• ベストアンサー

東芝 RD-XS43でHDD→RWでの音声

Aradoの回答

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.4

東芝機のRD-XS53と同X5を使用しています。 よくある事です。東芝機に限った事ではありません。 DVD&HDDレコーダーの録画モードには、VRモードとVideoモードがあるのはご存知だと思います。Videoモードで、二重音声作品をDVDメディア(RでもRWでも)に焼いた場合、両方の音声が一緒に流れる(再生)事になります。こうなってしまった、メディアはテレビやプレーヤーの操作で、日本語のみとか、英語のみとかの切替えは出来ません。この操作が出来るようにするにはVRモードでダビングする必要がありますが、XS43の場合、DVD-RでVRモードダビングは出来ませんので、RWをVRフォーマットした上で、ダビングして下さい。 HDDに録画する時の設定は、Videoモード互換「切」で構いません。(VRモードです。) どうしても、VideoモードでDVD化したい場合は、録画設定画面で、Videoモード互換「入り(主)」にし、ライン音声を「L」にすれば、日本語のみで録画されますので、それをDVDメディアにダビングすれば、日本語での再生となります。(副音声=他言語で録画したい場合は、設定を逆にして下さい。) 既に、HDDにVideoモードで録画している二重音声作品は、残念ですが音声切り替えは出来ませんので、テレビ側で左右の音声バランスを調整するしか方法はありません。(片方のスピーカーの音を絞ってしまうと言う事です。) なお、老婆心ながら、LPモード(レート2.2)での録画はお薦め出来ません。(メディアを節約したいとお考えでしょうか?)画質が相当荒れる上に、ブロックノイズの発生率が増大します。出来れば、SPモード以上のレートで録画される事をお勧めします。120分を超える番組の場合は、1枚にまとめる為にレートを落とす以外に方法はありませんが、この場合でも、せめて3.0以下にしない方がいいと思います。(入らなければ2枚に分けると言う手段もあります。)SPモード以上でHDDにVR録画した場合、そのままDVDメディアにVideoモードとしてダビング出来ます。(一部、ハイビジョン同時放送や、過去にBSデジタルで放送された物を地上波で放送した場合などは、SPモードで録画しても、Videoモードでダビング出来ませんのでご注意下さい。この場合は、レート変換ダビングを余儀なくされます。VRモードでしたら、そのままダビング可能です。)

clover13
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 No.5の方で補足をしていただきありがとうございます。 互換「切」で録画してもフォーマットをVRの方でするとダビングできるんですね。勉強になります。 やはりSPの方がいいですよね(>_<) 私はドラマが大好きで毎週すべてのドラマを録画している為SPだと結構はやく残量がなくなってしますのです(>_<) なるべくDVD-Rに書き込みするつもりの番組はSPでするようにはしているのですが、判断が難しいです(^_^;) いろいろありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東芝RD-XS36で二ヶ国語のタイトルを主音声だけにしたいのですが…

    東芝RD-XS36を使いHDDへ海外ドラマ(二ヶ国語)を録画しました。DVD-RへダビングしたいのですがDVD互換を『切』で録画してしまった為に出来ません。 主音声しか必要無いので『設定』画面でDVD互換を『入』にした後、HDDからHDDへレート変換ダビングし直しました。 ダビング後のタイトルの音声関係情報を見ると【DVD互換:入(主)】と、なっています。 そのタイトルをDVD-Rに一括ダビングをしたのですが…再生すると主音声と副音声が同時に聴こえてしまいます。 どうしたら主音声のみをダビングできるでしょうか?

  • 東芝RD-XS35の画質について教えて下さい。

    設定で画質モードの中に「ジャスト」と言うのがあるのですが、2時間半までならDVD4.7GBのディスクにダビング出来るように自動的に画質を設定してくれるそうなのですが… これって予約録画をしないと使えないのでしょうか? 手動で録画する時には使えませんか? それと、SPモードで2時間半HDDに録画したとします。これだとDVD-Rにはダビングできませんよね(30分オーバーしてしまいます) レート変換ダビングを使って「ジャストモード」でダビングは可能ですか?レート変換ダビングは「SP」「LP」しか選択出来ないのでしょうか? 説明書を読んでもイマイチ理解できなくて… 詳しい方宜しくお願い致します。

