• ベストアンサー

古墳の発掘作業に参加するには

 吉野ヶ里遺跡や三内丸山遺跡などのような大型古墳以外にも、ときどき小規模な古墳や遺跡が発見されたという記事が新聞に載ることがありますが、個人的に考古学を勉強していることもあり、一度発掘作業に参加してみたいと思っています。  聞くところによると、ほとんどが地元の主婦がアルバイトでやっているそうですが、そうした募集はどこでやっているのでしょうか。  勉強のために参加するので、無報酬でもボランティアでもかまわないのですが、こうした考古学上の活動に参加する手段を教えていただきたいと思います。

  • rpg9
  • お礼率32% (1322/4046)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私が思うに、お住まいの都道府県教育委員事務局の中で、文化財保護を業務としている部署に直接電話で、「発掘調査に参加したい。どのようにしたら良いのか、との旨」を尋ねるのがいいと思います。 お住まいの市町村教育委員会事務局でも良いのですが、もし当該市町村教委で調査がない場合、近隣市町村教委が候補になりますが、近隣市町村の状況を細かくは把握していないかもしれませんので、都道府県教委に尋ね、その後に、各市町村教委に尋ねるのが良いと思います。 ちなみに、遺跡の調査=保護を含む、文化財保護業務を所管する役所は、 国…文化庁 都道府県…各都道府県の教育委員会の文化財保護課、文化財課、文化課など (地域によって名前が異なるが、要は文化財保護を扱っている部署) 市町村…各市町村の教育委員会の社会教育課、文化財保護課、文化財課、生涯学習など (地域によって名前が異なるが、要は文化財保護を扱っている部署)

rpg9
質問者

お礼

具体的な回答をいただき、ありがとうございます。教えていただいた経路をたよりに、いろいろ活動してみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • dereku
  • ベストアンサー率22% (66/294)
回答No.4

♯2さんと殆ど同じです。市町村で発行している広報誌に作業員募集の広告が載ることがあります。現地説明会に積極的に参加し関係者に頼んでみるのも良いです。その場所が駄目でも別の現場でも頼むとか、殆ど同じ人が担当していますので顔を覚えてもらうことも大切です。どこにも大学教授が説明を行ないますので、その現場の自分の考えを小論文にして教授に見て貰う手もあります。教授が興味を持ってくれないと駄目ですけれど後日の説明会等で意識してくれるようになります。自分の熱意をどう伝えるかです。私はこの方法で幾つもの遺跡・城址発掘に参加してきました。TVの関連番組からも意見を求められたり、調査スタッフに加えて頂いています。頑張って下さい。

rpg9
質問者

お礼

やはり、何度も現地説明会に足を運んで、人脈を作ることも大切なのですね。なるべく考古学を専門としている方と知り合いになれるように努力します。ありがとうございました。

回答No.2

現代の発掘調査のほとんどが「開発によって破壊される遺跡の事前調査」であるため、発掘作業のほとんどは「業務」として行われています。 発掘作業や発掘調査を専門に請け負う会社もかなりありますのでそうしたところに募集があるかどうかを訊ねるのが一番早いでしょう。 大学などで考古学を勉強されているのであれば大学を通じて調査団体を紹介して貰う手もあります。 蛇足  夢を壊すわけではありませんが、発掘調査と言っても大半は土木作業と変わりません。ハケや竹べら、移植ゴテなどを使って土器を掘り出す作業などは最終的な段階で、なおかつある程度発掘調査に慣れてからでないとできません。 発掘調査をハケと竹べらでやるもの、と思って始めてしまうと1週間もちませんのである程度の覚悟が必要です(特に夏場・厳寒期はかなり身体がキツイです)。 また、業務としてやることになので1週間に5日間、ある程度の長期間出来ないと難しいです。 「発掘体験」であれば博物館や教育委員会、文化財センターなどで募集することがあり、数日間の参加で土器などの発掘まで出来ることがありますので地元の市教委や県教委などに問い合わせてみると教えてくれると思います。

rpg9
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。確かに考古学はロマンがありますが、発掘作業は肉体労働でしょうね。でも単純にお金に換えるための労働ではなく、学問のための労働と思えば逆にやりがいを感じます。いろいろな関連機関に相談してみようと思います。ありがとうございました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

その土地の教育委員会が担当することが多いです 他に多いのが大学とかの教育関係です でも教育委員会とから、そのようなバイトを斡旋する会社から派遣して貰ってますね 教育委員会に電話してバイトを斡旋する会社を教えてもらって登録しれば良いですよ

rpg9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。教育委員会とは気付きませんでした。一度連絡して相談してみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺跡発掘について

    私は遺跡発掘に興味があります。一度は参加してみたいと思っていました。でも、遺跡発掘の募集は全然出ていません。どうしたら遺跡発掘に参加できるのですか。ボランティアやバイト、なんでもいいので参加したいです。知っている方がいるならぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 発掘をしているおばちゃん達

    私の住む地域は、掘れば何か出てくると言うような場所です。いつもどこかしらで遺跡の発掘調査が行われています。 この発掘調査でよく見かけるおばさん達は、おそらくパートだと思います。私もこの仕事をしたいと思っているのですが、市のHPを見ても、そのようなバイト募集やボランティア募集もありません。 発掘調査のバイトはどんな機関で募集されているのでしょうか。

  • 古代史の定説を変えた 三内丸山遺跡

    先日 NHKスペシャルで放送された 三内丸山遺跡 を見て大変驚きました。 あの放送の様子では 三内丸山遺跡に興味を持っておられる 考古学者が 世界中におられるように思われました。 残念ながら 当方は何にも知識がありません。 そこで地元の図書館にアクセスしたところ、すでに数十冊も刊行されており、どの書籍を選ぶべきかわかりません。 そこで皆様から、三内丸山遺跡に関する書籍、ベストワンか、ベストスリーを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 縄文時代、弥生時代の人びと

