• ベストアンサー

仏壇の正念入れ

ご仏壇の正念を入れる場合の準備とご住職さんにお布施はどれくらいすれば良いのでしようか。またお布施の他にはお車代や御善料なども用意したほうが良いのでしょうか。ご存知の方、詳しい方また経験のある方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 地域やお寺の格によって多少異なるので一概にいくらという金額は決まりはないですが、お仏壇の開眼入佛法要ならば3万円から5万円程度、水引きはおめでたいことなので紅白になります。ほかに御車料・御膳料として合わせて1万円ほど。  お仏壇の準備のほうですが、ロウソクは白ではなく赤いロウソクを。お供え物として紅白の常用饅頭、仏飯にはお赤飯。お花は対で。一般的にはこれくらいでしょうか。新たに仏壇を購入されたのであれば、仏壇屋からこれくらいの説明はあると思うのですが。。。  入佛式と忌明けなどの法要を同じ日にされる場合は、入佛式が終わればロウソクなどは普通の法事用に戻します。(ロウソクは白に、お赤飯から白米へ。。。など)  この場合は法事用の御布施も別に必要になりますが、御車料・御膳料は一つでかまいません。

kurobou
質問者

お礼

詳しくありがとう御座いました。なるほど~と参考になりました。

関連するQ&A

  • 仏壇開き(開眼供養)について

    いつも御世話になります。 一昨年夏に父、昨年秋に母を亡くしました。実家には誰も住んでいません。実家の仏壇も30年と古くて大きく我が家には移動する事は無く処分します。 そこで仏壇を購入しました、住職を呼んで『仏壇開き』を行いたい思います。 その際のお布施は幾ら位包むのが良いのかと他にアドバイス(用意するもの)が有ればお願いします。 お骨は既に父母とも四十九日後、お寺の納骨堂に納めています。 こちらは北海道です、宗派は浄土真宗、住職さんには車で来てもらいます。(片道30分位)

  • 開眼法要や四十九日法要について

    開眼法要(仏壇のみです)には… ・ご住職へお布施、お車代、粗供養の品(お菓子、熨斗紙は粗供養)をお渡しする ・赤いローソク、赤飯、お供えのお菓子と果物を用意する(熨斗はお供え) 四十九日法要には… ・ご住職へお布施、お車代、粗供養の品(お菓子、熨斗紙は粗供養)をお渡しする ・来て頂く親族には粗供養の品(お菓子、熨斗は粗供養)と   香典返しの品(カタログギフト)をお渡しする ・白いローソク、白ご飯、お供えのお菓子と果物(熨斗はお供え)を用意する 別日で執り行う場合は、これで大丈夫でしょうか。 四十九日法要の後は、ご住職、親族ともに食事をして頂きます。 開眼法要と四十九日法要を同日にする場合は ご住職にお渡しするお車代と粗供養の品は1つで良いのでしょうか。 お布施は別々だとわかっているのですが。。 関西の真言宗です。

  • 仏壇開きの際の水引について

    仏壇開きを自宅で行います。 月命日の法要の後に短時間で簡単に 家族のみで済ませます。 四十九日は先日済ませて忌明けしています。 月命日のお布施と別に仏壇開きのお布施を お包みするのですが、水引きは何を選んだら よいのか迷っております。 ネットで調べたところ、紅白の結び切りとの 記載が多いので用意はしたのですが、 本日ご住職様へのお手土産を買いに行った際 掛け紙を頼んだところ、白黒の水引きに 「志」でよいと言われ、そのように掛け紙を つけていただきました。 そうなると、仏壇開きのお布施の水引も 白黒で「志」で揃えたほうがよいでしょうか。 仏壇開きはお祝い事だと書いてありましたが、 月命日と同日に行いますので法事優先で 白黒の水引きなのか…困っています。 正しいお作法を教えていただけますと 幸いです。 よろしくお願いします。

  • 仏壇の永代供養について

    義実家には2つの仏壇があります。 このたび義母が亡くなり、義母方の先祖の仏壇はお寺にお願いして永代供養してもらうことになりました。 (お墓は遠方ですが私達夫婦が元気なうちはお参りに行こうと思っています) 永代供養についてこちらで調べてみると、位牌1つに対して約10万円が目安とありました。 義母方の宗派は浄土真宗本願寺派なので過去帳があるのですが、お布施をいくらつつめばよいのか悩んでいます。 お寺にそれとなく尋ねたのですが「100万とか200万の方もいらっしゃいます」と言われました。 これは住職ではなく、奥様(たぶん)に言われたのですが、やはりご先祖がたくさん書いてある過去帳ですとそれくらい包むものなのでしょうか? 聞いてしまってから30万や50万円を包むことは失礼なのでしょうか? それと、お寺さんに来ていただくのが午後からになるのですが、お膳料は必要ですか?(お車料は用意しております) ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 遠方からの住職のお参り

    二男ですが、訳あって実家の仏壇を継ぐことになりました。母の身体が不自由になり施設に入りましたので、仏壇を車で3時間くらい離れた私の自宅へ移す予定です(お墓はそのままです)。 実家は曹洞宗の檀家ですが、住職に仏壇を移したいので私の地域で同じ宗派のお寺を紹介してほしいと言ったら、年に何回か所用でこちらの方へくるのでその時にお参りしてくれるとのことでした。 しかし、遠方から来る場合のお布施の金額等に悩んでいます。 母に聞いたら月命日はお布施を2000円くらい出していたようですので、半年に1回位なら1万円位でいいのかな?とか、遠方からお参りに来てくれるのに、車代みたいのはいらないのかな?などと考えてしまいます。 ご存じの方、経験のある方等、なんでも結構ですので教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 急ぎ!お布施の金額は?(仏壇の開眼)

    右も左もわからずお尋ねいたします。 実は今回亡き母を供養する仏壇を用意し、僧侶に自宅に来て戴き魂入れの供養をしてもらい、さらに年末の魂抜きの為に白木の位牌をお寺に持ちかえってもらう予定です。 一応、お車代は五千円を考えているのですが、さて肝心のお布施はどの程度を包むべきでしょうか? 状況を書きますと、 宗旨は日蓮宗。 東京在住でお寺さんとは近距離。 お墓は実は永代供養墓でして昨年はじめて契約し納骨。 亡き母(仏)も私も帰依しましたが檀家とはなっていません。 仏壇とお墓は別件ですが、参考までに、納骨の際にはすべてがセットとの事であえてお布施は不要との事でしたが、こちらの気持ちとして二万円を包みました。 当日はご住職でなく息子様が読経に来て下さる、との事です。 ネットや本で調べると、業者や本の著者の場合と、どこかの機関がアンケート調査したデータとで、あまりに開きが有る様で、目安がわかりません。 住職も息子様もつきあいは浅いですが良い方に思っています。 私の経済状態は実際にもごくごく並でしてむこうもそうとらえてるとは思うのですが、ただひとつ、現在失職中という事は伝えた事があります。(お忘れやもしれません。) 説明がややくどくなりましたが、どなたか教えて戴けますと幸いです。

  • 小さいお仏壇

    先日父の位牌のことでみなさんにご意見をお聞きしたものです。 本日一周忌法要を行いました。 その際にご住職に携帯仏壇 http://store.yahoo.co.jp/butudan/300-0011.html のことや、位牌を持ちたいことを伝えました。 ご住職は「はい。良いことですよ」とおしゃって下さり、私がネットショップや仏具やさんで拝見した携帯仏壇の他にこういう物もありますよ。と 日蓮宗新聞?というものに載っているものを教えてくださいました。 コンパクトに畳めて、香炉もついていて?観音開きになる部分に紙の位牌を置くスペースがあり、 経本がついているものでした。 帰ってきて色々パソコンで検索しましたが 見つけることが出来ませんでした。 写真ではありますが、購入するなら先ほどの 携帯仏壇と見比べて見たいので そのようなものをご存知な方がいらしゃいましたら 教えてください。 また、説明に不備がございましたら申し訳御座いません。

  • 年回忌法要 お住職様へは

    至急でお願いします。先日も法要について質問させて頂きました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3419443.html 連れ合いが施主で実母の33回忌と前妻の13回忌を知り合いのお住職様のお寺(菩提寺ではない)で法要をやるのですが、直前になり、じっくり調べる時間がなくまだ戸惑っています。いくつか教えて下さい。 ○お住職様(浄土真宗)にはお布施のことはお尋ねしたのですが、 金額は本当は言えないとおっしゃいまして、でもどうしてもと聞いたら5千円から一万位とのお返事。でも色々調べたらお布施は3万位が一般的なようなので、これでは少ない額ではないかと思いまして、でもそうおっしゃられたからにはそれ以上包むと失礼でしょうか?1万で本当にいいでしょうか? ○法要後にお寺から少し離れたお店にご住職にも会食に来てもらうのですが、ご本人の車でついてきて頂くか、あるいは行きは車に同乗してもらい、帰りはタクシーで帰ってもらう事になりそうです。この場合はお車代は幾ら位だすのでしょう?お布施とは別に包むのですよね? ○法要後に皆さんにお渡しする引き物(お茶3000円程度のもの)を用意しましたが、これはお住職にもお渡しするのですか?他の方と同じもので宜しいのですか?これは会食後にお車代と同時にお渡しするのでしょうか? ○当日はお寺へのお供え物を何か持参すべきなのか迷っています。住職に当日用意するものを尋ねましたが、お布施のことしか回答がありませんでした。形よりも心があれば充分というお答えなのですが、ご回答のとおり、お布施だけ持参でお供え物なしで大丈夫でしょうか? 連れ合いはまったく世の常識を知らず相談になりませんし、私も無知なものでご回答お願いします。

  • 法事?法要?祥月命日

    来週に主人の母のお墓のあるお寺で祥月命日をする予定ですが、 ●お布施はお幾ら包めばいいのですか? 13回忌と同じ金額? ●お寺でする場合もお車代は包むのですか? ●食事も別に家族だけで他の場所でする予定です。 ●この場合は食事代として住職に包めば宜しいですか? 13回忌の時に伯母がお車代等は包まずに2万だけお布施しました。(お寺でしました。食事も別の場所でしました) その他に私共が用意するのは何ですか? お墓の花とお供えだけ? 今回私共がするのですが、初めての経験でどうすれば良いかわかりません。 是非、教えて下さい。

  • 忌明け法要と仏壇移動のお布施金額について

    先日、母が亡くなり、今週末49日の忌明け法要があります。同時に仏壇を母の家から私の家に移動させる計画をしています。 真宗・大谷派でお願いしていまして、住職にお布施について相談したところ、忌明け法要:5万円、仏壇の移動前:3万円、移動後:3万円、お車代:1万円、合計12万円のご指示を頂きました。 日程は午後1時半から7時まで掛かりそうですが、一日で行えそうです。移動距離も10キロ程度で30分くらいです。 相場は分りませんが、少し高いような気がしています。 何かアドバイスがありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう