• ベストアンサー

正月に色留袖を着るのは変?

私は色留袖(五つ紋)を持っています。 当時婚約者だった夫の妹さんの結婚式のとき作ったもので大好きな着物ですが、普通の色留袖を着る機会である親族の結婚式といったら次の世代、今乳幼児のおい達の結婚式まで待たねばならずもっと違う機会を模索しています。 ひとつは6月なのですが、自分達の結婚記念日に着て食事に行くということです。 それからお年始に色留袖を着るのは変でしょうか。 時代は違いますが、今やっている朝ドラ、純情きらりで、お正月に黒留袖を着ていました。 それでお正月に色留袖はどうかなと思うようになりました。 ご意見お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

全然、変ではないですよ。 お正月の当主は、紋付羽織袴でご挨拶ですから、それにあわせれば、一家の主婦は 同様に、紋付で最上級にマッチしてokです。 着用する機会の少ない、きわめて高価な代物ですから、 精々活躍させてやりましょうよ。 ただ、女性は、台所も忙しかったりで、お出かけでも、先様でちょっとお手伝いが必要ということだと、最初から何もしませんと宣言しているようでどうかな? 着用するのも「もったいない」でスルーしてしまいそうです。 それで、昔は「着物=和風」で、ウールのアンサンブルなどでお正月気分としていました。 「お女中衆」がいないと、「一家の主婦」としてなかなか自宅内では 着用しきれないけど、そういう舞台を自宅で設定するのも素敵ですね。 6月は、基本的には単衣ですから、暑いです。 ホテル内だけの話なら、そこで着替えてという手段でokでしょう。 ただ、季節的には袷はすでに時期を越えていることを認識しておいてください。 東京圏では、5月は基本は袷ですが、単衣でも暑いと感じますので 電車はつらい。 温暖化が進んでいるので、どうしても袷を着るような季節が本来の決まりより、短縮している感じです。 色留袖を着用となると、実はトータルコーディネイトとして、 かなり、髪型に気を配らないとおかしいです。 美容院にまで行く必要は必ずしもないでしょうが、 それなりの長さならアップにする必要があるし、 「正式=着物」と張り合えるようなグレードに造作しないと、 着物が立派なだけに、かえって、顔面・頭部が 貧相になりがちです。 縛っただけ、バレッタだけでのひょいとあげただけは、 いただけないと思います。

fuco1973hiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >お正月の当主は、紋付羽織袴でご挨拶ですから、それにあわせれば、一家の主婦は同様に、紋付で最上級にマッチしてokです。 説得力のあるご説明ありがとうございます。 気になる台所仕事のことですが、1月1日は毎年両親と祖父母宅を訪ねており、母は姑にあたる私の祖母と台所に立つこともありますが、私は台所に何人も立つのは狭いからと免除されている感じで実際普段着で訪問しても台所に立つことはないのでいいかなと思います。 最初からやる気がない感じでちょっと恐縮ですが、祖父母は普段変わり映えのしない毎日を過ごしているので色留袖でなくても着物でお正月気分を味わってほしいという気持ちもあります。 6月の結婚記念日についてですが、単衣の季節ですね。 来年の結婚記念日で行く予定のレストランはレストラン自体は冷房がよくきいていると思いますが、往復のことも考えて服装を決めたいと思います。

その他の回答 (2)

  • 38n
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.3

私の持っている着物の本によると 「色留袖(五つ紋)は最礼装、黒留袖と同格の扱い」 とあります。 が、私は着たいときにじゃんじゃん着ればいい!と思ってます。 特に大好きな着物だったらぜひ! 「着ることが虫干し」とも言いますし。 着物は季節と格にとっても厳しいものですが、自分の為に着るのだったらあんまりそれにこだわらないで、着たいと言う自分の気持ちを大切にした方がいいと思います。 ただ街中にはルールから外れた着物を着てるとつい一言言いたくなってしまうという人達も多いと聞きますので、そうゆう人達は適当にかわして下さいね。

fuco1973hiro
質問者

お礼

>が、私は着たいときにじゃんじゃん着ればいい!と思ってます。 そうですよね。 結婚式のように失礼のないような着方が求められるような場面以外、自分の着たいものをじゃんじゃん着たいです。 私はまだ街中の一言言いたくなる人達に会ったことはないのですが、性格上私の方がかなり気分を害しそうです。 そんな人達には出くわさないよう祈るのみです。 ご回答ありがとうございました。

