• ベストアンサー

発掘をしているおばちゃん達

私の住む地域は、掘れば何か出てくると言うような場所です。いつもどこかしらで遺跡の発掘調査が行われています。 この発掘調査でよく見かけるおばさん達は、おそらくパートだと思います。私もこの仕事をしたいと思っているのですが、市のHPを見ても、そのようなバイト募集やボランティア募集もありません。 発掘調査のバイトはどんな機関で募集されているのでしょうか。

  • yokayo
  • お礼率46% (456/983)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tttarooo
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.6

発掘作業員さんをする方法ですが、すでに回答にあったように、地元の埋蔵文化財センターや教育委員会に掛け合うといいと思います。 HPなどでは派手に募集しないのが常と思います。 というのは、発掘調査の作業員さんといっても、経験が必要だからです。 調査するたびに毎回初めての方ばかりでは、掘りかた一つから教えなければならないですよね。土の見方や、どこまで掘っていいのか、出てきた土器などの遺物をどうやって取り上げたらいいのか・・・などなど。 でも、やっぱり興味を持って仕事に励んでほしいので、やる気がある人や遺跡に興味のある人は歓迎されると思いますよ。 ・県埋蔵文化財センター ・市町村教育委員会、もしくはその埋蔵文化財センター ・職安に聞いてみる。 工事関係会社やコンサルなんかは、田舎ではまだまだ入ってきてないのが現状です。 まずは、上記に連絡してみてはいかがでしょうか。

yokayo
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃることごもっともですね。早速地味に活動してみます。

その他の回答 (5)

  • akorom
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

 最近は、建設会社や地域コンサルタントなどでの求人が多いようなので、(1)求人誌をこまめにチェックするのと、もし、yokayoさんが大学生さんの場合は、(2)在学の史学科や考古学を研究している先生に相談し、紹介してもらうか、(3)地元の教育委員会や県などの埋蔵文化財センターに直接問い合わせをすると紹介してくれる事がます。  (1)~(3)の発掘調査が出来る確立としては、(3)→(2)→(1)の順番ですね。学生さんの場合(3)を直接する前に、考古学関係の研究をされている人がいれば、まずは、その先生・研究者の方を通して、連絡を取ってもらうか、紹介してもらうのがベストですね。  私の場合は、(3)のパターンでOKでした。  発掘調査は大体、月初め(第1週目)の月曜から始まることが多いので、中旬頃に連絡を取ってみてください。    発掘調査は、本当に肉体労働です…。遺物も必ず出土するとは限りませんし。でも、調査する遺跡と似ている事を平行して勉強していくと、楽しいですけどね。それと、発掘調査以外に、内勤で、土器洗いなどの遺物整理の作業もあります。どちらに配属されるかは、先方の機関によりますが。

  • map-ring
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

以前、遺跡発掘のアルバイトをしていました。私の場合学生だったので先輩のツテでバイトをしたのですが、そこにアルバイトに来ていたおばさま達にきくとほとんどが地元の奥様達で、口コミでお仕事をされているようでした。どうしてもお仕事されたいのであれば、バイトの おばさまに声をかけてみられてはいかがでしょうか? (外から見ていると座り仕事で楽そうに見えますが、夏の暑いとき・厳冬期などは結構キツイですよ。)

  • mardeceto
  • ベストアンサー率28% (27/95)
回答No.3

私は以前、発掘作業の求人を見つけ面接に行った事があり ます。本業がありましたのでアルバイトとしてやりた かったのですが、休みが合わないので就業はしていません 会社は民間の土木業者で、遺跡発掘を主に手掛けている 業者でした。兵庫県伊丹市の会社でした。 下のURLは全国の職安を検索出来ます。 業種は土木で、キーワードに遺跡発掘と入れたら 出て来るはずです。

参考URL:
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

うち(都内北西部)では新聞に挟まってくる人材募集広告(一社ではなく色々な会社やファストフードがバイトを募集しているチラシ)に時々ありますよ。 「○○遺跡発掘作業員募集!」とか書いてあります。 それほど貴重なものではなくて基本的なデータを集めてさっさと道路などの工事を進めたい現場用ではないかと思います。資格もなにもいらなくて、体力があれば!でしたから。

