• 締切済み

従業員の解雇の仕方について

カテゴリーを間違えていたらごめんなさい。 私は飲食店を経営いたしております。 今チーフとなる料理人がいますが今年の6月から勤務して約4ヶ月の間に5日間も色んな理由をつけて欠勤しています。勤務態度もよくありません。 昨日もマンションの前が祭りのために車が出せないから1時間ほど遅れると連絡がありましたが時間になっても出勤してきません。 こちらから電話をしてみると祭りが終わる時間まで(23時終了らしいです)車が出せなくなっったと言う返事、ならばタクシーや電車で出勤しなさいと言ってもお金が無い、駅まではかなりの距離があるので電車では無理、私が迎えに行くって言ってもいろんな理由をつけて拒みます。結局出勤はしませんでした。 ほかの従業員も彼とは仕事はしたくないと言っています。 私も解雇するのが店にとって一番いいと思います。 この場合、解雇をするには一ヶ月前の解雇予告or一ヶ月分の給料を必ずしも渡さなければならないのでしょうか? 何かいいアイデアは無いでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.5

法律的なことは、よくわかりませんが、うちは、すし店をやっていますが、困った従業員がいました。出前に行くと1ー2時間帰ってこない。店のクルマは、ぶつけたくる。結局、この人が、出前にいるときに他の出前が通ると、他の者出前に行きその人が、帰ってきてもまだ帰ってきません。注意すると、ふてくされます。前の店でも、同じだったようで、その人を、おしつけられました。うちの店では、はっきりやめてくれといったら、やめてくれました。働いた分しか、渡してません。その人も、又、他の店にいっても、通じないことが、本人もわかっているらしく、今、タクシーにのっています。それから、紹介した前の店に人に、文句いってやりました。

回答No.4

労働基準法上、解雇に関しては2つ規定があります。 1 手続き  第20条   使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告をしなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。 2 正当性  第18条の2 解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。 つまり、原則としては「30日前予告か30日分の平均賃金」は必要で、あとで正当性の問題、ということになります。手続き論の部分では対抗策が思いつかない(解雇予告除外認定という制度はあるが、内容的に認定は難しいと考えられるので)ので、正当性を高める努力をすべきかと思われます。 解雇予告除外認定に関してはこちら http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200309.html 結論としては、いきなり解雇でも正当性で問題はないとは思いますが、一応1、2回は警告するということをお勧めします。というのもそういった「通常に出勤させるための努力をしたか否か。」というのは正当性の判断で重要な要素になります。後でどう出てくるかわかったものではないので、書面で警告して受領書でも取っておくと色々対抗できると思いますね。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM
  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.3

こういう従業員は困りますね。 何で(ハローワークの紹介等)採用したのですか? それはともかくとして、あまり良いアイデアはありませんが、思い切って解雇した方が良さそうです。30日前の解雇予告の方が良いでしょう。解雇日までに遅刻・欠勤があれば、その分の賃金を引き、減給の制裁を課すなど毅然とした対応をお勧めします。 モデル就業規則から参考規定をご紹介します。 (普通解雇) 第○条(普通解雇) 1 従業員が次のいずれかに該当するときは、解雇することができる。 (1) 勤務成績又は業務能率が著しく不良で、向上の見込みがなく、他の職務にも転換できない等、就業に適さないと認められたとき。 (2) 勤務状況が著しく不良で、改善の見込みがなく、従業員としての職責を果たし得ないと認められたとき。 (3)以下 省略 (懲戒の種類) 第○条(懲戒の種類) 懲戒は、その情状に応じ、次の区分により懲戒を行う。 (1) 譴責 始末書を提出させて将来を戒める。 (2) 減給 (始末書を提出させて)減給する。但し、減給は1回の額が平均賃金の1日分の5割を超えることはなく、また、総額が1賃金支払い期間における賃金総額の1割を超えることはない。 (3)以下 省略

