• ベストアンサー

裏拍について

ギターを弾いている者です。 今まで表拍だけで練習してきたので、裏拍での練習を最近始めました。 メトロノームで裏拍は手拍子ではとれていると思うのですが、裏拍に合わせて曲を弾いてみるとずれてしまいます。 なにか、よい練習法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.4

全般的にリズムの捉え方を見直してみるのが良いと思います。 リズムについては、一つ一つの拍のタイミングを合わせることだけに集中するのではなく、それぞれのビートの流れやつながりを意識するようにした方が、全体を把握しやすいと思います。 リズムの動きや流れを捉えるようにしてみるのが良いでしょう。 例えて言うなら、各ビートのタイミングを点と点で合わせようとするのではなく、ビートのつながりを波で捉え、波形をシンクロさせるつもりで捉えるのが良いと思います。 その上では、それぞれのビートの性格(アップビート/ダウンビート)を把握したり、リズムの単位としての小節の単位を意識することが大切だと思います。 リズムトレーニングの基本的なところですが、まずは身体全体でリズムを捉えるようにするのが良いと思います。 首を振る、腰を振る、膝を屈伸する、足踏みをするなど、手先だけでなく他の部位でもリズムに合わせて身体を動かすようにすると、手先以外不動で弾くよりはリズムに合わせやすくなると思います。 やり方によっては、外見上多少スマートではないこともあるかも知れませんが、取り入れてみると結構な違いがあると思いますよ。 あと、観念的なところになりますが、リズムを取る時に、その頭の中のイメージとしてその動きを直線で追い、目的のビートでその直線を折り返すような捉え方(例えば、指で空中に線を描きながらリズムを追うとして、それが直線上を往復するような状態)をすると、リズムは硬くなり不安定になると思います。 リズムを取る時のイメージとしては、動きが円を描くように捉える(指で線を描きながらリズムを追うとして、その時に描く軌道を円にする)と、より良いと思いますよ。 特に裏拍を取る時などは、そうしたイメージで捉えるのが良いでしょう。 ギターを使った練習方法としては、普段の基礎練習からメトロノームを鳴らすのが良いでしょう。 また、メトロノームを鳴らす時には、特にクリックがリズムパターンの1拍目に来ないようにしてみるのが良いと思います。 1拍目にクリックが来ないように意識すると、自然と裏拍でクリックが鳴る形に落ち着くと思います。 単純な基礎練習フレーズの中で、その感覚に慣れるのが良いでしょう。 (なお、これはメトロノームを使って曲を弾く時に、裏拍に合わせるのと同じことです) いずれにしても、リズム感を鍛える上では、ビートのそれぞれのタイミングをバラバラに意識して、それぞれを別個に合わせようとするのではなく、それぞれのビートを流れの中の構成要素として捉えるようにし、もっと大きな動きを意識してリズムの全体像を把握するように意識する必要があると思います。 細かいビートのタイミングばかりに意識が行って、"木を見て森を見ず"にならないよう、リズムの全体像を捉えるようにすることをお勧めします。 参考まで。

FRISKi
質問者

お礼

返信が遅くなり申し訳ありません。 これだけの文をわざわざありがとうございます。 足踏みをしたり首を振ったりしてリズムを取っていたことはありましたが、頭の中でのリズムの全体像を把握することはしてませんでした。 挙げてくださって事を重点的に練習しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • SE_goma
  • ベストアンサー率22% (29/131)
回答No.3

カッティングなら、裏拍は普通下から上にピッキングすると思うので、 表拍でダウン、裏拍でアップという感じに右手を動かして、 裏のときだけピックをあてるようにするといいんじゃないでしょうか。 あとは、#2の方がおっしゃっているように、ゆっくりな曲から練習することです。

FRISKi
質問者

お礼

変身が遅くなり申し訳ありません。 やはり遅いテンポから始めるのは重要ですね。 ありがとうございました。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

弾くのに夢中になって聞けてないので,もっと遅くしてください.で,だんだん早くしていく.

FRISKi
質問者

お礼

返信が送れて申し訳ありません。 自分は完璧に弾けてもないのにテンポを上げてしまうことがしばしばあるので、遅いテンポでの練習をもっと増やそうと思います。 ありがとうございました。

  • kote-
  • ベストアンサー率33% (62/187)
回答No.1

こんにちわ。 昔、ブラスバンドでの練習法なんですが、 演奏しながら表・裏拍とで首を振る(うなずくような、体を揺らすような)で、裏のときの方を大きくうなずくんです。あんまり速い曲には向きませんが・・・

FRISKi
質問者

お礼

返信が送れて申し訳ありません。 体を使ってリズムを取ることは前からしていたのですが、裏のときに動作を変えることはしていませんでした。やってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 表拍と裏拍の見分け方を教えてください。

