• ベストアンサー

アマチュア無線のアンテナについて

こんにちは。 引っ越しにあたり、物件を探したところ、広く、家賃も手ごろで、収納も多く、日当たりが良くしかも新築と理想的な物件が見つかりました。 しかし、建物(4階建てのマンション)の側の私が入居したい側に同じ4階分よりもう少し高いアンテナがあります。 役所に確認をしたところ、アマチュア無線のアンテナという事が判明しました。(近くの家の人のものとの事) アマチュア無線に関して全く知識がないのですが、この高さはアンテナとしてもかなり大きい規模のものなのでしょうか? 色々心配なのですが、その物件の1階に大家さんも住んでいるので、ひどい電波障害があったら大家さん自身も黙っていないとは思う反面、その無線をされている方が良心的な方なら良いのですが、こんな大きなアンテナで(と、私は思いました)制限を超えるような事をされたら困ると思います。 こういう事はそのアマチュア無線をやっている方の良心を信じるしかないのでしょうか? 電磁波の影響うんぬんについては、科学的に証明されていないので信じる信じない、は別にしても、多かれ少なかれ避けて生活するのは困難だと思います。この程度の規模のアンテナの場合、影響は大きいでしょうか? 長文となりましたが教えて頂けると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • fafao
  • お礼率96% (25/26)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ezy02632
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.5

私はアマチュア無線をしています。 アンテナから輻射される電磁波の身体に対しての影響は先ずないと言っても良いでしょう。 大型のアンテナ(どの程度かわかりませんが)が建っているだけで懸念する気持は理解します。 私もアンテナを建てただけでテレビの写りが悪くなったとクレームがついたことがあります。アンテナから電波を発射しない限り電波障害を与えることはありません。 また、アマチュア無線はあくまで趣味の世界なので常時運用することは先ず考えられません。 大家さんにご相談され電波障害の有無などをお聞きされたらいかがでしょうか? ご近所とトラブルになるのは嫌なので穏やかな解決を祈ります。 万が一の時はアマチュアの団体(JARL)に相談するのも良いと思います。検索すれば直ぐにわかります。

fafao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今度引っ越す時に大家さんのところへ挨拶に伺うつもりですが その時、可能であればチラリと聞いてみたいと思います。 後から引っ越してくるのは私たちのほうですし、嫌なら住まなければ良い、 と言われればそれまでなので、 目くじらたてて事を荒げるのは避けたいと思っています。

その他の回答 (5)

noname#215107
noname#215107
回答No.6

そのアンテナの主が、人柄の良い人で、もし現役で無線をしていたら、テレビなどへの障害の調査をしてもらえるのなら、してもらってください。 テレビをつけた状態で、時間を打ち合わせて最大出力でテスト送信してもらうのです。 >ああいう高さのものを建てられる技術が個人にある、というところに別途感心してしまいました。  びっくりついでに・・・。その大きなアンテナは、部屋の中から遠隔操作で、360度回すことができるのです。

fafao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 部屋の中から360度回す・・・ 想像の域をはるか~~に超えました(笑) すごいですね~!お金がかかっていそうです。 実はテレビは持っていかないのです。 ほとんど見ないので、古いテレビって事もあり処分する事になりました。 ADSLを導入しようかと思っているのですが、そちらの方に影響が出るのではないかと思います。 電話局から1080m 伝送損失も17dBとの事で距離的には良い方だと思うのですが、 回線不安定の場合、なかなか原因を追及して無線が原因かどうか判別も難しいと思います。 でも光導入不可、CATVは高いし大したキャンペーンもないのでADSLにしたいのです。今のところ、ここも悩みになってきました。。。。

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.4

大きなアンテナを見ますと、いかに高レベルの電磁波が放射されるような気がしますが、アンテナでも、7mhz~21mhzなどの短波帯(HF)の場合、ダイポールアンテナで、40m~10数mぐらいの長さがありますから、大きなアンテナに見えてしまいます。http://www1.ttcn.ne.jp/~JF1ELR/ant_21dp-2.htm 都市部だと、せいぜい空中線電力は200W以下です。 また、HFでも、八木アンテナだと、さらに大きく見えます。 http://www.radix-inc.com/ry/ry-fa.html これ以外にも、2mや430mhzも一緒に上げていると、いかにもたいそうな感じに見えます。 http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~ja4yja/sub9.html しかし、アンテナが住んでいる部屋に向いているのなら心配ですが、それを超えていれば、身体への影響は何もないといってよいぐらいです。 UHFなどは、空中線電力も小さいです。 いくらアンテナを眺めても、空中線電力が分かるわけではありません。 アンテナの大きさと空中線電力は別と考えられると良いと思います。 また、アクティブな人だと、特にコンテスト時には、一晩中やって、局数を稼ぐこともあります。 あと、テレビやラジオへの混信については、開局時にチェックしますし、ひとつの部屋だけに発生することはまれなので大丈夫だと思います。どうしても、混信するような場合は、ちょっとした器具を取り付けることで解決することもありますから、心配はいりません。 でも、電磁波が気になるのでしたら、近くには住まれない方が気分的にもよいと思います。1200MHz帯は、実用化されてから年月が浅いので、将来分かることがあるかもしれません。この周波数帯のハンディ機なども発売されなくなりましたし、携帯電話同様、気をつけておいてもよいかもしれません。

fafao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リンク先のアンテナを拝見しましたが、かなり華奢なアンテナですね。 私が見たのは http://www.h7.dion.ne.jp/~jn7iij/iij_go.htm の右側の写真のような(記憶に残っているのは)感じだったと思います。 リンク頂いたお写真のように、上のほうだけヒュイヒュイと髭のようなアンテナではなく、(記憶の限りでは)建物の2階部分くらいから枝分かれしてなんだかごつくて、スギナみたいだなー」と思った印象があります。 個人的にはそのいかつさから商業用のアンテナ塔か?と思っていたのですが、ああいう高さのものを建てられる技術が個人にある、というところに別途感心してしまいました。

noname#215107
noname#215107
回答No.3

携帯電話の数十倍~数百倍の空中線電力(アンテナから放射される電波の強さのことです)の電波を何十年間も至近距離で浴びているアマチュア無線家たちの寿命が短いという話は聞いたことがありませんし、統計データもありませんので、まだまだ電磁波の人体に与える影響は解明されていないのが現状です。(昔、アマチュア無線家の子供は女の子が多いという都市伝説(?)はありました) アマチュア無線家にとって、電波障害対策は第一に考慮すべき問題であり、原因が無線機にある場合と、テレビやラジオにある場合があり、後者の場合対策がやっかいです。しかし、心底無線を愛している人であれば、可能な限りの対策をしてくれるはずです。 まずは、世間話でもしてみて、どんな人か探ってみてはいかがでしょうか。 また、最近はアマチュア無線は下火で、現在はやっておらず、アンテナだけ残っている場合も多いです。

fafao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アンテナだけが残っている場合、というのもあるんですね。 可能であれば、挨拶回りの時にでも挨拶に伺ってみようと思います。 無線アンテナを建てているから探る、というより、 最初に挨拶しておいた方が今後何かと良い気がしますので。

回答No.2

普通は許可された範囲内でやることですし、テレビやラジオなどへの受信障害が起こるようなら解消するよう努めなければなりません。 アンテナの大きさは使用する周波数にもよるので一概に電波が強いか弱いかわかりませんが、もしテレビなどの受信に支障がでるようならやっている方に申し出てください。 また電磁波そのものの影響は、常時送信しているテレビ局などとは違いますので、ほとんど考える必要はないのではと思います。(むしろ携帯電話で長話しすることに気を使ったほうがいいのではないかと思います。)

fafao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アマチュア無線がなにか、という事も知らないので、恐縮ですが 常時24時間通信をやり取りしているわけではないのですね。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

アマチュア無線をやっています。 資格・使用周波数・アンテナ・電力(最大1kW)で大きく違いますので一概には言えません。 ただ、アマチュア無線には厳しい法的制約があり、 周辺に妨害(テレビ、ラジオ、電話、ステレオなど)が出た場合には 速やかに電波を停め対策を取って妨害が無くなったことを確認するまでは 電波が発射でき無いと言う義務があります。 もし問題があれば、ご本人に確認するか日本アマチュア無線連盟(略称:JARL)に ご連絡されるときちんと面倒を見てくれます。 最後は総務省総合通信局の出番になります。

fafao
質問者

お礼

>妨害が無くなったことを確認するまでは電波が発射でき無いと言う義務 があるんですね。 知らぬ存ぜず、で通されたらどうしようか、とか 問題があった時にどこに相談すれば良いか不安だったので (近所トラブルなどに発展しかねませんし)アドバイスを頂いて助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アマチュア無線アンテナ

    町内に高さ56メートル 直径17メートルのアマチュア無線用アンテナが建設されるとの情報が入って行きました。 海外との無線用とのことですが、この大規模なアンテナは伸縮し、格納時15メートルらしいのです。電波障害は起きないのでしょうか? 住宅が密集している低層住宅階です。

  • アマチュア無線のアンテナの撤去について

    10年くらい前だと思うのですが、父が自宅の庭にアマチュア無線のアンテナを立てました。高さは木造2階建ての家より遥かに高いので20m以上あると思います。父が3月に亡くなりそのアンテナを撤去したいのですが、どのような業者にお願いすればよいのでしょうか?費用はどれくらいかかるでしょうか?因みに立てるときはアマチュア無線仲間の方が何人かこられて立てたようです。

