• ベストアンサー

宣伝工事について?

先日ある会社の営業の方が来て、この地区で営業をかけるから宣伝工事で塗装を安くしますといってきたのですが見積もりを見ても素人にはわかりませんでした。300万ぐらいのセラミック塗装が最終ネットで130万ぐらいになったのですが、安いのですか?そもそも宣伝工事とは営業の謳い文句ですか?だとしたら詐欺???どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mocmoc
  • ベストアンサー率48% (153/313)
回答No.1

せめて貴方の家の塗装面積があると・・・ とりあえず二階建て50坪(壁面積250平米)あたりとして 平米6,000円のグレード塗料で150万円。 全国展開の業者が各地で活動するにはそれ相応の経費がかかりますから、地元個人塗装業者がそういう会社より材料を割高にしか仕入れられないとしても、各地営業所の経費、宣伝費より割高分が高いとは思えませんよね。 どこでもそのくらいでやるのではないかと。 (塗装なんていうのは薄く塗ればネタ(塗料)はケチれますし。塗料メーカーの指定濃度、厚さで施工しているか素人では調べられない) ホームページに紹介される取引先が公共施設であったとしても「そこの工事をいくらで受けたか」は解らないわけですから、どの程度の信用(適正価格)でやってもらえるかは解りませんよね。 た・だ、詐欺かと聞かれれば「メーカー希望小売価格」の半額で店が売っても問題は無いわけで。 300万円が希望小売価格で、実際に他業者も130万円で出来る事を130万円まで値下げといっても問題無いかと。 詐欺とは10万円の仕事を50万円取ったとかですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.2

詐欺とは商品価格より高くなくては成り立たないですので、詐欺にはなりませんね。 塗装にも種類がありますので、壁だけでは3桁に届く物は少ないですが、他の所を塗ったりすると、普通の塗装でも掛ってしまいますので、金額の差だけでは分かりにくいのがこの業界です。 ちなみに本物のセラミックは世界の特許がありますので内容を聞けばわかりますが、偽者も意味の分からない特許を取っていますので素人はだまされても分からないような時代になっています。 セールス業者の工事の保障はない物と考えた上で頼むのでなければ、普通のペンキ屋さんに頼んだ方が安心でしょうね。 セールス会社の下請けだと本当の工事費は、半分以下なのですから、安い塗装をしたのとかわりありませんね。 結局、オリジナル製品は良心的な会社は初めからこんなに高い値段はつけていないのですが、セールスや宣伝費用を工事金額に最初から上乗せして、セールスをしやすくしているのですね。 普通の家なら、長持ちする物でも、70~80万円くらいあれば十分でしょうね。 最高のものが20~30年近く持つのですが、それでも90~100万円位です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 見本工事商法を訴える!!?

    この返答は法律に詳しい方のみの返答を期待しています。今日、外壁塗装、屋根瓦、ベランダ設置の訪問販売業者等は大部分が一般では詐欺商法のひとつともいわれている見本工事商法(宣伝工事やモデルハウス的な工事)で営業活動をしています。手口としては「今回この地区で集中的に営業活動をかけるから、その前にモデルとなるような宣伝を兼ねた実際の現場がほしい。実績として信用もできるからその分は会社側が予算を取っていますので、かなり安くしますよ。」という営業スタイル。そして商談時にはバカ高い定価(公共工事の積算資料を元に・・)の見積もりを見せてから一気に市場相場まで値引きして(かなりの値引き)、「宣伝工事だから安いんですよ」のお決まりのパターン。素人は確実に騙されます。ただ会社側にすれば営業前に現場がほしいのは本当のこと。そしていくらで販売するのも会社の勝手。ただ宣伝工事の現場を作った後も、またまた宣伝工事の謳い文句で営業活動をしている。あきらかに予算を取っているのは嘘。それどころか建売並びの家では「宣伝工事の見積もりは特別だから金額はご近所さんには内緒で」と布石を打つ。しかも同じ大きさの家でもなぜか宣伝工事として外壁塗装をした家のほうが金額が高い時もあります。何十万単位で!!これは客の反応を見て金額を設定しているため。いくらで販売するかは会社の勝手だがこういった見本工事で安くしますといった謳い文句は明らかに詐欺行為ではないのでしょうか?ある会社内では「工事中はのぼりの旗や宣伝シートを養生シート(工事中家を囲むペンキ飛散防止のシート)は絶対つけろよ!!宣伝工事で取ってきた現場だから、つけないと虚偽になるぞ!」と社内でもこのようなことを言ってます。実は当方以前こういった訪問販売会社にいました。 以上、記載したとおり詐欺罪として訴えることは可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 外壁工事

    サイディングメーカーというのが来て新しい外壁を今度 販売するので、お宅さんをモデル物件工事をしたいとのことです。工場直なのでモデルとして材料代だけで施工する。解体や塗装,足場工事は会社負担するという。 宣伝用に写真撮影、看板やPRにつかわさせてもらう。 塩害地区専用ステンレスサイディング工事、平米単価26,000円でよいというものでした。 メーカーというのでnet検索したのですがHPはないようです。 期間がないのでと返事を急がせるので怪しいかなとおもっているのですが。価格は妥当なのでしょうか。

  • 塗装工事

    自宅の塗装工事の営業が 来たのですが 見積りを 出すように 話しをしたら 「見積りは 出さない その代わり 安くします。」と 言われたのですが 確かに 他の業者よりも 10万円位安いのですが 見積りを 出さない 施工業者は 如何なものでしょうか? 良い アドバイス よろしくお願い致します。

  • 解体工事の請負についてお願いします

    元請けは数年来の付き合いで請負は今回が初めてです。 工事をやってくれる業者が見つからないので、380万で請負でやって欲しいと持ちかけられました。 工事内容を把握するために見積を見せて欲しいというと営業担当がいないから出せない。現場を見たいというと営業している店舗があるから見れない。と言われました。 380万でできるかわからない(不安)というと、うちの見積は大丈夫。人が足りなければ応援のメンバーを探して入れてやる。道具がなければ、会社にあるものを自由に使ってと言われました。 着工直前の打合せで初めて現場を見て、380万でできるとは思えないというとうちの営業の見積は大丈夫って押し切られ結果、100万近い赤字になってしまいました。 契約に書面は一切なく、口車に乗ってしまった状態です。 口答でも契約が成立するのはわかっています。 赤字になるとわかっている契約を見積や現場など状況判断の材料を隠し、口車で契約をした場合、相手に詐欺のようなことにはなりませんか? 赤字は私一人がかぶるものでしょうか? よろしくお願いします

  • 外壁塗装工事について

    ある会社に、工事依頼予定です。二卒くらいの若い営業マンによる飛び込み営業で、自宅の外壁(150m2)・屋根の測定診断、無料見積もりの後、3時間ほど自社製品について丁寧な説明を受け、工事金額計250万円のところ地域新規開拓に当たり1名に限り製品宣伝も兼ねた特別価格との話で150万円に。明日になれば別のお宅で決まるかもとの話で、その場で工事請負契約書にサインを求められ応じました。着工は10日後。これは動かせないとの話。何だか急すぎるような。。クーリングオフも視野に入れては降りますが、まずこの仕事の仕方、価格は相場でしょうか?プロの方、情報をお持ちの方がいらしたら是非アドバイスを戴きたく存じます。いくら説明をされても素人ですので商品の良し悪し判断が付かず、この会社とは無縁の建築士さんでもあたって工事にも立ち会ってもらおうかとも考えてはおります。よろしくお願いいたします。

  • 外壁塗装工事の契約における施工保証期間について

    質問をお願いいたします。 自宅の外壁塗装工事を予定していて塗装業者と契約を行いました。 その契約書には工事内容等は最終見積書の内容と記載されていて、最終見積書の施工保証期間は5年となっています。 工事の施工保証期間は10年を希望しましたが、会社の規定で5年の保証期間しか記載できないとのことでした。 しかし、担当者(2名)も10年間にしてやりたいので、最終見積書に施工保証期間は10年とする旨を記載し2名の署名をしてもらいました。 このような場合でも10年は施工保証をしてもらえると考えてよろしいでしょか? また、もし10年保証してもらえるとした場合において、2名の担当者が退職してしまった場合でも同様に10年保証してもらえるものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 会社に内緒で工事請負(長文、失礼します)

    A社で見積もりをとると40万円ほどの工事がありました。たまたまネットで知り合ったBさんが同じ業種の方だったので、あい見積もりをお願いすると、お勤めの会社Cの名前で、30万円の見積書が来、そちらに工事を依頼し完成、支払いの段階になるとBさん個人の口座に振り込むように言われました。 腑に落ちないので、万が一の再工事等の事も考えて、振り込みは会社宛に変更して欲しい旨をC社に連絡すると、C社は見積もりも出していないし工事は請け負っていない、という話になりました。 要するにBさんが勝手に会社の名前を使って個人的に知っていた下請け会社に工事を依頼したようです。 見積書はエクセルの添付ファイルで2,3度やりとりしただけで、会社のハンコを押した正式書類のやりとりや、工事に関する契約書は作っていませんでした。(見積書には会社名は入っていますし、30万円ほどの半日で終わる簡単な工事でしたので何も考えないでメールで工事を依頼しました。) Bさんから、仕事を受けたのは私なのに直接会社に連絡されて社長からひどくしかられた、場合によればクビかもしれない、会社に見積もりをとると40万円以上だったので私のためと思って個人的に安いところを探して工事をさせた、私は1円ももらっていない、直接連絡されて心外だ、と言われました。 最終的にとりあえずC社宛に工事代金を振り込む事になりそうですが、C社は基本的にはうちの工事ではないので今後何があっても責任は持てない、との事でした。まあ、簡単な工事で今後のトラブルはないと思われますがこの話、どう思われます? 契約書も交わさないで工事を依頼した私にも落ち度があるでしょうけど、Bさんに文句を言われる筋合いでもないと思うのですが?

  • 7年前支払った工事代金は過払い。戻して欲しい!

    7年前に塗装会社と屋根の塗装契約をし、工事が完了したのでその時点で工事代金を支払いました。7年経過したので同じ塗装会社に前回仕様で塗装見積りを請求しました。その見積内容をみて、前回塗装で私が支払った金額は契約額を上回る金額であったことに気付きました。支払い額の間違い発生は、当時双方打合せで仕様変更に合意したのに、私が仕様変更前の見積額で支払ってしまい、更に塗装会社はその間違い領収書を発行しただけで、今だに仕様変更による契約額の差額に気付いていない事が原因。そこでお尋ねしますが、私は『塗装会社に7年前の過払い分の返納請求』は可能でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 外壁塗装、訪問業者の説明の理由は?

    お世話になります 田舎の築20年の家に住んでいます。 1,2か月に1回は塗装業者が営業に来ます、たぶん外壁の塗装が必要な状況なのでしょう。 先日営業に来た営業マンが次のような事を話していました。 「市内にある和歌山の本店の営業所がこの地区(私の住んでいる地区)にそのうち店を構える、(進出してくる)営業所ができる前ならば塗装工事を安くできる、営業所が進出してくれば、安く工事ができない。 今のうちに、工事をした方がお得ですよ」 という説明です。 この説明を聞いて不思議に思い、質問をさせていただきました。 営業所ができると工事費を下げられないという、理由はなぜでしょうか? 何が考えられますか? 逆に、同じ会社が施工するならば、営業所が近い方が、移動距離も少なく、工事が楽だと思いますがそのような事はないのでしょうか? 私が住んでいる地域は本社より、車で1、2時間かかる距離に住んでいます。 営業マンの説明は、単なる、契約のための営業トークなのでしょうか? それとも、本当に営業所が出店してくる前後では、何か工務店の利益に変化があるのでしょうか? 工事を依頼する、しないには関係なく、上記疑問に感じたため、質問させていただきました。 こうした事情をご存じの方がおられればお教えください よろしくお願いいたします

  • 工事業者から管理組合理事長への謝礼について

    私はマンション管理組合の理事長をしております。 この度、塗装工事を実施いたしましたが、管理会社が提案する 業者の見積もりがあまりに高額だと感じましたので、同じ工事内容の仕様で 数社相見積もりを取りました。その結果、どの業者も見積もり金額が大幅に 下がり、最終的に一番安価な業者で発注・施工いたしました。 この業者の発注金額は、当初管理会社紹介の業者見積もり額の7掛け程度です。 そこで伺いたいのが、この施工業者から是非とも「謝礼」を渡したいと言っているのですが やはりこれは受け取ってはまずいのでしょうか? これまでこのような事はなく、今のところ辞退しようと考えてますが、やはり問題がなければ 受け取りたいのが本音です。 ※例え、謝礼をいただいても、当初の見積もり金額より20%以上工事代金は安くなっており  管理組合に損害を与える事にはならないと思いますが、やはり利益相反行為にあたり  問題があるのではないかと思っております。