• 締切済み

自分の夫を「旦那さん」と言うのはどうして?

このサイトでも、TVでも自分の夫のことを「旦那さんが~」と呼んでいる人に強い違和感があります。 そのように呼ぶ人は一体どうしてそう呼ぶのでしょうか?「旦那」というより、「旦那さん」の方が丁寧な感じがすると思っているのでしょうか? 身内を呼ぶときに「さん」はつけないという常識を知らないのでしょうか? そのような人は、自分の両親のことを話すときも、「お父さん」「お母さん」と言うのでしょうか? 私は、すごく仲の良い友達同士の会話ならともかく、多くの人が読んだり聞いたりする場では、「夫」か「主人」と言った方がいいと思います。 「旦那」と呼ぶのは私は下品に感じますが、「旦那さん」と言うよりは、違和感はありません。 また、自分の両親を「お父さん」「お母さん」と言うのもおかしいとは思いますが、それは普段「お父さん」「お母さん」と呼んでいるから、ついついその呼び方が出てしまうのかなと、それほどの違和感はありません。 ただ、「旦那さん」というのは普段その呼び方をしているわけはありませんし、それなのにどうして「旦那さん」と呼ぶのでしょうか? できたら普段「旦那さん」という呼び方を使っている方か、使っていた方に理由を聞きたいです。 また、皆さんは「旦那さん」という呼び方に違和感はありませんか? ご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.18

私も違和感があります。 以前旦那が他人の前で私のことを奥さんと言ってたので、それおかしいからやめてとキッパリ言いました。

All_Right
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。また、お礼が遅くなり申し訳ありません。 やはり「旦那さん」は違和感がありますよね。同じ感覚の方がいらして安心しました。 「奥さん」は私はそれほど違和感はないのですが、さん付けには変わりないですから、違和感がある方もいらっしゃるのはわかります。 ご回答、ありがとうございました。

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.17

アタマが悪いから。 常識がないから。 言葉を知らないから。 TVの中って、非常識極まりない世界ですよ。

All_Right
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。また、お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 言葉も常識も変わりゆくものだと思いますが、現在の常識では「旦那さん」と言う方が非常識な気がしますよね。 同じ感覚の方からのご回答嬉しかったです。 ありがとうございました。

  • no2nna8n
  • ベストアンサー率16% (95/567)
回答No.16

カジュアルな場、友達同士の会話の中ならば「アリ」です。 ここのように不特定多数の知らない人も目にするような場では「ナシ」ですね。 社会性の問題かな、という気が致します。 私はここでは「夫」「主人」を使いますが、プライベートでは「ダンナ」「うちのヒト」と言います。 (夫は私のことを同僚に「うちの」と言っているもようです)

All_Right
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。また、お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 やはり、友達同士はよくても、不特定多数の人が目にする場で「旦那さん」はなしですよね。 同じ感覚の方がいらっしゃるとわかり、安心しました。 ご回答、ありがとうございました。

noname#197140
noname#197140
回答No.15

私も 旦那さんって使ったり 主人と使ったり。 ここで 質問の方に ご主人と使う場合 自分のほうは旦那を使い 分かりやすくしたり(笑) 穏やかな内容には 旦那さん・さん・をつけたり 怒りまくってる文には 旦那って使って 一緒に怒ってる!って感じです。 (一応自分なりに) おしとやかなイメージの文には こちらも主人や夫を使うことが多いかな?と。 友達の間では 私達は 旦那で PTAのママ友だったら主人と言ってます。 会社で直上司には 主人がお世話になってます。。です。 夫は ちょっとほど遠い距離感の方に使ってます。 旦那と呼び捨てみたいな感じが 違和感があって 文の表現として旦那さん…などと使いますが 実際 人前で 旦那さんなどと使う事は一度もないですけどね(笑) それは ヤッパリ違和感アリアリ!です。

