• ベストアンサー

本を探しています(レモンが出てくる話)

10年くらい前、当時通っていた塾の先生が読み聞かせてくれた本を探しています(文庫本でした)。 ・ある夫婦の話で、たしか夫の視点で描かれていた ・妻は精神的に病んでしまっているが、夫がレモンを与えたときに正気に戻る場面があった ・妻が「肝を食う」という表現があった ・ラストは妻の死で、「~のように目を閉じた」という結び →~の部分は当時私が知らなかった言葉で覚えていないのですが、何か重たい、二度と上がらないもの(=妻の死)というイメージがあります。 読み聞かせてくれたものなので比較的短い話だったはずです。タイトルも作者もわからず、日本の作品かどうかも曖昧です。。。 もし、心当たりのある方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「小説智恵子抄」作者佐藤春夫です。 岩波文庫だったかな?

mamemoyash
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。。。 智恵子抄に小説版があったんですね!記憶違いかと思いあきらめかけていたのでスッキリしました。近所の本屋さんには置いていなかったので、大きめの本屋さんに足を運ぶかインターネットで買って読もうと思います。 ご回答本当に本当にありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

高村光太郎の『智恵子抄』でしょうか? その中の「レモン哀歌」に似ているような気がしますが。違ったらごめんなさい。

参考URL:
http://www.coara.or.jp/~miyashu/si/si4.htm
mamemoyash
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます! 似ているんですけど、小説というか、物語だったと思うんです。 でも、耳で聞いただけなので詩集だった可能性もありますね。本屋さんで確認してみます。

mamemoyash
質問者

補足

昨日本屋さんで探して見てみたのですが、『智恵子抄』とは違うようです。すごく近いと思うのですが・・・ もう少し待ってみたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 昔読んだ本を探しています!!

    六年ぐらい前読んだ(当時でも古かった)本を 探しています!! 題名も作者もわかりません!? 内容は・・・ 全寮制の学校の話で、 最初に男子生徒が寮部屋で自殺をしてしまい (そこから始まるのですが) 主人公が何人かいて、何人かの学生の それぞれの視線から話を描いていて 同じ場面でも違う視点からも書いてあって かなりシリアスな話だったと思います かなり暑くて茶色っぽい表紙だったと思います こんな下手なアンド少しの説明で わかるカタがいるか不安なんですが、 わかった方!?教えてください!?お願いします!?

  • 本を探しています

    先日、吉屋信子の「良人の貞操」を読みました。 昭和初期に、良人(夫)が妻の親友と不倫をし、できた子を夫婦の子として育てるという話です。時代を反映して、良人の不倫は騒がず黙って受け入れるのが、常識的で賢い妻という内容になっています(作者の意図は違うのでしょうが)。 これとは逆の話を探しています。良人ではなく妻が不倫するもの。あるいは良人が不倫するものでも、妻の描写がほとんどないか悪妻で、良人か愛人を中心に描かれているもの、です。例えば、妻が脇役で悪妻である、菊池寛の「貞操問答」など。また、良人に不倫されて妻が逆襲するものでもかまいません。 私はどうも、古い時代のものばかり手にとってしまうようで、なかなか見つけられないでいます。 小説、マンガ、ジャンルは問いません。情報ありましたらお願いします。

  • 昔読んだ本のタイトルを教えて下さい

    昔読んだ本の内容しか思い出せなくて困っています。 中学生の頃、図書館で読んで印象に残っている本があります。当時はあまり好きになれなかったのですが、最近になって本の好みが変わり、読みなおしたいと思うようになりました。 しかし、作者名と本のタイトルを忘れてしまい、もう一度読もうにも探すことができません。 覚えていることを箇条書にすると、 ・短編集 ・女性作家 ・印象に残っている話は、夫がうつ病の妻に料理を作ってあげるが、エスカレートして、妻を肥満体にしてしまい、最後に家が倒壊するというものです。妻はパッチワークを生業にしていました。 情報が少なくて申し訳ありません。ご存知の方、本のタイトルか作者名を教えていただけませんか。 お力添え頂ければ幸いです。

  • 題名、作者の分かる方(創元推理文庫)

    何年か前に読んだ文庫がもういちど読みたくなったのですが、題名、作者が思い出せません。創元推理文庫だったのは確かです。 (うろ覚えの)あらすじ: 主人公はなにかの国際機関に勤めていた。旅行中に、物腰柔らかでかつ毅然とした雰囲気の年上の婦人と会う。旅行者同士少し話をして、そのまま別れたその婦人はうらぶれた場所でむごい殺され方をする。亡くなる直前に会った人間として遺族とかかわるうちに、彼女はそんな死に方をするような人ではないという思いを強くし、死の真相を探っていく。 話が進むうちに、主人公が自分の人生ほっぽってまで、たった一度言葉を交わしたきりの女性についての真相を知ろうとのめり込んでいく様子が怖くなったのを覚えています。 でも、真相とラストが思い出せなくて気になっているのです。心当たりのある方、教えてください。

  • 小説のタイトルが思い出せず困っています

    去年読んだものなのですが、短編がいくつか収録されていた文庫で、そのなかの短編のひとつに、太宰治を敬愛する女のコを好きになる主人公の話があったのですが、それをまた読みたくてその文庫を探したいのに、タイトルも作者も思い出せず困っています…。 最近の作家さんのものだったことは憶えています(男性作家…だったような)。 物語の内容は簡単に言えば上記そのまま。詳しく憶えている場面は、その女のコがあまりにも太宰を敬愛するあまり自分を山崎富栄(太宰の心中相手)だと錯覚して自殺するのではないかと心配する主人公が、失踪した彼女を探すというラストシーンです。 こんな説明でわかる方いらっしゃるでしょうか? どなたか心当たりのある方、教えて下さい!

  • この本のタイトル知りませんか?

    児童書で、小学生中学年以上対象のような内容です。 文庫や大型絵本、頁の少ない絵本ではなく、挿絵がチラホラというような単行本です。 十数年前に購入しました。 作者は外国人だと記憶しています。 内容も外国の話。 田舎で暮らしていた少年(小学生くらい)が両親の都合で町へ引っ越すことになり、飼っていたメスの馬(若い馬ではない)と別れるかもしれない。という場面から始まり、 その別れを防ぐために(確かそんな目的だったような)少年とメス馬が不思議な旅に出ることになります。旅の内容はほとんど覚えていないのですが、森の中を旅していると木々や花が話しかけてくるなどの場面があったような、と思います。 結局メス馬は少年と町に行っても幸せに暮らせました。という終わりなのです。 ほとんどノーヒントですが、お心当たりがありましたら、確かな情報でなくても結構ですのでお教えいただけたら有り難いです。

  • ラストの部分しか覚えていません。

    もう10年近く前、書店で立ち読みをしたコミックです。 ラストの部分しか覚えていませんが、文庫化されたもので、全3巻?だったと思います。 終末戦争か、とにかく文明が崩壊し、人々がさまよっています。 主人公は、恋人と一緒だったのですが、その恋人も死んでしまい、首だけを持っています。 配給?かなにかがあって、そこに並び、主人公は恋人の分ももらうために「二人。」と言います。 でも、実際は一人なので、突き飛ばされるか何かして、その弾みで恋人の首が転がります。 それを見ていた人が、「あんた大丈夫かい?」など、声をかけますが、主人公は既に正気を失っており、「自分は誰なのか。」「今はいつなのか。」などといった、自問自答が書かれて終わったような感じです。 曖昧ですみません。 でも、わかる方がいらしたら、タイトル、作者など教えて下さい。 お願いします。

  • 本の作品名と作者が思い出せません。

    こんにちは。今から12、3年前だと思うのですが、当時の上司が読んでいた文庫本を面白いからといって無理矢理あてがわれた本なのですが・・・。その当時は気にも留めなかったんですけど最近になって無性に読みたくなりましたが、作者も作品名もわかりません。 本(もしかしたら短編だったかも?)の内容を覚えているだけ簡単に申し上げますと、戦国時代、信長・秀吉の家臣だった山内一豊がまだ長屋住まいだった頃、一緒に長屋で暮らしを共にし、一豊と出世を競い合ったが不運にも一豊の運の強さには遠く及ばなかった人を描いた小説だったと思います。あくまで山内一豊が主役なのではなく、その努力の甲斐の無いその人が主人公の話だったと思います。 こんな不甲斐ない記憶で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • この小説を探しています

    10年以上前に読んだ小説です。 タイトルと作者名を知りたいです。 ・主人公が喫茶店で注文したレモンティーのレモンにカビが生えているのを見つけた場面から始まる ・その後人間や生き物にカビが大繁殖し、町には主人公以外誰もいなくなってしまう ・主人公は抗菌体質?か何かを持っており無事 ・頑丈そうな車を拝借し、生きている人間を探しに町を出る ・途中で大きな犬(狼かも?)と仲良くなり、一緒に旅をする ・そのうち同じく抗菌体質で生き残った人の集団と合流 こんな内容でした。(違う所があるかもしれません)) いくつかの場面が未だに色濃く頭に残っており、しかしラストがどうなったかよく覚えていない為、もう一度読みたいと思っています。 もしかすると短編集に収録されていたのかもしれません。 もしお心当たりのある方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • 本を探しています。

    笹沢佐保作のかぶとむしたちの夜という作品を探しています。なんという本を買えば載っているのか、教えてください。この本は、日本推理小説協会編?の文庫本で、・・・傑作集というような題目の本のなかにありました。この本の中には、この作品のほかに、戸川昌子の題目不明、教会内で介護されている、牧師にてごめにされた植物人間を妻と偽って性欲充足目的で近づく夫の話や、狂人らしき人物が山の中で偶然出あった人間につきまとい、殺されてもなお指の骨だけになってまでもつきまとうという星新一の「骨?」という作品などが掲載されていました。