• ベストアンサー

私立中学の意義

小6になる娘が私立中学に行きたいと言いはじめ、公立中学に何も考えず行っていた私としてはアドバイスがしづらく、困っています。 例えば、公立中学に行ってさらに塾等に行かせるのと、 私立中学に行かせるのではどのような違いがあるでしょうか。 その他、アドバイスがあれば教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17153
noname#17153
回答No.5

こんにちは。 自身が私立幼稚園から高校までの一貫校出身(地方ですが)で 子供は現在小五で私立中学受験を目指している者です。 公立中に行くメリットは ・お金がかからない。(学費無料、通学の定期代が要らない。) ・家の近くなので通学に時間を取られない。 デメリットは ・中には教育熱心でなく、お子さんの素行を気にしない親御さんもおられるので もしかすると質問者様のご家庭が教育熱心で 躾もきちんとなさっていても そういったお子さんと付き合って巻き込まれるかもしれない。 ・教師は公務員なので別に努力しなくても給料が貰えて首にならない為、 中には熱心な先生も居るかも知れないが、質が期待出来ない。 またいい先生が居たとしても異動がある。 ・文部科学省の管轄下にあるのでそのカリキュラムに沿っての授業になる。 習熟度別のクラス編成になっていないので もしお子さんの学力が高くても低いお子さんに合わさざるを得ない。 でしょうか? 私立のメリットは ・中高一貫なので大体の学校は 高校2年まででカリキュラムが終わるようになっており、 高校3年では受験勉強に専念できる。 ・大学まである学校なら、一定の成績を取り、 問題が無ければそのまま大学受験せずに済む。 ・中学高校と6年間の付き合いの中で生涯の友が出来る。 ・素行が悪ければ退学になる筈なので あまり素行の悪い子供は居ない。 ・最近は少子化でどこの学校も生徒確保の為に経営努力が欠かせないので、 教師の質、施設等も充実している。 ・文部科学省のカリキュラムにとらわれず、独自のカリキュラムが組めて、 更に科目によっては習熟度別のクラス編成が行われる為、 お子さんの学力に合った指導を受けられる。 デメリットは ・お金がかかる。 (学費、制服、通学の定期代、修学旅行が海外だったりする。) ・大学までの付属だと勉強に対する気持ちが緩んでしまって、 付属大学以外のそれ以上のレベルの大学に行ける学力がつかない。 ・規則が厳しいと慣れない場合、子供がつらい。 ・家の近くで無い場合、毎日の通学が体力的な負担になる。 等でしょうか? 私は自身が一貫校(地方ですが)だった為、その良さを身を持って体験済みなので 自分の子供も行かせたいと思っています。 私は中高の6年間で今も付き合っている生涯の友が出来ました。 今の私があるのはこの一貫校に行ったからだと思いますし、 沢山兄弟が居て経済的に決して裕福では無かったのに 行かせてくれた両親には本当に感謝しています。 しかし私立といっても千差万別なので 受ける場合は必ず、事前に良く調べて、 実際に学校説明会に行って見たほうがいいと思います。 私は昨年から学校見学を始めていますが どこの学校も全く違っていて ネット(学校の公式サイト)や学校案内の本を見るよりも 参考になっています。 また私立でも「授業と放課後、長期休暇などの補習だけで 塾に行かなくても大丈夫です。」と仰る所と 「塾に行っている生徒が多いです。」と仰る所があるので 塾には私立に行ったからと言って行かせなくても済むというわけでは無さそうです。

その他の回答 (10)

  • mama-mu
  • ベストアンサー率20% (30/147)
回答No.11

私立といっても学校によって全く世界が違いますから、お嬢さんに具体的な希望校があるなら、そこについて親子で徹底的に研究なされば答えは出るのでは? 私は公立中学から私立に中途編入した経験があるのですが、ホント、びっくりしましたよ、何もかもが変わって……あ~幸せ、こんな世界もあったのねって感じでした。私にはそこが合っていたんですね。逆の不幸なケースもあるはずで、大切なのは公立か私立かではないと思います。 でも本当に、学校によって全然違うので、後悔が残らないようによ~く調べてみた方が良いと思います。

回答No.10

こんにちは! 私は私立中学2年の者です。 なるほど。私も6年の時に受験を決めました。 多分お嬢様と同じ状況です。(家族でただひとりの 経験者です…) みなさんもおっしゃっているように メリット、デメリットはそれぞれにあります。 あと私立は中高一貫でエスカレーター式が 多いですから、公立でしたら 高校受験で一度中学学習内容の確認が出来るのですが 私立になると、その機会がありません。 そこは私立のデメリットかと思います。 (実際先生に言われます) それと私立に行くとお決めになられたのであれば すぐに塾に行くべきだと思います。 中学入試というのは小学校の勉強とは ご存知のようにかなり違いがあり、それに慣れるのには たくさんの演習等が必要になりますので 夏休みまでには塾に通うということをしたほうが 良いでしょう。 話がそれて申し訳ありません。 また長々と偉そうな事を言ってしまいました。 では失礼します。 また何か質問等ございましたら おっしゃってください。

  • survey55
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.9

なぜ、娘さんが私立中学校に行きたいと言っているのでしょうか? もし、友人や教師から私立中学校の楽しそうなところだけをきいて入りたいといっているのでしたら、もう一度よく話し合われたほうがいいと思います。 私は公立中学校に通いましたが、特に不満はありませんでしたし、小学校からの友達と離れたくなかったので私立中学校は考えたこともありませんでした。 No.7さんがどのような基準で12歳が大人と言っているのかはわかりませんが、私はそうは思いません。自分の意思を持っている、という点では一個人として接するべきだと思いますが、責任能力がないうちは一般的には大人とは言いません。また、冷静な判断をするだけの経験を持っていないと思いますので、ぜひ親御さんがアドバイスしてあげてください。 いろいろな意見を聞いてもよくわからないという場合は、お子さんが進学される学区の公立中学校、進学を考えている私立中学校を実際に見学されることをお勧めします。

moskov
質問者

補足

皆様ありがとうございます。 たくさんの回答を頂いて、とてもためになります。 さて、「なぜ私立中学に行きたいのか」ですが、 娘は将来医者になりたいと言っており、 医者になるために、学力をつけるために、私立中学に行きたいと言っています。 私立中学についての情報は娘はおそらくほとんど知らないと思いますので、友達から楽しいと聞いて云々ということはないと思います。 校風などにも十分注意して決めたいと思います。

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.8

平均的に言って「公立校」と「私立校」(中学高校)がどう違うか、 は、今までのみなさんの回答にある通りだと思います。 私自身は、私立の中高一貫校卒ですが、私自身が実感したのは、 公立校といえども、地域や担当教師によって学校の雰囲気がかなり異なる、 ましてや私立校は、学校ごとの学風・教育方針・学校ごとに採用の教師の人間観が非常に大きく異なる、 さらにそれを承知で集まってくる生徒・保護者の教育観にも 学校ごとの特徴・偏りが見られる点です。 正直言って私は、事情がわからずに全く合わない私立中高に通ってしまいました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1291264 のNo.8 公立中の「荒れ」や「ゆとりのカリキュラム」もそれほどひどくない時代・地域だったので、その私立中に通うくらいなら、(学力・進学面でも)公立中高の方が良かった、と思っています。 私からアドバイスできるのは、公立と私立、どちらがいいか?という問いかけは、あまり意味がないということです。 公立だと必ずこう、私立だと絶対にこう、という言い方は成り立ちません。 その地域の公立中さらに、高校受験で入る高校の事情がどうであるのか。 それと比較して、具体的に どの私立中(高)に行くことを考えているのか。 その私立校の教育方針、授業方針、学風をよく検討の上、 決められるのが良い、と思います。 例えば、ここで私も答えています。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1047544 のNo.3 また学習面では、学校の授業について行けるか?進学希望大学は?学校がどれだけ面倒を見てくれるか?等によりますが、私立校入学後も 一般的に塾・家庭教師に頼る傾向が強まっているようです。 ただ、私の考えですが、小学生時代から 本人が自分で勉強する習慣を身に付け、塾通いは必要最小限に留める のが、一番有益な学習観だと思っています。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1227857 のNo.5

moskov
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >私からアドバイスできるのは、公立と私立、どちらがいいか?という問いかけは、あまり意味がないということです。 そうですね、冷静になって考えてみればその通りだと思います。 アドバイスありがとうございました。

回答No.7

僕は今中高一貫校の私立中に通っています。姉と兄は公立の中学に行きました。姉達からのいろいろな情報によると「公立中は環境が悪い事が多い」といっています。まず、私立中では皆のやる気が全然ちがいます。周囲が「勉強をする」という環境なのでおのずと自ら勉強をするようになるのではないでしょうか?そうすれば、塾に行かせなくてもすむと思いますよ?また、一番重要であるのは本人が「行きたい」といっているので、親としては行かせてあげるべきなのではないでしょうか?家系の事情があれば別ですが、人生は一度しかありません。その人生を本人がどう生きようと本人の自由です。本人が自ら選んだ道なので、「あの時こうしておけばよかった」という後悔がないのでは?さらに、今「公立中に行きなさい」といって無理矢理行かせるのは親のエゴになってしまいます。12歳、もう大人と同じ扱いを受けてもいい年頃です。自分の人生くらいは自分で選ばせてあげても良いのではないでしょうか?

回答No.6

今年の3月に私立の中間一貫校を卒業し、大学に進学したものです。 私の場合は親が教育熱心であったため、私立の中学校に入学した感じでした。 結局、6年間女子校で育ちました。 今になって考えてみると私立は一般的に考えると環境づくりに力を 入れているように思います。 今は少子化で私立の学校側としては生徒を確実に確保したい、ということも あり学校の設備を整えている所が多いように思います。 また、進学校に進学されれば学校の勉強を確実にやっていくだけで 大学入試の勉強の役にたつ、ということが多いようです。 (私の学校は偏差値が50強の学校でしたが、学校の先生の質が良くなく 大学入試には別の勉強が必要、という生徒としてはちょっと不満をかんじる ような学校でしたが) 一応、私立の学校に行かれている方ですと大学進学を考える人が多いので、 大学進学を考えている場合は良き仲間を見つけられる場になるかも しれません。 長くなってしまってすみません。 とりあえずこれが私が考える私立に行く意味ってかんじです。 私の場合は学校の成績が中学受験をしたおかげで 高校受験をしなくて良かったのが気持ち的に楽でした。 高校受験をして3年後にまた大学受験って結構つらいように思っていました。 大学受験の時にはちゃんと勉強しましたが。

  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.4

子どもに中学受験をさせる家庭というのは多かれ少なかれ教育熱心です。 子どものことがほったらかしとか、子どもが何しているか知らないというお母さんはいらっしゃいませんし、学校のPTA活動には全く参加しないという方もほとんどいません。 しっかりしたご家庭のお子さんが多いです。 それを安心な環境と考えるならメリットですし、温室そだちで世間が狭くなる考えるとデメリットかもしれません。 全般的に品のいいお子さんが多いと思います。

noname#12506
noname#12506
回答No.3

私は私立の中学校・高校です。 私立の場合は6年間の一貫教育が多いと思います。 私の場合は、家は仏教ですが、学校はキリスト教で毎朝礼拝がありました。私が進学を希望したのではなく両親がよかれと思い入学させられた状況です。 私立といっても、レベルもバラバラです。特に私立の場合は“隠れヤンキー”がいる場合が多いですし、いじめも同様です。特に女子高は酷いと痛感しました。 が、むか~しの話しかと思いましたが、今も実態は変わっていないようです。 また、私立の場合は“寄付金”等の名目で出費が公立よりかなり高額になる事もあります。 施設面・修学旅行等も公立よりもリッチという感じでしょうか。。。 地域・学校のレベル・・・によってかわります。 私の娘・息子も一応進学校と言われている私立中学受験の塾に通わせました。が、結局2人とも私立は選びませんでした。(塾の友人ともあわなかったようです)私立を受験される場合はデーターを多く持っている“日○検”あたりがオススメです。 また、入学後は授業内容についていけない場合“塾”“家庭教師”に教えてもらっているようですが・・・ 昔も今も私立女子高は、私立男子高より難しいです。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

家庭教師派遣会社勤務です。うちの子も私立中学に行ってます。 まず私立へ行くメリット 1.公立中学だとガラが悪いヤンキー・ギャル予備軍などもいますが、私立中学には(レベルにもよるが)基本的にはいない。イジメも(レベルにもよるが)公立中学に比べると少ない。 2.高校受験が無いので(大学付属だと大学受験もない)、大学受験勉強を六年間かけてやることが出来る=準備が入念に出来る 3.受験の回数が減る かな。あと、大学付属に入れるとエスカレーターでとんとん拍子で行けるとうちの子はヤバイと思ったので、大学付属ではないとこに行ってます。寮に入っているので、夜勉させられているので塾・予備校がいらないというメリットもあります。 私立は本当に面倒見が良いです。公立は勉強よりも子供の躾で忙しいから、そんなこと出来ませんもの。公立の教師の子が結構私立に行ってますから。それぐらい私は公立中学は胡散臭いと思っています。 女子だと最近性犯罪に巻き込まれるケースもあるので、最近私立中学ではGPSで子供が今どこにいるのかパソコンなどで把握も出来るところが増えてきているので、セキュリティーにも優れていますしね。公立ではそんなことは出来ませんもの。 こんな感じでどうですか?