    ダンス等でリズムの練習をするには表拍(アップビート)と裏拍(ダウンビート)が大事ですよね?表拍は「1と2と3と…」の「1」「2」「3」のところで膝を曲げる感じでリズムを取って、裏拍は「と」のところでリズムを取るということはなんとなく理解しました。このリズムの練習をポップスの曲で練習したいのですが、曲によって表拍から始まるものと裏拍から始まるものがありますよね?それが見分けられなくて悩んでいます。今はBoAの「ID;Peace B」、「Amazing Kiss」、「気持ちはつたわる」、「LISTEN TO MY HEART」、「VALENTI」等の曲で練習しています。全部表拍でリズムを取っているような気がしてきます。 何かいい方法があったら教えてください。根本的に間違っているというところがあったらご指導ください。お願いします。

  • 裏拍

    エレキギターを練習しているのですが、よく裏拍でリズムをとれるようにしろと言われます。 そもそも裏拍って何なのでしょうか? またどのような練習をしたらよいのでしょうか? 教えてくださいm(._.)m

  • 裏拍を取る練習法

    ギターで裏拍の練習をしているのですが たとえば 「1 ト 2 ト 3 ト 4 ト」 と、トの部分で メトロノームを鳴らして演奏する場合、足のリズムは 1、2、3、4 と トの部分のどちらで足を下ろし、どちらで 足を上げるのでしょうか? 何も分からないもので、こういう質問事態が正しいのかどうか 分かりませんが、よろしくお願いします。

  • ギターで裏拍の練習になる曲

    ギターで裏拍の練習になる曲を教えてください。 裏拍の多い曲がいいです。 jimi hendrix, レッチリ,なんかが好きですが他のバンドでも全くかまいません。 よろしくお願いします。

  • 裏拍とバックビート(アフタービート)について

    それぞれを調べてみると、 ■バックビート(アフタービート) 例えば4分の4拍子の場合に、2拍目と4拍目に強調をおく。 ■裏拍 例えば4分の4拍子の場合に、「1、2、3、4」とリズムを取る際の「、」の部分。 「タンタンタンタン」ではなく「ンタンタンタンタ」でとる。 ということは理解しています。 実際にそれでリズムを取ることも出来ます。 気になっているのは、バックビートの日本語訳が裏拍であるような記述が散見されることについてです。 私の理解では、バックビートは、あくまで表拍を刻んでいるに過ぎず、強調ポイントをずらした「手法のひとつ」と捉えております。 対して裏拍とは、表拍と表拍の間の「拍子」だと考えています。 2分の2拍子の裏拍と、4分の4拍子のバックビートが同じになるのは分かりますが、裏拍とバックビートがイコール関係であるとは考えていません。 私の理解が間違っているのでしょうか? 音楽を専門で学んだわけではないため、正しい理解をしたいと考えています。 どなたかよろしくお願いいたします。 分かりづらい書き方で申し訳ありません。 単純にいえば、裏拍とバックビートの正しい知識、関係を教えてください。

  • 三拍子のジャズ

    三拍子のジャズの曲を練習しているのですが、メトロノームの鳴らし方はどのようにすればいいのでしょうか。四拍子の時は裏拍(2拍目、4拍目)で鳴らしていますが、三拍子の時も裏拍のようなノリがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ハイハットについて(表拍と裏拍)

    ハイハットが表に入る曲もあれば裏の拍に入る曲もありますが 打ち込む時にどういうことを考えて決めてるんでしょうか? ハイハットが表に入るのがバンド系の曲で生ドラムに多い 裏拍に入るのが打ち込み系の曲に多くて打ち込みドラムの音に多い気がするのですが それぞれどのような効果を曲に与えるんでしょうか?

  • 拍について質問

    拍について 一小節の中に拍の数が 1つなら一拍子、 2つなら二拍子、 3つなら三拍子、 4つなら四拍子、 となるそうですが、 実際のJ-POPや流行の曲なども必ず拍を守っているのでしょうか。 また、拍が一曲の中で変わることはあるのでしょうか。 もし、宜しければ、最近の曲などの例などを挙げて解説していただけるとありがたいです。

  • 裏拍の取り方!

    僕は今高校で吹奏楽部に所属していてバスクラを吹いてます! この頃気づいたのですが、『裏拍だけ』というのがどうしても取れないのです・・・。 表と裏ならずれません!他の人と一緒ならずれません! でも1人でやるとずれてしまうんです↓↓↓ どうしたらよいでしょうか!?

  • 3連の裏で演奏することが出来ません。

    ギターをやっています。 3連のノリの曲をやっているのですが、リズム感を良くする為にメトロノームを使って裏拍子で演奏しているのですが、細かい所で休符が入ったりするとその瞬間にリズムが崩れてしまいます・・・ どうしてもリズムに乗れません。 他に練習方法があるのでしょうか?それとも出来るようになるまでこの曲をやり続けた方が良いのでしょうか? どなたかアドバイス下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう