• 締切済み

ハンバーグの作る工程で・・・

ハンバーグを作るときに、パン粉と牛乳を混ぜあわせ(つなぎ)たモノを玉葱と絡ませるのですが・・ ついつい牛乳を切らしている時があり、「コンデンスミルク」「豆乳」と色々応急処置で使って来たのですが、出来上がりに美味しいけど「甘さ」とか若干の違和感があります。 牛乳の代用で、これがいい!!ってものがあれば教えてもらえませんか?

みんなの回答

回答No.3

こんにちわ。 個人的にパイナップルジュースを入れるのがおいしいと思うのですが 甘いのイヤなんでしたね。 それならトマトジュースかワインか日本酒を。

aroepanco
質問者

お礼

とっても助かりました。 是非、パイナップルジュースも挑戦してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

パン粉と牛乳ですか…(卵は入れませんか?) 私は、パン粉と卵で、牛乳は入れないです~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

水でも清涼飲料水でも・・・

参考URL:
http://www.geocities.jp/quaintchicken/meat.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハンバーグが固くなってしまいます・・・・

    先日はカルボナーラの作り方でいろいろお世話になりました。 とても参考になったので、欲を出して別の質問をさせていただきます。 妻とよくハンバーグを一緒に作るのですが、何故だか出来上がりが固いハンバーグになってしまいます。ジューシーなやわらかいハンバーグが食べたいのですが…。どなたか良いレシピがありましたら教えて下さい。 ちなみに私達の作り方は… (1)牛肉と豚肉の合挽きに卵、牛乳、玉ねぎ(少々炒めたもの)パン粉、塩、胡椒を加えてもむ。粗引きが好みなのであまりコネないようにしています。 (2)あつあつのフライパンにタバコ大のハンバーグを厚さ1.5センチほどにしてすばやく両面を焼く。 (3)両面に焦げ目がついたら弱火で火が通るまで。 以上がウチの簡単なレシピですが、出来たハンバーグが固いです…。 良いレシピなどがありましたら、是非是非教えて下さい。

  • ハンバーグの分量の比率を教えてください。

    ハンバーグを何度か作ったのですが、イマイチ比率が分からず、失敗ばかりです。 ひき肉・たまねぎ・パン粉・牛乳・卵を入れると思うのですが、だいたいの比率を教えていただけないでしょうか? ひき肉400だったらたまねぎ大1個・・・のように・・・。

  • ジューシーなハンバーグを作るには

    タイトルの通りなのですがジューシーな ハンバーグを作るにはどうすれば良いでしょうか。 材料は牛・豚の荒びき、卵、パン粉、玉ねぎ、です。 「沢山こねる」「パン粉をいれる」など、色々ためしたのですが、全然ジューシーにできません。弁当屋のハンバーグやファミレスのハンバーグのようにジューシーなハンバーグを作るにはどうしたらいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。_(._.)_

  • ハンバーグの味付け

    質問が6つあります。 ハンバーグをつくりたいのですが、約400gのあらびき肉にたいして入れるパン粉なんですが、 1.牛乳でしめらしたものを使おうと思っているんですが、量的にどれくらいでしょうか?はかりなどないのでおおよその量を教えていただきたいのですが。。。 2.パン粉を牛乳で湿らしてから軽く牛乳をしぼってから肉にいれるんですよね? 3.卵なんですが、まるごと1個使っていいのですか? 4.塩のりょうがわかりません。はかりなどないのでおおよその量を教えて下さい おねがいします。 5.たまねぎを2つにきってそのうちの1つをつかうんですよね?丸ごと1個つかったらいれすぎですか?教えて下さい。 6.ナツメグの量ですが、何振りぐらいの量が適量でしょうか?教えて下さい

  • ハンバーグの作り方のチェックしてください!

