• ベストアンサー

隣の土地の一部を譲ってもらう手続きについて

 この度、家を新築する計画になっています。土地の間口が狭く、車の出入りも困難なため、隣の土地の一部分(道路に接する角部分1m2程度)売ってもらうことになりました。まだ、隣の地主との口約束程度ですが。  ・そこで、これからどのような手続きをおこなっていけばいいのでしょうか?  ・測量とかは、売買部分のみおこなえばいいのでしょうか? 隣の土地と私の土地も全て測量しなければならないのでしょうか? 双方共に古い土地で、境界はブロック塀等でハッキリしていますが、境界線マーク?は付いていません。  漠然としたした質問ですが、アドバイスをよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20836
noname#20836
回答No.2

譲渡する部分の土地を分割(分筆といいます)し、分割した部分の土地について所有権移転登記を行うこととなります。 土地の分筆を行うには、分筆する土地全体の周囲を確定し、その上で、分筆する部分を計算することとなります。 つまり、原則として隣地全体を測量する必要があるということです。 そして、隣地を測量するには、隣地と周囲の土地との境界が確定していなければなりません。 確定させるには、隣地と周囲の土地の所有者とが「境界点・境界線」について合意し、境界確定図に実印を押印して印鑑証明書を添付することとなります。 たかだか1m2の小さい部分のために、と思われると思いますが、上記のとおり厳密な手続きが必要となります。 隣地の境界線が過去に確定しているのであれば、分筆登記手続きはそれほど高くはかからないと思いますが、確定していない箇所があった場合には数十万円の費用がかかることが考えられます。 また、測量・境界確定の手続きのために数週間以上の期間がかかることも考えられます。 とにかく、現地調査及び登記所に手の資料調査等を実際に行った上でなければはっきりとした回答ができない事項となりますので、土地家屋調査士(司法書士兼業であればそちらの方が望ましい)に相談してみることでしょう。

minagoryu
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございます。知りたいことは解決しました。

その他の回答 (1)

  • F-15A
  • ベストアンサー率8% (6/67)
回答No.1

土地の一部を売って貰うには、分筆する必要があるでしょう。 そのためには、当該土地を一筆確定する必要があるかと思います。

minagoryu
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 隣の土地が崩れてきた

    隣が土地を売却した。 測量士が入った。もともと隣の敷地が高く塀が倒れそうになっていたので 子供に危害がかかるとまずいと思い前地主に改善を求めていたが 直さないので自分の敷地に築山のように泥を入れて防いでいたが(30年くらい) 今回となりがあたらしくなって 測量もしたので その塀が倒れないように地中深くした杭を打ってくれるように新しい地主に頼んだところ120万 位かかるからできない。 元の地主からもそのようなことを聞いていない。と突っぱねられたが 相手の土地が崩れてきそうなのに そうしたことは 求められないものなのでしょうか?

  • 土地境界線について

    昨年暮れ、お隣が土地を売るとの事で境界線確認をし確認書作成しました。 しかし、新地主が「旧建物を壊した際に境界線がずれた」と言って、 2月21日に改めて測量確認に立ち会いました。(新地主は来ませんでした) 少し我が家に入り込みました。 ちょっと一抹の不安があったのですが、 まさか境界線ギリギリに家は建てないだろうと思っていたのです。 我が家は建物は建っておらず、境界線よりだいぶ内側にフェンスをはって、 駐車場にしております。 3月21日現場に行ってみたら、 境界線ギリギリにブロック塀(2~3段くらいでした)を建てて、 もう家の基礎が出来上がっていました。びっくりしました。 そこで、私側でも測量をした方がいいと思い、 3月22日に測量士さんに相談し、3月27日に見積もりが出来、 4月2日(今日)測量するつもりでしたが、雨のため延期。 9日になってしまいました。 延期の連絡があった際、「早くやらないと建築がどんどん進んでいるのでは?」 と言ったのですが、 「早くやります」と言われただけ。大丈夫でしょうか。 9日よりも早くやってくれる測量士さんに依頼しなおすのは失礼でしょうか。 今の測量士さんにはキャンセルする場合、見積もり手数料は支払うつもりです。 今日、現場に行ってくるつもりですが、怖いです。 私としては、家が建ってしまう前に、はっきりしておきたいです。 もともと借地だったここらへんは、 地主が底値を売る際に境界線確認はしてあります。 だから今回もやりやすかったみたいです。 私が依頼した測量士さんも「すでに杭があるから、安くすみますよ」 と言ってくれていました。 私が問題にしている境界線は、 お隣はもちろん私の土地にも建物があったし、 道路側ではなく奥まった部分の境界なので、 大地主が境界線をやってくれた時には、杭はうてなかったのです。 我が家が駐車場にした時、 微妙な部分の境界にはコンクリなどで固めて杭をうつなどはしませんでした。 測量士を変更しても失礼ではないか。 すぐにやってくれる測量士はいるか。 この2件の質問、宜しくお願いします。

  • 土地境界のトラブルについて・・・

    5年前に100坪の土地を買い、Aさんに半分(50坪)を売買しました。 測量・開発・文筆費用は私が支払い、境界塀の費用はAさんと折半しました。 Aさんの土地は5年間空き地だったのですが、今年家を新築することになり、測量したところ、境界塀が1mほどずれていることが判明しました。 (Aさんの敷地が1m分=16m2少ない) お互い無知だったので、境界線を決めるときに立会いもせず、仲介業者さんが計ったラインで塀を建ててしまったのです。 仲介業者さんは現在廃業して連絡が付きません。 このような場合、どのような解決策があるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 隣の家との境界線

    私の家との隣の家が最近立て替えるので取り壊しました。 その際に隣の家が境界線の上に立っていた塀を取り壊し、 その際に塀の下にあった境界線を抜いたらしいのです。 親の代の頃に隣の家が境界線に塀を自分のところでお金を出すから 立たせてほしいといってきたのですが、 壊してから塀の外側までが自分達の土地だと主張してきました。 その塀の両端は塀を建てた後でこちらで境界線まで新たに塀を立てそれが残ったままになっています。 隣の家の立て替えている建築会社にクレームを入れたところ 地籍測量図からではよくわからないとのらりくらりとかわされので こちらも法務局で公図と地籍測量図を取り寄せ詰め寄りましたら、 土地家屋調査士で測量しますと態度を急変させました。 相手の会社で土地家屋調査士をいれ先日測量が終わりました。 結果は後日立ち会っていただきますとのことですが、 相手側で頼んだ調査士を信用してよいものなのでしょうか? また、境界線の杭を抜いたことは刑法の262条では犯罪みたいなのですが、 隣人以外に抜いた業者も同罪になるのでしょうか? また、違反だと通報するのはどこになるのでしょうか? ちなみに私周辺のところは昭和40年代に区画整理が終わり、 地籍測量図でも細かい値まで出ています。 よろしくお願いします。

  • 隣の土地との境界線と登記名義変更

    亡くなった父の土地付住居を相続します。 土地42坪、建坪34坪  そのうち不明瞭な部分は22m2(当方19m2) 不明確な土地の部分には先に隣の人が 塀をたてましたが調べないまま立てたようです。 先に明確な部分の相続の手続きをしてから  隣との境界の調査して またその部分だけ申請するべきか 一度に全ての登記が可能なのでしょうか? またその場合は土地家屋調査士に全部依頼できるのか 司法書士にも別に頼まなければいけないのか詳しく 教えてください。 ご教授願います

  • 土地の測量は当地と隣両方測るのですか

    古い土地の売買の為に公図を基準に測量が行われマークが付けられました。ちゃんと当地と隣両方から測ったのでしょうか。接地箇所に誤差が出て困るので売買対象の土地側だけ測る事はありますか。説明では双方とも広い土地なので全部測ったわけではありませんという事だったのですがそれではどこを基準に測るのですか。なお双方とも一筆だけではありません。

