• ベストアンサー

お局様という言葉

お局様とは、なんだか差別用語のように感じてしまうのですが、そんな意味ではないのでしょうか? イメージとしては、 長い間勤めている人(既婚・未婚は関係なし?) 未婚の40台以上くらいの女性で、長い間勤めている人 なんだかあまりいいイメージではないですよね。 どうして年齢がいっていて、未婚だと周りからいろいろ言われてしまうのが男性よりも多いのでしょうか。 性格の良い人で周りから愛されている人でもお局様という表現はされるのでしょうか?

noname#70071
noname#70071

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20848
noname#20848
回答No.2

やはり良いイメージではないでしょうね。 口うるさくキツイ人、意地悪な人という感じですかね。 >長い間勤めている人(既婚・未婚は関係なし?) >未婚の40台以上くらいの女性で、長い間勤めている人 既婚・未婚には関係なく使われていると思いますが、やや未婚者のイメージが強いかもしれません。 年齢的には、20台前半の人から見れば、20台後半~30台の人も「お局様」に入るかもしれません。 >どうして年齢がいっていて、未婚だと周りからいろいろ言われてしまうのが男性よりも多いのでしょうか。 何だかんだいいながらも、まだまだ「男性優位社会」だからかもしれません。 でも、そういう価値観に振り回されないようにしていきたいですね。 >性格の良い人で周りから愛されている人でもお局様という表現はされるのでしょうか? 姉御肌で、頼りにされてるけど、ちょっと煙たい時もある、みたいな人は、たまに言われるかもしれません。 年配の女性だからといって、必ずしもお局様と呼ばれるわけではないように思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

江戸時代の将軍様の大奥での、女性のトップから来た言葉なので、未婚で意地悪くて?、女だけの小社会を牛耳っている人というイメージから引き継いでいるものと推定します。大奥新入りの若い女性をいびるという感じも。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

「お局様」というのは、嫌われる性格の人だけです。 好かれる人はそうは呼ばれません。

関連するQ&A

  • お局様、と言う言葉について

    お局様という言葉がありますが、定義は何なのでしょうか? 自分では、勤続年数の長い未婚の女性社員だと思っていますが在ってますか?だとすれば、女性が辞めずに長く勤めるのはいけない事なのでしょうか? もし差別的な意図ではなく、単なる肩書きの名称であれば 公的な会話で使用しても許される言葉なのでしょうか? お局様、という響きはどちらかと言うとマイナスな意味に使われることが多い気がするのですが、例え仕事内容や人間関係に問題が なくても、呼ばれるものなのでしょうか? どうして、男性は普通に先輩と呼ばれるのに女性はそのように呼ばれるのでしょうか?差別には当たらないのですか

  • 「キリシタン」は差別的な言葉なのでしょうか?

    「キリシタン」は差別用語に準じた表現なのでしょうか? 私はキリスト教信者を指して使っていましたが、 この表現をよく思わない人がいることを最近知りました。 これが差別用語だとは聞いたことがありませんが、 差別的なニュアンスが含まれているのでしょうか? 実際のところ「キリシタン」という言葉は、 一般常識ではどのように捉えられているのでしょうか? キリスト教の信者はこの言葉を好まないのでしょうか?

  • 会社のお局で・・・・

    忘年会で職場のお局(33才)が男性社員に、「人の不幸を笑ってみていそう」と言われたそうです。その男性にはそのお局はどう映っているんだと思いますか? 性格が悪そうに映っているんでしょうか? ちなみに私からは寂しい人に映っています。(会社しか楽しみがないみたいような感じがします。会社の人とは休日に遊びにいったりしているみたいです。)

  • 30歳、未婚と既婚の割合は??

    30歳、という年齢は未婚が多いのでしょうか? 既婚が多いのでしょうか? どこかにそんな統計を見られるサイトなどはありませんか? できれば既婚、未婚(結婚歴なし、結婚歴あり)まで知りたいです。

  • 三十代未婚女性

    三十代未婚彼氏なしの女性というとなにかしら問題があるというのが一般的な見方ですか? まわりでは、早くから結婚を意識していた女性はあまりよくない女性でも既婚、晩婚を望んでいた人ほど、良縁に恵まれていないです。ですが世の中、三十代未婚の女性は、容姿や性格に欠点があるというのが一般的でしょうか?