  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.1

市町村よりも、都道府県のほうが大多数の発掘調査を手がけています。市のホームページよりも県のホームページを見た方が確率ははるかに高い筈です。 あと、大学関係もありますが、こちらは割合としてはそんなに多くないです。

関連するQ&A

  • 遺跡発掘について

    私は遺跡発掘に興味があります。一度は参加してみたいと思っていました。でも、遺跡発掘の募集は全然出ていません。どうしたら遺跡発掘に参加できるのですか。ボランティアやバイト、なんでもいいので参加したいです。知っている方がいるならぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 遺跡の発掘

    遺跡を発掘する仕事に就きたいと思っていますが、どういう所で募集してるんでしょうか?やっぱりそれなりの知識とかないといけないんでしょうか?

  • 古墳の発掘作業に参加するには

     吉野ヶ里遺跡や三内丸山遺跡などのような大型古墳以外にも、ときどき小規模な古墳や遺跡が発見されたという記事が新聞に載ることがありますが、個人的に考古学を勉強していることもあり、一度発掘作業に参加してみたいと思っています。  聞くところによると、ほとんどが地元の主婦がアルバイトでやっているそうですが、そうした募集はどこでやっているのでしょうか。  勉強のために参加するので、無報酬でもボランティアでもかまわないのですが、こうした考古学上の活動に参加する手段を教えていただきたいと思います。

  • 遺跡発掘調査員の仕事

    現在31歳(女・独身)の会社員です。以前も仕事の悩みで何度かお世話になっております。 転職サイトで、埋蔵文化財調査員の正社員募集をしている企業を見つけました。考古学・発掘の膨大な知識が求められています。 大学で史学科に在籍していましたが、専攻は日本古代史でした。考古学の基礎知識に乏しい上、卒業して10年経過しております。 2001年4月から2004年3月まで4年間公的機関で臨時職員をしておりました。 仕事の内容は遺跡発掘の調査補助(図面作成・堆積土の観察)、遺物の整理作業(土器の図面作成と修復作業)でした。 報告書の執筆経験はありません。 もっと経験を積みたかったのですが、契約期間満了で退職せざるを得ませんでした。現在は全く異なる業種で働いております。不安材料が多く応募する資格は無いのですが、発掘の仕事が好きだったので考えてしまいます。やはり無謀でしょうか? よろしくお願いします。  

  • エジプトギザの発掘調査の歴史

    こんにちは。エジプトの考古学に興味があるものです。エジプトのギザで過去に行われた発掘調査を調べたいのですが、たくさんありすぎて良く分かりません。何か手っ取り早く調べられる、文献かサイトを知りませんか?過去の調査名と調査場所、調査機関等が年表みたいになっていると一番良いのですが・・・ 英語のものでも大丈夫です。どなたかお知りの方宜しくお願い致します。

  • 遺跡の発掘作業員

    公的機関の臨時職員をしている者です。職務は遺跡の発掘作業員で、4年間勤めています。 現在転職を考えています。 この仕事は多分にもれず、体力と気力が勝負です。真夏の炎天下でスコップで地面を掘ったり、時には大きい岩や切り株と格闘します。 出土した土器・石器は研究資料として活用されるので、破片同士を組み合わせて可能な限り再現します。その後、図面を作成します。土器・石器のあらゆる情報を書きます。 ある人には「毎日が楽しそう」、仕事の内容を知っている人には「細かい仕事なのに飽きないの?」と言われます。 直属の上司は「この仕事には向き不向きがある」と言います。細かい作業がかなり多いからです。(過去に数日で退職した方が数名いらっしゃいます。)  私は大変恥ずかしいことですが、正社員として働いたことがありません。パートや臨時職員のみです。 ですから、自分の職歴に自信がありません。自分は正社員へ応募する資格が無いとさえ思います。しかし年齢のことを考えると、今動かなければあとが無い状況にあります。  私の現在の仕事は就職活動において、どのように評価されるものでしょうか?職歴になるでしょうか?それとも趣味程度にしていたものと判断されるでしょうか?  

