• 締切済み

静岡市の私立中学受験について

今年、小学4年生になった娘がいるのですが、家内がその娘を私立中学に入れたいと言い出しました。 私としては、地元の公立中学でもいいのではないかと考えているのですが、教育に関しては殆ど家内に任せておりますので、中学受験をすることになりました。 ただ、今まで塾や家庭教師はまったく考えてなかったのですが、やはり中学受験をするのならば、対策が必要だと思います。 候補としては、英和中学or雙葉中学を考えております。 受験専門の塾があると聞いたことがあるのですが、どのように探せばいいのかわかりません。 もし、上記中学受験専門の塾があるようでしたら、是非教えて頂きたいと思います。 わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.6

はじめまして、確かに雙葉や英和専門の個人塾は 存在致しますね。 うちは、転勤族なので この個人塾のご連絡先を 教えて頂けるまでいろいろ努力致しました。 ご紹介も必要ですしね。 親と致しましては、専門の個人塾というと 安心感が確かにございますね。 しかし、現在教英社に通われているとの事、 充分ではないでしょうか? うちも小4で受験を考えており、上記の専門個人塾に 通わせる予定ですが、 秀英や他、大手の塾でも静岡の受験ですと 大丈夫だと思います。 お互い頑張りましょうね!

回答No.5

ご質問者の方は静岡県のどの辺りにお住まいでしょうか? 私は現在他県に居住しておりますので、ご質問にはお答えできないのですがご参考までに・・・ 静岡の私立(国立の附属も含め)受験事情は他府県とは少々違います。 中部の雙葉・英和・静岡附属に通いやすい地域では、小学校で人数調整をしている所がまだまだあります。 首都圏の様に受験したい人(家庭)が誰でも受験できる様にはなっていません。 「家(小学校)から○○中には例年○人合格しているので、今年も○人までは書類を書きましょう」みたいな感じです。 特に雙葉を受験したい場合は、学校がその子の成績だけでなく家庭環境まで見て判断したり…余計なお節介というか、他所では問題にされるような事までしてくれます。その辺りご質問者様はご存知でいらっしゃいますか? 昔は塾でも子供の成績だけでなく性格や家庭状況で志望校の振り分けが行われていたほどです。 私の時代は、受験させるであろう家庭には小学校入学時に専門塾(特に雙葉)のご紹介がありました。 小学校に入学したら塾に出向きご挨拶、4~5年生から通塾というパターンでした。 当時、塾や家庭教師、最新の受験事情などは、こちらから働きかけなくても入ってきたものと母から聞いております。 静岡に住んでおります妹や同級生達の殆どが、現在でもそういったルートで子供を塾に通わせ雙葉・英和や附属に入れています。 ご質問者様にはそういったルートが無いようですね、 そうした場合大手の塾に通うというのがベストになりましょうか・・・ 後は、お子さんが通われている小学校の保護者に雙葉出身の方はいらっしゃいませんか? お嬢さんをお持ちの方でしたら多分受験組になるでしょうし(リピーターがとても多い学校です) その方から然るべき塾若しくは家庭教師(卒業生が多いかと)をご紹介いただいたら如何でしょうか? 雙葉も英和も卒業生は皆、気持ちよく教えて下さると思いますよ。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.4

No.2です。 秀英、佐鳴の中学受験クラスはたしか静岡と浜松の本部校のみですよね。大手なので情報収集能力はあると思いますが、中学受験クラス自体はまだ出来て新しいです。 その点教英社なら昔から中学受験塾として有名ですから、安心だと思います。(合格パーティーもしてくれます。) ご参考までに、他の中学受験塾で知られているところでは、鈴木学園(三島)学優舎・ヒトスギ塾(沼津)興塾・標準教室(富士)でしょうか。 他にも2つや3つ受験校に合わせて塾に通っているお子さんもいるとの事ですが、あまり周りの情報に惑わされないようにして下さい。 実はうちも娘2人が中学受験経験者(雙葉ではありませんが。姪は雙葉。)です。 上の娘の時は、初めての受験で、本人ものんびり屋だったので、塾の他に家庭教師をつけたり色々しましたが、兄、姉の受験にかまけてほったらかされていた末っ子の下の娘は、6年生になってから週2日塾に行っただけでしたが、月に1度受けた教英社のテストは、雙葉でもいつも上位10%以内でした。 麻布・開成などの都内の難関校なら別ですが、静岡の私立のレベルでは、あまり不安にならなくても大丈夫だと思います。 他と併用するにしても、6年になってからでもいいのではないでしょうか。 情報を得るのに、下記のはごらんになりましたか?静岡雙葉の情報は少ないようですが、聞けば回答があるかも知れません。 一番いいのは、実際にお嬢様を通わせている保護者に聞くことです。塾の同じクラスにお姉さまが雙葉生という方はいませんか? 説明会や行事にも積極的に行くと仲間も増え、心強いですよ。行事などでも在校生の保護者らしき方に勇気を出して声をかけてみてください。皆さん親切に教えて下さるはずです。 良い結果をお祈りしています。