All_Right
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。また、お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 旦那さんと使うことがある方からのご意見、大変参考になりました。 なるほど、このサイトで使うのであっても、質問文や内容によって使い分けているのですね。 ただ、やはり人前で話すときには「旦那さん」は使われないのですね。 文章で旦那さんと書かれる方は普段もそう呼んでいるのだと思っていたのですが、違うのですね。参考になりました。 ご回答、本当にありがとうございました。

noname#190551
noname#190551
回答No.14

「旦那さん」は、私もすっごく違和感ありました。 身近な友人で話し言葉のなかでそう言う人がいるのですが、言われるたびにモヤッとしました。 まあだんだんに慣れてしまいましたが。 大河ドラマなど時代劇を見てると妻は夫を「旦那様」と呼んでいます。 家長制度が厳格だった時代ならではです。 「旦那さん」はその名残を感じてしまうし、確かに人前で自分の身内を「さん」付けか?とも思います。 家長制度の名残は少なからず残ってるのが日本の現状だと思います。 つまり夫(男)が強くて妻(女)は弱い立場という感覚。あくまでも慣習のレベルですが。 その意味で言うと、夫が「うちの奥さん」と言う場合は、強い立場の者が弱い立場の者を尊重しているからカッコ悪くないんだと思います。 妻が「うちの旦那さん」と言うのは、弱い者が強い者に虐げられてるように感じるからカッコ悪いと思います。 誰がカッコ悪いかと言えばそう言わせてる夫自身がです。 妻が自分のこと「うちの旦那」と言うのが嫌だという回答がありましたが、私は逆に感じます。 「さん」つける方がカッコ悪いでしょう。 でも今は男女同権なのでお互いに「さん」付けにしましょうという感覚なんですかね。 時代と共に移りゆくのは仕方ないというか、自然な流れなのでしょう。 次第に、違和感は感じつつも容認に傾いている自分を感じます。 しかし最近、新たに非常に違和感を感じていることがあります。 店員などが客に向かって「息子サマ」「娘サマ」と言う人、増えてませんか? それ言うなら「ご子息サマ」とか「お嬢サマ」とかじゃないんでしょうか。 本来は「ご子息様」はおかしい言葉ですが話し言葉だからそうなる事もあると思います。 でもムスコサマはおかしい。ムスメサマはもっとおかしく感じます。 それに比べれば「旦那さん」はまだ許容範囲かなあ、と。

All_Right
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。また、お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 私も正直友人でも「うちの旦那さんが~」と言われるとモヤッとします。 だからと言って、悪気があって言っていることではないとわかっていますし、気を許しているからこそ、そういうのでしょうから、別に指摘はしませんが…。 >夫が「うちの奥さん」と言う場合は、強い立場の者が弱い立場の者を尊重しているからカッコ悪くないんだと思います。 というのは、同感です。奥様を尊重されているいいご主人な気がします。 >妻が「うちの旦那さん」と言うのは、弱い者が強い者に虐げられてるように感じるからカッコ悪いと思います。 というのは、正直私はそのようには感じません。 身内にさんをつけることで、聞いている人より旦那さんの方が上と言っているような気がして違和感があるのだと思います。 同じく「旦那さん」という言葉に違和感があるという方のご意見でも、細かい感じ方には色々差がありますね。 こういう感じ方も周りの人の影響を受けながら変わっていき、言葉も時代とともに変わっていくのでしょうね。 「息子様」や「娘様」は、そう使われる立場でないので、感じたことはありませんでしたが、確かに違和感がありますね。 ご回答、ありがとうございました。