  • おばさんになると、わがままになる?

    私は、27歳の専業主婦です。 私の周りの友人は、未婚で仕事をしている人が多いのですが、 話の内容で、よくパートのおばさんの話がでます。 そういう話に出てくるパートのおばさんは、 たいがい、わがままでよく解らない行動をしてます。 大きな失敗で解雇されたのに、たまに会社に顔を出し、仕事のじゃまをして帰るおばさんや したくない仕事を回されたら、上に文句をその仕事を言ってしない、 根も葉もないウワサを流して、人の反応を楽しんでる・・・等。 旦那が老人介護の施設で、事務仕事をしているのですが、 ヘルパーのおばさんが、入浴介助やトイレの介助をしたくないのに、なぜそういう介助の仕事を回すのか!とクレームがよくつくそうです。 (ヘルパーさんの仕事としては、他にご飯の介助や家の掃除なんかもあるらしいので、そっちの仕事に回して欲しい、ということらしいです。) こういうクレームをする人は、ほとんどおばさんで 若い子ほど、どこの現場でも文句はないそうです。 そのおばさん達は、特に腰が悪いとか言うわけでもないそうです。 おばさんの年齢としては、40~50代の既婚者が多いように思います。 どの友達に聞いても仕事場に必ずそういうおばさんがいます。 まじめに仕事をこなしているおばさんの話は聞いたことがないですが そういうわがままなおばさんのせいで、話を聞かないのでしょうか? なぜ、おばさんは、わがままになってしまうのでしょうか? 女性は年をとると、こんな風になってしまうんでしょうか? 私も過去、バイトですが、そういうおばさんがいました。 また、働こうと思っていますが、私自身そうなってしまうのではないかと、少し恐いです。

  • ビノスガイの生態について

    ビノスガイがもっとも大きく成長する時期(季節)は、いつですか? 私は考古学を学んでいる者ですが、北海道のある縄文時代の遺跡からビノスガイで作られた装飾品が大量に出土しました。しかしその発掘調査の報告書(北海道礼文町教育委員会『礼文町船泊遺跡発掘調査報告書-平成10年度発掘調査の報告』2000年刊)には、ビノスガイの生息域について記述が見られるものの、成長過程については言及していません。形が定型的であること、決まった場所(作業場)で作り、決まった道具を使っていたらしいこと、などを考慮すれば、その遺跡に暮らしていた人々は、おそらくビノスガイの貝殻が最も加工しやすい大きさに達する時期(季節)になってから集約的に採取していた可能性があると考えているのですが…。

  • 心霊DVDに批判的な人は

    最近になって発掘調査などで、今まで知られていなかった遺跡や遺物が 出てくることが多くなっています。 そういう遺跡などは滅ぼされた歴史の物が多く、怨霊などが一緒に出て しまうことがあると思われます。 本来、発掘調査などを実施する場合、神社の神主による地鎮祭などが行 われることなっています。 心霊DVDなどでこういうものに似た伝承や因習などが紹介されると、一様 に「歴史もの」という言葉で簡単に括られることが多いのですが、遺跡や 遺物などはそんなに簡単なものではありません。 特に歴史書に載らなかった民族のものとなると、どんなものがでてくるのか は一切分かりません。 そういう、場所や場面に出くわして失礼なことを言えば、作業をしている人 にも迷惑ですし、埋もれている者たちにも失礼です。 畏敬の念を持って接するのが最良だ。と言えますが、なぜそれが出来ない人が いるのでしょうか。 どう思いますか。

  • 履歴書の職歴の書き方 アルバイト

    アルバイトを始めようと思って履歴書を書き始めましたが、一つ気になったことが。 自分は一時期市役所の仕事でひと月だけ発掘調査のバイトをしていたのですが、これは職歴に正確に書いた方がよいでしょうか? それとも、 ○年 ○月 ○○市教育委員会で発掘作業員として勤務(1ヶ月) のような書き方でもいいのでしょうか?