• ベストアンサー

人の人生を一瞬でも生きられない不合理

konagooの回答

  • konagoo
  • ベストアンサー率24% (67/276)
回答No.2

「わかる」とは、どの様なことなのでしょうか。 自分の体験として第三者の経験を生きると言うことでしょうか・・・ 自分が自分であること感じているのは自分ですよね。確かに、その第三者が自分を自分だと思いこんでいる世界をあなたが生きることは出来ません。  でも、生まれたばかりの赤ん坊は、自分と外界との境界を全く意識しません。境界は後から自分で作ったものです。  境界が消失しているとき自他の区別が無くなります。 自他を区別し、このリンゴは私の物だと排他したときからやるかたない人生に陥ります。自分から強力な境界を作ったのですから。この人は自他の境界を持っていない人を見分けることがもはや出来ません。

noname#32495
質問者

お礼

赤ん坊はそういう意味で最も境界線が薄いのですね。そのときの感覚を呼び起こしていたいものです。しかし、自分がつねられて他人は痛くないことろはなんとかしたいです。

関連するQ&A

  • みなさんが考えて「良い人生」とはなんですか?できるだけたくさんの回答を!

    みなさんから考えてみて、「良い人生」、あるいは「すばらしい人生」とはどのようなものだと思いますか? 老若男女問わずできるだけたくさんの人に回答していただけると嬉しいです。

  • 人生うまくいってない人は、男女が逆になって生まれて

    人生うまくいってない人は、男女が逆になって生まれてきた結果ではないでしょうか? 自分は男ですがことあるごとにアンタが女に生まれてきたら良かったのにと言われてきましたし。 女性でもガサツな人は男に生まれてきたら楽に生きれたでしょうし。 人生うまくいってない人は、男女逆に生まれてきたというのはあると思うのですが。

  • 人生に迷ったら

    人生って不公平でないですか?どうして同じ人にばかり試練を与えるのですか?歩むべき道を改めろということなのですか?人生に迷ったらどうしますか?

  • 「渡る人生悔いばかり?」じゃないけど

    もうすぐ30歳なる男です。   「30歳から人生の再起をかける」って一般的にどう思いますか? 自分も人並みにいろいろあって貯金残高が全然なく、やっと一年前に 派遣職務から正社員職務になりやっと貯金を開始しました(遅!)。  老若男女問わず人生再起の思いがある方いましたら回答お願いします。言い訳込みでもいいです。特に同世代の方の意見待っております。 よろしくお願いいたします。

  • 人生を変えた人支えてくれた人

    あなたの人生を変えてくれた人はいますか?もしいらしたらどんな方ですか? 人の心をもよい方向に動かせる人とはどのような人間性の方なのか、皆様の経験もお聞きして自分の生き方にも反映させていただきたいと思います。よろしくお願いします

  • 平気で人を傷付ける人間に罰はあたるか、あたらないか。

    世の中には人に心情を話して分かる人間とわからない人間がいる事を知っています。理解できない人間には言うだけ無駄。言うだけ自分が悔しい思いするだけです。友達は、「人を傷つける人間は今罰が当たらなくてもいつかきっと罰が当たる」と言っていますが、私にはニュースや世の中見ていて、どうしてもそんな風には思えません。この世は公平ではなく、不公平だと思っています。むやみに人を傷つけて幸せな人生を送ってる人間が沢山います。皆さんは、どう思われますか?是非話を聞かせてください。

  • 痛みを感じないように一瞬で死ねる

    と言うような事をいってる人が結構いますが 本当に痛みを感じないのですか? 普通は実際に死んでしまった人は本当に感じてなかったのか分からないと思います なんで一瞬で死ぬと痛みが無いと分かるのですか? 死ぬその一瞬すごい痛みや恐怖を感じるような気がします むしろ徐々に衰弱して死ぬ方が痛みを感じていないように気がします

  • 「これで人生変わる!」の本で人生変わった人って本当にいますか?

    自己啓発書よく読みます。 カー○ギー。ナポレ○ンヒルなどなど。 そして、読んでる最中は「俺はこれで人生変えられる!ふはははは」 って思うわけですが、自己啓発書で人生って変わるんでしょうか? とある有名な方で「人間だもの」「幸せは心が決める」とかいう言葉言われてますが、たしかにすばらしい決めゼリフだと思います。 しかし、「人間だもの」「幸せは心が決める」って聞いて・・・ 「で?なにがどうなの?」って思ってしまうんです。 「人間は思っていることがそのまま現実になるのだ。思考は現実化する」・・・「で?なに?」って。または「それができたら苦労はないよ」とか。 「プラス思考で救われる」って聞いても「簡単に言うなよ」とか。 一瞬は救われた気分を味わえるんですが、すぐに「で?なに?」って思うんです。 「無駄な時間は実は無駄ではない。そのことで後悔する時間こそが無駄なのである。」 ・・・「わかってるわ、それくらいのこと言うんだったら俺でも本出せるわいな」とか。 自己啓発本ってどういう意味があるんでしょうか? またそれで救われた人いますか? もしその救われた本あればおしえてください(タイトル) それでも読んでしまう私もアホですけどね(笑)

  • 他人に左右される人生

    他人に、おもちゃにされる人生ってどう思いますか? 他人に、左右される人生ってどう思いますか? 皆さんは、何に重きをおきますか? 自分で、決めれないとき、好きにしてくれ!!って思うときないですか? また、立場上、何事(仕事・男女関係)も冷静(引いてしまう)時、どうしますか? 何も、沸き立つものがない時、どうしますか?

  • 人生を劇的に変えた事のある人

    人は皆自分の人生を劇的に(よい方向へ)変えたい、(今の自分から)変わりたい!と思う時がありますが、実際に変わった人いますか? もしいたら、そのきっかけはなんだったのか?その状態を維持できた理由など教えていただけるとありがたいです。 ・お金持ちになった! ・ネガティブな自分がポジティブになった! ・やる気が続くようになった! ・モテなかったのかがすごくモテるようになった! ・引きこもりだったのに、今ではたくさんの友達がいる! ・怠け癖がなおった。今ではずっとがんばって努力が続いている! ・いい習慣(朝型に変えた。整理整頓)がずっと続くようになってそれが結果的に良いことにつながっている! などなど。 まぁ何でもいいです。人間変わったと思っても2週間もすれば元に戻ってしまったりと維持が非常に難しいと感じております。 何かヒントがいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。