  • 隣に自宅の基礎部分を削られ、境界線から侵入されて困っています。

     自宅の隣に大手建築会社が分譲マンションが建設しました。元々あった隣家は自宅が建つ以前に建てられ、高い塀もありました。自宅の土地の所有者と隣とが隣が建てた塀の外側までが隣の土地と確認していました。隣の塀を壊す前に桐の印を塀の外側に打ち付け、道路にも延長線上に印を打ち付けていましたが建設会社が新しい塀を作るにあたり、自宅の基礎部分のコンクリートを許可無く壊し、理由を聞くと私の家を測量したら書類よりも大きいから削った、と言うのです。既に建っていた塀の下まで掘って自宅の基礎を作ることはできません。昔の区画整理の時の測量記録を元にしたというのですが、近所の人に聞くと区画整理時には周囲の住宅も書類よりも大きい土地になっているとのことでした。また元の土地の所有者は自宅周囲の土地を切り売りしており、隣家との境界線がすべて一直線上には無いのですが、建設会社はマンションと接している別の隣家と自宅の両端を結んだ線を引き、その線からはみ出た領域をマンションの土地だと主張しました。そのときは双方の話し合いで建設会社と不動産会社が自宅基礎を削ったことを詫び、元に戻し、境界線は当方の主張するとおりで決着しました。今度は建設会社が新しく境界線側に作った花壇の外装のタイルが8mm境界線を越えて私の家側にはみ出ていました(前を隠されはみででいることは知らなかった)が突然許可もなく境界線の印をはがし、はみだしたところまで移動させようとしていたところを発見しました。理由を聞くと前の境界線が間違っていたといいます。これで2度目でどうしたらよいか困っています。

  • 土地購入について

    土地売買について何もわからないので、要領をえない質問で申し訳ないのですがお願いします。 我が家の隣接地の地主さんが農地の一部を宅地として不動産屋さんに売却を依頼しています。まだ測量をしていないようなので日当たりの確保とゆとりのため、塀から1mの幅分だけ(価格次第で)できれば欲しいという要望を地主さんに伝えると、不動産屋を仲介しての売買になるがいいよという話になりました。 1.不動産屋と話をする予定ですが、 その時価格を提示されたらどのように対応するのがよいのでしょうか? 2.土地価格は国土交通省の地価公示価格を参考に話し合えば妥当なのでしょうか? 3.地主→(農地〕→不動産屋で農地を購入したわけだから仕入値は安いから地価より割り引いて話をするものでしょうか? 4.土地売買で手数料はいくら(%)というのは決まっているものでしょうか? 4.1mずれてその向こうの土地を宅地として販売するのですが、境界のブロック塀の費用は折半になるのでしょうか? 5.購入した部分は単なる庭というか通路になるのですが宅地購入になるのでしょうか? 6.何か他に注意して話しておくべきことがあるでしょうか? かかる費用トータル次第で購入をどうするか決めたいと思います。こちらから「上限○万円まで出せますけどいくら」と言うとその価格になってしまうだろうし^^;;。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 隣の土地をわけてもらいたい。

    一戸建てですが、土地にめいっぱい建物が建っているので人一人通る事ができません。 隣のお宅は広い土地に平屋建ての昔からの地主さんでした。 将来的に少しだけ土地をわけてもらえたらと思っていました。 まだ引っ越してきて半年くらいなのでもう少し経ったら 譲ってくれないかお話しようと思っていた矢先に、お隣が土地を売ってしまったみたいなんです。。 測量も終わっていると言ってました。 もう少し早く言えば良かったのにとも。 引っ越してきてあまり親しくなってないうちから、売ってくれとも 言いづらく頃合を見ていたら…、もっと早く言えば良かったといまさら後悔しきりです。 どうやら広い土地には新しく住宅が何軒か建つそうです。 売った業者に少しだけ土地を譲って欲しいと言ったら売ってくれるものでしょうか? もし売ってくれたとしても高くふっかけられそうですかね・・・ お隣も急に売る事にしたらしく、一ヶ月早かったらなぁと言われもの凄く後悔しています(泣) お隣は平屋でうちは日当たりもよく明るかったのが一番気に入ったのに・・・ 将来的には家が建つかもとは思ってましたが、まさかこんなに早く。。 ギリギリに建てられたら隣の壁を見て生活するようになります。。 しかも自分の家の裏にもまわれないことに。 かなりショックで落ち込んでいます(泣)(泣)

  • 成長し隣の土地に入った木は?

    祖父の杉林と隣の土地との境界に植えてあった杉の木8本が大きく成長し、隣の土地に入ってしまっています。 先日、隣の地主さんから連絡があり、早急に土地に入ってきている木を切るように言われました。 特に今その土地を使う予定は無いようですが、切らなくてはいけませんでしょうか?教えて下さい。