• ベストアンサー

便利な言葉の辞典を教え下さい。

私は常々、知ってる言葉が少ないと引け目に感じています。 知り合いが、「まさにそのとおり!」と言える素敵な、しかも、少しだけムツカシイ言葉を、いいタイミングで言おうものなら、もう・・・自分の無知さ加減に情けなくなる思いです。 日本人に生まれたのだから、知ってる普通の言葉を、今後ず~と使い続けるより、いろんな言葉で表現して、生きていきたいと思います。 小説家がすばらしくその時々の心情を言い当てた言葉を使ったり、その情景が目に浮かぶようなう言葉・・・・それほどまでは、求めていないのですが、小説を読むたびに、どうして、こんな言葉をこの人は思いつくのかと思ってしまう、私です。 そのいろいろの言葉を探し出せる辞書とかサイトとかありましたら、ぜひ、教えてほしいのです。 外国人が日本語を覚える時に、利用しているかも知れないと思ったり・・・。 質問がわかりにくいでしょうか? ・・・・すいません、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 363ra
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.6

こんにちは。 是非、【あすとろ出版・日本語使いさばき辞典】を手にしてみてください。                        例えば、《ひっそりしているさま》をあらわす言葉は↓    静か・静寂・寂・粛・閑静・閑寂・しじま・密やか・深閑・とにかく多い 物事を表す、動きや変化を表す、心の状態、さらに動詞・形容詞・慣用句が、 しっかり載ってます。 単に”静か”でも通じるけど、 水墨画のような景色を前に「静か」より、「幽静・幽閑・幽深・・・」の方が、 ぐっと”静か”を感じますよね。 美しい日本語に感動しますよ(^^    

muchiko
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。 あすとろ出版の日本語使いさばき辞典を、今ほどオーダーしました。 今回の質問で、たくさんの方にいろんな辞典やハンドブックを教えていただき、どれもこれも今の私には「ほしい!」と思うものばかりで、日本語使いさばき辞典を含めて3冊もオーダーしてしまいました・・・・・。 美しい日本語を操れる日本女性になれるように、がんばります。 ご指導、心より感謝申し上げます。

その他の回答 (5)

回答No.5

語彙力や表現力は、インスタントラーメンや電子レンジみたいに 簡単にできあがるモノではないと思います。僕もあなたと同じ 様な悩みを常に持ち続けています。 とりあえず僕が努力してる事。読書の最中、気になる言葉や 分らない表現・比喩があったら、読むのを中断してでもスグサマ 辞書を引く、又はインターネットで検索する。ひどい時には 巻末表示の参考文献や引用文献まで探すぐらいの気持ちで。 好奇心が芽生えたらスグサマ調べる。自分の疑問を決して見捨てない事。 ジャンルを問わず名作や古典を出来る限り読む。 グリム童話とかギリシャ悲劇とかシェイクスピアとか 聖書はシンドイのでマンガ聖書を僕は読みました。 古典は、パロディーや比喩に何度も使われる、現代人の共有財産なので。 それでもカッタルイと言う場合。意識的に語彙強化をするための本。 ●『極言』 落合信彦 国際ジャーナリストが選び抜いた「生きた言葉」集 ●『日本への遺言』 シェイクスピア翻訳者 福田恒存の語録 ●『20世紀に生まれたことば』新潮 ← 現代用語の基礎知識編 ●『天声人語にみる戦後50年』上下 ●『別れの言葉辞典』角川文庫 ●『ポケットに名言を』寺山修二 ← 劇作家・詩人 でもこういった本は、あくまで副読的に使うモノと思います。上記6点全て文庫。 なんかエラそうな文章でゴメンナサイ。

muchiko
質問者

お礼

同じ思いをしている方がいるというだけでも、うれしい。 しかし今後は、その「うれしい」気持ちをもっと表現力ある言葉で、適切に伝えられるようになりたいと思うばかりです・・・・。 『極言』『日本への遺言』『20世紀に生まれたことば』『天声人語にみる戦後50年』『別れの言葉辞典』『ポケットに名言を』は、必ず読みます。 ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.4

書きもれがあったので再登場しました。 >外国人が日本語を覚える時に、利用しているかも知れないと思ったり・・・。 おっしゃるとおりの辞書が↓です。 この辞書は、日本語を勉強している外国人(中級以上の方)にたいへん好まれるものです。 意味の似ている言葉の使い方の差を、表を利用して、わかりやすく解説してあります。 「使い方の分かる類語例解辞典」 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9930694307 http://www.web-nihongo.com/dictionary/dic_36/d-index.html

muchiko
質問者

お礼

2度までもご回答いただき、恐縮してます。 ありがとうございました。心より、感謝申し上げます。 今から「意味から引ける慣用句辞典 」を紀伊国屋Bookwebより購入しようと思っています。 あ~これで、オーダー3冊目(笑)。少しは、語彙力のある人間になれるかなぁ。 取り急ぎ、お礼まで。

