• ベストアンサー

カーデザイナーへ

美大に入ってグラフィック系の学科に所属しているものです。自分の学科は平面系なんですが、大学に入ってから自動車のデザインをしたいと思うようになりました。ですが、やはりプロダクト系の学科の人しか自動車会社のデザイン部には入れないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bmw_g4
  • ベストアンサー率41% (54/129)
回答No.2

CAD/VectorWorksが出来ると最高です。 会社に入っても即戦力になる可能性が高いですから。 ただ、自宅でそれらのソフトを所有するのは難しいですので、学生は安く手に入る『Shade』で作る事が多いですね。 shadeはコツをつかむと簡単ですからね。(会社では殆ど役に立ちませんがとりあえず見せかけなので) 3Dソフト意外にもフォトショップでレンダリングが出来る様になると良いですね。 コピック/パステルのテクニックは実習時に必ず必要になりますが、まずは実習にに行けなければ何も始まりませんので、職場で使うスキルがある事(即戦力)を見せつける事が重要です。(手書きの能力は当然必要ですよ!) 明日からでも1日に5~10台でも良いので、アイデアスケッチを始めましょう。 そういうのも後々役に立ちます。

noname#36448
質問者

お礼

バイクや車が好きなのでドローイングは結構したりしています。コピックとパステルでは描いていませんが・・。そういえばダクトの人たちはマーカーですね。練習します。 ちなみにバイクをいじるのも好きです。大学に入ってバイクを買って、実際に自分で触れるようになってから魅力に取り付かれました。 いろいろありがとうございました。

noname#36448
質問者

補足

すいません、補足なんですが、グラフィック系が優先されるカラーリングなどの部署というのはどういった仕事をされているんでしょうか? 車体のデザイン(プロダクト系)との仕事内容の違いを教えていただきたいです。うちの大学にも企業実習の案内が来ているのを見かけたのですが、例えばポートフォリオを作るとして、プロダクト系とカラーリングなどを担当するグラフィック系では内容も違うのでしょうか?  カラーリングなどのグラフィック系の部署というのがよくわからなかったもので再度質問させていただきました。この手の質問はあまり詳しい方がいらっしゃらないのか解答がつきにくく、bmw_g4さんのような回答者さんに出会うことができませんでした。なので、先日のご回答にとても感謝しております。たびたびで申し訳ありませんが、何かアドバイスをお願いいたします。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bmw_g4
  • ベストアンサー率41% (54/129)
回答No.1

そんな事はありませんよ。 ただし、きちんとカーデザインを勉強した形跡をポートフォリオに残さないとダメです。 グラフィックの作品も含めて出来るだけたくさん作りましょう。 グラフィック系の人が優先されるカラーリングやテキスタイル系の部署もありますから、がんばって勉強してください。 一番大変なのは企業実習に行ける人を選ぶ大学内の選考でしょうね。 どうしてもプロダクトの人間が有利なのは否めませんので。 自動車だけでも20台位はきちんとまとめた方が良いですよ。 3Dソフトも使えるとなお良しです。

noname#36448
質問者

お礼

自動車会社のデザイン部といっても、いろいろな部署があるものなんですね。3DソフトとはCADというもののことでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 美大を目指すにあたって・・・

    僕は、この春から芸大・美大を目指して浪人を始めようと思っています。 そこで今、東京にある芸大・美大のための受験予備校を探しています。 来年は、 ・東京藝術大学、デザイン科 ・多摩に術大学、グラフィックデザイン学科 ・武蔵野美術大学、視覚伝達デザイン学科 のどれかを受験できればと考えています。 自分でもいろいろと探しているのですが、どこがよいのか今とても悩んでいます。 どこかよい予備校はありませんでしょうか?