  • stkc
  • ベストアンサー率37% (169/448)
回答No.13

こんばんは。 「旦那さん」と書く事が多い者です。 常識は一応知っております。その上で使い分けています。 >多くの人が読んだり聞いたりする場では~~ 「公の場」という事でよろしいでしょうか?ネット上の公の場。 それにも色々あるように思います。 例えばブログ。 ブログも多くの人が読みますよね。でも個人の日記の様なものだから許されるのでしょうか? 「連れ」「相方」「旦那」「財務大臣」「彼」等、様々な呼び名を見かけます。 それでも確かに「旦那さん」は少数に感じます。 私もブログを書いています。家族の事を書くのは避けているのでたまにしか書きませんが、書く時は「旦那さん」です。 父母の事はほぼ書きませんが、書く時はさすがに「父が」「母は」と書きます。 ネット上の公の場でも、例えば市町村が運営している家庭の相談サイトや、医師が相談に応じてくれる健康相談サイトに質問する場合には、私も「夫」「主人」と書きます。 で、こちらのサイトなのですが、他の回答にもありましたが、つられて~というか、そういう雰囲気、流れで「旦那さん」になってるんだと思います。 公の場ではあるけれども、日本語のマナーに気を付けなければいけないようなサイト、型苦しいサイトではないという認識なのです。 多数の質問文、回答文がそのようになっていれば、それに合わせると思います。 常識ではおかしい「旦那さん」という事ですが、私の中でしっくりくる呼び方がこれなのです。 前述したように、表では「主人が」と言ったり、書いたりしてますが、ブログや友人と話す時には「うちの旦那さんが」と言っています。 「主人」だと私は飼い猫かなにかですか?って感じで嫌です。 「夫」も私の個人的感覚で恐縮ですが、しっくりこないです。 どなたかの回答にありましたが、敬愛しているからだと思います。なので自然に「さん」を付けたくなるんです。 「夫さん」「主人さん」はないので「旦那さん」になっているのだと思います。 他人事のように書いてすみません。理由を考えた事がないもので。 夫側はどうなのでしょうか? 公の場では「妻が」と言っているのでしょうが、「うちの奥さんが」「嫁さんが」というのを耳にします。

All_Right
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。また、お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 「旦那さん」と書くことが多い方からのご意見、大変参考になりました。 ご主人のことを敬愛していらっしゃるから、呼び捨てにはしたくないというお気持ちはわかります。 私も普段から夫を呼び捨てにはしませんし、旦那という呼び方も呼び捨てのようで夫に失礼な気がして使いません。 しかし、自分の身内をさん付けするということは、反対にそれを読んだり、聞いたりしている人を敬っていない、「うちの旦那さんよりあなたの方が下」と言っている気がしてしまいます。(すみません。そのようなつもりはないとは思いますが…) ブログは、個人の日記ですから、好きな呼び方で構わないとは思います。 ただ、芸能人のブログとなると、日記と言うよりファンへのメッセージ的なものが多いでしょうから、「旦那さん」は適切でないように感じますが…。 しかし、主人だと飼い猫のような感じがするというのはわからなくはないですし、このサイトがそこまで堅苦しいサイトでないというのは同意見です。 ただ、私にとって身内をさん付けしないというのは、「無駄な小文字を使わない」「です・ます調を使う」というぐらい当たり前なことだったので、このサイトでも「旦那さん」には違和感がありました。 しかし、感じ方は人それぞれ、実際に「旦那さん」と言う言葉を使われる方のご意見が聞けて、大変興味深かったです。 ご回答本当にありがとうございました。

  • yhhs
  • ベストアンサー率21% (36/166)
回答No.12

同感です。最初はこのサイトで「旦那さん」と言っているのにとても違和感がありましたが、最近テレビでも何人か言っているのをみました、このときはさらに違和感がありました。テレビで「旦那さん」はなしでしょうと思いました。 私は、すごく仲良しの人とは「旦那」とか親のことは子供がいるため(子供がらみの会話が多いため)「ばあちゃん」「じいちゃん」になるときもありますが、そうでない人や複数の人との会話では「主人」「父」「母」になります。 公の場ではいくらタレントでもきちんとした言葉を使った方がいいですね。

All_Right
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり「旦那さん」は違和感がありますよね。 テレビなんて、沢山の人が見ているのですから、もう少しちゃんとした言葉を使ってほしいものです。 同じ感覚の方がいらして安心しました。ありがとうございました。

回答No.11

>また、皆さんは「旦那さん」という呼び方に違和感はありませんか? ワタシはあまり感じません('_'; で、 >できたら普段「旦那さん」という呼び方を使っている方か、使っていた方に理由を聞きたいです。 私、使う事あります~('p'; ここのサイトで質問するときはないですが、 回答をする側の時にポロッとでることが f(^^; どうしてかと言われると、 「方言」がでるような感覚に似てる気がします 質問者の方がつかっておられるとつられて~ポロリと。 もともと違和感がないですからね f('_'; 新婚の時は、照れ?から使う事もありました。 「うちの旦那」…って言うと… 出会ってすぐの人に、急に呼び捨てで名前を呼ぶのに近い違和感を感じたというか f('_'; あとは、丁寧…というよりは 尾木ママ風なやわらか~い感じだしたいときとか、 軽~い感じで、ちゃめっけだしたい時 にわざと使ったりします。('p')

