• ベストアンサー

バイトの掛け持ち

私はバイトを2つやろうと思っています。 今度の週末に2つ目のバイトの面接に行こうと思っているのですが、 履歴書の職歴や面接で「今、何か他のバイトをしていますか?」 と聞かれたりしたら今やっているバイトのことを言ったほうがいいのでしょうか? ちなみに2つ目のバイトは短期でやろうと思っています。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

どういうバイトかによりますが、話した方がいいでしょう。シフトの関係などで時間が重なる可能性があるとき考慮してもらえたりします。

AMNESIA3011
質問者

お礼

ありがとうございます! 面接でちゃんと話します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 掛け持ちバイトについて

    去年からのバイトのほかに7月から短期のバイトをします。 しかし、短期バイトの面接の時に落ちるのが不安であったため、もう一つバイトをしていることを伝えませんでした。 こういう場合、短期のバイトにばれますか? また、去年からやっているバイトにも掛け持ちを伝えていません。

  • バイト!

    今度、短期で自動販売機のジュースの補充のバイトの面接受けるんですが、履歴書の志望欄なんて書いたらいいですか??短期のバイトだったので応募しました。だけでいいでしょうか?

  • この場合、職務経歴書って・・・

    とあるアルバイトに応募したのですが、そこは社員登用前提のバイトです。 今度面接をするのですが、履歴書と職務経歴書を持ってくるように言われました。 ところが自分にはこれまで短期のバイトばかりでどこかに長く勤めたことが無く、書くような職歴は何もありません。 履歴書にはとりあえず「職歴 なし」と書いておいて、面接でいろいろ言おうと思っていたのですが。 この状態で職務経歴書はどういうふうに書けばいいのでしょうか。 白紙か、それともいっそ作らなくてもいいものでしょうか。

  • 短期バイトの掛け持ちについて

    短期バイトの掛け持ちについて 今現在、バイトはしていなく、一昨日2つ面接を受けてきました。 一つは「すき家」で、私で面接は7人目だそうで、選考はかなり厳しそうです。 もう一つは地元の食品売り場の品だし・雑用のアルバイトで、こっちは去年まで応募先の店に勤めていて、その経験は有利になると思いましたが、4人の募集枠に30人近く集まり、私意外に経験者(そのお店で勤めていた人)はいないのですが、落とされても不思議ではない状況です。 一応、後者の面接では筆記試験もあって、大学でも成績は悪くないので、漢字の読み書きや算数の計算は全部できている自信があります。 それと面接では大学を休学していて、時間に融通が効くこともアピールしましたが、とても不安です。 私は賃貸で暮らしていますが、親からの仕送りはなく、金銭的な問題から来月で支払いが困難になります。 そんな中で新しくバイトの広告で、「サクランボのパック詰め」が出ていました。 こちらは3週間程度のバイトで、私の応募した2つのバイトの希望勤務時間ともまったくかぶらない時間帯の仕事でした。 一応、バイトを落ちたときの保険程度にやっておいて方がいいのかと思うのですが、 受かった時のことを考えると正しい選択とも思えません。 どちらかが受かる程度なら問題はないですし、どちらも落ちたら光明にもなるのですが、 もしも運よく、どちらも受かるようなことになったら、過ぎたるは何とやらです。 2つのバイト先の結果が出るのは来週になるのですが、短期バイトの方は6月末から仕事になります。 もし運よく2つ受かって、しばらく3つバイトをすることになっても、お金の問題もあるので頑張れるのですが、正直短期バイトを受けるのが正解かどうか分かりません。 それで皆さんの意見を聞きたいのですが、この状況で、こういう選択肢はどうでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • バイト掛け持ちの場合、履歴書の職歴の部分には・・・

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2154188 以前バイトの掛け持ちについて伺いました。↑ リンク先のNo.2さんは、履歴書にも掛け持ちであることを書かなければならないとおっしゃいました。 私は、「職歴なし」と書いたために、2つ目のバイト(リンク先でいうB)の面接に落ちてしまったのでしょうか? ではこの場合、職歴にはどういう感じで書けばいいのでしょうか? 「職歴 ○○に勤務中」でokでしょうか? よろしくおねがいします!

  • 短期バイトの場合、職歴って?

    自分はフリーターです。 とあるアルバイトへの応募を検討しています。 そこは社員登用前提のアルバイトです。 そこで履歴書を書かなければいけないわけですが、今まで登録制ではない短期バイトを渡り歩いてきたため、職歴をどう書いていいのかわかりません。 普通に社員登用前提ではない普通のアルバイトなら「職歴 なし」でなんとなく提出してきました。面接に行けば「今までどんな仕事を?」と訊かれるので、そのとき言えばいいかなと。 長く勤めたバイトなら職歴に書ける、とはききますが、自分の場合はそうではないので困っています。 どういうふうに書けばいいですか?

  • 在職中のバイト

    今勤めている会社の仕事が少ない時期に、短期でバイトしようと考えてますが、履歴書の職歴に、どうやってかけばいいのかわかりません。勤めている会社名と在職と書けばいのでしょうか?こういうのは、初めてなので教えてください。

  • バイトの掛け持ちがしたい。

    現在本屋でバイト中の大学生です。 他のバイトと掛け持ちしたいのですが、手順を教えてください。 今のバイト先には掛け持ちすることを言わなければいけないでしょうか? またバイトの面接で掛け持ちのことを言わなければいけないでしょうか?言うと落ちそうですが。

  • バイトの履歴書の内容について

    今度のバイトの面接を受ける予定なのですがそのことに関して質問させていただきます。 私は現在大学生なのですがバイトらしいバイトをするのは今回が初めてです。 そこで履歴書を書いたのですが実は訳あって履歴書の内容に関して採用を担当される方以外(バイトの応募を誘ってくれた友人も含む)に知られては少し困ることがあります。 かと言って内容の詐称をするのは気が引けますし第一詐称がバレたときにバイト先にも迷惑をかけてしまうかもしれませんのでするつもりはありません。 そこでお聞きしたいのですが面接時や面接に合格した後などで履歴書の内容が周りにバレてしまうようなことはあるでしょうか? 例:面接時に履歴書を見た上で改めて職歴や生年月日や学歴を聞かれる等 場合によっては今回は諦める事もえています。 まとまりのない文章になってしまいましたが回答していただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • バイトの面接で

    今度バイトの面接を受けます。バイトと言っても 社員と同じような待遇で、社員登用もあるようです。 この場合履歴書は就職用とバイト用どちらを使ったらいいでしょうか? 職歴書は必要ですか? また、面接はスーツと私服、どちらがいいでしょうか? (作業などもあるので勤務中はラフな格好でOKな職場です。)

RolandXP50 作った音の保存方法
このQ&Aのポイント
  • RolandXP50で作った音を保存する方法とは?
  • 保存した音を簡単に切り替える方法について教えてください
  • ローランド製品、ボス製品の音の保存や切り替えについて詳しく教えてください
回答を見る

専門家に質問してみよう