    今まで作っていた自分のハンバーグに何の疑問も持ってませんでしたが、彼氏の反応が「・・・美味しいけど、もうちょっと何か・・」と言われまして(・・・ッッ!!ッッッ!!!)、もっと美味しいハンバーグを作りたいと思うのです。私も料理は得意ではありませんので、アドバイスや間違い等、ご指摘頂けませんでしょうか。 ●パン粉・・・40g ●牛乳・・・150ml ●合いびき肉・・・300g ●ナツメグ、塩、こしょう・・・少々 ●ハンバーグソース・・・少々 ●たまねぎ・・・2分の1 ※フライパンの代用に、一人暮らし用の味噌汁などを作る鍋を使う。 何故かといういうと、フライパンの蓋を持っていないから。鍋にはある。 1、牛乳にパン粉を浸しておき、たまねぎは微塵切りに。 2、あいびき肉に、1を加え、残りを全部適量入れて、混ぜる。 3、強火で鍋を温め、油を引いたら、丸くしたハンバーグ(真ん中凹)を入れて、蓋を置く。→中火にする。 4、ひっくり返したら弱火にして、蓋を置く。 5、火が通ったら、形を整えつつ、【完成】!! です。彼氏の不満点は、 ●ふわふわなのは分かるけど、軽い。もっとぎゅうぎゅうに肉々しいのが食べたい ●美味しいレストランで食べるハンバーグと、何かが違う(ナグッテイイ?) だそうです。 私からの質問点は、 ●ナツメグって何となくいれてるけど、入れないと何が違うのでしょうか。 先輩方、よろしくお願いします。見返したいのです。

  • ハンバーグ

    昨夜ハンバーグを作ったのですが、いまひとつ味が・・・材料は・・ ○合びき/玉ねぎ/にんじん/卵/パン粉/牛乳/塩コショウ/ デミグラスソース なのですが・・とても甘味はあるんです。でも肉の味があまりしません。やはり牛100%ではないからでしょうか? 何が違うのかアドバイスお願いします。

  • ハンバーグの作り方

    ハンバーグをつくる際に疑問に思ったのですが、牛乳か生クリームを入れない方が良いのではないかと思っています。 牛乳を入ればそれだけパン粉を多く入れなくてはならないからです。 牛乳は何故入れるのでしょうか?

  • おいしいハンバーグの作り方

    家でハンバーグを作るのですが、ファミレスで出てくるような箸で簡単に切れるような柔らかさでできず、いつも硬めの仕上がりになってしまいます。 材料は、一般的な合い挽き肉、炒めタマネギ、卵、パン粉、牛乳、塩、胡椒、ナツメグです。 分量、焼き方など仕上がりが箸でサクッと切れるようになるようなコツがあれば教えてください。   

  • ハンバーグのつなぎについて

    ハンバーグを作る時、パン粉のかわりに片栗粉や小麦粉でも美味しくできる、と聞いたことがあるのですが、 この場合、牛乳は必要ないでしょうか? 私は牛乳を飲んだり、料理に使うことがないので、牛乳のいらないハンバーグだと無駄に腐らせることなくハンバーグが作れるなあと思いまして。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • ハンバーグ**何か足りない・・・

    週末、彼女の誕生日なので「プレゼントなにがいい?」と聞くと「手作りハンバーグが食べたい」と言われてしまいました。 実は最近簡単な料理にはまっています。 (大げさな・・・チョコっと作るだけです・・・すみません) それで今日、仕事が早く片付いたので早速練習がてらに作ってみたのですが、なんか味が変です。 変というか、何か味が物足りないような。 初めてだから仕方がないのかなとも思うのですが、何か解決方法があればと思い相談させてもらいました。 挽肉・卵・玉葱・パン(パン粉が無いので)・牛乳・塩コショウ・・・ あと、足りないものはなんでしょう?? それと肉がパサパサした感じでしたがこれは焼き過ぎだったのでしょうか? 同じ作るのならできるだけ美味しいハンバーグを作りたいのでアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターTS8630を購入した際、標準容量と大容量のPIXUS331インクのどちらが経済的かを知りたい。
  • PIXUS331インクの経済的な選び方について、プリンターTS8630の購入者が注意すべきポイントを解説。
  • 標準容量と大容量のPIXUS331インクを比較し、どちらがコスト面でお得なのかを調査。
回答を見る