    この◯×と、なぜそうなのか理由のわかる方、 回答して頂きたいです。 1、縄文時代の人びとは、小規模な竪穴住居を営んで居住していたが、青森県三内丸山遺跡では、大規模な集合住居と思われる竪穴住居も見つかっている。 2、弥生時代の人びとは、たてあなの他に高床倉庫も営んで集落を形成しており、佐賀県吉野ヶ里遺跡では、集落の周囲に濠がめぐらされている。

  • 遺跡発掘関係の仕事に就くなら

    私は工場勤務の25歳です。 現在働いてる工場が今後数年で潰れる恐れがあり、早めに違う道を決めようと思っています。 親の仕事関係で工業高校卒業後、今の仕事に就きましたが…中学の頃からずっと気になってた「遺跡発掘」の仕事をこれからやっていきたいと思っています。 そこで質問なのですが、遺跡発掘の仕事に就くなら・・・ ・大学で考古学を勉強したから職探しした方がいいのか ・発掘現場でアルバイト等をして経験を積んだほうがいいのか どちらが確実に就職できるでしょうか? どちらも今の世の中、私の年齢もありますし難しいとは思いますが… なんでもいいのでご意見を聞かせてください。

  • 海外での遺跡発掘ボランティア(短期)

    10日間のリフレッシュ休暇をいただきました。 彼氏の薦めもあり、海外ボランティアを考えています。 実際に活用できる一週間でも海外でボランティア活動に参加できると最近知りました。 中でも、遺跡発掘ボランティアに興味がありますが情報が集まりません。勿論、清掃活動や慈善施設等、他のまっとうなボランティア情報を集めています。 斡旋業者はうさんくさい噂も聞くので、あまり使いたくありません。 英語は簡単なビジネスレベル、フランス語は日常会話が可能です。出来ればフランス語圏が理想です。

  • 【縄文式土器】何故全国似てますか?

    こんにちは。私は遺跡が好きで、旅行のたびにいろいろな遺跡を見学に行きます。 北は三内丸山遺跡から、南は吉野ヶ里遺跡、それぞれ発掘された土器を見ると、遠く離れた土地の出土品なのに驚くほど似ています。遮光器土偶とか火炎土器とか例外はあっても、縄目のデザインや主な土器の形はまるで統一規格があったかのように似ています。 天下統一どころか山ひとつ越えれば「別の国」みたいな様子だった当時、何故全国各地でこれほど似通った土器が作れたのでしょうか?それとも誰か技術を伝える交易者のような人がいたのでしょうか?

  • 遺跡発掘調査員の仕事

    現在31歳(女・独身)の会社員です。以前も仕事の悩みで何度かお世話になっております。 転職サイトで、埋蔵文化財調査員の正社員募集をしている企業を見つけました。考古学・発掘の膨大な知識が求められています。 大学で史学科に在籍していましたが、専攻は日本古代史でした。考古学の基礎知識に乏しい上、卒業して10年経過しております。 2001年4月から2004年3月まで4年間公的機関で臨時職員をしておりました。 仕事の内容は遺跡発掘の調査補助(図面作成・堆積土の観察)、遺物の整理作業(土器の図面作成と修復作業)でした。 報告書の執筆経験はありません。 もっと経験を積みたかったのですが、契約期間満了で退職せざるを得ませんでした。現在は全く異なる業種で働いております。不安材料が多く応募する資格は無いのですが、発掘の仕事が好きだったので考えてしまいます。やはり無謀でしょうか? よろしくお願いします。  

  • 邪馬台国の位置そんなに重要ですか?

    考古学と言うと直ぐに京大と東大のお勧めの邪馬台国近畿九州2説が直ぐに頭をよぎりますが。これってそんなに重要な事なのでしょうか?。 私は以前出張先のとある居酒屋さんで学生のゼミでの話をそれとはなしに聞きて驚きました。その中で吉野ケ里遺跡のゴミ捨て場の中に豚の背骨を割って中のずいを食べていたらしい?。吉野ヶ里や三内丸山遺跡の建物に使用されていた支柱の大きいサイズのクリの木は日本には自生せずお隣から輸入した、等。 豚のずいは元祖博多とんこつスープとどの様に関係する? 又、あんなに大きい(地面の穴はでかいですもんね)支柱をどの様にまた航海技術、その時の苦労等ドンなんでしたのでしょか、など興味をそそられてドキドキするのですが。 学問の的にすばらしいのは分るのですが、邪馬台国の位置が現代の実生活面においてどの様に関係するからこのように面白いとどなたか教えてください。お願いします。

  • インディージョーンズのようなことをしたいです

    私は昔からインディージョーンズが大好きで将来はあんな人のような 考古学者になって 遺跡を発掘したりすごい発見をしたいと思っていました。 しかし現実はそれほど甘くなく両親などにずっと昔話したら 何をばかな事を・・と一括されそれ以来考えることもなくなりました。 かつてガリバー旅行記を観てあのような冒険をしたいと本気で考えた 時期もありましたが今は考えるのもいやです。皆さんにお聞きしたいのは日本ではそのような海外の発掘調査をしている機関などはないのでしょうか?それには何か資格や経歴、学歴も判断されるのでしょうか? どうか教えてください。自分は日本の物(土器や古墳)には興味がなく (日本人だからでしょうか?)できればイギリスやヨーロッパで 発掘や研究をしたいのです。もしくはそのようなところに行き研究するならどうすればいいでしょう? 本当にできるのであればどんな苦労も 構いません。どなたかご存知なら教えてください。