All_Right
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。また、お礼が遅くなり申し訳ありません。 「旦那さん」という呼び方を使うことのある方のご意見、大変興味深く読ませていただきました。 なるほど、柔らかい感じや、軽い感じ、ちゃめっけを出したい時に使われるのですね! 「うちの旦那」というと、呼び捨てのようで違和感があるのはわかります。 でも、それなら「主人」か「夫」と呼べばいいと思ってしまうのですが、それだと堅苦しすぎる感じがするのでしょうか。 軽い感じやちゃめっけを出したい時に、「旦那さん」という言葉を使うというのは、なんとなく少しわかった気がします。 ご回答大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.10

 #1です。お礼をありがとうございました。  確かに他の回答者さん(これもさんつけちゃいますね)とかぶりますが、  ツレは私を「うちのかみさんが~」と言います。  うちのやつ、うちのが、かみさんが~となる分には構わない・・・・・。  旦那が~はOKで、旦那さんが~は確かに違和感。日常会話でも違和感だろうな。こちらが相手を言う場合は有で~。  他の理由?本気で頭が上がらないか本気で愛していて結婚してくれたことにものすごく感謝し崇拝しているから。。。。  かなあ。  夫さんはないもんねえ。いくらなんでも。  よって、その人の話し言葉というか、旦那が~と書くとぶっきらぼうに思えるから、という理由しか思いつきません。  最近、趣味のサークルでも「おらげのとーちゃん」と言ったりしてます。とーちゃんは今日も仕事だあ、いっつもいないんだよ~って話してますねえ。  私だけかもしれないんだけど、子供のことを話すときに何故か「彼」「彼女」と使ったりするんです。これも変ですかね。  旦那に当てはめて「まあ、彼にも彼なりの考えがあって人生があるからなあ」とか。使いますね。  下品というよりは、っていうかもういいんじゃないかな。どうでも。  自分だけはしっかりとした書き言葉・話し言葉を使うっていうので。  違和感ありまくりの回答で失礼いたしました~。

All_Right
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。また、お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 「かみさん」はOKで、「旦那さん」は違和感があるという人は多いようですね。 自分だけは、しっかりとした言葉を使う、というご意見大変参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.9

私も、質問者さんと同じく奇異に感じます。 「旦那さん」とか「旦那はん」とか、言われたら 「貴女は、妾か?!!」と突っこみたくなります。(笑) 大店の店主に 引かされた(妾にされた)芸者とかなら、 「旦那はん」とか言うかもしれませんが、、、。

All_Right
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。また、お礼が遅くなり申し訳ありません。 やはり、自分の夫を「旦那さん」と呼ぶのはおかしいですよね。 同じ感覚の方がいらして安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分の夫を人前で「旦那様」というのは・・・

    マナー違反になりますか?友達同士の前ではなく、公の場で、です。 「マナー違反」というのも妥当な表現ではないと思いますが、 例えば通常は大人になれば、人前で自分の両親のことを 「私のお父さんお母さんが」ではなく、 「私の父と母は」という言い方で説明するのが常識だと思っておりましたので 私も、自分の主人は人前では「主人が」というようにしていました。 でも自分の夫を「旦那様が」と言っている人が意外に多いような気がしたのですが 別に、おかしいことではないのでしょうか? それというのも、独身時代に(20代前半頃)人前で「うちの母が~」と話したら 「君って必ず”母が”っていうんだね」と珍しそうに言われたんです(^^?) なので、自分だけがかしこまりすぎていて、変なのかなーと思ったりしたのですが。 何が「絶対正解!」という答えの出るものではないのかも知れませんが よろしければご意見をお聞かせ下さい。

  • 自分の夫を「私の旦那」と書く女性

    このサイトで、自分の夫を”旦那”と書く女性が多くて驚いてます。 会話の中でならまだしも、文章で「私の旦那」と書かれると、とても違和感を感じます。 「私の旦那」でも日本語しては正しいのでしょうか? 「夫」は配偶者、「旦那」は配偶者を含む面倒を見てくれる男性全般・・・という意味なのかな? 皆さんは違和感を感じませんか? 気にしすぎなのかな?

