• 締切済み

急ぎ!お布施の金額は?(仏壇の開眼)

右も左もわからずお尋ねいたします。 実は今回亡き母を供養する仏壇を用意し、僧侶に自宅に来て戴き魂入れの供養をしてもらい、さらに年末の魂抜きの為に白木の位牌をお寺に持ちかえってもらう予定です。 一応、お車代は五千円を考えているのですが、さて肝心のお布施はどの程度を包むべきでしょうか? 状況を書きますと、 宗旨は日蓮宗。 東京在住でお寺さんとは近距離。 お墓は実は永代供養墓でして昨年はじめて契約し納骨。 亡き母(仏)も私も帰依しましたが檀家とはなっていません。 仏壇とお墓は別件ですが、参考までに、納骨の際にはすべてがセットとの事であえてお布施は不要との事でしたが、こちらの気持ちとして二万円を包みました。 当日はご住職でなく息子様が読経に来て下さる、との事です。 ネットや本で調べると、業者や本の著者の場合と、どこかの機関がアンケート調査したデータとで、あまりに開きが有る様で、目安がわかりません。 住職も息子様もつきあいは浅いですが良い方に思っています。 私の経済状態は実際にもごくごく並でしてむこうもそうとらえてるとは思うのですが、ただひとつ、現在失職中という事は伝えた事があります。(お忘れやもしれません。) 説明がややくどくなりましたが、どなたか教えて戴けますと幸いです。

みんなの回答

回答No.3

東京の場合、ネット上でも東京の例で調べないとわけわからなくなります。 東京の仏事手配会社の例 http://www.jishoen.co.jp/ofuse.html http://www.souryo-haken.net/houji.html http://www.zensyu-ren.co.jp/p14-1-huse.html http://www.e-hashimoto.com/jiin-shoukai/ofuse-hiyou.html

otnemip
質問者

お礼

昨日「お布施三万円お車代五千円」にて行事を済ませました。 ご紹介の手配会社さんの様な「業者」の提示が安直にこの世界の平均とも思えませんし、No.1の方の意見の様な傾向も周囲にもネットにもある様ですね。 結局さだかには分からなかったのですが このお寺の系列はそもそもやや相場が高そうな事と、頻繁にお世話になるとも限らぬ「お墓絡みでのビジター」である自分とお寺の維持の側面から「二万五千円を三万に切り上げた」ような考えをとりました。 どうも有難うございました。

  • nhktbs
  • ベストアンサー率54% (189/348)
回答No.2

東京などの都会で、檀家としての年会費や寄付金などの修繕費負担のある立場ではない場合には檀家より多めで(メンバーではなくビジターなので)、最低でも3万円以上でしょう。御車代・御膳料を含め4~6万円の方が7~8割だと思います。 都内で石材店や霊園での僧侶手配でも3以下は聞いたことがありません。 ただ、その寺に納骨も行いその寺院との縁も出来たので、まったくのスポットではないので、今回苦しければ少なめで勘弁してもらい、余裕が出来たときには多くするとかお盆やお彼岸に少し包むとかされればよいでしょう。

otnemip
質問者

お礼

有難うございました。 私が思っていたのよりはずいぶん高額のご意見の様です。 >都内で石材店や霊園での僧侶手配でも3以下は聞いたことがありません。 この「聞かない」というのは、 貴方様はただの経験者ではなく供養にまつわるお仕事の方でしょうか?

回答No.1

1万円で十分です。 お志があれば2万円包んだ方が良いかと思います。

otnemip
質問者

お礼

早速すみません。 そうなんです。貴方様の様な意見も事実、ネットで見ました。 今の所は二万か三万かで迷っているのですが・・・ どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 開眼供養での御布施

    父が亡くなり、仏壇を購入しました。 お寺さんにそのことを連絡すると“では本尊を持ってきてください。魂をいれましょうね。”と言われました。ということで来週に本尊(掛け軸のような絵)をお寺のほうに持っていきます。 調べたら開眼供養と知りました。そこでこのときに御布施をお持ちする予定なのですが、いくらほどが一般的でしょうか? 

  • お仏壇の開眼供養についてお尋ねします。

    お仏壇の開眼供養についてお尋ねします。 夫が先月亡くなりました。夫は長男で実家には先祖代々のお墓も仏壇もありますが遠方の為、こちらで葬儀、初七日の法要を行いました。その際に実家のお寺様にお願いしなかった為、少しトラブルになっています。 49日の法要の際に実家のお墓に納骨し、位牌の魂入れしてもらう予定になってますが、その後位牌はこちらで祀ることになってます。夫の両親が健在のため「仏壇は私達が祀れなくなったら、この仏壇を引き取るか、買い替えれば良いので、今はまだ買わなくても良い」と言われていますが、我が家の仏壇スペース(半間地袋付き)に位牌と仏具だけというのも可愛そうな気がします。 ただ、お寺様と実家のトラブルも聞いていますし、予算も無いので49日の法要が終わったあと、こちらで位牌と仏具だけが置けるような略式のミニ仏壇を購入をして祀ろうかと考えていますが、位牌のみでご本尊を置かない場合でも“開眼供養”は必要ですか? ちなみに宗派は“曹洞宗”です。

  • 以下の場合、お布施?はした方がよいのでしょうか?

    33年前に父が亡くなった時に母が寺(日蓮正宗)の墓園の墓を買い(?)ましたが金銭的な面で墓石までたてる事が出来ませんでした。その母が先日亡くなり、これを機に私達子供で墓石をたてる事にし、寺を通して指定の墓石店へ依頼を済ませました。49日の法要に合わせて納骨、開眼供養(?)を行う予定です。 そこで質問です。 ご住職様から今お墓には父の遺骨が入っており、墓石工事中はお父様も落ち着かないでしょうから一旦墓から遺骨を取り出し、寺の納骨堂へ移し、母の納骨時に一緒に墓に戻しましょうと言われました。今週末、ご住職様と共に私の車で墓園へ行き、暮園の管理者がカロートを開け父の遺骨を取り出し、寺の納骨堂へ移します。この時に、何かご供養とかお布施とかお渡しした方がよいのでしょうか?お渡しする場合、金額(相場が全くわかりません)とのし袋には何と書くのか教えてもらいたいのですが。また、49日の法要時には、どのくらいお渡ししたらよいのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • お墓への納骨とお仏壇の引越しについて教えてくだい

    とっても無知な質問で申し訳ありません。 全てが初めてのことで、 質問の仕方もおかしな文章かもしれませんが、 詳しい方からのアドバイスをお願いします。 ●納骨について教えてください。 昨年12月に祖母が亡くなり、 葬儀関係の一切を私の母(70歳)が取り仕切っています。 本来は長男(母の実弟67歳)がするべきですが、 何もせずに、全てを母に託しているようです。 宗派は浄土真宗本願寺派です。 祖母は昨年12月に亡くなり、数日後に葬儀(繰上法要含む)、 初七日は自宅、四十九日はホテルへご住職に来ていただき、 それぞれ供養していただきました。 私が生まれる前に祖父が亡くなっているのですが、 その時にご住職のご厚意で、 祖父の喉仏を京都・西本願寺に収めてくださったようで、 祖父と祖母を一緒にしてあげたいという思いから、 現在のご住職に口利きをしていただき、 3月に祖母の喉仏を京都・西本願寺へ納めてきました。 家は札幌で、冬場にお墓への納骨はできないため、 亡くなって半年後の月命日に納骨することにしました。 お寺からご住職をお墓までお呼びして、供養していただきます。 お墓は同じ札幌市内、お寺も札幌市内です。 納骨は11時からですが、ご住職との食事会はありません。 この場合にお渡しするお布施(御経料・御膳料・御車料)の相場は どのくらいでしょうか? また、墓前に添えたり、事前に用意するものがあれば、 合わせて教えていただきたいです。 ●お仏壇について教えてください。 父はおらず、母一人で暮らしているため、 祖母が入院した時に祖母の自宅を引き払い、 母と同居の形をとっていました。 実際は一時退院や外泊でしか同居していませんでしたが、 その時にお仏壇も一緒に引き取りました。 (正式なお仏壇の引っ越し?をしています。) 母と母の弟(上記に書いた長男)との間で、 納骨まではお仏壇を母の元に置いておくここにし、 納骨後は長男が引き取ることになっています。 実は・・・恥ずかしい話ですが、 母の弟(長男)は少し白状?楽をしようとしており、 同じ札幌市内在住なものの、介護も同居も放棄、 ただし長男だからお仏壇だけは引き取ると言いだしましたが、 母がそれを許しませんでした。 ただ、やはりお仏壇やお墓は長男が引き継ぐものですので、 納骨までは自分の手で供養させてほしいと直訴したようです。 納骨後にきちんとした形でお仏壇のお引っ越しをしますが、 何か注意すべきこと等はありますでしょうか?

