• ベストアンサー

公務員の方に・・

公務員は様々な面で安定しており、一般サラリーマンから転職したがる人も多いようです。 そこで逆に公務員の方にお聞きしたいのですが、他の職業に転職したいと思うことはありますか?あれば、その職種を教えていただきたいのですが。 また、女性公務員の方は、結婚相手もやはり公務員が理想でしょうか?むしろ全く世界の違う人を選びたいと思ったりするのでしょうか。 ご本人でなく、知り合いの方のお話でも結構です。ぜひお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

妹のIDを使用して回答をします。 私は国家公務員(III種・女・20代)です。 私は高卒でキャリアでもなんでもないのですが、今のところ転職をしたい…とは考えておりません。 辛かったり大変だったりしますが、やりがいはあります。 それに、職場の方が皆さん良い方なので心強いです。 ただ、現在公務員は非常に風当たりが強いです。法改正なども今後たくさんあると思います。 法改正しだいでは、転職も視野に入れていかねば…と、思っています。 仮に転職をするとしたならば、大学に進みたいです(転職とは言いませんね…)。 ちなみに、現在私は霞ヶ関に勤務しており、土日出勤や月に残業が100時間を越えることもあります。大抵は70時間~90時間ですが。残業代ももちろん全額は出ません(これは一般企業の方も同じだと思いますが)。 結婚相手に関しましては、相手が公務員が良いな…とは、特には思いません。相手が公務員(特にキャリア組)だったら安定した生活が送れるとも思いますが、先にも書きましたが今後公務員もどうなるかわかりません。ノンキャリアはまさに先が見えない状況だと思います。 もし、私と同じような状況の公務員の方と結婚した場合、結婚生活というものが送れるのか…という不安があります。子供なんて産んでいられない、と個人的に思っています。私は結婚退職や出産退職をするつもりはありません(でも、子供は欲しいです)。 ちなみに、私は現在一般企業の方と付き合っていますが、月に2,3回会うのがやっとです(十分なんでしょうか…)。 私個人のことなので参考にならないかもしれませんが、回答をさせていただきました。

tod-enya
質問者

お礼

法改正次第では転職も視野に・・、なるほど、現実的ですね。 結婚相手としては特に同業者が良いとは思われないんですね。確かに、公務員の知人は残業続きの毎日で、プライベートに割く時間もあまりなさそうです。 もちろんケースバイケースでしょうけど、ある程度時間に自由のきく相手がいいのかもしれませんね。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tea_nyan
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.5

公務員の職種に拠るのではないでしょうか? ちなみに知り合いの国家公務員の一日の生活を申し上げますと… 朝7時出勤~夜9時過ぎ(場合によっては12時)帰宅。(残業手当なし)土曜休みなし。(休日出勤手当てなし) 原則として年間計画年休なし。 (冠婚葬祭のときは休めるが、子供の出産のときなどは休みを取りにくい) 制服支給なし。 仕事に忙殺されているため、家庭は二の次。 ちょっとした中小企業の忙しいサラリーマンとあまり変わらない生活だと思いませんか? よくTV等で公務員がいかに優遇されているかということをの特集しますが、実際見ているとそうは思えません。 但し、女性は育児休暇を取れるなどの制度はしっかりしていますので、その点はよいでしょうか…あと、ローンを組むとき。 また、友人に30代で3LDKのマンションを購入した独身の女性公務員(県庁職員)がおりますが、結婚相手の条件として収入の安定と、自分より収入が高い事を挙げております。 ただ、これも一概に申し上げられませんので、ご参考までに。

tod-enya
質問者

お礼

結婚相手としての条件、なるほどと思います。 公務員の人というのは、何か思うところがあってその道を選んだと思いますから、結婚に関しても生活の安定を求める傾向が、より強いのかもしれないですね。 もちろん、誰しも不安定な生活を望みはしないでしょうし、個人差はあるでしょうが。 ご回答ありがとうございました。

  • m_kannon
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.4

知人に公務員がいるので、私なりの回答をさせていただきます。 知人の話によると、民間→公務員への転職者は結構いるとのことですが、その逆は、ほとんど、いや、まったくといっていいほどいないそうです。 やっぱり、安定志向の強い人が公務員には多いのかな、と思います。 ただ、昨今の国、地方の財政事情の悪化に伴い、今後は公務員の待遇も悪くなるかもしれません。 >女性公務員の方は、結婚相手もやはり公務員が理想でしょうか? 知人の話によると、結婚相手は公務員を選ぶ人が多いようですね。 知人の職場では女性職員の大半が職場結婚又は公務員同士の結婚とのこと。 総じて、公務員は民間企業に比べると、男女平等が浸透しており、結婚、出産後の就労についても、職場や夫の理解が得られやすいです。 結婚、出産後も働き続けるのなら、やっぱり、結婚相手は公務員となるのは、自然な成り行きなのかもしれません。

tod-enya
質問者

お礼

やはり民間への転職は少ないのですね。安定志向の強さゆえなんでしょうかね。 >公務員は民間企業に比べると、男女平等が浸透しており 確かにそうですね。条例にも明記してありますし、外から見ていてもそう感じます。 ただ個人的意見ですが、配偶者が同業者だと視野というか、自分の世界が狭くなりそうな、そんな気もします。 ご回答ありがとうございました。

noname#25433
noname#25433
回答No.2

うちの父は国家公務員のキャリア組として就職して30年くらいになると思います。 今では官僚クラスになっています。 何不自由ない生活で地位・名誉・お金を手にしてると思います。  ただ、引かれたレールの上を乗ってる感じでしょうか。小さい頃から見ていて、波が無いんですね。 それはとてもいい事なのかもしれませんが、逆につまらないと思いました。 私も父の強い進めもあり、試験だけは受けましたが、結局、父とは違う道を選びました。 その選択肢が良かったかどうか、今では誰にも分かりません。 ただ、一つハッキリ言える事は、今、好きな仕事をして充実しているという事です。 将来を約束された安定性を取るか、不安定だとしても充実したやりたい仕事を取るかでしょうか。 1度しかない人生、あなたならどうしますか…。

tod-enya
質問者

お礼

一度きりの人生をどうするか・・逆に質問されてしまいましたね(笑)。そのうえ難題です。 ただ、お父様は強く薦めたとのこと。ということはなる価値のある仕事だと思っておられるわけで。しかし、回答者様はつまらないと思ってらっしゃる。 結局、個人の生き方に依るのかもしれませんね。 ただ、個人的に公務員の方が憧れる職種というのは、どんなものかに興味があったものですから。 ご回答ありがとうございました。

  • papageusu
  • ベストアンサー率37% (78/209)
回答No.1

現在地方公務員です。 転職はイヤなことがあった時、考えますね。 昔、自分がなりたかった「オーディオ関連」の仕事・・。 それと、質問内容に >公務員は様々な面で安定しており・・・・・・・ とありますが、最近の公務員はそれほど優遇されていません。 年金は一元化されるし、世の中の不景気が手伝って、本来減るはずのない給料も年々数%ずつ減らされています。 その上、営利目的の一般企業と違って、公務のため、理不尽な残業こそありませんが、それが上に時間外手当が期待できるほどもらえていません。一般企業であれば、会社全体の利益が上がれば、特別賞与みたいなのが出るかも知れませんが、当然、公務員は出ませんよ。 今となっては、唯一倒産しない安定企業(というのは適切ではありませんが)で、身元がしっかりしていると言うことぐらいでしょうねえ。 ローンを組む時なんかに有利な位かな。 それほど、公務員として、いい経験はありません。あしからず。

tod-enya
質問者

お礼

なるほど、やはり転職を考えることもあるんですね。 どんな仕事に就いても壁にぶつかったときは、誰しも考えることなのかもしれませんね。 ただ、公務員を選んだ方が憧れる、別の生き方というものに興味があったものですから。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 地方公務員さんに質問

     あ、あのっ、公務員の方(特に新人)に質問です。例えば、他人に職業を訊かれた時、ちゃんと「公務員」と答えていますか?私は民間から公務員に転職したのですが、「公務員」と名乗るのをためらってしまいます。なぜかというと、 ・特別な職業と見られるのが、わずらわしい ・労働環境が良すぎるとか福利厚生がどうとか、文句つけられそう。 ・「とりあえず」行政を反対する人が多そう。 ・特に年寄りに、「これだから役所は・・・」とか不条理に怒られそう。 ・変な行政の相談を受けそう(自治会の寄合い参加とか、道路整備の要望など) ・有給休暇取っていたら、「公務員楽だね」とか言われそう こうした理由から、私はまず「サラリーマン」と答えています。さらに「どういう職種ですか?」とか訊かれたら「役所です」と言うようにしています。私って、考えすぎですか?

  • 公務員への転職について

    一般企業から公務員への転職は可能なのでしょうか?知り合いで一般企業の転職を数年ごとに繰り返し、都内で公務員をしている人がいます。そもそも公務員になるには試験が必要ですよね?資格があるだけで公務員になれるのでしょうか?詳しい方、教えてください。

  • 統計を取れば、サラリーマンと公務員はどちらの方が遊んでいる?

    サラリーマンという表現をしましたが、公務員と非公務員ではどちらの方が遊んでいる人が多いのでしょう? ここの回答を見ていると、公務員が遊んでいる人が多いという意見をよく目にします。 逆に公務員側の意見を言うと、その統計は?とか、データはどこから持ってきたの?という意見を見かけました。 よっぽど公務員を攻撃したいのかなぁと思いながら見てたんですが、公務員と一括りにして文句を言う人が多いので、私は逆に公務員と非公務員ではどちらの方が遊んでる人が多いのだろうと気になりました。 よろしくお願いします。

  • 地方公務員より国家公務員の方がお給料が高いの?

