• ベストアンサー

お茶入れなどで手が震えます。

こんばんは。私は25歳で事務の仕事をしています。 同じような質問もあり、参考にしましたが新しく質問させていただきます。すみません。 悩みはタイトルのとおりなのですが、お茶入れのとき、尋常じゃないほど震えてしまいます。 私は本当にアガリ症で、会議など発言をする機会では緊張し声が震えてしまいます。 始まってから時間が経つと落ち着いてきますが…。 今思うと、学生時代、出席の返事でさえ、自分が近くなると心臓が早くなっていました。 そして、自意識過剰な部分も大きいと思います。 しかし、仲のいい友達と2人での食事でもパスタのスープを口に運ぶ手が震えたりと、精神的な部分以外のものもあるのではないかと疑問なのです。 一人での食事でも少し危ういほどです。(フォークと持ち替えて利き手でならなんとか大丈夫といった感じです。もちろんお茶を出すのは利き手ですが) 友人に相談すると、「筋力をつける」などとも言われるのですが…。 普段はおとなしい訳ではなく、良くも悪くも?目立つ方なのですが、普段はそんななのに…というギャップもつらく、年に何度かある大きな会議でのお茶入れは下っ端のくせに断らせていただいています…(vv) そんな姿が初々しい訳でもない、入社5年目なのですが…。 「場数だ」と思い、震えを覚悟で何度かやってみましたが、同じでした…。 一人で練習をした時ですら安定しませんでした…。 今でも、普段の上司の「ざっくばらん」と言った感じの来客への時も、同じ状態です。 これが精神的なものなのか、筋力不足もあるのか…、心療内科などの通院も考えているところです。 また、筋力不足なのだとしたら、何をすればいいのでしょうか?握力なんでしょうか、ダンベル…?? まとまりませんが、出来ることなら克服したいので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aimaimi
  • ベストアンサー率37% (196/519)
回答No.5

SADの人の殆どは、10代~30代で発症して その内の大半の人は自然に完治するそうです。 それでも、長引く場合は、心療内科に相談した方が良いそうです。 SADになった原因が他の病気の可能性があるからだそうです。 私も心療内科で相談してみました。 「貴方の場合、原因は過去のトラウマがかなりの影響を与えている為に 完治するには時間がかかると思いますので、 気長に症状と付き合うつもりで居て下さい」と言われました。 「ココに診察に来られる方で、トラウマを持っている人は 殆ど対人恐怖症で苦しんでいます。辛いことですよね。 それでも、症状を軽減する為にお薬の力を借りる事も出来るので 気持ちが少しは楽になるはずですよ。」と言われました。 症状が治ったからと言って直ぐに薬の服用をやめてしまうと 再発する可能性が高くなるので、治った後でも しばらくはお薬を続け、緊張しないで行動できるパターンに 慣れた頃に辞めると効果的だとあるサイトにも 書いてあったので、私はしばらく薬を続けようと思っています。 また「多少鬱気味になる事もあるでしょう。 ですが、鬱にも○○○や△△△や×××など様々な種類があります。 貴方の症状にあった薬を出しますから、様子を聞かせて下さい。 それから、他にも貴方の話を少しずつでも聞かせて下さい。」 と言ってお薬を処方してもらったので、今飲んでいます。 「薬の効果が現われるのは、服用してから1週間から2週間くらいで 現われるはずです。」と言われました。 不思議なんですが、とっても気持ちが穏やかで こんなに楽になれるならもっと早く心療内科へかかっておくべきだったと思っています。 また、カウンセリングを受ける時間が無かったので、 カウンセリングは受けなかったですが、 それも受けるつもりでいます。 殆どの人は自然に完治する。 この事は慰めになりますよね。

miomio-38
質問者

お礼

経験者さまのアドバイス、大変参考になりました。 薬に頼ったとして、ずっと続けなければいけないのか、など、疑問があったので…。 前の方のお礼にも書いていますが、なるべく自分の意識で強くなりたい、と思ってきましたが、それ自体に限界があるのかもしれません。 今後の人生、キャリアを考えても、いつまでも逃げる訳には行かないので、方法を変えて、通院をし、改善できればと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

No.3です。 通院を決心なさったということ、賛成です。 欧米ではこのようなカウンセリングがごく日常的に行なわれています。気軽な気持ちで心療内科を利用すると良いでしょう。 あなた自身による自己認識が治療の基本になると思います。それは、 「他人を前にして感じる恐怖は何の根拠も無いものなのだ」 「幼いときに感じた恐怖が今まで尾を引いているだけなのだ。」 「幼いときだって、激しくののしられるほど悪い事をやったのではないのだ。」 というようなことを常にもう1人の自分(深層意識にある幼い自分)に言い聞かせることです。 はじめのうちはなかなか効果が現れないでしょうが、 努力を重ねるうちに少しづつ良くなってきます。 自分を認めることです。 「自分は一所懸命生きている。何もやましい事なんかやっていない。」 「少しのことで自分を怒鳴る人は、その人の方がおかしいのだ」 常にそう思う事で自分を変えていくことができます。

miomio-38
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 一人暮らしなので、治療に時間がかかると費用の面など実は心配なのですが、一度行ってみなければ何も始まりませんよね。 自分を、これからの人生を変えるためにも、前向きな気持ちで始めようと決心しました。 本当にありがとうございました。

noname#30427
noname#30427
回答No.7

お一人でお茶を入れるときでも手が震えるのでしょうか? 私の友人が、お茶を飲むコップを持つ手も震える…という状態だったのですが、体調を崩し病院に行ったら甲状腺の病気と診断されたそうです。その病気のせいで震えなどが出てたみたいです。 もちろん人の視線を気にしすぎて震えると言うことも、筋力不足で震えると言うこともあるでしょうが、そう言う可能性もあるということで…。割と若い女性に多い病気だそうです。何か心当たりがあるようであれば、内科に相談されるのも良いかと。

miomio-38
質問者

お礼

甲状腺ですか、そういった観点は全くありませんでした。 そこまでの症状ではないような気もしますが、ひとつの参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.6

心の問題もあり得るし、筋力の問題も同様にあり得ます。 あいにく心の問題については、僕は多くの事を知りません(すみません)ので、筋力について。 ヨガとかやると解るんですけど、ある一定のポーズや動きを維持するのって意外に筋力を使うんですよね。で、保持するだけの筋力がないとどうなるか?やっぱり震えるんです。 ぎりっぎり持ち上げて動かせる荷物を持った経験があるならその時の事を思い浮かべてください。または、なんていうか細かいけど同時に力のいる細工(例えば針金細工なんかいい例ですね)とかの事を思い浮かべてください。 あれっ!?って言う間に意図してないような結果になった時ってよくありますよね。ぷるぷる手が震えて定まらないって時がよくあると思います。筋肉の出力のふり幅を制御できなくなるんです。 それって日常の中の「こんな事も!?」って場合にもある事なんです。 この地球上では重力があります。普段は感じないと思いますが、人間は常に自分の体重と同じ重さの荷物を背負っているのと同じ事なんです。大気圧もありますから実際にはそれ以上ですね。 で、手にかかる重量は何もしていなくても手の重さ分、だいたい3キロ前後の感じです。これは個人によって違います。もしかしたら6キロの人だっているかもしれません。 想像して欲しいのですが、手首に3キロのバーベルを吊り下げているとしたらどうでしょう?殆どの人は震えると思いますよ。 普段震えないのに、ある場合には震えてしまう時があるというのは、その時に何らかの理由で筋力が落ちていると言えるのではないですか? ありがちなのは疲労です。でも、どうもそうじゃないようですね。もしかしたらそれが心の問題って事なのかもしれません。 結局は心の問題になってしまいましたが(汗) ただ、それを自分で見つけ出すってのは至難の業だと思います。是非一度病院に行かれてみては?もっと具体的な解決策が見つかると思いますよ。

miomio-38
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お茶1杯のために筋力が足りない事はなさそうですよね。 「こぼさないように」という意識に手の神経が言う事をきかないというのでしょうか…。 身体的な面からのご回答も参考になりました。 ありがとうございます。

