• ベストアンサー

若年者のサプリメントの飲み方について

意見を伺いたく思いまして質問します。 私は高校3年の頃から「アリナミン」の錠剤を飲んできました。 それは体力がなく勉強に差し障るようになってきたからです。 大学のときもアリナミンを飲み続けました。 就職後、アリナミンを飲むと汗をよく書くようになりサプリメント を飲むようになりました。 にんにく卵黄、黒酢、鉄、DHA(自閉症対策)、ビタミン錠、ギャバ を飲んでいます。 24歳でこんなに飲んでいいのか不安があります。金銭的問題も ありますが、ここまで薬に頼っていいのかいずれ効かなくなるのでは という疑念があります。 今の私はこれらを飲まないと動けないということで飲んでいますが、 年齢関係なく同じような方がいましたらご意見ください。 男であまりサプリメント飲まないので意見が聞けないので 宜しくお願いします。

noname#63780
noname#63780

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

ほとんど意味がありません。 まずは、食生活をきちんと3食普通にとる。 それで、サプリを全部やめる。 特に、溶鉱炉の手前で滝のような汗をかくようなお仕事というわけでなければ普通に、焼肉や、米飯を食べ、味噌汁を飲み、ヌカ漬のようなものを 召し上がれば、十分です。 鉄に関しては、男性だと、かえって取りすぎです。 汗を仕事柄、終日書くようだと、鉄もカルシウムも失われますが、 季節的に多少の汗がでるくらいでは、日常的に鉄剤を男性が取るのは 過剰症のほうが危惧されるぐらいです。 サプリが大流行で、何でも「不足」しているから、摂取すれば「よりよい」と思われがちですが、とりすぎは、身体にとっては負担です。 余分なものは排出するために体の負荷になります。 普通に3食を食べているなら、不足する栄養素と言うのは、現代では ほとんどありません。 女性では、鉄は不足しがちです。 それは、毎月出血するから、食べるものでたりないと、鉄が不足スル。 さらに、今は、テフロン、ステンレスの調理器具がほとんどで 鉄のフライパンの効用も捨てがたいものがあったのです。 男性のあなたは、全部やめる。 その分を、食事にお金をかけてください。 方法論が間違っています。 そのままではかえって身体にとって、「負担」になるものをとり続けているに等しい。 繰り返しますが、「余分は負担」です。 たりないということはありません。

noname#63780
質問者

補足

食生活は3食とっていますがそれでもある程度のものは飲まないと 力が衰えたような感じになります。 食事は自分では作れないので高価な食事になると思います。 方法論が間違っているですか、、、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.5

普通の食事をしていれば何ら取る必要のないものばかりです.ずいぶんとお金を無駄にしてきました. むしろこれらの添加剤の取りすぎの方が気になります. 自己暗示だけですから,何ら気にすることなく止めましょう.むしろ健康食品による健康被害の方が社会問題となっています.東京都でも被害調査をしております.

noname#63780
質問者

お礼

さっきも書きましたが飲まないと力が全くでず おきれなかったことも多々あります。 少なめにしても絶つのは生きていく以上難しいと思います。 提案に否定的ですいませんでした。

  • myachide
  • ベストアンサー率72% (229/317)
回答No.3

サプリメントはそれそのもので体質や病的状態を改善するものではなく、一種の「食べ物」です。 アリナミンやその他のサプリをとらないと何らかの症状が出るというのは恐らくは精神的依存です。バランスの取れた食事をしていればサプリは特に必要ありません。好き嫌いが強いようであれば摂取出来ない栄養素を摂取されると良いかも知れませんが。 サプリは薬品ではなく単なる栄養分を集めた「食べ物」ですので、効かなくなると言うことはありません。カルシウムをとりすぎてたら段々摂取量を増やす必要が出てくる、なんて事がないのと同じです。効かないと感じるのは摂取することになれてしまって、効かなくなってくると思いこんでいることが原因だと思います。 必要な栄養分を食事でとるようにして、サプリメントが必要であるという考えから少しずつ脱却していくと良いと思います。

noname#63780
質問者

お礼

みなさんのおっしゃるとおり精神的依存が大きいのかもしれません。 ただアリナミンを飲まないと体が動けない状態になっていてこういう ものは食べないといけないのかなと思っています。 ありがとうございました。

  • kokoreko
  • ベストアンサー率29% (79/267)
回答No.2

市販のビタミンの問題点は 1合成ビタミンなので吸収が早く排出されやすい(あるいは効果が薄い) 2ビタミン単体なので体が楽に吸収できるので 腸が怠ける 3金がかかる ことでしょうか 本来2-3ヶ月ビタミン剤摂取、2-3ヶ月休んで食品から、、というのがいいはずですが、おそらくあなたはそれをやると一時的に調子を悪くするかも。(おもに精神的な部分から) ビタミンに関してはきかなくなる、ということはないです。あくまで不足すると、病気になる、あるいは少なめだと(わからないところで)効酸化力が落ちるということです ただ、精神的な部分が大きいと思われるので、何か、他のビタミン剤(にんにく、ねぎ、肉、、、、)=これをとると元気になる、というものを見つけて、徐々に代用して派? 後、体で合成できるものはとらないほうがいいです。 また、鉄は男はとらないほうがいいです、女性と違って、一度体内に入ると、大出血しない限り、永遠に体の中にとどまります、体内酸化の大きな鯨飲です)(鉄過剰

noname#63780
質問者

お礼

飲まなくなるとすぐに力を失ってしまいます。 それは精神的なものかもしれません。 鉄はやめることにします。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

普通に食事をしているなら、余分に摂取した栄養素はほとんど対外に排出されますので、金銭的問題を除けば問題ありません。 普通の日本人は自閉症にはまずならない(先天的を除く)ので、DHAは時々魚を食べるぐらいで充分です。 少しづつ減らして見ては?

noname#63780
質問者

お礼

実はすでにアスペルガーとうつ病になっていてそのため DHAなどのサプリメントが必要かと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サプリメントの飲みすぎは、体に良くないのですか。

    サプリメントの飲みすぎは、体に良くないのですか。 いま、サプリメント類を6種類飲んでいます。 コエンザイムQ10、マルチビタミン、マカ、グルコサミン、イチョウ葉+DHA、黒酢にんにく。 あと、薬は抗不安薬に抗鬱薬、漢方薬を2種類。 薬は、必要なものなので欠かせませんが、サプリメントを6種類も飲むのは多すぎるでしょうか。 胃に負担をかけることになり、あまり良くないのかなと思い始めています。 必要な栄養素は、出来る限り食事で摂るようにして、サプリ系は必要最小限に留めるべきでしょうか。 ご意見をお願いします。

  • サプリメントと健康食品の違いは何??

    やずやさんの「にんにく卵黄」「香ず」を愛飲しています。 これらはそれぞれ「にんにく卵黄加工食品」「米黒酢加工食品」と袋に書かれているので「健康食品」ですよね? ではDHCなどでよく見かける「サプリメント」は食品ではなく人工的に作られた薬のような類になるもですか? 「健康食品」と「サプリメント」の違いは何ですか?

  • サプリメントを炭酸水で

    サプリメントを服用したいのですが、普段飲む炭酸水(サンペレグリノというミネラルウォーター)で飲んでも大丈夫でしょうか? 炭酸によって、本来よりも早くカプセルや錠剤の溶けてしまうことがないか心配です。 服用するサプリメントは、ネイチャーメイドのマルチビタミンと、DHAです。 よろしくお願いします。

  • サプリメントを摂り過ぎでしょうか?

    30代女です。 もともと、胃腸が丈夫でなくあまり食事の量を摂ることができないのと、体力がないので、サプリメントを摂っています。 摂っているのは、マルチビタミン・マルチミネラル・ビタミンCビタミンE・今年、眼の病気をしたのでブルーベリー・ルテイン・DHAを飲んでいます。 食事もかなり気を使って野菜やたんぱく質などバランスよくするのに心がけています。 ウォーキングも1時間しています。 でも、サプリメントを摂り過ぎでしょうか?アドバイスお願いします。

  • サプリメント選びについて

    勤務の約半分が夜勤なので、体力面、健康面でちょっとキツイところがあり また男の一人暮らしで食事も不規則で適当なところが多いです(野菜不足とか) 本当なら食生活の改善などが一番なのでしょうが、なかなか難しいので サプリメントを活用しようと思っています。 夜勤者にオススメなものとか紹介していただけないでしょうか? 今はマルチビタミンのみ摂っていて、候補としてはにんにく卵黄やアルギニンを考えています。

  • サプリで下痢した

    いろんな種類のサプリメント(ほとんど100きん)を飲んでいるのですが、よく下痢をします。以下のどれが原因と考えられるでしょうか?番号で選んでみてください。    1  カルシウム+マグネシウム  2  亜鉛  3  鉄  4  マルチミネラル  5  ビタミンC+クエン酸  6  マルチビタミン  7  グルコサミン   8  コンドロイチン  9  コラーゲン  10  アミノ酸  11 マカ+にんにく  11 DHA+EPA    ぜひよろしくお願いします。 

  • ビタミン剤、サプリメントの効果

    ビタミン剤、サプリメントなどはまったく必要ない、またはたいして効果がない、という意見があります。 サプリメントやビタミン剤を摂取するよりも、栄養やビタミンを食品からとるほうが正しい効果があるのはあたりまえだと思いますが、病院でカルシウム、鉄などのビタミン剤が処方されたり、薬局で口内炎、肌荒れなどにビタミンBの錠剤等を薦められます。必ず効果がある、という確固たる科学的根拠がないにしても、多少の効果を期待しているからでしょうか。 ひどい貧血の場合、食事療法だけでなく、鉄剤を摂取すれば貧血は緩和される、とか、 骨粗しょう症の人は、食事療法とは別にカルシウム剤を摂取しないと骨がどんどん劣化する、とか・・・。 実際にはどの程度の効果が期待できるのでしょう。

  • サプリメントのウサン臭さ

    「ウソが9割 健康TV」という著書が新刊として刊行されました。 (参考↓) http://www.bk1.co.jp/product/2743112  まだ本を読んではいませんが、新聞の新刊紹介の欄に、「サプリメント飲用者はガン死亡率が高いというデータ」という項目がありました。  私は常々「サプリメント」というものになんとなく「ウサン臭さ」を感じていたので、興味を持っているところです。  例えば、ビタミンCのサプリメントのうたい文句に「これ1粒にレモン100個分のビタミンCが含まれています」とか、DHAでは、「一粒にイワシ△匹分のDHA!」とか…。  鉄分、マグネシウム、カルシウム、亜鉛、カリウム、etc… 数え上げたらキリがありませんね。  ビタミンC1粒のサプリメントを飲んでも良い、ということは、極端な話ですが、実際に「レモンを100個食べてもOK!」という話ですよね。同様に、DHA、鉄分、マグネシウム…となる訳です。  実際に一度に100個のレモンを食べられる人はいない (^^; と思いますが、もし、それを実行したとしたら、体がおかしくなっちゃうと思いませんか?  「ビタミンCは、余分なら排出されるだけだから全く問題ないよ」という話を聞いたことがありますが、「排出」されるにしても、「排出作業」を行う臓器に負担がかかることは間違いないですよね。  要するに、「サプリメント」はその内容量が「ベラボウに多すぎる」のが問題なのではないか…? というのが私の思いです。  「サプリメントのベラボウ量」を各臓器はきちんと処理できるのでしょうか?  「サプリメントのベラボウ量」について問題はないのか、各臓器の処理能力はどうなのか…、本当に「必要量の摂取」をしないと健康障害が出るのか…?というあたりについて、ご専門家の意見を頂けるとありがたいのですが…m(_”_)m

  • 結局何がいいのでしょう? 色々な健康食品の中で

    色々な健康食品ありますが結局何がいいのでしょう?  ローヤルゼリー  鮫珠  黒酢  緑茶  青汁  にんにく卵黄  他沢山あり 50過ぎて冷え性、コレステロールと血圧が少し高く、運動不足程度の体調 アリナミンをたまに呑むぐらいでいいのか

  • 最適なサプリメントは・・

    最近主人と2人共、体調があまりすぐれません。「何が」って訳ではありませんが、常にけだるい様な・・ 特に前の晩にお酒をちょっと飲みすぎたら、翌朝全く動けません・・ 年齢的に体力が無くなってきているんだな~と実感はしています。 普段の食生活にも気をつけてはいますが、なにぶん共働きで、なかなか手が回らないのが現状です。 普段の食生活にプラス、サプリメントで少しでも快適に生活出来たら、と思いまして。 最近は、「しじみ生活」「青汁」「にんにく卵黄」「香酢」等ありますが、みなさんのお勧めはありますか?

専門家に質問してみよう