  • sagk3nagk
  • ベストアンサー率61% (59/96)
回答No.1

このHPの文章から考えると 良いように思います。 私の(ただの^^)感覚からすると 黒では・・・ですが 色留袖ならOKかな 今 母に聞いてみたら 同じような意見でした。 う~~んいいんじゃない☆そう思うけど~ 自信もまあまあといったところでいたけれど(^^)

参考URL:
http://www.kimono-style.net/data/2006/01/tpo.html
fuco1973hiro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考URLでは改まった訪問もOKとなっているので年始の訪問もOKという意味に取れますよね。 お母様にも聞いてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 黒留袖と色留袖

    実兄の結婚式に着物を来ていこうと考えています。 私は27歳、既婚、子供1人です。 色留袖を着るつもりでいたのですが、 親族は黒留袖でないといけないものでしょうか? また色留袖や訪問着?などの違いが分かりません。 紋が入っているかいないかの違いでしょうか? 無知な質問でお恥ずかしいですが詳しい方教えて下さい。

  • 色留袖は正月には場違いでしょうか?

    20代前半未婚の女です。 正月祖父母の家に新年の挨拶に行きます。 五つ紋の色留袖を持っています。 中々着る機会がないので、お正月ぐらいなら… と考えているのですがどう思われますか? 一つ紋であれば訪問着としても可能ですが流石に五つ紋だと最高礼装なので…うーん。 移動、御参りの時はストールがあるので紋は隠れます。 帯は袋帯で長いので二重太鼓にしようかと考えてます。 またもし着るとしたらどのような帯揚げと帯締めがよろしいでしょうか。 着物は加賀友禅で色は全体的に銀朱で牡丹の柄。帯は金です。 ご意見、ご指摘あればよろしくお願いします。

  • 色留袖

    結婚するときに作ってもらった着物ですが、1回も着ていません。紋付きの色留袖などを軽い新年会(友達や習い事先の)やパーティーなどで着てもかまわないでしょうか。着物は古典柄で地味なものです。

  • 色留袖の紋と比翼仕立てについて

    現在36歳既婚子供なしです。 実の弟が結婚する予定があり、母が色留袖をつくってくれることになりました。それで仕立てるときに、紋の数と比翼仕立てにするか否など以下の点で迷っています。 (1)一つ紋で訪問着仕立てにすると、友人の結婚式や着る機会が増えるといわれたのですが、弟の結婚式に一つ紋では失礼にあたるのかどうか・・・? (2)3つ紋にするなら比翼仕立ての方がいいのかどうか?比翼仕立てにすると、本当に結婚式しか着れないような気がします。3つ紋で比翼なしで仕立てることもありますか?またその場合は、白の重ね襟をつけると弟や親族の結婚式でも大丈夫でしょうか? (3)3つ紋で比翼なし仕立ての場合、重ね襟や帯揚げなどを変えると、友人の結婚式や、他の式典にも着ていけるのでしょうか? なんだかわかりずらくてすみません。 まとめると、色留袖とは、親族の結婚式用と割り切って3つ紋比翼仕立てにしたほうが無難なのか、もしくはせっかく母が作ってくれるので、少しでも着る機会が多いように、かつ親族の結婚式にも着ていけるようにするには、紋の数や比翼をどうしたらいいのかな?という悩みで、上記の質問が浮かんできました。 ちなみに訪問着(色や柄が派手ではなく、長くきれそうなもの)は1枚もっています。 着物に詳しい方いらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 結婚記念日に五つ紋、比翼つきの色留袖で食事をするのはおかしいでしょうか。