noname#249457
noname#249457
回答No.4

お気持ちよーくわかります。ずいぶん大変な思いをされたのでしょうね。手の震えではありませんが、私もどん底生活を送っていたことがあり、30代の10年間もがいていました。まずひとつは無意識のうちに自分が相手に良く思われたいと言う気持ちがあなたのなかにあります。私もそうでした。また、自分の弱点や恥ずかしいところを見せたくない、見られたくない、という気持ちがありませんか?人間、だれでも色々な面を持っています。良い面、悪い面ひっくるめてあなたですよ。わたしも神経科には通いましたが、薬ではよくなりませんでした。幸いよい療法に巡り会い自分を認められるようになりました。本当はあなたは人が好きなんですよ!だからこそ悩むんです。大丈夫です。今している仕事を丁寧にして下さい。毎日の生活を気分ではなく、目的に沿って送って下さい。人生晴れた日もあれば雨の日もあります。でもほとんどは曇りです。だから晴れた日、小さな喜びが嬉しいんです!

miomio-38
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分を美化させたいという気持ちが自分にはあると思います。 自分の事なんか誰も見ちゃいない、と意識してもなかなかうまくいかないのですが、まず精神面を強く出来るようにしたいと思います。 医療には頼りたくは無かったのですが、通院を考え始めました。 ありがとうございました。

回答No.3

幼児期に、あなたが何か言ったり、やったりするたびに 親など身近な人に頻繁にからかわれたり、怒られたりしたことはありませんか。 あるいは、がっかりため息をつくようなそぶりをするとか... そのようなことが続くと、幼児は積極的に何かをやることが怖くなります。 「自分はいつもへまばかりやるのだ」 「自分が歌うと皆が笑う。自分は音痴なのだ」 「自分の意見は親に馬鹿にされる」 このトラウマは大きくなっても消えずに残っています。 よく集会などで後方に座って何も発言しようとしない人は、 たいていこのような心の傷がある人です。 対人恐怖というやつですね。 自分が何かやると人に嫌われる。怒られる。馬鹿にされる。 そういう恐怖が無意識下に存在するのです。 そういう人は、他人の前にでるとどうしても自分を意識してしまいます。 自意識過剰気味になります。あなたの手が震えるのもそのひとつの表れです。 意志の力で手の震えを抑えようとしても不可能です。 潜在意識というもう1人の自分が手を震えさせているからです。 そしてそれは恐怖心が原動力となっているため強い力を持っています。 でもご安心ください。時間はかかりますが治すことができます。 長文になりましたので、ここらでいったん筆をおきますが、 もし上記の内容に思い当たることがありましたら、お返事をください。 あらためて対策について書きたいと思います。

miomio-38
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 劣等感を常に感じる訳でもなく、順調に生きてきたつもりですが、小さい頃から父親に怒られる時はまず怒鳴ってびびらせておとなしくさせる、それでも聞かなければ手が出る、と言った環境でした。今でも父親の生き方は受け入れられません。 なので、今も(と言ってもそんなにありませんが)男性に怒鳴られるとかなり萎縮してしまいます。 母親も、本人は意識している訳でもないのですが普段の表情が怒ったような様子で、私はよく「怒ってる?」と聞いたり、機嫌を取ろうとしていました。 そのような事が関係しているのかもしれないな、と思い出しました。 今後の人生を考えても、通院を考えようと思います。 ありがとうございました。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.2

筋力がなくて声や手が震えるというのは、初めて聞きました。。。 私は非常に上がり症で、もう小学校の頃からだから上がり歴は長いです。入社からもう16年、全然治りません。未だに会議は嫌だし、会議の予約を取る時点で逃げ出したいほどです。 でも、入社して2年目くらいの時に、お偉いさんの前などで発表をしなければならなかったんです。もう憂鬱でなりませんでした。人前では顔は赤くなるし、頭は真っ白、声は震える上に小さい声。最悪でしょう?ただ、その時にこう考えるようにしました。 「お偉いさんは、発表の内容がメインで聞いていて、図を見るから私を注目している訳ではない。」 「声が小さいと何度も聞かれるので、一度でよいように、大きくはっきりゆっくり話そう」 私ですら、なぜあの時にそんな覚悟ができたか知りませんが、発表は無事に終わりました。そして、今でも人前で何かするのは、大嫌いで避けたいですが、逃げられないときは、同じように考えて対処するようにしました。 自意識過剰、ありますね。確かに。私も前は、レストランで食事できませんでした。もしご飯が口から落ちたら笑われる、とか。滑稽なくらいです。でも人を良く観察してみたら、案外自分のことなんて見ていないし、私も人を見ていない、と思ったら楽になってきました。これは今はもう克服しました。 多分、場数を踏んで、ご自分なりの納得できる心得を作られるのが、前よりも楽になるのではないかと思います。 筋力トレーニングは・・・?やるなら発声練習?(・・;