  • 女性で、目上の人との会話でも、自分の夫のことを「旦那様」とか「旦那さん

    女性で、目上の人との会話でも、自分の夫のことを「旦那様」とか「旦那さん」と言う方がいますが、 これって変だと思いませんか?違和感を感じるのは私だけでしょうか。 「右や左の旦那様・・・」を想像してしまいます。 (ちなみに私は「夫」と言っています。)

  • 「旦那様」という表現

    こんにちは。20代前半女性です。 前から気になっていたのですが、ブログやこちらのサイトでも、自分の夫のことを「旦那様」と表現する女性が多い気がします。 もちろん他人の夫を「旦那様」を表現するのは普通だと思います。 ただ、私が神経質なだけかもしれませんが、自分の身内に尊敬語である「様」を付けて他人に表現するのはどうしてもしっくりきません。 (「旦那」自体も尊敬語に値するらしいですが…) 他人の前で身内の話をするときに尊敬語は決して付けるなと言われて育ってきたので、なんだか父・母を公の場で「お父さん」「お母さん」と表現しているようなみっともなさを感じてしまいます。 しかも「旦那さん」ならつい口癖で言ってしまうのもよーく分かるので何とも思わないのですが、「様」は意識しない限り口癖で付けられるようなものでもないと思うので、何か意図があってそうしてるのかなぁと思ったり。 それだけ「旦那様」のことを尊敬されているのだとは思いますが、私なら他人に対してそんな表現はできないなぁと少し違和感を抱いてしまいます。 そこで質問なのですが、女性が自分の夫を「旦那様」と表現することに対して皆様はどう思いますか? また、女性の方は実際に「旦那様」という表現を使いますか? 使っている意図も併せて教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 自分の両親を人前で

    自分の両親を 「うちのお父さん、お母さん」と人前で言う人をどう思いますか? 小学生のころ、「自分の身内は父、母と言いなさい。さん付けはいけません。」と 教育されたものですが。 いい年してお父さんとか、お母さんとか言う人を見ると 頭悪っ!って思うのですが・・・。

  • 旦那の両親への挨拶の時です

    1年の交際を経て結婚することになりました。 旦那の両親に挨拶へ行きました。 遠方ということもありはじめましてです。 ですが、歓迎ムードで、空港まで迎えに来てくれてドライブに行くということでした。 車に着くと、私はお母さんにこちらにどうぞと後部座席の左に案内されて、 旦那が自然に後部座席の右に向かうとお母さんがここであんたはあっちと助手席に座るように言われてました。 私は内心、えーっ!!はじめましてなのにお母さんの隣に座らなきゃイケないの!?と パニクっていると、旦那が俺後ろでいいよと言ってたんですが 何やら色々荷物があって席順は前もって決まっていた様子でした。 重量の問題らしいんですが旦那も私が気を使うからと言うと なに気なんか使わなくていいのよ、気なんか使うことないじゃないということで お父さんが運転、旦那助手席、お母さんと私で後ろでした。 幸いお父さんとお母さんもいい方でよかったですが・・・・ 皆さんに質問です。全部でも一つでも大丈夫です。 1 同じような経験ある方いますか? 2 重量の問題は本当にあり得ると思いますか?   だとしても、お父さんの後ろに私が乗れば良くないですか?     3 重量の問題じゃなく別の意味があるとは思いませんか? 4 品定め?隣同士で座らせたくない?あると思いますか? 5 気を使うことなんかないと言っても気を使うに決まってると思いませんか? 6 隣同士で座らせてもらえないことにとても違和感を感じます。   そんなに気にすることじゃないですか? 7 息子さんいるかた、皆さんこういうときどうしてますか?   このお母さんの気持ち分かりますか? 8 私は本当に歓迎されてたのでしょうか? 9 しつこいようで、すいません。   すごく違和感を感じて、普通隣同士にさせるよな…と腑に落ちないんです。   若干怖い気もしてます。   このさき大丈夫でしょうか?あとあと怖さを実感するようになるんですかね… よろしくお願いします。