  • 東芝RD-XS38のレートについて

    説明書を読んで検索しても分からなかったので教えて下さい・・・ ・VRモードとVideoモード(互換モード入/切)では画質が変わるというのは分かったのですが、レートの違いで画質は変わりますか? 例えば、互換モード(入)のレート2.0と3.8の解像度はどちらも352×480ですが、違いはなんでしょうか? ・互換モード(切)のLPモードを再生しながらビットレートを表示してみると、1.8~2.4くらいの変動がありました。 LPモードは2.2なのになぜ固定されずに動くのでしょうか? ・DVDプレイヤーはこの1台しかなく特に互換性は求めていないので、ほとんどVRモードで録画していますが、互換性を除いてVideoモードより不利なデメリットなどはありますでしょうか? DVD初心者なので勘違いしている面もあるかと思いますが、宜しくお願い致します。

  • 東芝RD-XS53について

    我が家のHDD、DVDレコーダーは東芝RD-XS53です。先日HDDにテレビの洋画劇場の洋画を録画しました。テレビで放映する洋画ですので当然、二カ国後の多重音声なのですが、HDDを再生すると英語でしか見れないのです。せっかく楽しみにしてた映画ですので、どうにか日本語吹き替え版が見たいのですがどうしたらよいでしょう?

  • 東芝RD-XS46  SPモードから HDD録画 

    SP4.6でHDDに録画した場合に、レート変換ダビングできません。一枚のDVDに、たくさんの容量を書き込みたいときは、MNかLPで、録画しないと無理ですか・・?

  • 東芝DVD RD-XS46でHDDからDVD-RWへのダビング

    こんにちは。いつもお世話になってます。 東芝DVD RD-XS46を使用していますが、4時間24分の番組を録画モードMN1.4でHDDに録画しました。それをVideoモードでフォーマットしたDVD-RWに、高速ダビングしようとしたら「このディスクには追記できません」といったようなエラーが出ます。 通常MN1.4で録画したものは6時間分くらいはDVD-RWにダビングできたのですが・・・。 原因がわかれば教えてください。 また他に書き込み方法があったらお願いします。

  • 東芝RD-XS36

    東芝RD-XS36で音声多重放送をDVD互換機能を入にせずにHDDに録画したものをDVDーRにVIDEOモードで落とす方法はありますか

  • 東芝のHDDレコーダーRD-XS41でエラーメッセージ表示?

    東芝のHDDレコーダーRD-XS41 を使っています。 HDDからDVD-Rに一括レート変換ダビングする際 ダビング開始から約30秒ぐらいで次のエラーメッセージ 録画に失敗しました。 DVDが汚れている 可能性があります。 というメッセージが表示されます。 どうすれば良いでしょうか? なおHDDからDVD-RAMには問題なくダビングできました。

  • 東芝DVD RD-XS46 ですが、標準SP?で録画したHDDの、、

    東芝DVD RD-XS46 ですが、標準SP?で録画したHDDの内容を、3倍速LP?や4倍速に高速ダビングをしたいのですが、可能でしょうか? もし、高速が無理なら、高速でなくても構いませんが、、 方法がどうもわかりません。 レート変換ダビングという機能はあるようですが?

  • HDDレコーダーで、DVD-Rに書くときの方法を教えてください

    東芝のHDDレコーダー RD-XS36を購入しました。 2ヶ国語放送を、DVD-Rに記録しようと思いやりはじめましたら、どうしたら良いかわからなくなりましたので教えてください。 1) 取説によりますと、「DVD互換モードの時、音声は主音声か副音声のどちらかしか記録できません。」とありますが、方法はないのでしょうか? やいたい事は、2ヶ国語のままDVD-Rに焼いて、別のDVDプレーヤーで再生時に、主音声か副音声か自由に選べれる様にしたいのです。 もしパソコン経由でやる方法があるのであれば、その方法も教えて頂けると幸いです。 2) とりあえず、DVD互換モード入り(副音声)で、編集ナビで一括・レート変換ダビングをしたのですが、ダビング中に、予約録画の開始時間になったら、勝手にダビングが停止してしまった様です。 予約録画時間に重なる時はダビングはできないのでしょうか? この途中までダビングが終わったのはどうすれば良いのでしょうか? 引き続けてダビングできるのでしょうか? 質問が多くてすみません。