• ベストアンサー

地形図における谷,尾根

地形図において 等高線が山頂から山ろくに向かって張り出すところが尾根 山ろくから山頂に向かって張り出すのが谷とありますが 意味が分かりません 『張り出す』というのはどのように読み取るのでしょうか

  • 地学
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

仮に山が純粋な円錐であれば、等高線は円になります。 実際には、かなりきれいな円錐状の山であっても円にはならず膨れたところ、へこんだところが現れます。 この膨れたところが「尾根」へこんだところが「谷」です。 山の形状が円錐から程遠い形状になっても、山頂を中心とする円をイメージして膨れているのが「尾根」へこんでいるのが「谷」です。 ご質問の内容は、これを別の表現の日本語にしたものです。

letter9999
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • tmsn4dp
  • ベストアンサー率38% (70/182)
回答No.4

皆さんの回答で良いと思います。 下記のHPにくわしく書いてますので、閲覧してみて下さい。

参考URL:
http://www.nat-museum.sanda.hyogo.jp/publications/pdf/1.pdf
letter9999
質問者

お礼

ありがとうございました

  • lalpuru
  • ベストアンサー率21% (93/436)
回答No.2

・>>>>>「・」を山頂として「>>>>」が山ろくに向かって張り出す・<<<<<が山頂に向かって張り出す。

letter9999
質問者

お礼

ありがとうございました 記号で説明してくださって すごいわかりやすかったです

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

山頂から見て、「凸」なら尾根、「凹」なら谷です。 「張り出す」は「凸」の意味です。

letter9999
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 地形図の等高線をAutoCADにおこす方法

    地形図の等高線をAutoCADにポリラインで引かせたい(自動で)のですが、何か方法はあるでしょうか? 自動で、の意味は、誰が作業しても同じ線が引けるような方法が知りたいのです。 GIMPなどの機能を駆使すればできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地形図の切り取り方法について教えてください

    スケッチアップVer8フリー版で等高線により地形図を作成しました。地形を一部切り取り構造物、建屋や側溝、擁壁等を表示させたいのですがどのようにすればできるでしょうか

  • 図は半径と円すいからなる地形を中心を通る鉛直平面で切った断面図である。

    図は半径と円すいからなる地形を中心を通る鉛直平面で切った断面図である。この地形の等高線図として正しいものはどれか。 添付画像左図が問題文の図で、右図が解答の図になります。 この「半径と円すいからなる地形を中心を通る鉛直平面で切った断面図」という表現がよくわからくて困っています。 どなたか解説お願いします。

  • 迅速地形図と正式地形図の違い

    タイトルのとおりなのですが、地形図の種類の中で 迅速地形図と正式地形図とあります。地図化する際の測量の方法が違うようなのですが、どのように違うのか詳しく教えてください。

  • 地形図について

    1960年以前の地形図の図法と、1960年以降の地形図の図法を教えてください! それと、多面体図法の1枚の地形図の形はどんな形ですか?

  • 地形図

    自分が住んでいる町の周辺の地形図が欲しいのですがどこにいけば自分の家の周辺の地形図がかえますか? 市役所とかですか?教えてください!

  • 2万5千分の1地形図を1万分の1地形図にするには?

    こんにちは. 2万5千分の1地形図の縮尺を変えたいのですが,コンビニのコピー機などで縮尺変更するにはどうしたらいいでしょうか? ・・・%の変更とかがよく分かりません.

  • 地形図からの読み取り

    質問です。 地形図から読み取れる説明として正しいものを選ぶ問題なのですが、 (1)ぬまた駅と沼田公園では沼田公園の方が【標高が高い】。 (2)沼田公園は市役所からみて【北東方向】にある。 (3)ぬまた駅の南西には【畑】がある。 答⇒(1) (2)【北東方向】間違い⇒北西方向 (3)【畑】間違い⇒田 と載っていたのですが、なぜ標高が高いことがわかるのでしょうか。 等高線もありませんし。。 どなたかお願いします><

  • センター試験 理科総合 地学分野の問題です。

    http://www.dnc.ac.jp/center_exam/19exam/mondai_pdf/19rikasogob_q.pdf これの問1と解き方を教えて下さい。 センター試験 理科総合 地学分野の問題です。 学校では理科総合が無いので独学をしています。 地形図の問題は応用なのでしょうか?自分が買った参考書には載っていないためどのように解いていいのか全然わからないのです。 まず、問題文に谷と尾根を読み取り・・・とありましたので、検索してみると >>尾根(おね)とは、谷と谷に挟まれた山地の一番高い部分の連なりの>>こと。山稜(さんりょう)、稜線(りょうせん)とも言う。 >>尾根は、地図上では等高線の突出として示される。 ちょっとわからないので、書いてアップロードしてみました。 尾根 円の部分 http://www.death-note.biz/up/img/10115.bmp 谷  塗っている部分(多分間違っていると思います。) http://www.death-note.biz/up/img/10116.bmp こんな感じでしょうか?  すいません。自分ができることはこれくらいしかありません。 この後はどうしたらよいのでしょうか? 申し訳ないですが、地形図に関しては知識が0ですので、できるだけ詳しく教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 2万5千分の1地形図を5千分の1にするには

    2万5千分の1地形図を5千分の1にするには どうすればいいですか。 最初200%拡大で1万2500分の1にして、そのあとどうすればいいかわからなくなりました。 コピー機でどうすれば5千分の1にできるでしょうか?