  • 仏壇開き(開眼供養)について

    いつも御世話になります。 一昨年夏に父、昨年秋に母を亡くしました。実家には誰も住んでいません。実家の仏壇も30年と古くて大きく我が家には移動する事は無く処分します。 そこで仏壇を購入しました、住職を呼んで『仏壇開き』を行いたい思います。 その際のお布施は幾ら位包むのが良いのかと他にアドバイス(用意するもの)が有ればお願いします。 お骨は既に父母とも四十九日後、お寺の納骨堂に納めています。 こちらは北海道です、宗派は浄土真宗、住職さんには車で来てもらいます。(片道30分位)

  • お布施の金額について

    今月息子の四十九日の法要があります。 急な事だったのでお寺から仏壇をお借りして葬儀をしましたが、仏壇をお借りしたお礼は包んだ方がいいのでしょうか? また四十九日のお布施はどれくらい包んだ方がいいのでしょうか? 息子がまだ3ヶ月だった為、納骨はしないつもりです。 宗派は浄土真宗大谷派です。

  • 法事のお布施について

    今年、親の一周忌と初盆があります。 お寺が遠方な為、お寺と相談し同じ日にすることになりました。 現在墓じまいの手続きをしていて、法事の日にお寺の敷地内のお墓に納骨する予定です。 お布施の金額は『お気持ちで』と言われるのでどのくらい包めばいいか悩んでいます。 項目としては、 1一周忌のお布施 2初盆のお布施 3閉眼供養のお布施(遠方の為、閉眼供養の時にご住職におまかせしたのでまだ渡していません。) 4開眼供養のお布施 これらをひとまとめにしてもいいかどうか、金額としてはどのくらいでよいかと悩んでおります。 ※法事の時は我が家ではお布施として三万円包んでおります。 他に御膳料、御車代は別に包む予定です。

  • お布施 浄土真宗

    はじめまして!お布施についての質問です。 父が亡くなり、本人希望によりお葬式なし・お経なして火葬いたしました。祖父母が眠っている浄土真宗のお寺のお墓に{永代供養}納骨するのですが・・来月、{四十九日法要}{納骨式}{過去帳・法名記載} となったのですが・・両親は離婚しており私は母のほうにいきましたので、浄土真宗とこの前知り、お位牌を作らない事もお寺にお願いしにいきました時に知り、過去帳の事もその時にお聞きしました。前日または当日に住職様が法名をつけてくださるのですが、お布施はまとめて1つの封筒にするのか?それぞれ分けてお布施?と記載するのか?お布施の金額は?よろしくお願いします。  

  • お布施について

    先日母が亡くなり、直葬で送りました。お世話になってるお寺さんには連絡済みで、49日には納骨しないと思うので、その前に戒名をつけていただき、お位牌も作っていただきます。納骨が別になってる状況で、お布施はどのくらい包んだら良いのでしょうか?ご住職に伺っても、お気持ちで…になるじゃないですか?同じ檀家の人に聞いたら、その人は、和尚さんが二人いたから10万だったけど、3万とか5万でいいんじゃない?と。だけど、3万なのか5万なのかで悩むのです。無知で分からず…お骨は家に置いた状態で戒名&お位牌、これには3万と5万どちらが妥当でしょうか?お墓はあるのでいずれは納骨します。その時に改めてお布施が必要なのは分かっています。それも(お経&納骨)お布施どのくらいなのか… アドバイスいただけると助かります。ちなみにお世話になってるお寺さんは、お金がない所からは本当に無理しなくていい的なお寺さんではあります。

  • お布施の金額

    家を引っ越ししてその時に仏壇も新しい家に納めました。質問は近日、僧侶に仏壇の魂入れのお経を唱えにきていただく事になりましたが、その時のお布施(お礼?)はおいくらぐらいお渡ししたら良いですか? ご住職にそれとなく聞いてみたところお志でお任せしますとの事です。全く検討がつかなくて困っていますので、相場を教えて下さい。

専門家に質問してみよう