  • アマチュア無線のアンテナについて

    自宅の敷地に制約がある為、出られるHF帯がハイバンドに限られています。できればローバンドに出たいのです。そこで、オートアンテナチューナーを導入しロングワイヤーアンテナを張り何とか出ています。1.9、3.5はそれでも良いのですが、その上はそれなりの出力で出たいと思っています。以前は屋根の上に八木を上げていましたが、それほど大げさな設備ではなくそこそこQRVできればと思っています。細く長くアマチュア無線を続けたいと思います。そこで、それなりに使えそうなアンテナとしてT2FDアンテナを候補にしています。しかし、諸説あり、全く使い物のにならないと言う人もいます。パイルになれば無理だとは思います。しかし、そこそこ100WでDXを楽しみたいと思います。良い知恵をお借りできればと思います。 候補としては、上のT2FDと、バーチカル(敷地が狭く庭に立てて建物に接近していて影響されるのではないか心配です。)、GP(これはラジアルも短く期待できないかと)。 2階のベランダに小型の八木と言うのも良いかもしれません。一応14から50まではカバーしたいと思います。欲張りですが、それを実現させるのもアマチュア無線ならではだと思います。 以前は張り巡らせていましたけれど、今回再開局にあたり家族の顰蹙を買わないスマートなアンテナにしたいと思います。良いアイデアをお教えください。 )

  • アマチュア無線用のアンテナ設置について

    アマチュア無線4級を取得して、ハンディ機を使用しています。 部屋が一階にあり、電波状態が良くないので受信用のアンテナとケーブルを購入しました。 2階の屋根にアンテナを設置して1階の部屋まで線を引きたいのですが、普段TVのアンテナを設置している業者の方に任せても大丈夫でしょうか? 壁に穴を開ける作業もお願いしようと思っているのですが…

  • アマチュア無線アンテナにLEDを付けて光らせたい

    4級ハムです。 アマチュア無線アンテナにLEDをつけて電波送信した時に光らせることができるのでしょうか。どのようにすればよいのですか。LEDの端子を接続して、ループにして、アンテナに近づけるのでしょうか?又は直接アンテナに接続するのですか?その場合は抵抗を付けるのですか。アンテナにつけるとSWRに悪影響がでますか?教えて下さい。

  • アマチュア無線のラジアルアンテナについて

    アマチュア無線のラジアルアンテナで質問です。  144/430MHzをモービルで使っています。諸事情から短いアンテナを使わないといけなくなりました。  47cmのアンテナで、430MHzはノンラジアル、144MHzはラジアルになっています。(ダイアモンドのSG-7000)  これを取り付けて、SWRを計ったところ144,430MHz両方とも1.1程度で収まりました。  ところが、基台はルーフレールにラバーを巻いて取り付けた為にアースは取れていません。  もちろん、無線機側の筐体はアースしてあります。 この状況で、質問は… 1.こういう事はありえるのでしょうか? 2.このまま、144MHzでQSOしても大丈夫でしょうか?  何か一時的な条件で、たまたまSWR=1.1になっているとすると、今後、壊れる事も考えられるので、お知恵をよろしくお願いします。

  • アマチュア無線のアンテナの雷対策

    アンテナポールが2m、アンテナが2.5m(第一電波製V-2000、GPアンテナ)で自宅(戸建)のベランダからアンテナを建てアマチュア無線の計画をしています。ベランダより4.5mあるため屋根の高さを超えます。 1.アンテナに雷が落ちないようにする対策、2.落ちた場合自宅に対する影響を最小限にする方法、3.落ちた場合無線機に対する影響を最小限にする方法。等雷対策はどのようにしたらよいでしょうか?

  • アマチュア無線アンテナの整合

    アマチュア無線の144Mhz10エレ八木アンテナと三段グランドプレーンを同時に使用する場合、アンテナ整合器は必要でしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • アマチュア無線GPアンテナ

    アマチュア無線のアンテナ工事をして2mの八木とデュアルのGPをつけました。マッチングを計ったところ八木は問題なしで430も問題なしです。が2mは八木を南で計ると問題なしで北で計ると3になります。原因がわかりません。無線に詳しい方お願いいたします。

  • アマチュア無線のアンテナシュミレーションで、建物などの構造物の影響を考

    アマチュア無線のアンテナシュミレーションで、建物などの構造物の影響を考慮したシュミレーションは可能でしょうか?可能だとしたら、どのソフトを使えばいいでしょうか?

専門家に質問してみよう