  • tsutom06
  • ベストアンサー率20% (18/86)
回答No.2

最初の方の回答どおりです。 会社などの場合, 不祥事があった場合, 始末書を出させたりします。 後のゴタゴタのことを考えると, そのような, 書面による証拠を取っておいたほうがいいかもしれません。 以後, 不祥事があった場合, 従業員も解雇を承知しているとゆうことをハッキリさせるためです。

usa4431
質問者

お礼

始末書や書面は無いのですが今後のために書かせるようにしたいと思います。 忙しい中ご回答ありがとうございました。

回答No.1

勤務規定に反する場合、懲戒の対象となります。 懲戒にはいろいろありますが、最も厳しいのが懲戒免職です。 本件では、まず問題の従業員に、これまでどのような注意・懲罰を与えてきたかが論点になると思われます。 「このような勤務態度が続くようであれば、懲戒解雇(免職)がありえますから、ちゃんと勤務してください」 といってきていれば、解雇が可能であると思われます。 そうでなければ、雇用者都合の解雇に近くなりますので、事前通告あるいは給料支払いが必要になります。 まずはしっかり警告することだと思います。

usa4431
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 かなり助かりました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 従業員の解雇について

    個人事業で従業員を雇っています。 この度、その従業員の解雇通告をすることになりました。 理由は、その従業員の業務により、取引先を怒らせてしまい、取引をやめたいとまで言われて、会社に迷惑をかけてしまったということです。 実際には、取引を中止されたわけではありませんが、信用をう失ってしまい、この信用を取り戻すには時間と努力がかかります。 そのことを本人に話したら、じゃあ会社の返事を待つと言う事だったので、明日解雇通告をすることになりました。 それまでも、わがままな態度に困っていました。 ちなみに、うちには就業規則がありません。 雇用契約書はありますが、解雇の事については記載していませんでした。 この場合、30日前に解雇予告もしていなかったので、1か月分の給与を払わなければならないのでしょうか? ご回答をよろしくお願い致します。

  • 従業員から解雇予告手当を請求されました

    女性をパートとして10月10日に採用しました。 採用後は無断欠勤が多く、業務に支障が出たため、口頭で解雇を告げました。 それで、解雇通知を要求され、無断欠勤が多い為解雇するという内容の文書を11月5日に渡しました。 するとすぐに、その女性から、『労働基準法第20条により解雇予告手当を請求する』、という内容の内容証明郵便が届きました。 この女性の実際の勤務状況は、この1ヶ月足らずの内で、出勤してきたのは8日くらいでした。 このような状態でも、解雇予告手当は支払わなければいけないのでしょうか? 何か対策あれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 従業員の解雇について

    従業員を解雇するには、1月前に予告すればいいのでしょうか?それとも、正当な理由がなければ(いくら会社の経営が大変でも。極端な話、その人を切らなければ会社がつぶれてしまうような状況でも)辞めさせることはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社が従業員を解雇する場合の正当性について

    会社側から見た場合、解雇予告手当を支払うか もしくは 30日前に解雇を予告すればその理由に関係なく従業員を解雇できるのでしょうか。

  • 予告解雇の手当

    従業員数30名弱の事業所で、給料振込などの 実務を行っています。 先日、従業員本人からの希望があり、 予告解雇を行いました。 当人は(予告解雇)通知日の1週間ほど前から出勤しておらず、 解雇日まで有給は残ってなかったので、 不足分は欠勤扱いにして、 有給残日数のみの賃金を支給したところ、 「解雇日までの賃金が保証されるはず」 と質問をうけました。 会社としては、出勤してもらいたかったのですが、 この場合、解雇日までの賃金を支払うべきなのでしょうか?

  • 従業員を解雇したいのですが。。

    自営業をしている父が悩んでおります。 週1日の約束で来るようになった従業員(パート)さんが、いつのまにやら週4日もくるようになり、たくさん来るようになったにも関わらず、仕事も2年経ってもまったく覚えることができず。。 この方のせいで、20年以上働いてくれている他の従業員さん方の間でも派閥ができてしまって、クリアな経営体制がとられていないようです。 そんな理由でこの方を辞めさせたいと思っているのですが、なかなかできないようです。 上記の書いたことを理由に解雇することはできるのでしょうか?上記は正当な理由になりますでしょうか? また、解雇予告手当てを支給すれば、即日解雇できますでしょうか? 本当に経営にうとい父なので、心配しております。 よろしくお願いいたします。