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.3

以下のようなタイプの辞典やハンドブックを1冊、お手元に置くといいと思います。 辞典やハンドブックの使い勝手は人によって異なりますので、購入の際には、必ずご自分でお試しになってください。 「意味から引ける慣用句辞典 」 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9971161869 「意味から引く ことわざハンドブック 」 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9960726614 「意味から引く四字熟語ハンドブック」 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=996033371X

  • gonta-11
  • ベストアンサー率36% (39/107)
回答No.2

語彙力ということなら、「類語辞典」がいいと思います。 どんなものか、一言で説明するのは難しいので、書店でご覧下さい。ただし、大きな書店でないとおいてないかもしれません。 国語教師にとって必携のものです。

muchiko
質問者

お礼

そうなのです・・・私には語彙力が足りないのです。 それに、類語辞典なるものが、存在することすら知りませんでした。 で、早速、日本語使いさばき辞典をYahoo!ブックスショッピングにて、今ほどオーダーしたところです。 ご指導を心より感謝申し上げます。

noname#5746
noname#5746
回答No.1
muchiko
質問者

お礼

ありがとうございました。 教えていただいた三省堂の言語辞典は、とっても参考になりそうです。 取り急ぎ、お礼を申し上げます。

関連するQ&A

  • ロマンティックに代わる今風な言葉を教えてください。

    ロマンティックに代わる今風な言葉を教えてください。 「ロマンティック」の言葉ですが、 私個人的にですが、どこか古臭く響いて聞こえます。 今風な言葉で「ロマンティック」を表現するならば、 どのような言葉が適切なのでしょうか? 英語でも日本語でもどこの言葉でも構いません。 宜しくお願いします。 Ps. ---辞書によると------ 現実離れしていて空想的で甘美なさま。 小説にありそうなさま。 ローマン的。

  • 文章を書くことに適した国語辞典を探しています

    私は文章を書くのが好きで、よく小説めいたものを書いたりしています。 その際に、わからない単語や自分でも曖昧な表現があると、すぐに辞書を引いて調べるようにしています。 しかし、その辞書は母が学生時代に使っていた年代モノで、少し難しい表現が含まれていてわかりづらいものです。 そこで、自分用に新しい国語辞典を買うことにしたのですが、どの辞書にすればよいのかわかりません。 以下の条件で当てはまるものがあれば、紹介していただけないでしょうか? ・言葉の説明が詳しく、わかりやすいもの。(類義語も多少載っているとわかりやすいです) ・言葉の意味だけでなく、その言葉を使った例文が載っているもの。 ・名詞である場合、その物体がどのような形状か想像しやすい説明があるもの。(イラスト入りだったり、どんな形か詳しく説明してあったり) できれば、実際に使っている方からの意見が聞きたいと思っています。 小説だけではなく、論文や作文を作るのが好きだったり仕事だったりする方で、オススメの国語辞典がありましたら、紹介していただけたらと嬉しいです。

  • 会話の言葉

    会話の言葉 外国人で日本語を勉強しています。最近の小説などを読んだらいろいろな会話の言葉と方言の言い方が出て時々は意味を詳しくわかりません。今まで集めたものはこれです。 「名詞だってとこ」 「動詞っきゃない」 「動詞っちゃいけねえんだ」 「名詞だっつうの」 「動詞たからってよ」 「やめろっていってたりゃりゃ」 「じゃにゃ」 「パニクった」 「焦っちゃまった」 「じゃん」 「そんげな名詞」 「きたいして馬鹿をみるぞなもし」 「出てんじゃねえよ」 「戻んなきゃなんないんだけど」

  • 「たぶん~」という言葉の使い方を教えてください。

    「私は日本の方の考え方がよく理解できていません。」 及び、 「私は外国人で、日本の方の考え方がよく理解できていません。」 という文は日本語として間違っていないと思います。 では、 これらの文全体に対して「たぶん」という表現を使いたい場合、それぞれどうなるでしょうか。 文頭に持ってきて、 「たぶん、私は日本の方の考え方がよく理解できていません。」(A) は正しいと思います。しかし、 「たぶん私は外国人で、日本の方の考え方がよく理解できていません。」(B) とすると間違いになるでしょう。 「たぶん理解できていません」が文の骨子であるとした場合、 途中に「外国人で」という言葉が入っているのが不自然な原因だと思います。 しかし、途中に言葉が入っているという理由だけでは、 「たぶん私は、友人からもよく言われるのですが、日本の方の考え方がよく理解できていません。」 という文は正しいでしょうから、説明になりません。 【質問1】 なぜ、A の文は正しくて、B の文は間違いなのか。 わかりやすく説明していただけないでしょうか。 【質問2】 「私は外国人で、たぶん日本の方の考え方がよく理解できていません。」 という表現であれば間違いではないと思うのですが、他に何か適切な表現があれば教えてください。  