  • カーデザイナーの方向性

    僕は今大学3年で、カーデザイナーを目指しているのですが、正直うちの大学の売りは人間工学で、デザインではきっと美大に太刀打ちできそうにありません。(個人のがんばりの問題ではありますが、大学のカリキュラム的に・・・・。)なので、考えた結果人間工学の研究室へ行ってそれをデザインにいかすということは可能でしょうか?特にエクステリアがやりたいのですが、エクステリアと人間工学を関連づけさせるのはとても難しい事だと思います。助言よろしくお願いいたします。

  • 美術大学デザイン学部の学科試験について

    武蔵野美術大学・視覚伝達 もしくは多摩美術大学のグラフィックデザインに進学希望です。 美大は実技と学科の合計点で合否を決めるのは知っています。 代ゼミの2012大学ランク一覧を見ると両大学とも54という数値です。 東京造形大学のグラフィックは53です。 ところで、文系の日大経済が56で駒沢の商学部が54です。 美大の学科試験は英・国2教科で、社会系はありませんがそれにしても学科の難易度が高くて驚きました。 今度は東進の表を見ますとムサ美視伝51、多摩グラフィック50 造形グラフィック48 日大経済53 駒沢経済商学48とありました。 武蔵野美術大学・視覚伝達 もしくは多摩美術大学のグラフィックデザインにここ2~3年で合格された方にお聞きしたいのですがこれら数値は妥当なのでしょうか。 学科もこのぐらいできないと合格しないということでしょか?  

  • グラフィックデザインを学べる大学についてです。

    東京でグラフィックデザインを学べる大学の学科に通いたいのですが、平日働いているため夜間(二部)でデザインの学科のある大学を探しています。 芸術学部のような学部はたいてい昼間部だとは思うのですが…。 知っている人いたら教えてください。

  • グラフィックデザインが学べる学部学科

    僕は現在美大を目指している普通科の高校一年生、関東在住です。 グラフィックデザインが学びたいと思っているので、デザイン系の学部がある国公立大学を探してみました。しかし、学部の名前でデザイン工芸やデザイン工学など沢山あってどの学校がグラフィックデザインが学べるのかわかりません。 是非オープンキャンパスの目安にしたいのでグラフィックデザインが学べる学科を教えてください。(国公立に限って) あと良ければ美大に通っている又は卒業生の方はどの学校学科で何が学べるのか教えてください。

  • スタイリストやコーディネーターやデザイナーになるための進路について教えてください!

    私は女子高生でまだ一年生です。 来月までに文理選択があって自分は文系が得意・・というか 文系しかできないので文系にする予定です。 将来はデザイナー、スタイリスト、コーディネーターなど、 ファッションとデザイン関係の仕事をしたり勉強したいと思っています。 高校卒業して専門学校へ行く事が一番近道なのかもしれませんが、 私の高校は進学校で私自身も大学へ行くために入りました。 親も大学に行ってほしいようで、お金かかってもいいから大学行ってから 専門学校へ行ってほしいといっています。 もちろん、私も大学に行きたいです。 でもそのようなことを学べる大学って大体美大ですよね? そして美大へ行って勉強して卒業したら専門学校行って・・という流れ(?)はできてます。 でも今は絵画教室などの美大受験への勉強とかはなんにもしてません。 周りにはセンスあるとか器用だとかいろいろ言われるので、素質はあると思います。 本題に戻りますが、このような道へ進むにはどういう資格が必要で、 大学はどんな学科、学部へ進めばいいのでしょうか? デザイン学科デザイン学部と美術学部デザイン学科の違いは何でしょうか? ビジュアル系デザイン、プロダクト系デザインのどちらでしょうか? ・・質問ばっかりですいません; あと文理は文系でも大丈夫ですか?理系にする必要はありますか? 急いでます!アドバイス、回答お願いします><

  • 美術大学の学部・専攻の選択で困っています

    美術大学の学部学科の選択で困っています。 目標はイラスト・マンガ・ゲーム的な絵をデジタルで描くことなのですが、どの系統の学科を選べば良いのかわかりません 以下に自分の印象を描きます ★絵画、版画、ファインアート系 ○メリット ・5美大などの有名大学にこのタイプの学科がある ・本物のアナログ表現を学んでデジ絵に活かす事ができそう ・絵に関する講義が多い印象 ●デメリット ・デジ絵やパソコン系の授業がない ・最終的に描きたいものがイラスト系のデジ絵なので遠回り感がある ★グラフィックデザイン系 ○メリット ・5美大などの有名大学にこのタイプの学科がある ・デザイン的な感覚や技術をデジ絵に活かせそう ・なんとなく万能な学科というイメージがある ●デメリット ・絵を描く講義は少なそう ・文字の扱いや平面構成にはそこまで興味がない ★イラスト学科 キャラデザ学科 マンガ学科etc ○メリット ・授業の内容的には一番興味ある ●デメリット ・5美大などの有名大学にはこのタイプの学科はない ・関東でこのタイプの学科がある美大はすべてFランに近い状態なので微妙 ・専門学校っぽくてチャラいイメージがある 以上なのですが どこの学部学科を目指したら良いかのアドバイスをお願いします

