男性は「奥さん、嫁、家内、女房」など呼び方が違うのです。 これは、年代によって呼び方が変わるのでしょうか?それとも自分が呼びやすいもので言っているのでしょうか? 結婚している方は、年を取るごとにその呼び方が変わったりしましたか?結婚当初はどんな感じでしたか? その体験談を参考にしたいのでたくさんの回答待ってます!

  • 夫?主人?旦那?

    アンケートっぽくなりますが、本気でどうしようかと思ってますので、回答お願いします。 2年の交際で結婚(入籍)した者です。4月末に挙式、披露宴をします。 それで、実はまだ一緒に住んでないのです。 彼が海外赴任中で、一時帰国した時に入籍だけ済ませて、帰国後に行います。 一応、結婚したから、彼ではなく夫なのですが、まだまだピンと来ません。 それでも、帰ってきたら、新婚生活なのですが、あちこち挨拶や予定があるんですけど、そういう時、主人ですとするのかな、夫なのかな、そもそも、普段も何ていうのだろう? 主人って古臭いじゃないですか。でも、夫って冷たい?旦那もほのぼの系で悪くないけど、人前では使わないのかな? 皆さんは、どうしてます? どうしようかな? 使い分けかな? 私的には、夫と旦那の使い分けがいいかなと思ってますが、やっぱり、改まった所では、主人でないといけない? それと、彼の実家や、そういうところではどうするんでしょう? 最低限のマナーがあるなら教えてください。

専門家に質問してみよう