    33歳、既婚、子どもなし(事情によりこれからも)です。 結婚記念日に五つ紋、比翼つきの色留袖で食事をするのはおかしいでしょうか。 次の結婚記念日は2008年6月、7回目です。 夫は私が着物でもジーンズで行くと言っています。 色留袖を作ったのは、当時婚約者だった夫の妹の結婚式に出席するためで、私が色留袖に憧れがあったからでした。 その後その色留袖を作ったときアドバイスしてくださった着付けの先生兼呉服屋の店員さんから友人の結婚式でもOKというアドバイスを頂き友人の結婚式に着て行ったのが1回(それもここで相談させていただいた結果、総合するとマナー違反ということでした。)で着る機会がありません。 後はおばとしておい達の結婚式に着る機会があるかどうかで30年後くらいの話です。 おい達はまだ幼児なので彼らが結婚する頃の結婚式事情は分からないし、何かマナー違反にならず着る機会はないものかと模索中です。 ネットで調べても「結婚記念日 色留袖」でヒットしないところを見るとそういう風習はないのでしょうか。 色留袖は袷で作っています。 6月は単衣というのは分かっています。 交通機関もレストランも冷房がかかっているのでその点は大丈夫かなと考えているのですが。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 実弟の結婚式では黒留袖、色留袖どちらを着るべきでしょうか?

    実弟が結婚することになりました。そこで、留袖を準備しようと思っています。私は36歳既婚で子供はいません。今後もつくる予定はありません。親族であれば、黒留袖を選ぶのが無難なのでしょうか?もしくは30代であれば、色留袖でもかまわないのでしょうか?色留袖にする場合、紋の数はいくつがよいのでしょうか?また、選択を悩んでいるのは次のことからです。 1.私は着付けのおけいこで留袖を自装、他装する練習をしなくてはなりません。比翼付で背紋、抱き紋がきれいに出ることが必要です。(抱き紋はいいとしても背紋はきれいに出せるようにしたい) 2.色留袖を結婚式以外に着装しようとするなら、比翼をとりはずすこと、5つ紋を3つ紋、1つ紋へすることは簡単にできますか?そしてまた、比翼なし3つ紋、1つ紋ならどういう時に着装できますか? 3.色留袖でおけいこ、結婚式のために比翼付にするなら3つ紋はおかしい(中途半端?)ですか? 4.お茶などで色留袖を着装することはありますか?もしするなら一般的に紋はいくつ入れるのでしょうか? 5.色留袖を選択する場合、色の濃い(濃紫や濃茶色)ものか色の淡いもの(薄緑)どちらの方がよいでしょうか?また、柄は好みにあったものを選べばよいのでしょうか?今のところ熨斗に四季の華頂図のもの(淡い緑)か、絞りと友禅を併合して作られたもの(濃紫)を迷っています。黒留袖だと束ね熨斗を考えています。身長が163cmですので大きい柄行がよいかと思っています。 6.金額が余り出せないので、黒留袖にすると他の人と並んだときに黒の差がわかるかなと心配です。 以上、長くなりましたがよろしくお願いいたします。新婦さん側は四国の方なのできっちりとしておきたいですし、また、私の嫁いだ家、実家の評価にもつながることなのでとても悩んでいます。よろしくお願いいたします。

  • 色留袖か訪問着

    今年秋に結婚することになりました。 現在着物の着付けを習っていて、せっかく自分で着られるようになったんだから 今後友人の結婚式や子供の行事などで着たいと考えています。 現在喪服と一つ紋の色無地を持っていて、次に必要なものが 色留袖か訪問着かで迷っています。 自分と彼にも妹がいてるので、彼女たちの式に出席することを考えると 色留袖じゃないと駄目ですか? 学院の先生は、色留袖を一つ紋にして訪問着仕立てにしたらいい とおっしゃっています。先日着物を見に行ったら有名な作家さんの作品で 着物、帯、仕立て、あわせて50万と言われましたが 母からはそんな高価なものをそろえる必要があるの??と大反対されました。(柄が古典柄ではなくとても気に入っていたのですが・・・) でも確かに結婚準備真っ只中で、いくら予算をかけられるかがわからないような現状です。 母が言うには、30万くらいで探せばあるんじゃないか、 必要になったときに買えばいいのではないか、というのでとても悩んでいます。。。着物に詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 色留袖?訪問着??

    4月に友人の結婚式に出席いたします。 私は30代既婚なんですが、出来れば母所有の着物を着たいと思ってます。 恥ずかしながら、母も着物に詳しくなく、その着物がいわゆる色留袖なのか訪問着なのか分かりません。 淡いピンク地で裾に白い花模様が入っています。 五つ紋はないです。 母の振袖を仕立て直して作ったものだそうです。 ネットなどで調べたら、色留袖は友人の結婚式にはふさわしくないようですね。 私としては、とても可愛らしい柄の着物でしたので、着用したいと思ってるのですが。 どうか、お知恵を拝借させてください。

  • 留袖、色留袖?

    12月に、東京で娘の結婚式があります。私は黒留袖を着ます。質問は私の母(新婦の祖母76歳)の留袖です。母はレンタルしようと決めるには決めてきましたが、レンタル料があまりに高いので、誂えようか?と悩み始めています。母の容姿で黒は凄く老け込んで暗く見えましたので色留袖ではどうか、と、思いました。私達は関西の人間です。東京では祖母の留袖は黒なのでしょうか?もう年も年なので親族のお式はありません。色留袖なら結婚式意外でも利用できるのではと思っています。以前の皆様の質問で紋とか挌とか凄く勉強になりました。地域性がイマイチよく分かりませんので、地域性も含めて、お教え下さい。新郎と仲人さんは東京の方です。宜しくお願い致します。

  • 地味な色留袖は友人の結婚式には不向き?

    30歳女性です。 主人の親族(50代後半)が急逝し、形見として色留袖を譲り受けました。 せっかくいただいた物なので、いつか袖を通したいと思っているのですが、 着物の知識がないため教えてください。 着物は以下のような物です。 ・紋:3つ(私の嫁ぎ先の紋です) ・色:柳染色 ・柄:裾に鞠が6つ。    鞠の色は黄檗色(染め)    鞠の柄がキラキラした糸で刺繍されています。    ぼかし等はなく、地色の中に鞠がポンと浮いている非常にシンプルな物です。 上記の色の名前は、以下のサイトを参考に一番近い色を記載しています。 http://www.colordic.org/w/ この着物は数年前に、故人が親族の結婚式用に誂えたものらしく、 1度しか袖を通していないとのこと。 お稽古事もしておらす、観劇の習慣もなく、パーティーや園遊会など縁がない私です。 着物を着る機会は、結婚式にお呼ばれした時くらいかなと思っていました。 しかし、親族に「30代で着るには地味すぎるかもね。それに色留だからお友達の時には相応しくないわよ。自分の甥っ子、姪っ子の時に着なさいね」と言われてしまいました。 私と主人の兄弟は、みんな既に結婚しており、近しい親族の結婚式となると確かに甥姪までないと思います。 皆様、どうぞ教えてください。 ・友人の結婚式に色留はNGでしょうか。 ・仮に色留がOKだったとしても、色や柄が30代には相応しくないでしょうか。 ちなみに・・・ ・結婚式以外に色留を着る機会はあるでしょうか?  (初釜、パーティー、観劇、お稽古、園遊会、お食事会には縁がありません・・・) ・この先、子供が生まれたら、子供関連の行事で着る機会はありますか? どうぞよろしくお願いします。 ※ファッションカテゴリに投稿しましたが回答がつかないため、  着物関連の回答が多いこちらのカテゴリに再投稿しています。  ファッションカテゴリの投稿は削除済みです。

専門家に質問してみよう