  • 美術系の進学

    今年の四月から美大進学用に予備校に入学したのですが、きちんとやりたいもの、方向が決まっていないまま、周りのレベルの高さと重苦しい受験モードに絶えられなくて通うのを辞めてしまいました。 入学当時映画のセットに興味が湧いていたので予備校の先生に相談したところ、平面系のデザインの学科を勧められました。 今の状態で美大を受験しても合格するとは思いませんし、もし入学して学校や学科が自分に合っていなかった場合を考えると不安です。 私はもともと学校生活が苦手で、しかも興味があるものしか続かない性格なので、4年間も合わない学校に通うのは無理で中退してしまうと思うのです。 そこで専門学校に行く事を考えています。 映画のセットに興味をもっているのは今でも変わりませんが、平面デザインの勉強自体には興味がなく、自分には向いていないように思います。 これを勉強したからと言って思うような職業につける世界ではないと思いますし... 基本的には手を使って物を作る事が好きなのでプロダクトデザインなどの雑貨やアクセサリーのコースがあるところに入ってみたい気もします。 映画のセットに執着しているわけではなく、自分に合っているものがいいと思うので。 デザイン系の専門学校にもいろいろあると思います。 ファッションからCGまで幅広い分野で細かく学科が分かれている大きな学校からデザインの中でも絞られた分野だけのところ... どういうところがおすすめかなど、意見がありましたら是非アドバイスをお願いします。 今の私のような状態でも、浪人してでも大学に行った方がいいと言う意見もありますかね?

  • 文系大学受験から美大・専門学校へ

    今、浪人2年目で私立の文系の経済学部を目指して夢もなくだらだらと勉強してたのですが、12月頃に就職のことをいろいろ調べているとグラフィックデザイナーの仕事を知り、それを目指したと思うようになりました。 それから美大・デザイン専門学校に方向転換をしようと考えております。色々調べるとやはり美大のほうが将来的に良いと聞きますが、今まで美術予備校なども通っていませんので、デッサンなどの実技試験は当然ながらまったくできない状態です。実技ではなく学科だけで受けられる美大もありますが、中堅以下の大学か大学の美術学科など就職など考えても、あまり期待できないです。専門学校で一から専門的なデザインを学んだほうが将来的に良いのでしょうか?そのほかにも浪人して美術学校に通って、ムサビ・タマビを受けるなどありますが、学費・可能性を考えてもちょっと難しいと考えています。 本当に入試直前の方向転換なので無茶だと思いますが、絵が好きですし、グラフィックデザイナーの仕事を知ったとき本当になりたいと心から思いました。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 空間デザイン 就職

    私は美大や芸大ではなく 普通大学の三回生です。 専攻は一応美術で、絵画制作のゼミに所属しています。 就職を考えた上で、グラフィックデザインの関係の仕事がしたくて、イラストレーターやフォトショップのソフトの使い方は大学とは別に習ってきました。 しかし、最近空間デザイン、空間ディスプレイ業界の仕事を知り、わたしがやりたかったことはこちらの方が近いのではないかと思うようになってきました。 しかし、空間デザインの勉強などいままでしたことはないので、思い止まり一般に就職するべきでしょうか。 また、デザインというよりはプランナーとしてはたらきたいのですが、一応学部学科 不問とされてるところがおおいのですが、現実的に何も勉強したことのない私が採用されることはあるのでしょうか。 あるとしたら、これから勉強もしますし、資格もとることを考えています。 したらよい勉強、とったらよい資格などもできれば知りたいです。 芸大、美大でないと話しにならないならそうした意見もお聞きしたいです。 現実的な話をおねがいします。