回答No.1

短所と長所があります。 例えば私立中学へ行く短所ですが大学までの付属校だったら基本的に大学に将来的に行きたい学部がなかった場合、最悪ですね。これは私立の付属高校も同じです。文系しかなかったり、理系でもいろんな分野があるので特に薬学なんかはほとんど駄目でしょうね。あと大学までの付属の場合、お金持ちの子息が多いところもあるので劣等感を感じてしまうかもしれないですね。 公立の場合は学力や家庭環境も最底辺の子も多くいるので その子達とつるんで高校進学どころの問題じゃないレベルまで落ちる可能性も高いし、場合によってそのまま暴力団へ入団してしまうような子もいるので、そのこたちとクラスメイトとしてやっていかないといけないので非常にリスキーではありますね。 高校までの付属校に行かせるのが一番受験のモチベーションもあって無難かもしれませんね。

関連するQ&A

  • 私立中へ進学した娘。しかし私はいまだに悩んでいます。

    昨年娘が小6の春、中学進学で有名な塾が出来、クラスの子数名が入塾。すると娘から「今始めないとその子たちに負けるから塾に行く!」との言葉。お稽古事と漫画、テレビが日課になっていた小6娘が、初めて塾に通うことになりました。娘は学校で、クラスの中心的存在で、家に帰って勉強しないのに、テストは毎回100点。しかし入塾テストでは一番下のクラスでした。1ヶ月するとクラスが1つ上がり塾の先生も期待しているような口ぶりで励ましてくれました。軽い気持ちで入った塾。私立受験など考えてなかったのですが、最終的には地元に新しく私立中学が2校出来る事もあり、塾の先生の薦めもあり、力試しに受験を決定。ところが、冬休み突入前には、娘が「どうして私立に行きたい!」と言いはじめ、真面目に受験に取り組むことなりました。結果、本人が絶対に行きたいと言っていた新設中学には落ち、その後受けた2校は合格(私立は地元に3校)。私自身最初に落ちた時点で、私立中進学は考えていなかったのですが、娘の強い希望で結局は合格したもう一つの新設中学に進学することになりました。今娘は毎日楽しくて仕方ない様子。しかし、私は悩んでいます。と、いうのも私どもの地域では公立中⇒公立高が一般的で公立トップ高に行く方が、私立(中高一貫)より東大・国公立進学率が良かったからです。この春より新しく出来た私立中学。はたして今の時期に、決して楽ではない家計状況の中、娘を私立中に行かせてよかったのか?お金をかけた分の結果が出せるのだろうか??授業について行けるのか?公立中に通った上の娘の時と比べると、スタートがとてもゆっくりしてる。私立中もやはり塾が必要?宿題にプリントたった2枚。自宅での勉強量が入学前の5分の1くらいになっているように感じる。誰にも相談できずに悩んでいます。

  • 南房総で私立中学いくとしたら・・・

    現在、小6の娘の中学進学について悩んでいます。地元の公立には不安があって、今さらですが、私立を検討しています。ただ、通学できて、今から受験準備が間に合うレベルなどを考えると、木更津の志学館しか浮かばないのですが、この学校どうですか?在校生、卒業生、地元のかた、いろいろ教えていただきたいです。

  • 名古屋の私立中学受験(女子)

    小4の娘の進学について悩んでいます。 名古屋市在住で、私立中学受験をしようか公立の中学・高校へと進学させるべきか迷っています。 私自身が地元の出身でないので私立・公立とも中学のレベルとか全然わかりません。 聞いた話では、学区の中学のレベルは名古屋の中でも低く、そこそこ良い公立高校に進学するならかなり塾通いなどで補わないと難しいそうです。 娘の今の成績は小学校では中の上くらい・・性格はしっかりしてはいますが勤勉なタイプではないので、このまま公立の中学に進学するとだらだら過ごしてしまうような気もします。 私立の中学のレベルとか特色とか受験をするなら今からどのような準備をすればよいのか教えて下さい。

  • 静岡市の私立中学受験について

    今年、小学4年生になった娘がいるのですが、家内がその娘を私立中学に入れたいと言い出しました。 私としては、地元の公立中学でもいいのではないかと考えているのですが、教育に関しては殆ど家内に任せておりますので、中学受験をすることになりました。 ただ、今まで塾や家庭教師はまったく考えてなかったのですが、やはり中学受験をするのならば、対策が必要だと思います。 候補としては、英和中学or雙葉中学を考えております。 受験専門の塾があると聞いたことがあるのですが、どのように探せばいいのかわかりません。 もし、上記中学受験専門の塾があるようでしたら、是非教えて頂きたいと思います。 わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 公立中学か私立中学か

    小学5年の娘の進路についての相談になります。 以前から妻と決めていた事だったのですが、昨年5年生に上がった際に、「今後の進路として公立中学だけでなく私立中学という選択肢もあるんだよ」ということを教えました。 娘の学力やおっとりした性格を考慮し家族や親戚とも相談した上で、女子の比率が高く地元で評判が良い中高一貫校を第一候補にし、夏には学校見学会にも参加しました。 娘は学校の雰囲気や可愛い制服や好きな英語を伸ばせる環境に惹かれたようで、冬休みに進学塾の短期講習を受けたりと受験に前向きになっています。 私達両親も娘と同じようなタイプの生徒さんや所謂「良い所のお嬢さん」が多い印象を受けたので、「ここなら問題なく溶け込めるだろう」という結論に至りました。 受験する場合は春休みからは本格的に通塾しなければならないため、そろそろ受験挑戦か否かを決める時期に差し掛かっているのですが、娘は今通っている小学校の友達とも非常に仲が良く、「○○ちゃん(家が近い一番の親友)や他の友達と離れ離れになるのは辛い」とも話しています。友達の中には別の私立中(難関校です)受験を決めて塾に通っている子がいるようですが、妻から話を聞いたところほとんどの子は公立に進学するそうです。 ただ、その公立も別の小学校(評判がイマイチ)の子とも一緒になるので、親として心配な部分はあります。 最終的には娘自身で納得して決めてほしいという方針で、それぞれのメリット・デメリットや将来の進路、両親の個人的な希望とその理由(私は娘の意思を尊重するが進路的に合う点で私立希望、妻は娘の性格に合っているという理由で私立を希望)など3人でじっくり話し合っていますが、本人は相当悩んでいるようでまだ決めていません。(親戚や従兄弟もほとんど私立を勧めてはいます) この場合娘にどのような言葉をかけるべきでしょうか?

  • 公立中学か私立中学か

    小学5年の娘の進路についての相談になります。 以前から妻と決めていた事だったのですが、昨年5年生に上がった際に、「今後の進路として公立中学だけでなく私立中学という選択肢もあるんだよ」ということを教えました。 娘の学力やおっとりした性格を考慮し家族や親戚とも相談した上で、女子の比率が高く地元で評判が良い中高一貫校を第一候補にし、夏には学校見学会にも参加しました。 娘は学校の雰囲気や可愛い制服や好きな英語を伸ばせる環境に惹かれたようで、冬休みに進学塾の短期講習を受けたりと受験に前向きになっています。 私達両親も娘と同じようなタイプの生徒さんや所謂「良い所のお嬢さん」が多い印象を受けたので、「ここなら問題なく溶け込めるだろう」という結論に至りました。 受験する場合は春休みからは本格的に通塾しなければならないため、そろそろ受験挑戦か否かを決める時期に差し掛かっているのですが、娘は今通っている小学校の友達とも非常に仲が良く、「○○ちゃん(家が近い一番の親友)や他の友達と離れ離れになるのは辛い」とも話しています。友達の中には別の私立中(難関校です)受験を決めて塾に通っている子がいるようですが、妻から話を聞いたところほとんどの子は公立に進学するそうです。 ただその公立も別の小学校(評判がイマイチ)の子とも一緒になるので、親として心配な部分はあります。 最終的には娘自身で納得して決めてほしいという方針で、それぞれのメリット・デメリットや将来の進路、両親の個人的な希望とその理由(私は娘の意思を尊重するが進路的に合う点で私立希望、妻は娘の性格に合っているという理由で私立を希望)など3人でじっくり話し合っていますが、本人は相当悩んでいるようでまだ決めていません。(親戚や従兄弟もほとんど私立を勧めてはいます) この場合娘にどのような言葉をかけるべきでしょうか?

  • 公立中学か私立か

    小学5年の娘の進路についての相談になります。 以前から妻と決めていた事だったのですが、昨年5年生に上がった際に、「今後の進路として公立中学だけでなく私立中学という選択肢もあるんだよ」ということを教えました。 娘の学力やおっとりした性格を考慮し家族や親戚とも相談した上で、女子の比率が高く地元で評判が良い中高一貫校を第一候補にし、夏には学校見学会にも参加しました。 娘は学校の雰囲気や可愛い制服や好きな英語を伸ばせる環境に惹かれたようで、冬休みに進学塾の短期講習を受けたりと受験に前向きになっています。 私達両親も娘と同じようなタイプの生徒さんや所謂「良い所のお嬢さん」が多い印象を受けたので、「ここなら問題なく溶け込めるだろう」という結論に至りました。 受験する場合は春休みからは本格的に通塾しなければならないため、そろそろ受験挑戦か否かを決める時期に差し掛かっているのですが、娘は今通っている小学校の友達とも非常に仲が良く、「○○ちゃん(家が近い一番の親友)や他の友達と離れ離れになるのは辛い」とも話しています。友達の中には別の私立中(難関校です)受験を決めて塾に通っている子がいるようですが、妻から話を聞いたところほとんどの子は公立に進学するそうです。 ただ、その公立も別の小学校(評判がイマイチ)の子達とも一緒になるので、親として心配な部分はあります。 最終的には娘自身で納得して決めてほしいという方針で、それぞれのメリット・デメリットや将来の進路、両親の個人的な希望とその理由(私は娘の意思を尊重するが進路的に合う点で私立希望、妻は娘の性格に合っているという理由で私立を希望)など3人でじっくり話し合っていますが、本人は相当悩んでいるようでまだ決めていません。(親戚や従兄弟もほとんど私立を勧めてはいます) この場合娘にどのような言葉をかけるべきでしょうか?

  • 神奈川西部は私立中学?公立中学?

    新小4生男子の母です。小田急沿線、小田原近くに住んでいます。 近隣には私立中学は無く、神奈川県の私立中学のほとんどが川崎、横浜地区です。自宅からは、1時間半ないし、2時間かかります。なので、周辺の小学生は、公立中へ進み、公立高校へ進学します。 私立中学受験を考えていますが、ここで質問です。 多くの時間を通学にとられてしまいますので、この分近隣の公立中学に通い少しでも偏差値の高い公立高校を目指した方が 賢明なのでしょうか?小田原や平塚には私立一貫校に負けないくらいの偏差値の公立高校もありますので。 それとも、やはり多くの質問の回答にもありますように、私立中高一貫の環境を、本人が希望するなら与えてあげるのが、良いのか 迷っています。 近隣の公立中学生は、茶髪、歩きながらタバコ等、荒れている様子が伺えます。公立中学に入って、公立高校のトップレベル校に入るのもこれまた大変と思います。 経験のある方、塾関係者の方、私立や公立校の関係者の方、ご意見いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 私立中学か公立中学か

    埼玉県の小学6年女児の母です。首都圏模試偏差値45から50の私立中学に2校合格しました。塾には行ってません。お試し感覚で受験しました。もともとは公立中学へ進学するつもりでしたが、学校で友人関係のトラブルがあり、このまま地元の学校というのはどうしても不安で急遽受験させました。本人も説明会にも行っていないのでどうしようといった感じです。でもせっかく合格したし、私立もいいかなと言っています。将来的に考えると公立に行ってトップ校または2番手校を受験するのと(トップ校は地域のレベル的にかなり厳しいような気がします)、この位の私立中学へ進学するのとでは、どちらが良いでしょう。ご意見お願いします。

  • 母子家庭だと私立中学には成績よくても入れないの?

    母子家庭だと私立中学には成績よくても入れないの? うちは母子家庭なのですが、娘は私の母校の私立中学を希望しています。現在、私の両親と母子の4人で暮らしています。家は持ち家です。今後必要な学費、入学金は準備できています。収入源は不動産収入です。ただ母子家庭だと成績がよくても私立中学にはいれないよ!って他の保護者に言われました。本当ですか?本当なら、たとえがんばって、努力ではどうにもならない現実があるのなら、いますぐ塾をやめさせたいのです。成績よくても絶対駄目だという事実があるのなら、がんばっても駄目なのだから、ここで引き返したいのです。ただ母校で教師をやっている同級生から一度学校を見にきて下さいとの連絡があったので、見には行こうかと思っています。母子家庭がネックになるのなら、公立の中学にいかせて、その後は娘の行きたい道を行かせてやりたいのです。毎日毎日、健気にがんばっている姿をみると、駄目なのならもう解放してあげたいのです。母子家庭というだけで不合格になるのなら、受験型の塾から学校の学習中心の補修タイプの塾に変えたいのです。