• ベストアンサー

結婚式の祝儀袋(いとこの結婚式)

 こんにちは、ghq7xyです(24歳、男)。私の家は父(52歳)、母(50歳)そして双子の姉(24歳)の4人家族です。  さて、今度の日曜日、近所に住んでいる私のいとこ(25歳、女)が結婚式を迎えます。うちでは一家で1枚の祝儀袋に10万円を包む予定でいますが、祝儀袋をどういうものを使うべきかで悩んでいます。  結婚式で使う祝儀袋は(A)金銀の水引を単に堅い結びのものや、(B)金銀の水引をグルグル派手に縛って金色で「壽」の字が書かれているものなどありますよね。そこで、近所の家族の場合、祝儀袋は(A)(B)どちらのタイプが好ましいでしょうか。宜しくお願いします。

  • ghq7xy
  • お礼率91% (1077/1179)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.4

何度もすみません。 ghd7xyさんや双子のお姉さまが、それぞれお仕事をお持ちでしたら、お父様たちとは別の袋で、 たとえ一人1万円ずつでも、用意する(計3袋)ほうが、 うちの地方では一般的です。 いちおう、参考にしてみてください。

その他の回答 (4)

  • -Piyorin-
  • ベストアンサー率53% (156/294)
回答No.5

こちらのサイトを 参考に覗いてみては いかがでしょうか? その土地によっても 風習や習慣が違うと思いますが。

参考URL:
http://www.cjn.or.jp/gojokai/wedding/index.html
ghq7xy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 地元の風習を大事にしたいです。

  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.3

10万円ですと、一番高級なクラスのご祝儀袋で良いと思います。 それと、水引は、「結びきり」のタイプ(何度も結婚を繰り返さない&縁が堅く結ばれる)です。 デザインは、松とか鳳凰とか、色々あるようですが、 聞いた話では、たしか花嫁側は「亀」 花婿側は「鶴」の形に結ばれた、水引が良しとされていたような。

ghq7xy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。高級なものが望ましいようですね。

  • hatsushio
  • ベストアンサー率23% (120/501)
回答No.2

目安として、「中に包む金額の0.1~0.3%程度の価格帯の祝儀袋を」と考えると判りやすいと思います。 10万だと微妙ですが、(B)クラスでしょうかね。

ghq7xy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にします。

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.1

 近所だとか、親戚だとかに関係なく金額で水引や祝儀袋の大きさは決まります。  10万円だと、(B)ですね。

ghq7xy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。金額が目安ですね。

関連するQ&A

  • 御祝儀袋について教えてください。

    御祝儀袋について教えてください。 結婚式以外でのお祝いや心づけでは、あわじ結びの金銀の水引のご祝儀袋は使っては いけないと聞きました。 結婚式以外でのお祝いや心づけの場合、あわじ結びの金銀の水引のご祝儀袋は使って はいけないのでしょうか?赤い水引のご祝儀袋でなければならないと聞いたのですが ・・・。 もしあわじ結びの金銀の水引のご祝儀袋が使えるとしたら金額は何万円からが理想的なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ご祝儀袋って

    もう3年前の話なのですが、ずーっと気になっているので教えて下さい。 私は大阪出身、彼は静岡出身です。 私たちは結婚式はハワイで挙げ、日本ではちょっとした食事会をそれぞれの親族で行いました。(大阪では私側の親戚、静岡ではダンナ様側の親戚) で、ご祝儀をもらったのですが、私の親戚側はいかにも「結婚祝い」のかざりも派手なご祝儀袋で、もちろん水引は結びきりでした。 しかし、ダンナ様側の親戚に頂いたご祝儀袋はコンビニや百均で買ったの?と思える、普通の、しかも水引が蝶結びのお祝い袋だったんです。 私は、それほどしきたりにはこだわらないのですが、ちょっとびっくりしました。 結婚のお祝いって、もう二度とないお祝いだから水引は結びきりだと思っていたんです。 蝶結びはほどけるから、何度あってもいいお祝い、例えば出産、入学などのお祝いに使うのだと思っていたのです。 だから、ダンナ様側の親族ほとんど全員が蝶結びのご祝儀袋だったので、「祝われていないのか?!」と思ってしまいました。 結婚のお祝いでも、蝶結びのシンプルなご祝儀袋を使うのは普通なのでしょうか?

  • 結婚ご祝儀 のし袋について

    主人の妹のご祝儀に30万つつみます。(海外挙式の旅費もふくめて) 熨斗袋の種類なんですが、金額が多い場合は、水引が豪華なものをと、マナー本にありますが、 百貨店で購入の際、金額を伝えてすすめられたものは、シンプルな金銀の水引きの、 少し分厚めのものでした。(\1300) 購入後、やはり、金額に見合った、豪華な水引がよかったのかと、悩んでいます。 身内とはいえ、実家はしきたりに厳しく、祝儀袋も姑が主人に「どんなものにしたの」と、 私達が無知なので、気を遣って聞いてくるほどです。 百貨店で聞いて、勧められた物ですが、本当にこれでいいのか、アドバイスをお願いします。

  • 祝儀袋の短冊の使い方

    友人の結婚式に参加します。 祝儀袋の書き方などをネットで色々と調べ、何とかなりました。 1点わからないことがあります。 祝儀袋を買ってきたのですが、内訳は: ・短冊三枚(無地、上部に「寿」、上部に「御祝」) ・両面テープ1枚 ・祝儀袋+水引き ・中袋 短冊の使い方がわかりません。 寿の短冊の下部に自分の名前を書くまではわかるのですが、ネットでは無地の短冊を重ねるとあります。 両面テープが1枚しかないので、寿の短冊に無地の短冊を合わせ、祝儀袋に貼ると、両面テープが2枚必要になると思うのですが・・・。 最前面から順に: 1.水引き(2~4までを納める) 2.寿の短冊 3.無地の短冊 4.祝儀袋 上位順でよろしいのでしょうか?その場合の両面テープは2と3の間と、3と4の間にいると思うのですが、1枚しかありません。 それと、両面テープは短冊のどこに貼って止めればよいのでしょうか? やはり真ん中でしょうか?その場合、上や下が捲れ易い様な気がしますが、袱紗に入れたときに折れたりしないでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • ご祝儀袋

    近く、友人の結婚式、披露宴に参加するためにご祝儀袋を買いました。 買った袋には、婚礼お祝い用とあるので用途に間違いはないと思います。あけてみると外袋(?と言うのでしょうか。。。)に水引がついていて、その水引に「寿」と書いたぺらぺらの紙(3cm×15cm程度)がはさんであります。 自分の名前を書く場合には、このぺらぺらの紙に書くものなのでしょうか?それとも外袋に直に書くものなのでしょうか? このぺらぺらの紙に書く場合、式場でそのまま(水引にはさんだまま)渡したら、「ぽろっ」なんて落ちてしまうことはないのでしょうか? のりづけしなくていいのでしょうか? また、名前を書く際は、ボールペンではだめなのでしょうか? ???でいっぱいです。よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の祝儀袋

    もうすぐ友人の結婚式があるので教えてください。 祝儀袋を買ったのですが、短冊のようなものが4つ付いています。上の方に「ご結婚おめでとうございます」「寿」など。 名前はその短冊に書けば良いのでしょうか? それとも袋に直接名前を書くのでしょうか? くだらない質問ですみません。

  • 祝儀袋について

    日本の結婚祝いの祝儀袋は、なぜ「壽」「寿」と書かれるようになったのでしょうか?!

  • 結婚式で頂いた、ご祝儀袋の使い道

    結婚式で頂いたご祝儀袋って、とってもきれいですよね。 捨てるのはもったいないので、何か、いい案ありませんか?水引も、なにか使い道があればいいのですが・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 洋風のご祝儀袋・・・水引・のしなしはOK?

    来週、友人の結婚式がありますが用意したご祝儀袋に、のしも水引もついてないので迷っています。 シャンパンベージュの地、のしと水引はなく、白い鳥とウェディングケーキとレースのペーパークラフトがついていて、金色でcongratulationsと書いてあります。 純洋風で見た瞬間かわいい!と思ったのですが、水引・のしがないので迷いつつ、ご祝儀袋売り場においてあるなら大丈夫だと思い、洋風のデザインのものを購入しました。 もし自分がもらうと嬉しいし、ちょっと変わってて貰うと嬉しいかな、と思うのですが、友人のイメージにもあっていて彼女も喜んでくれるかなと思うのですが・・・ 結びきりもないし、表に名前を書く場所もないし・・・これは失礼に当たるのでしょうか。ご家族の方からすると気分を悪くされるかと思って迷っています。 水引・熨斗が必須のようなら、早いうちに買いなおそうと思っているのですが・・・ご教授よろしくお願いします。

  • 心づけの袋について

    結婚式の際にお世話になる方へ心づけをしようと思うのですが、「水引なし(赤線がひかれています)」「熨斗あり」「寿」の袋と、「水引なし」「熨斗あり」の「御祝儀」の袋を買いました。ネット等で調べると紅白の結び切りの水引が一般的だと書かれているのですが、水引なしでも失礼にならないでしょうか?

専門家に質問してみよう