miomio-38
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「人から良く見られたい」という自分を美化する意識が自分にはあるのだと思います。 イメージトレーニングというか、スムーズに出来る事を想像したり、リラックスするように気持ちを持っていこうと思うのですが、いざその時になるとなかなかうまくいきません。 皆さん悩んでいらっしゃるんですね。 気が小さい自分を変えたいです(>_<)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

スムーズに出せるよう友達にお客様になってもらって練習を重ねることです。それにより自信も生まれます。

miomio-38
質問者

お礼

やはりまずは練習ですよね…。 ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 手の震え

    私はヴァイオリンをやっています。 音大生なのですが、本番では必ず緊張して手が震えます。 過去の記事を読んでいますと、場慣れ、練習不足、できなくても恥ずかしいと思うな、とかいろいろアドバイスがあります。 場慣れの点では、かなりの場数があるということであてはまりません。むしろ、本番のたびにその緊張がどんどんトラウマとなって積み重なっていきます。そして、最近は緊張の理由が「震えてしまいそうだから」なのです。この間室内楽の本番で、ある音を弱い音で長くのばすという部分で、「やばい手が震える!」って思ったとたん弓がばたつきのばせずにストップ。その後心臓はバクバク、あげくのはてに手がしびれてきて(過呼吸でしょうか)ほとんどパニックになってなに弾いてるんだかわからなくなってしまいました。そして震えそうな部分が終わって次の楽章になったら緊張は和らいで手も震えなくなりました。 そして室内楽というのは楽譜を見ているわけですし、しかもかなりの練習をしたので間違える不安とかは一切ありませんでした。ただ、震えるのが怖かっただけです。 そして、できなくても恥ずかしいと思うな、というのは無理なのです。恥ずかしいとかではなく、震えによって人と作っている音楽をこわすことが怖くて仕方ありません。 手のふるえは、もう4年ほど続いています。きっかけもわかっています。あるときに(オーケストラのとき)思いっきり震えてものすごく恥ずかしい思いをしたのです。 ソロの曲であれば、震えても多少はごまかせます。 しかしオーケストラや室内楽では、ソロでは出さないような弱い音を長くひいたりする場面が多いのです。 なぜ今回相談をしたかというと、1ヶ月後にあるオーケストラの本番で、すっごく震えそうなところがあるんです。たった5秒ほど弱くのばすというその音が今から気になって不安で仕方がないのです。すっごく大きなホールで、しかも私はパートのトップで、さらにその部分かなり少人数で弾くという特殊な部分です。震えて音が出せなくなるだなんて、許されないんです。 たった5秒、同じ音です。そんなのミスるはずがないのです。ただ手が震える不安のみなんです。 どうしたらいいのでしょうか…自己暗示、とか訓練とか…あれば是非お願いします。もうこうなったらなんでもしたいです。心療内科に行けば治るなら行きたいくらいです…。 あと、私はすごく走ったあととかでも、脈が大きく速くなったときは手は震えます。これは普通ですか? 長文失礼いたしました。

  • 筋肉なのか?

    38歳 女性 身長156 体重45.8 BMI18 体脂肪20.5 ジョギング30分・スポーツ施設での筋トレ・一日30分以上のストレッチを継続していますが、 2ヶ月前に、体組織というものを計測してもらったところ、左腕右腕 各-2% 胴体-10% 下肢(両方)各-5%と、筋力不足という結果になりました。(基礎代謝は1200ほどで、スタッフさんによれば、筋力が少ないのに代謝が良いとの事でした。) そこで、筋力アップの為、普段あまりやらないマシンもやるようにしたり、いつもやっている マシンは負荷を1~2段階上げて行うようになりました。 筋トレ量は以前よりも増えているのですが、最近、腰やウエスト部分の厚みが増えたような気がします。(皮下脂肪も増えた気が・・・) 運動してても太ったのでしょうか・・?食事は今までとあまり変わりないと思うんですが・・・。

  • 精神的におかしいのでしょうか

    ここ数ヶ月前からですが、一人で食事をすると吐き気がします。 沢山食べたわけでもなく、少量でお腹がいっぱいでなくてもです。 しばらくするとお腹は空いていないのに何か食べたくなり、 もし我慢できずに食べると、今度は吐きたくなります。 誰かと一緒に食事をするとそのような症状は起こらないのですが、 一人で食べると必ずその症状がでます。 普段ストレスがうまく発散できず、溜めやすいのでそれが原因かと 思っているのですが、あまりにも長く続くので精神的におかしいのかと 不安になっています。 これはストレスのせいでしょうか。 また、もし病院に行くなら何科に行けば良いでしょうか。 回答をお願いします。

  • 筋力UPと体脂肪

    自分は日頃の運動不足と30代後半から体についた脂肪を落とすために 2年前からジムに通うようになりました。 現在は48歳で168cm 、65kg 体脂肪率は2年間かわらず23~25%です。 質問ですが、筋力を上げて、体脂肪15~18%くらいに低下させたいですが訳ですが、 筋力UPには、筋トレと食事でふつう体重増加させていきますか? (現在は、体重増加なしでジムに通っています。) その後、脂肪を落としていくトレーニングと食事をしていくものですか? 先ずは、現状の体脂肪を落として筋力UPした方がいいですか? 誰か、教えていただけますか。 宜しくお願いします。

  • 食事について

    先日、社長から飲食(昼食)をしたレシートを渡され、「厚生費」でと言われました。 食事といえば、会議費か交際費となる気がするのですが、社長曰く、論議を交わしたわけでもないので、会議費はおかしいとのこと。 また、金額も一人当たり900円となっているので、交際費には当てはまらないといわれました。 どうなのでしょう? 会議費、交際費、厚生費の定義とアドバイスをよろしくお願いします。

  • 茶入について

    こんにちは。美術史を専攻している大学生です。来週学科の演習発表で「お茶器」について担当させていただくことになりました。私自身茶道を経験したこともなく、茶器に関しては一切触れたことがありません。本を借りて調べていますが、わからない箇所がありましたので教えていただければ嬉しく思います。 鎌倉時代に中国から請来された唐物茶入について。 中国から請来された茶器(唐物)が鎌倉時代で使用されたそうですが、文庫本「茶器と懐石」によれば久我肩衝(久我氏のもっている肩衝)は道元が中国に行った際にお土産として購入したものであり、たとえば瀬戸焼の真如堂という茶入も肩衝です。と書かれています。この真如堂肩衝は鎌倉時代に渡来した漢作茶入だったのでしょうか?いくら調べてもなかなか見つかりません。また真如堂肩衝は久我肩衝のなかのひとつなのでしょうか?久我肩衝で調べても見つからず、困っています。 あと室町時代につくも茄子という唐茶入も使用されたそうですが、画集を探していてもなかなか見つからずどの冊子に掲載されているのかがわからないのです。 わかりづらい文章で申し訳ございません。発表で鎌倉時代(室町も)中国から請来された茶器(唐物)について少しでも扱いたいと思ってるので、よろしくお願いします。 では、よろしくお願いします。