参考URL:
http://www.inter-edu.com/forum/index.php?461
回答No.3

静岡の私立中学でしたら、雙葉をおすすめします。 やはり、雙葉は将来的に大学受験を念頭においている方が多いですね。 英語の勉強はぴかいちではないでしょうか。 十分、その他の学校や、将来のことを考えて、お決めください。 たとえば、大阪とか、東京とか良い中高一貫高も有りますよ。 そんな一貫校を狙うなら、全国チェーンの塾が良いと思います。情報がありますから。 塾はどこでも同じです。近くの塾が送り迎えなど安心です。要は本人の意欲です。 もし、経済的に教育費に回せるのなら、静大教育学部あたりの優秀な家庭教師を 手配してもらえば良いと思います。 後は、「○○に入学したら、アメリカ旅行に行こうね」などと、常に意欲付けすることだと思いますね。 以上

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.2

静岡の私立中学は男子校、女子校、共学校合わせて19校ありますが、レベルにはかなり差があります。 雙葉と英和では、英和さんには失礼ながら、静岡では本命雙葉、英和滑り止めの位置づけです。 受験生や親の意識も両校では少し雰囲気が違うように思います。 雙葉は将来的に大学受験を念頭においている方が多く、女の子でも医歯薬科や建築など、理系の大学を狙う子もたくさんいます。一方英和や聖心などは、できれば受験の苦労をせずに、推薦で姉妹校への大学進学を、と考える方も多く、のんびりした雰囲気です。 19校といっても静岡は西から東まで広いので、通える範囲となると絞られてきます。また受験の日程がほとんど同じなので、実質的に受けられるのは、2校位だと思います。 ここ1、2年の傾向では、上位校では2次試験を取りやめる学校が出てきました。お試し受験が増え、倍率が上がるわりには実際の入学者数がつかめない、1次で希望する人数が集まるなどが理由です。 逆に少子化の影響で、3次4次とやった学校や、夏休みに編入試験を実施したところもあります。 試験は4教科が減り、2教科が主流です。公立の小学校でやっているものとは内容がかなり異なりますので、試験になれるためにも受験対策はしておいた方がいいと思います。 時期は早くて4年生からです。塾の受験クラスは2、3月から始まり、学年の内容を前倒しでやるところが多いので、早めに決めた方がいいでしょう。 ほとんどの学校で親子面接があります。どちらか1人でいいと言われますが、皆さん両親そろって行かれます。 友人に頼まれて作ったものがありますので、良かったら参考にして下さい。時間的に余裕のある4、5年のうちに色々見て、志望校を決められる事をお勧めします。 学校名(アイウエオ順)・募集人数・今年の説明会の順です。 加藤学園暁秀(男女)(9/28・10/14) サレジオ(男女 60)(9/9・11/11) 静岡英和(女子(アドバンス 40・スタンダード 60(9/30・10/21) 静岡学園(男女 80) (9/16・10/21・11/18) 静岡雙葉(女子 120 )(10/7) 東海大付属翔洋(男女 100)(11/18・12/3・10/23・1/25) 常葉学園(女子)(10/7・11/4・12/2) 常葉学園橘(男女 60)(9/16・10/21・11/4・18・12/16) 日大三島中学(男女 70)(12/2) 不二聖心(女子 80)(9/23・11/23)

hide4hide
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございます。 今、家内の方で中学受験専門の「教英社」という塾には通わせているそうですが、そちらに通っている塾生に関しては、他にも2つや3つ受験校に合わせて塾に通っているそうです。 第一志望は静岡雙葉なのですが、教英社の方ではあまり情報を頂けないそうです。 もし、耳寄りな情報がありましたら是非教えて頂きたいと思います。

  • goo06351
  • ベストアンサー率25% (39/156)
回答No.1

静岡は公立優位(県立静岡高、清水東高、浜松北高、沼津東高が名門)ですので、中学受験する人は少ないはずですが、私立中学があるからには、そのための塾が存在するはずです。インターネットで「中学受験 静岡」で検索するかそれでもわからなければ、目指す私立学校の生徒を下校時に呼びとめ(目的をはっきり伝え、怪しまれないように)どこの塾へいったか聞くのも一つの方法でしょう。10人に1人位は教えてくれるかもしれません。

hide4hide
質問者

お礼

ありがとうございます。 インターネットでもいろいろ調べてみたのですが、秀英予備校や佐鳴予備校の情報ばかりがでてくるようです。 家内曰く、中学受験をするのであれば、秀英や佐鳴では難しいと知人に聞いたようです。 もちろん料金的な部分もありますが、娘のためと思えば塾代に関してはいくらかかっても仕方がないと考えております。

関連するQ&A

  • 名古屋の私立中学受験(女子)

    小4の娘の進学について悩んでいます。 名古屋市在住で、私立中学受験をしようか公立の中学・高校へと進学させるべきか迷っています。 私自身が地元の出身でないので私立・公立とも中学のレベルとか全然わかりません。 聞いた話では、学区の中学のレベルは名古屋の中でも低く、そこそこ良い公立高校に進学するならかなり塾通いなどで補わないと難しいそうです。 娘の今の成績は小学校では中の上くらい・・性格はしっかりしてはいますが勤勉なタイプではないので、このまま公立の中学に進学するとだらだら過ごしてしまうような気もします。 私立の中学のレベルとか特色とか受験をするなら今からどのような準備をすればよいのか教えて下さい。

  • 名古屋市内で私立中学の受験を考えています

    名東区に住んでいます。娘は5年生で、私立中学を受験させようと4年生のときから塾に入れました。しかし、集団塾の受験科にいきなり入ったため、学習についていけず、勉強嫌いになってしまったため、4年生の3月に個人指導塾に変わりました。娘は、塾に行くことは楽しいようですが、「お任せください」という塾長の方針で、どのくらい学力がついたか、親にはほとんど知らされません。また、入塾して半年以上たった今でも、学校のテストは全くよくならず、学力がついてきたという実感がわきません。主人は「何のために高い授業料を払って塾に行っているんだ」と、言っています。娘は、私立中学でやりたいことがあり、受験をしたいと言っています。娘には、できる限りの支援はしてやりたいと思う反面、もともと、娘には中学受験なんて無理なんじゃないかと不安に思ったりもします。塾選びを誤っているのか、親としての姿勢が間違っているのか、どうしたらいいかわからず困っています。 次々に塾を変わることはできるだけ避けたいのですが、効果がないのであれば、変えたほうがいいんじゃないか、とか、今の塾を信じて通わせたほうがいいんだろうか、とか、いっそ受験をやめさせたほうがいいんだろうか、とか、相談する人もおらず困っています。どんなことでもかまいませんので、ご助言いただけるとありがたいです。

  • 私立中学の意義

    小6になる娘が私立中学に行きたいと言いはじめ、公立中学に何も考えず行っていた私としてはアドバイスがしづらく、困っています。 例えば、公立中学に行ってさらに塾等に行かせるのと、 私立中学に行かせるのではどのような違いがあるでしょうか。 その他、アドバイスがあれば教えていただけると幸いです。

  • 中学受験をさせるべきかいなかで悩んでいます。私は広島の私立4校の出身で

    中学受験をさせるべきかいなかで悩んでいます。私は広島の私立4校の出身です。つねに偏差値は75位でした。当然大学も名門と呼ばれる大学に合格しました。小5の娘が私の母校に進学したいという希望があり、塾に通わせています。学校では担任の先生にトップクラスだとはお墨付きを頂いていますが、娘があまり勉強しません。四谷大塚のテストでは志望校の合格率は現在80%位です。偏差値は51位でまあまあといったところです。塾の先生はもっと伸びていくとおっしゃってますが、いまいち不安です。塾のテストもぶっつけ本番です。娘に本気をだしてもらいたいのですが、全然です。これでは合格はおろか受験も無理なのではと毎日悩んでいます。ただ公立中学が荒れていて娘も公立はいやだと思っています。いかにしたら、娘を本気にさせれるか教えて下さい。受験がすべてではないから、受験をやめてのびのびとやっていった方がいいのではともおもっています。娘をのばしてやるのなら、どういう塾がよかったのか、どういうふうにせっしたらよいのか誰か教えて下さい。

  • 私立中学から公立高校への受験

    私は中高一貫の私立女子中学に通う中学二年生です。この春から中学三年になるのですが公立高校への外部受験を考えています。学校へ行くのも遠く周りの人の関係にも疲れ勉強も大学があるコースにいくんですが勉強もそれほど得意ではなく女子だけというのも嫌になってきました。 そして中二の三学期から公立高校に行きたいなと思い通ってる学校のいい点や悪い点、行きたい学校、塾などを調べて母に見せた後で三者面談で先生に見せました。母と先生はとりあえずよくここまで調べたねとは言ってくれましたが友達関係の事については「高校生になればみんな落ち着いてくるよ」と言いました。たしかにそうやとは思うけど私は他の事についても辞めたいと思ってました。 そして面談がおわって数日たちもう一度母に言ってみると「成績も上位とってへんしコースをおとすだけでええやん」と言ってきたのでそれじゃあダメなので私は公立高校にいきたいというと「多分私立から公立高校は受験出来へんと思うで、受験するとしても私立高校やろ」と言われまとめると私の受験には反対だろうと思いました。「受験したいいうなら倍率とか過去問とか解いてみてからいいなさい!」とか言ってたのでそうしていこうと思いましたがそれをしたところでも反対するでしょう。 私はこのまま私立高校に通って後悔するのが嫌なので行動しました。どうしても公立高校にいきたいです。 ・私立中学からは公立高校は受験できないのか ・内申点はどうなのか ・どうすれば説得できるのか ・まだ塾には通ってないけど大丈夫なのか の3つが質問です。 長文わかりにくくてすみません。

  • 私立中学か公立中学か

    埼玉県の小学6年女児の母です。首都圏模試偏差値45から50の私立中学に2校合格しました。塾には行ってません。お試し感覚で受験しました。もともとは公立中学へ進学するつもりでしたが、学校で友人関係のトラブルがあり、このまま地元の学校というのはどうしても不安で急遽受験させました。本人も説明会にも行っていないのでどうしようといった感じです。でもせっかく合格したし、私立もいいかなと言っています。将来的に考えると公立に行ってトップ校または2番手校を受験するのと(トップ校は地域のレベル的にかなり厳しいような気がします)、この位の私立中学へ進学するのとでは、どちらが良いでしょう。ご意見お願いします。

  • 子供の中学受験を考えているのですが、心配があります。

    子供の中学受験を考えているのですが、心配があります。 中学受験といっても、都市部の中学受験とは違います。 殆どの子供が地元の中学校へ行くのですが、たまに地元の私立や公立の中高一貫校を受験する子がいるくらいの田舎です。 もし受験するのなら、公立の中高一貫校になると思います。 心配の1つは、地元の中学に行くのと違い同レベルの子たちが集まるので、そこで劣等感を持つようになり、やる気を失くしてしまわないか? いつかはそういうことが起こる(高校受験後)かもしれないのですが、1番難しい年頃なので、そういう気持を味わうのはもっと後でもいいのでは・・・とも思います。 もう一つは、高校受験の勉強をしっかりした方がのちのちの大学受験に強いのではないか?ということです。 もちろん一番は、本人の希望だと思いますが、地元の中学よりメリットもあるだろうし、考えてます。 ご自身の体験談や、受験をされたお子さんをお持ちの方、教育関係の方等々お話を聴かせて頂けたら有り難いです。

  • 公立中学か私立中学か

    小学5年の娘の進路についての相談になります。 以前から妻と決めていた事だったのですが、昨年5年生に上がった際に、「今後の進路として公立中学だけでなく私立中学という選択肢もあるんだよ」ということを教えました。 娘の学力やおっとりした性格を考慮し家族や親戚とも相談した上で、女子の比率が高く地元で評判が良い中高一貫校を第一候補にし、夏には学校見学会にも参加しました。 娘は学校の雰囲気や可愛い制服や好きな英語を伸ばせる環境に惹かれたようで、冬休みに進学塾の短期講習を受けたりと受験に前向きになっています。 私達両親も娘と同じようなタイプの生徒さんや所謂「良い所のお嬢さん」が多い印象を受けたので、「ここなら問題なく溶け込めるだろう」という結論に至りました。 受験する場合は春休みからは本格的に通塾しなければならないため、そろそろ受験挑戦か否かを決める時期に差し掛かっているのですが、娘は今通っている小学校の友達とも非常に仲が良く、「○○ちゃん(家が近い一番の親友)や他の友達と離れ離れになるのは辛い」とも話しています。友達の中には別の私立中(難関校です)受験を決めて塾に通っている子がいるようですが、妻から話を聞いたところほとんどの子は公立に進学するそうです。 ただ、その公立も別の小学校(評判がイマイチ)の子とも一緒になるので、親として心配な部分はあります。 最終的には娘自身で納得して決めてほしいという方針で、それぞれのメリット・デメリットや将来の進路、両親の個人的な希望とその理由(私は娘の意思を尊重するが進路的に合う点で私立希望、妻は娘の性格に合っているという理由で私立を希望)など3人でじっくり話し合っていますが、本人は相当悩んでいるようでまだ決めていません。(親戚や従兄弟もほとんど私立を勧めてはいます) この場合娘にどのような言葉をかけるべきでしょうか?

  • 公立中学か私立中学か

    小学5年の娘の進路についての相談になります。 以前から妻と決めていた事だったのですが、昨年5年生に上がった際に、「今後の進路として公立中学だけでなく私立中学という選択肢もあるんだよ」ということを教えました。 娘の学力やおっとりした性格を考慮し家族や親戚とも相談した上で、女子の比率が高く地元で評判が良い中高一貫校を第一候補にし、夏には学校見学会にも参加しました。 娘は学校の雰囲気や可愛い制服や好きな英語を伸ばせる環境に惹かれたようで、冬休みに進学塾の短期講習を受けたりと受験に前向きになっています。 私達両親も娘と同じようなタイプの生徒さんや所謂「良い所のお嬢さん」が多い印象を受けたので、「ここなら問題なく溶け込めるだろう」という結論に至りました。 受験する場合は春休みからは本格的に通塾しなければならないため、そろそろ受験挑戦か否かを決める時期に差し掛かっているのですが、娘は今通っている小学校の友達とも非常に仲が良く、「○○ちゃん(家が近い一番の親友)や他の友達と離れ離れになるのは辛い」とも話しています。友達の中には別の私立中(難関校です)受験を決めて塾に通っている子がいるようですが、妻から話を聞いたところほとんどの子は公立に進学するそうです。 ただその公立も別の小学校(評判がイマイチ)の子とも一緒になるので、親として心配な部分はあります。 最終的には娘自身で納得して決めてほしいという方針で、それぞれのメリット・デメリットや将来の進路、両親の個人的な希望とその理由(私は娘の意思を尊重するが進路的に合う点で私立希望、妻は娘の性格に合っているという理由で私立を希望)など3人でじっくり話し合っていますが、本人は相当悩んでいるようでまだ決めていません。(親戚や従兄弟もほとんど私立を勧めてはいます) この場合娘にどのような言葉をかけるべきでしょうか?

  • 中学受験について

    最近は中学受験にむけて塾に通っているお子さんが多いと聞きます。 (1)塾のほうが良いのでしょうか?家庭教師は駄目ですか? (2)中学受験はどのように志望校?目標校?をきめるのでしょうか? (3)塾や家庭教師はなにを基準に決めますか?(例えば評判が良いとか・・・) 一人っ子の娘がいます。小学3年生です。まだ本人は中学受験に興味はまったくありません。来年から中学受験にむけて塾に行ったほうが・・・と聞きました。アドバイス宜しくお願いします。