• ベストアンサー

いままでのバイトを

履歴書を書くとき、バイトしかしたことない場合、職歴のところには今までやったバイトのことは書かなくてもいいんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

書いた方が良いですよ。 バイトも経験だからです! 過去の経験から、ここでの位置づけを考える担当者も多いはずです。 アピールすべき所です。 ただ 多くの人事担当者は勤続年数を見ます。 3日とか、1ヶ月で辞めたバイトは、かえってマイナスでしょう?

0tsubaki0
質問者

お礼

過去のバイトもアピールのポイントになるんですね。 私の場合は1ヶ月ほどでやめたものもあるので、それは書かないほうが賢明ですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tak-a
  • ベストアンサー率19% (84/433)
回答No.4

バイトも長い期間やったのなら書いた方がいいです。 きちんと、経験になります。 あまり短期なのは書かなくて良いと思います。

0tsubaki0
質問者

お礼

長期間のバイトはしたことがないので、書かないことにします。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.3

今回の応募は、正社員でしょうか、バイトでしょうか? 正社員の場合、バイトの職歴は特に書かなくてもいいと思います。 バイトの場合、短期でも今回の職種に関連がある場合は、アピールになると思います。

0tsubaki0
質問者

お礼

バイトの応募です。 短期間のバイトしかしたことがないですが、特に関連するということはないので書かないことにします。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

1年以上やったバイトは書いたほうが良い、ってどっかの求人情報誌に書いてました

0tsubaki0
質問者

お礼

そうなんですか。 私の場合、1年以上したことがないので書かなくてもいいかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今バイトをしているけど、新しいバイトに応募したい時って…

    私は今学生で、7月からアルバイトをしています。 最近ずっとやりたいなぁと思っていた仕事の募集を 見つけたので、応募したいと思っています。 今の仕事は環境もあまりよくなく、そろそろ辞めようと思っていたんですが まだそのことを伝えていないし、今も働いています。 そのバイトに受かったらもちろん辞めるつもりです。 履歴書の職歴や、また聞かれた場合に、 「今もバイトをしているけれど、辞めるつもりだ」ということを伝えるべきですか? この場合どうするのがベストでしょうか??教えてください。

  • バイト変えたいけど・・・

    今、バイトをかえたいと思っています。 行きたいところがあるのですが、次行くとこに受かってから今のバイトをやめようと思っています。 履歴書に今のバイトのことは書かない方がよいのでしょうか? そうすると、職歴を多少偽らないといけないのですが、大丈夫でしょうか?

  • バイトでも、職歴に書くの??

    明日、アルバイトの面接を受けます。 履歴書持参でと言われました。 業種は、服屋の販売員です。 高校卒業後、正社員で1度会社に就職しました。 その後、退職し、フリーターになり、2コバイトをしてました。今もパート扱いで、働いています。 この場合の、職歴欄は、最初に正社員で就職した会社だけを書き、退職後始めたバイトなどは書かなくていいんでしょうか?? 就職して辞めたのが3年前です。 この会社1コだけ、職歴に書いたら、それ以降何も仕事をしていなかったように思われないかなぁ・・って思いまして・・・。 でも、バイト扱いで、職歴に入れてもいいのかなぁっても思うんです。。  明日行くのは、バイトの面接で、正社員とかの募集ではありません(たぶん..スタッフ募集とだけ書いてあったのでわからないんですが)。 久々に、履歴書書くんで、忘れてることが多くて・・ お願いします!! 注:履歴書は、コンビニなどで売ってる市販のです。   学歴と職歴欄が一緒のタイプです。

  • バイトの掛け持ち

    私はバイトを2つやろうと思っています。 今度の週末に2つ目のバイトの面接に行こうと思っているのですが、 履歴書の職歴や面接で「今、何か他のバイトをしていますか?」 と聞かれたりしたら今やっているバイトのことを言ったほうがいいのでしょうか? ちなみに2つ目のバイトは短期でやろうと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 履歴書にバイトの職歴は書くべきでしょうか

    はじめまして。 今、とある会社に履歴書を送ろうとしています。正社員です。 私は新卒なので、職歴はないのですが、 学生時代に塾講師と日本語教師のバイトをしていました。 今度応募する会社は日本語学校です。 そこで質問なのですが、いくら職種が同じでも、 履歴書にバイトの職歴は書かないものですか? また、履歴書とは別にバイトの職務履歴書を添えて送るというのは 企業側から見ていかがでしょうか。 職務履歴書を送るようには求められていませんが、 学生時代の経験をアピールしたいので。 よろしくお願いします。

  • 在職中のバイト

    今勤めている会社の仕事が少ない時期に、短期でバイトしようと考えてますが、履歴書の職歴に、どうやってかけばいいのかわかりません。勤めている会社名と在職と書けばいのでしょうか?こういうのは、初めてなので教えてください。

  • 短期バイトの場合、職歴って?

    自分はフリーターです。 とあるアルバイトへの応募を検討しています。 そこは社員登用前提のアルバイトです。 そこで履歴書を書かなければいけないわけですが、今まで登録制ではない短期バイトを渡り歩いてきたため、職歴をどう書いていいのかわかりません。 普通に社員登用前提ではない普通のアルバイトなら「職歴 なし」でなんとなく提出してきました。面接に行けば「今までどんな仕事を?」と訊かれるので、そのとき言えばいいかなと。 長く勤めたバイトなら職歴に書ける、とはききますが、自分の場合はそうではないので困っています。 どういうふうに書けばいいですか?

  • 高校で初めてのバイト

    初めてで、履歴書の書き方をお聞きしたいです! 一般的に志望動機のような欄はあるみたいなのですが、自分が買った履歴書にはその欄が無いのですがいいのでしょうか? パート/アルバイト用とは書いてあるのですが。。 あと、最終学歴には「○○高等学校 普通科 在学中」のような書き方でいいでしょうか? 資格や職歴にはバイトは初めてなので「なし」と書き、「以上」でしめてよろしいのでしょうか!? 最後に、希望職歴というのはコンビニで働く場合「レジ打ち」などでいいのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします!!

  • マクドナルドのバイトを求めて

    今、2つのバイトを掛け持ちしてるフリーターで、3つ目としてマクドナルドで働きたいなと思ってます。 そこで、質問なのですが、他2箇所でバイトをしていると正直に言いたいのですが、問題はないでしょうか?(募集広告には短時間でもokで時間の都合も聞いてくれるとは書いてありました) また、履歴書の職歴欄に今している2つのバイトをどちらも書けばいいのでしょうか? つまらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 短期の派遣バイトと社会保険について

    12月末で正社員で働いていた会社を退職しました。今は無職で仕事を探しているのですが次が見つかるまで短期のバイトをしようと思っています。4月末までの派遣のバイトがあり社会保険ありと記載されていました。今は国民健康保険ですが料金も高いのでなるべく社保に入りたいです。ですが職歴を増やしたくなく、短期の場合履歴書に記載する必要はないと聞いたのですが社保に入ってしまうと派遣の短期バイトでも職歴として履歴書に記載しなければいけないのでしょうか?もし記入しなかった場合源泉徴収などを提出した際に職歴に記載がない会社名から詐称などになってしまうのでしょうか?そもそも短期のバイトでも源泉徴収は貰って次の会社に提出する必要はあるのでしょうか?無知で申し訳ありません。どなたか教えていただけると助かります...