    一般的に 地方公務員より国家公務員の方がお給料が高いのでしょうか? 職種や業種によりけりだと思いますが。

  • 公務員はあわなくてダメという友達がいますが、確かに合コンで何人かみまし

    公務員はあわなくてダメという友達がいますが、確かに合コンで何人かみましたが、大人しそうで真面目そうな感じや逆にくそ真面目で堅い感じでした。傾向はあるかもしれませんが、だいたいそうなんでしょうか?例として高卒の公務員は明らかに公務員ぽくない容姿や性格の人もいますが、基本安定志向の民間のサラリーマンとは違うタイプですか?不況になれば公務員風でなくても誰でも不安定は好まないはずですし、そういったタイプともかぎらないのかどうなんでしょうか。

  • 昔は簡単に公務員になれた??

    公務員はどの職種も、倍率が高く非常に人気があります。 倍率の低い職種でも、受験者は高学歴でレベルが高いです。 ですが、昔は給料が安く公務員は人気がなかったと聞きました。 これって本当なんでしょうか? 公務員が安定していたのは昔も同じはずですし、仕事もそんなに大変じゃないと思います。歴史の本などでは、農家や工場でボロボロになるまで働かされていた人の話を見たことがあります。 給料が安くても、安定して楽なら公務員になった方が良いと思うのですが、なぜ昔の人は公務員になりたがらなかったのでしょうか? その辺の、小さな会社に入ったりするよりは、市役所や警察官になるほうがずっと良いと思うのですが。 本当に、人気がなかったんですか?

  • 公務員にはどのような職種があるのでしょうか?

    公務員にはどのような職種があるのでしょうか? 最近、公務員はあこがれの職業のようですし、狭き門でもあるようです。 しかし、公務員と言っても様々な職種や階級があるようですし、パートや期間労働者などのような待遇の人もいるみたいですし、一か所に何年も働ける人や数年ごとに全国渡り歩く人もいるようなのです。 事務員や技術員?・清掃員?・カウンセラー?・デザイナー・消防・警察・自衛隊・・・・・ 公務員にはどのような職種と階級と待遇があるのでしょうか?

  • 外語大在学中。就職の選択肢として公務員に関心があるのですが…

    私は現在外語大に在学しています。すぐに就職の方向性を決めなければならないという訳ではないのですが、今年度の履修を選択する際にある程度の指針が見えればと思っています。そこで、その指針の一つとして公務員に関心を持っています。ただ、私が公務員に関心がある理由というのはお粗末なもので、仕事として安定しているからなどといった一般的なイメージによるものなのです。ですから、どなたか私に公務員とは何ぞや?という手ほどきをお願いします。 ・単に公務員といっても、職種としてどういったものがあるのか?また、外国語を活かせる職種はあるのか?あるとすればどういったものがあるのか? ・他の民間とは違い、公務員としてのいい面は?悪い面は? ・公務員を目指すとしたら、新二年生になる私はこれから何を心がけて生活していけばよいか? 以上のようなことを主にご回答をお願いします。また、上記の点以外でも何かしらのアドバイスがございましたらよろしくお願いします。

  • 地方公務員か、一般企業か

     現在、(1)高卒で地方公務員初級を目指すか、 (2)私立大学で心理学を学んで一般企業に就職するか(専門職は今のところ興味がないので)、 (3)大学で心理学を学びながら様々な経験を積みつつ、途中からダブルスクールをして就職として地方公務員上級、または中級(この場合経済的にかなり負担になりますが)を目指すか、 (4)高卒後2年制の専門学校生として公務員受験コースなどを2年間にわたって修了し地方公務員中級を目指すか、どうしようか悩んでいる高校2年男子です。  地方公務員を考え始めたのは、このあいだ両親から公務員の話を聞かされてからです。それまでは自分の興味のみで心理学を学ぼうと考え、大学進学を考えていました。でも、「興味だけ」で心理学を学びに行くのはいかがなものかと、公務員という職業を知ってからより思うようになりました。私は一般企業(利潤追求の世界)に就職するよりも、公務員(人のために働く安定した仕事)のほうがいいと思ったのです。子供の頃からサラリーマンにはなりたくないなと思っていましたし。  ですが、(1)、(4)は突発的で愚かでしょうか? やはり(2)と(3)を合わせて、 (5)心理学を学びつついろいろな経験を積んで、公務員か、または一般企業に就職するか、と自分なりに考える猶予期間という意味合いも込めて大学進学を考えた方がいいのでしょうか? 意見を下さい。よろしくお願い致します。

  • 公務員

    公務員の方、またはその類いの職種を目指している方、 その進路に至った理由を教えていただきたいです 安定した生活を求める他に何か特段その職種を選んだわけや由縁があったのですか? 教えていただきたいです。