  • パートの解雇について

    欠勤遅刻の多いパート(過去8か月で欠勤20日遅刻3回。いつも当日出勤間際に欠勤の連絡が入る)を解雇しようと思うのですが、退職してもらう1か月前までに解雇告知するということで特に問題ないでしょうか? 現状では、6月末まで勤務してもらい、6月末日で解雇と考えていますので、今月中に本人に解雇を通知しようと考えています。 問題ないなら良いのですが、特に気を付けるべきことややっておくべきことがあればご教示お願いいたします。

  • 就業規則違反の従業員の解雇について

    採用時から何かと問題の多い従業員が 最近職務放棄をし、それを注意したところ 逆切れし、「辞めてやる」と言って出ていったまま 数日経過しています。 明らかに就業規則違反にあたることもしており、 この従業員についてはすぐにでも解雇したいのですが 解雇の場合、解雇予告手当もからんでくることから 次の2通りの方法を考えています。 (1)これから30日以降を解雇の日付とする  解雇予告通知を本人に郵送する (2)これから2週間無断欠勤が続いたら  労働基準監督署に解雇予告除外申請をする (1)の場合は内容証明か配達証明で送るほうが よいでしょうか。 (2)の場合は申請してもなかなか認められない でしょうか。 それとも、ことを大きくせず自己都合退職扱いに したほうがよいでしょうか。 こちらの就業規則にすれば、懲戒解雇にあたる 件です。 どうか宜しくお願いします。

  • 解雇について

    過去にも似たような質問がありましたが、改めて自分のこととしてお尋ねしたいと思います。 6月24日に会社責任者より7月25日の締め日で解雇すると伝えられました。 理由としては会社の(と、いうか社長の)方針に合わないということです。 確かに社長とはよく衝突していたので、ボーナス直前での嫌がらせも含んでいることでしょう。 それはさておき、解雇には「30日分以上の賃金を支払っての即日解雇」 「30日以上前に予告しての解雇」がありますよね。 自分の場合は後者になりますが、会社側からは「7月25日までは雇ってやるから、 その間は引き継ぎなどの仕事で全部出勤するように」と言われました。 気分的にやる気はないのですが、出て行かなくてはならないのでしょうか? また、この感に就職活動をするのは自由だが、休む場合は有給休暇を使え。 使い切ったら、欠勤扱いにすると言われました。 これは正当なことでしょうか? お尋ねしたいことは (1)30日前に予告されたが、これを即日解雇にして賃金を支払ってもらうことは可能でしょうか? (2)7月25日まで雇ってやると言われましたが、やはり出勤しなくてはならないのでしょうか? (3)再就職活動に有給休暇を使え、足りなくなったら欠勤にするのは正当な行為でしょうか? (4)ボーナスを直前に解雇するのは、ボーナスを支払いたくないからだと訴えることは出来るでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 解雇予告通知について

    解雇予告通知について質問です。 今年4月1日に新卒で入社した会社から解雇を言われました。 解雇理由は遅刻と無断欠勤で会社ではたらくという意思がないため という理由でした。 4月18日金曜日に欠勤をし、時間が遅くなりましたが会社に連絡しました。 その時に部署の先輩に土日は休みだから翌週月曜日に最終的にどうするのか社長と話し合えという旨を聞き、21日会社に行き社長と会ったのですが取り合ってもらえませんでした。 社長の言い分は無断欠勤をしたのだから欠勤をしたその日に解雇予告通知を書面で郵送したと言いました。でも、月曜日の時点ではまだ私は解雇予告通知を手にしていないのでなんのことか分かりませんでした。 社長はもう来なくていいと言いました。 22日に解雇予告通知が届き、解雇予定日は5月20日でした。 この場合は30日以上前に通告したとなり、給料はもらえないのでしょうか? 給料日が20日締めの28日払いなので4月28日に給料は入りましたが5月20日までの給料は出ないのでしょうか? 4月18日以降は会社に出勤していません。 来なくていいと言われたので。 文が乱雑に なってしまいましたが18日にクビのはずなのになぜ、5月20日が解雇予定なのでしょうか?会社は解雇予告手当を払いたくないからでしょうか?