  • 私の親を大事にしない夫 夫の親を大事にする気がしない

    夫は結婚前から私の両親をないがしろにしてきました。 夫の理解に苦しむ言動に、両親はどれだけ泣いて辛い思いをしてきたことか(具体例はあげません、すみません)。 結婚前に夫が私の家族をヒドク言った言葉に、本当に傷付き今でも忘れられません。 そんな夫でも、特に自分の両親・兄弟・兄弟の配偶者とその子供達、はとかく大事にしているのがわかります。 結婚してからは、夫の親戚に会う機会が時々ありますが、夫がこよなく大事にしている人達、見ていてすごく不快な気持ちになります。 というのも、夫が夫の身内を大事にするのを聞くほど見るほど、 夫が私や私の両親につらくあたったのときの、私の辛く苦しい気持ちがよみがえってくるのです。 トラウマというのでしょうか。 私の友人の夫婦で上手くいっている家庭を見て思いました。 旦那さんが奥さん(友人)の両親を大事にしているのです。 奥さん(友人)も旦那さんの両親も大事にしているのです。 私は、たとえ夫が私の両親を大事にしなくても、人間として、私は夫の両親と普通に接しようと考え、気も遣いましたし、沢山努力をしました。 それでも夫は私の両親など知らん顔、やはり心の中で不信感がつのります。 夫に話したことがあるのですが、ちょっと常識が欠けているところがあって、何とも思ってないようです。 夫の親が病気になり、夫は私に同居して欲しいようです。 でも夫が自分の親を大事にするのを見るたびに、嫌な感情がわきあがり喧嘩になります。 私も段々、夫の親を大事にする気持ちがなくなってきました。 自分の親を大事にしない夫をお持ちの方、どうしてますか? 今すごく落ち込んでいるので、どうしてそんな人と結婚したのか、などというコメントはご遠慮ください。

  • 自分の親のことをお母さん、お父さんと呼ぶことについて

    年下の彼(30代半ば)ですが、自分の親のことを話すとき必ず「お母さんは・・・・」「お父さんが・・・・・」と言います。 私が、「他人の前で自分の親のことを『お母さん』『お父さん』というのはおかしいよ。」と言っても「どうして慣れている人の前でそう呼ぶのはおかしいんだ。そんな気を使うような関係ではない。」と言ってなかなか納得しません。 まったくおかしいと思っていないようです。 「ある程度の年齢になったら『父』『母』と話すべきだよ。常識だと思う。」と言ってるのですが直すつもりはないようです。 私の家に来て、私の両親の前で「お父さん」「お母さん」と言わないかいつもハラハラしています。 私の両親はテレビで若いタレントがそう言っているのを聞くとすぐに 「いい年して「お母さん」なんて言って。」とよく話していますし、自分自身も、それが常識だと思っています。 でも最近、大人になっても自分の親のことを話すとき「お父さん」「お母さん」と言う人がいるのも感じています。 彼は、たぶん自分で納得していないためもう直すことはしないと思います。でも私の両親の前ではそれをやめて欲しいし、その呼び方はおかしいんだ。ということをわかって欲しいと思っています。 このことをわかってもらえるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 自分の夫の呼び方

    私の友人なのですが、夫のことを「私の旦那さんは・・・・・」と言います。 私は人に自分の夫の話をする時は必ず「私の旦那(もしくわ夫)は・・・」と言い「さん」を付けることはありません。 友人の旦那さんのことをそう呼ぶのは普通だと思うのですが、自分の旦那のことを「旦那さん」と呼ぶのも常識なのでしょうか? 友達と話をする度に気になって仕様がありません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 自分の夫のことを「だんな」と言うことについて

    女性が会話で自分の夫のことを「だんなが~」と言うのをよく耳にしますが、 「だんな」は他人の夫を呼ぶ時の尊敬語ではないでしょうか。 自分の夫のことは昔は「主人」と読んだと思いますが、男女平等の意識から、 「主人」とは言わなくなったのかもしれませんが、 それなら「夫が~」と言うほうが普通のような気がしますが、 今の大体の常識と、言語や男女平等の専門家の見方(将来はどういう流れになるのか)はどうなっているのでしょうか。 ついでに、男性は、自分の妻のことを昔は「家内」と呼んだと思うのですが、 今は「うちの奥さんが~」と言っています。これでは男女平等の解決にもなっていないですから、「妻が~」と言ったほうが普通のように思いますが、 こちらはどうなるのでしょうか。 今度「看護婦」という言葉が廃止されるといったような、言葉のトレンド(移り変わり)の観点でお答えお願いいたします。