  • 悪ガキ5才児に手を焼いてます

    5歳の男女の双子がいます。 食事のマナーや室内での遊び方など夫婦して毎日しつけているのですが、どうも友達が一人加わるととんでもなく悪ガキになってしまいます。 もとから双子が故盛り上がりやすいです。精神年齢もいっしょなので。 今日も自宅に友人とその子ども(6歳)を招待したのですが、 食事中げらげら笑い、口に物が入ったままそれを見せ合い、 ふざけ合い、離席までしてしまう。 家族だけのときはありえないことです。 これも久しぶりの友達に興奮しているのかと、 口頭で軽く注意するのですが、(お客さんがいなければ雷を落とします)あまり効き目なし。 さらに、おもちゃも、3人で一つのものを遊ぶことができず、 あるおもちゃを全部ひっくり返し、6畳和室は足の踏み場が ないほどちらかします。 息子は顔つきまで変わってなんというか、悪い顔つきになり、 物を投げたりします。前は、ソファーの上で飛び跳ねていました。 これはするな!と日々注意していることです。 せっかく楽しみにしていた友人との会話もあまり楽しめなく イライラし、友人が帰った後は、怒り心頭できつく叱りつけて しまいました。 普段躾けていてそれができていることを一人同じ年くらいの (気の合う)子が加わると別人のような態度になるという 現象はどういうことなんでしょうか。 うちへくる友達は皆ひょうきんだったり、いい子です。 しつけが悪いということはありません。 むしろうちの子たちが先導している感じです。 一つのおもちゃをみんなで遊ぶなんてできません。 特にに息子は4歳からどうも何度言っても聞かないところがあり、 手を焼いています。それまでもおとなしく、言葉も遅かった ので幼い感じだったのですが。スーパーなどで、 台に身を乗り出すので、(毎回私が注意してもちゃんと聞かないので) レジの方に注意される始末です。 実は厳しくやっているつもりでも私たちの躾けが実はあまり 意味がないのでしょうか。それともこの時期って 反抗期なんでしょうか。 なんだか同年代の子どもを家に招待するのが嫌になりました・・・ 自分の育児にも自信がなくなりました・・・ 子育ての先輩方ご意見ください!

  • 太る病気??

    現在、30歳男性。デスクワーク主体ですが、普段から筋力トレーニングを欠かさず行っており、歩ける範囲はとことん歩いています。 ここ一年ほどは、食事量も学生時代の半分ほどに減っています。 間食もしませんし、お酒も飲みません。もちろん、ジュースなども全く口にしません。生活も規則正しく行っています。 筋力は十分にあると思うのですが、なぜかすごい勢いでおなかが出てたるんできています。その他の部分はかなりマッチョだと思うのですが・・・ 今でも、身体を動かすことに対して重さは感じませんが(むしろ軽快に動けます)体重の増加がここ2年で10kg程になります。 友人達からも「どこかおかしいんと違う?」と言われるほど急激に太り始めて、止まりません。おなかの周辺だけが異常に膨らんでたるんでいるのです。 ただ一つ考えられるのは、仕事で極度のストレス状態がここ2年ほど続いています。 このように急激に太る病気ってあるのでしょうか?

  • 難病に生まれなくてよかった。

    筋萎縮性側索硬化症(ジェンキンスなんとか)は、筋力が次第に衰え、 30代~40代に亡くなる可能性が高いそうです。 3500人に一人が発症するそうです。3500人に一人って、そんなに 少なくないですよね? もちろん、難病、重病は数知れずあり、そういった病気も何千人、 もしくは何万人に一人、~と考えたら。難病事体になる可能性って 考えたら、数百人に一人ではないでしょうか。 そう考えたら、あくまで今までですが健康に過ごせている事に 感謝です。多少、体調が悪く悩みもあるのですが、 著しいわけではありません。 この感謝の気持ち、幸せをどう、表せばよいのでしょうか。 普段の生活で、ついつい感謝の気持ちを忘れがちです。

  • 心療内科に行ってみたいんですが。(SADかも?)

    最近、SAD(社会不安障害)のCMをよく見かけますが、私もあてはまる部分があるので、一度心療内科に行ってみようかと思っています。 でも、今、専業主婦で、会議で意見を述べたり、スピーチをする機会がないので、あまり生活に支障があるわけではないのですが、人の目を見て話すのが苦手、人と話すとどもったり言葉に詰まったりすることがよくある、障害(内部障害)があるため、他人と食事などに行きたくない(友達も作らない、連絡をとらない)ようにしている、・・・などの症状はあります。 自分にとって精神的に厄介なこと、嫌なことは避けるような生活をしているので、精神的には安定しているのかもしれません。 でも、このままの私でいいのか?という思いもあります。 心療内科って、どのくらいの症状が現れたら行くもんなんでしょうか? 私みたいに、自分では軽いと思ってても行っていいのでしょうか? それとも、医者に行くよりまずカウンセリングのようなものを受けたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。