  • お局さんはなぜ嫌われるのでしょうか?

    お世話になります。 4月から職場環境が変わり、新しく経験豊富な先輩女性に教わることになりました。 年齢・キャリア的にはお局さんというポジションです。 (あまり良い印象のない言葉なので使いたくないのですが、わかりやすくするためあえて使います) ひとつユニークなのは、2名いることです。 たまたま2名の方から同時に教えて頂いていることもあり、 これまで接したことのある、別のお局さんポジションの方と比較できたのですが、 いくつかの共通点が見つかりました。 ・年齢は35歳以上 ・痩せ型であることが多い ・バツイチ、未婚、子なしなど(たまたまかも・・・) ・その仕事の経験年数は3年以上 ・仕事に自信をもっている ・ある程度の責任を任されている ・絶対的な自己ルールを持っており、それを順守する ・細かく指示を出してくれて親切 ・打ち解けるとキャラがちょっと変わっている といったところです。 部署の運営という観点からすると、上司も安心して任せられる、 サブリーダー的ポジションで信頼できます。 しかし何故か一部の社員からは忌避されたり悪口を言われたり、 ちょっと可哀相だなと思うところがあります。 ============================== そこで質問ですが、なぜお局さんは嫌われる傾向があるのでしょうか? 常にピリピリしてる雰囲気で、とっつきにくさはありますが、 質問するとスピーディな返答があるので個人的には助かってはおります。 嫌っている人は、どうも表面しか見ていないような・・・ 「なぜ嫌われるのか」というより「お局さんはなぜ発生するのか」 を見極めたほうが良いかもしれません。 なんとなくですが、以下が原因のように思いました。 1.仕事にまじめなので、緊張感があり、怖い 2.上司や周りの評価を気にしている 3.若い同僚女性への気持ち 4.家庭円満な女性への気持ち もし私がお局さんの立場だったらと考えてみました。 3.について、相手には「若さ」という覆せない強みがあります。 4.について、たまたまかもしれませんが、 これまで関わった5人以上のお局さんは、家庭に何らかの問題を抱えていました。 シングルマザーや、子なし、家庭内不和などです。 これらに対抗するために、「仕事ができること」「職場での地位」 というものを求めるのは、自然な流れです。(私だったらそうします) 1.や2.は、仕事にはメリットしかありません。 なので、突き詰めると3.と4.が原因ではないか?と思うのです。 ============================== 女性というものは本来、家庭を守るために人類の歴史を作ってきました。 それがここ30年で急に社会に出るようになり、 「家庭を守ること」以外に評価軸が増えました。 もし家庭がうまくいっており、幸せであればその女性の人生は成功です。 他の軸に評価を求める必要がありません。 しかし、もし仮に、離婚や家庭不和、子供の問題などを抱えていたとしたら、 彼女は別の分野で尊厳を守ろうとするはずです。 つまり「存在意義を、家庭や若さではなく、仕事に求めている」 ということになりますでしょうか? その結果が、お局さんという現象として発生していると。 仕事ができて、会社から「必要とされている」と感じられれば、 若い女性がチヤホヤされていても、気にならないですから。 ピリピリして見えるのは、自己防衛の一環と考えるとしっくりきます。 なお、同じシングルマザーの人でも、子供に支えられて幸せな女性は、 お局さんのようにはならず、普通でした。 その人からは緊張感は全く感じず、明るくおおらかで、魅力的でした。 こうしたことから、お局さんの発生理由を「家庭」におく結論に至りました。 分かりませんが、細かい気配りができ、さんざん尽くした男性に捨てられた、 などは大きな心の傷になると思います。それを忘れるためには、 私だったら、仕事に自分のアイデンティティを置くと思います。 この考えは間違っているでしょうか? 長文でつらつらと申し訳ありませんでしたが、 私見で結構ですので、お気軽にご意見もらえたら幸いです。