  • 「けなげ」という言葉

    「不平不満は言わないで淡々と生きている。抱き締めたいほどいじらしい頑張り屋さん。」な人を一言で「けなげ」と言うと思い込んでいましたが、辞書を読むとどうも違うみたいです。 僕は健気という言葉を正しく理解できていませんか? 上記の意味を表現したくて、僕は褒めるつもりで「けなげやなぁ~」とよく彼女(ガールフレンド)に対して言ってしまうので気をつけたいと思います。 健気とは、殊勝、(それは強い?)勇ましく気丈。健康。 「けなげ」は女性に向っては言うべきではない言葉でしょうか?びみょうです。知り合いに聞いてみたところ「褒め言葉」として使って問題ない、正解。と言っていましたが、僕がフランスの出身なので彼女は大目に見てくれているような気がします。 「けなげ」をどういう意味で使いますか?(どんな思いを表現するのに使うのが正しいですか?)

  • 小説を書くための辞書

    私は小説を書くときによくネット上の辞書を使って類語などを調べています。例えば「怒る」という言葉でもかなりの表し方がありますよね。 けれど小説で使われる言葉と、辞書的な意味合いで引き出される言葉は少し違っていて、小説に乗っているような言葉は、 なかなか辞書では出てきません(もしくは探すのに大変苦労します)。少し前から、小説内に書かれている言葉や、表現方法を一つずつメモ帳に書いていく、ということを始めたのですが、かなり大変です。 そこでなにか良いアプリケーションはないでしょうか。 できれば小説で使われる表現方法、用語が検索できるような辞書。 それがなければ、ただ用語が比較的たくさん乗っている辞書。 それもなければ、私のネット環境が乏しいので、ネットに繋げなくても使えるアプリケーションの辞書をできれば教えてください。

  • 簡単な言葉を難しい言葉にしたい

    簡単な言葉を難しい言葉にしたい こんにちわ。 タイトルにあったように、簡単な言葉を難しい言葉にしてスッキリとまとめたいのですが自分の頭ではなんともなりません・・・。 本を読んで難しい言葉を理解することは簡単なのですが、逆に伝えたい言葉を本の説明文のように賢そうな言葉且つ簡略な意味にするのは難しはないですか? 例でいうと、 例1:難しい言葉を分かりやすい言葉にすることができるのです。 ↑これを難しい言葉にして説明すると・・・ 回答:難語を簡略化することが可能。 と、こんなようにしたいのです! (難語っていう表現もあってるかどうか微妙なのですが・・・) 小説や本をたくさん読めばいいんじゃない?って話になるかもしれませんが、それではあまりに範囲が広すぎて時間もかかります。 何かこう、辞書のような物やサイトってご存じの方いらっしゃいませんか? 国語辞典の逆でなんだろう・・・難語化辞典?のようなものを。   うまく伝わったかどうか不安ですが、要は賢い文章を描きたいとおもっているのです。 どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 「死の棘」という言葉はどこから?

    島尾敏雄の小説のタイトルに「死の棘」っていうのがありますが、これって何か昔からそういう慣用的な表現があったのでしょうか?それとも島尾さんのオリジナルなのですか?  ふと、その言葉が気になって調べたんですけど、辞書にもないし、検索しても島尾さんばっかりで…。おまけに、その小説も読んだことがないので余計に分かりません。 もし何かに由来してるのでしたら、原典と意味を教えていただきたいのです。 本当にふとした疑問ですみません。

  • 上級者用の英和辞典を教えてください。

    こんにちは。私は30代男性です。 毎日外国人と英会話の練習をしていまして、わからない単語が出てきたときは高校時代に使っていた辞書を使いながら話しているのですが、スラングなどのよく分からない表現とか、15年くらい前にはなかった最近の言葉(例えばupdateとか)を言ってきたりするので、今使っている15年前の辞書ではお話になりません。 そこで、新しい辞書を買おうと思っているのですが、何がお勧めでしょうか?いまは15年前の「THE NEW ANCHOR」を使っています。もちろん、普段サクッと使い安いものがいいわけですが、中学生向けというよりは、英文科の人が使う辞書を買う方がのいいかなと思っています。和英辞典でもお勧めがあれば教えて頂きたいです。 ちなみに教えて頂きたいのは辞書であり、サイトなどではありません。 以上、よろしくお願い致します。

  • 擬態語についての質問です

    こんにちは。 日本語を勉強している外国人です。 日本語の文章や漫画には、擬音語と擬態語がよく使われています。 擬音語は物音を表現する言葉ですから、読んでみると意味は大体わかります。 でも擬態語はそうじゃなくて、外国人にとって難しい言葉ですね。 例えば、最近読んだ小説の中に、 にじにじと登場 ぽやんと可愛い子 スコンと空 ...などのような表現がありますが、やはり意味がよくわからないです。 辞書で調べても見つからない言葉なので、ちょっと困っています... Q_Q この三つの擬態語の意味を知っている方、教えていただけませんでしょうか? あと、擬態語の意味を調べられるサイトはありますか? よろしくお願いします。