  • 差別用語と大和言葉

    めくら・つんぼ・おし・きちがい・・・などが差別用語だそうです。 しかし、これらは日本固有の大和言葉であって、これらの代わりに用いられる漢語表現である「盲目」「聾唖」「狂人」などがOKというのがイマイチ納得できません。 もちろん差別される側にとっては、自分や自分の家族、親友のハンディキャップに対して直接的表現を使ってほしくない、という気持ちはわかりますが。 極端に言えば「中国語はOKで日本語はダメ」ってことですか? 最近ではディズニー・アニメの「ノートルダム物語」。あれって昔の人だったら「ノートルダムのせむし男」だとすぐにわかるし、現にアニメの中でも「せむし男」が描かれていますよね。 また、英語圏ではblind, deaf, wordless, crazy といった言葉はよく使われていますよね。これらは彼らにとって「差別用語」にはならないのですか? テレビや映画の中では、殺人や詐欺や薬物濫用などの「悪いこと」が表現できるのに、これらの言葉が使用できないというのに不自然さを感じています。 これらのメディアの制作者側の人たちだって、差別しちゃいけないから使わないのではなく、使ったことで叩かれたくないから使わないのは見え見えですし。 私たち観客側から見ると、使わないことで不自然さを感じ、むしろそのことを目立たせてしまっているように感じるのですが。 私はどんなに無垢なことを言っていても誰しもが差別意識を持っていると思っていますので、めくら・つんぼ・おし・きちがい・・・などの言葉が最初から単なる事実の描写以外に差別的な意味合いを含んでいたと思います。 しかし、これらの大和言葉を比喩的に用いる場合にも「差別用語だからダメ。外国語ならOK。」というのに引っかかりを感じます。 皆さんのご意見をお聞きしたいのでよろしくお願いします。

  • 今、現在の貯金額を教えて下さい。

    年齢と性別と既婚か未婚と金額を書いて下さい。 私は29歳、男性、未婚、90万円です。

  • この言葉(単語)は差別用語?

    この言葉(単語)は差別用語でしょうか? ※不快に思われた方、削除依頼してください 江戸時代まで、男性の一般的なヘアースタイルの「○〇〇まげ」という 言葉「〇〇〇」は、ある特定の人を差別しているので、「まげ」と言うなら 問題ないが、「○〇〇まげ」となると差別だと、ある外国の方にいられた。

  • 結婚後の異性との人付き合いについて

    結婚したら異性との人付き合いは変わりますか? もちろん多少は変わるとは思うのですが、私の会社では既婚者の男性が後輩女性達と飲みに行った話をよく聞きます。30台で幼い子供がいる男性でも後輩の女の子達と飲みに行っているようで、私もお誘いされた事がありますが私は考えが固いのか「結婚して幼い子供がいるのにいいのかな~?」と思ってしまいます。 大人数ならそんなに気にならないですが男女2:2で飯行くかー!と誘ってくれる先輩がいます(男性は2人とも既婚、男性、幼い子持ち。女性は私ももう1人も未婚)。何もやましい事はないのに、奥さんが幼い子供と一緒に家で待っているんだろうな~と思うと同じ女性として心苦しくなるというか、なんだか悪いことをしているような気持ちになります。私が奥さんだったら嫌だな~と思いそうだし、そういう倫理観があるというか・・・ 既婚者の皆さんに質問したいのですが、皆さんは社内で異性の仲が良い人達との付き合いはどうしていますか?少人数だと気になるのは私が神経質なんですかね。(未婚ですが。笑) あと・・・奥さんの立場からするとどうですか?会社で仲良くしている後輩だからって、旦那さんが若い女の子と男女2:2で飲むのってやっぱり嫌ですよね(・・; 旦那さん的にはどうなんでしょう。何もやましい事ないんだから普通にいいでしょ~!っていう感じなんでしょうか。 私はそこらへんきっちり線引きをする人間なので少し考えが固いかもしれません。 なので皆さんはどうなのか教えて下さい。 あと、よろしければ参考までに性別、既婚か未婚か、年齢を教えて下さい。 なしでもOKです。

専門家に質問してみよう