• ベストアンサー

あまりにも何の才能もない自分は、努力の継続をするしかない。引きこもるのだけは嫌だ。このスタンスで良いでしょうか?

最近、あまりにも何の才能がない自分に、 愕然としております。 具体的には ●性格がマイナス思考、ネクラ ●口べた、無口 ●頭の回転が遅い、おっちょこちょい ●仕事ができない ●今の自分に納得できず、理想が高い etc,,, こんな私は、最近、決心しました。 あまりにも何の才能もない自分は、 努力の継続をするぞ。だってこれしか道がない、と。 このスタンスで良いでしょうか?

noname#92804
noname#92804

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.4

OKです。 現状に満足し、進歩を止めれば周りに置いていかれることになり、相対的に後退することになります。 どんなことでも努力を続け、昨日の自分より今日の自分のほうが進んでいれば、 1年後には比べ物にならない進歩をしているでしょう。

その他の回答 (6)

回答No.7

「不可能」とは、自分の力で世界を切り拓く事を放棄した、臆病者の言葉だ。 「不可能」とは、現状に甘んじるための言い訳にしかすぎない。 「不可能」とは事実ですらなく、単なる先入観だ。 「不可能」とは、誰かに決め付けられる事ではない。 「不可能」とは、可能性だ。 「不可能」なんて、ありえない。 この世の中力がある者が勝つとは限らない。弱者には弱者の勝ち方がある。 ってことですよ。

noname#25860
noname#25860
回答No.6

なんだかひと頃の私みたいです。 仮にご質問者さまのお言葉をそっくりそのまま、その通りとして言わせていただいたとしても、それだけご自分のことがお分かりになっているとしたらとても立派だと思います。 世の中には欠点が自分ではぜんぜん見えていない人が多すぎるぐらいたくさん居るのですから。 しかも、<こんな私は、最近、決心しました。あまりにも何の才能もない自分は、努力の継続をするぞ。だってこれしか道がない、と。>ってスゴい。ますますご立派です。こういう方、尊敬します。 以前の私もまさにそうでした。マイナス思考、ネクラ、口べた、頭の回転が遅い、おっちょこちょい....、でも、そのわりには理想だけは高い....。 もちろんある日から私も決心しました。憧れていた一年先輩の方がとても美しく、明るくて活発な方だったので、あんな女性になりたいと思ったからでした。よ~し、彼女みたいなネアカでプラス思考でアクティヴで綺麗な女になろうと。 才能なんて誰だってそう違わないもの。ただ、その才能を上手に使えるには、やっぱり外向きの性格になって、自分に自信をつけなくては....と。 ただ私の場合は努力といってもちょっと違っていたかもしれません。こんな性格になるなら、まず人と誰とでも気楽に接して、それでいて疲れないようになろうと決心したからです。 人と接し話すということは、それ相当の知識が要りますし、筋道の立った話し方もしなくてはならないし、笑顔も要りますし、相手の言うことをしっかり理解することも求められます。だから、そんな風にしていれば、いつかは外向きの明るい女になれるだろうし、きっと持っている才能だっていつかは発揮できるようになると思ったんです。 で、たしかにそうなりました。今ではとても気さくで明るくて面倒見のいい女だとみんなは思ってくれています。それどころか中年にさしかかった私、今ではちょっと行き過ぎているかもしれませんが。

  • kn6660
  • ベストアンサー率13% (55/405)
回答No.5

才能がないと卑下することはありません。 この世界の何人が、本当に自分の才能を自覚し、発揮しているのでしょうか。していない人のほうが多いことでしょう。 才能などというものに頼るより、努力してつかむほうがよほどいい。逆に才能あるものはその才能を軽視し努力を怠るために、結局は大成できないことがおおいのです。「天才児、二十歳過ぎたらただの人」という言葉があるように。 昔の中国にいた名宰相が引退するときの逸話です。それまで彼をライバル視していた大臣は「私はあなたに一生かないそうにない」といったのですが、彼はこういったそうです。「やり続けるものは成功し、歩き続ける者は目的地に到達する。私は人と変わったところはないけれど、やり始めたことは投げ出さなかった。あなたが私に勝てないというのであれば、それだけのことです」 努力というのもひとつの才能だと思います。だから、あなたに才能がないなんて、そんな自分を卑下したことを言わないでほしい。そういうマイナスの感情はあなたの表情や雰囲気をより暗くします。

  • naru28
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.3

才能もない、というのはどういうのを指すのでしょう? 才能という物は一口に言っても色々ありますよね。 たとえば「絵の才能」なども「絵」といっても 絵画方法なら「色鉛筆画」「水墨画」「水彩画」「油絵」「版画」・・・ さらにその上、絵の種類なら「風景」「静物」「人物」「コミック」「模写」・・・ とものすごく細分化されています。 これは私の推論ですが、相談者さんはまだ「才能を発揮できる物が見つかってない」だけなのではないかと思います。 努力の継続をするぞ、というスタンスはとても前向きでいいことだとおもいますが、自分の長所を見つける努力をプラスするとさらに良いかもしれません。 ひょっとしたら自分へ科したハードルが高すぎて「才能がない」と思ってしまったのかな、と思いました。 「こんな簡単な事!」と思うような低いハードルにして、少しずつクリアしてみるといいかもしれません。 簡単な事でも、継続になるとすごく大変なものですから・・・ 千里の道も一歩から。ゆっくりマイペースで行きましょう。

noname#92804
質問者

お礼

「才能を発揮できる物が見つかってない」のかもしれません。 才能とは、どういうものを指すかですか。。 自分の人生を居心地よくする才能 のことかもしれません。 自分の欲求と、それを満たすための才能のバランスのことです。 私にとって才能とは、その人が望んだものに対して それを実現する能力、のことです。 望みは人それぞれ、絶対的な才能なんてないと考えています。 私は、望みが高すぎるのだと思います。 今ある自分と、理想の自分のギャップが激しいのだと思います。 ご回答者さまのおっしゃるとおり、 >「こんな簡単な事!」と思うような低いハードルにして、 >少しずつクリアしてみるといいかもしれません。 このようにハードルを低くすることによって 小さな達成感を噛み締めて行くことにします。 温かい言葉、ありがとうございました。

noname#25628
noname#25628
回答No.2

人生40年生きてみて思ったこと。 努力の内容がわからないのですが、 努力すれば必ず報われるというものではありません。 理想に向かって努力したってダメなものはダメ。 じゃあ、どうするのか。 あなたはご自身が何の才能もないことに気がついたんですよね。 立派です。大事なのはそこだと思います。 今の状況は、今までのあなたの努力の結果なんですよ。 今まで努力してきたことが結果としてそこにある。 これから先もおそらく、そう大きくは変わらないでしょう。 だからこそあるがままの自分を全て許して受け入れることが必要だと思います。 高い理想を掲げて努力し、何でもプラス思考で努力し続けるのは、目の前ににんじんをぶら下げられた馬が力尽きるまで走り続ける姿に似ています。 みんながみんな有能でポジティブじゃないからこそ、世の中は平和でいられる。 みんなが自分には才能があ、だから努力すれば全ては可能になると信じて走り出せば、負けるはずがないと他国に戦争をしかけるか、国内での競争が激化するだけです。 私は、自分にムリをせず、自分を受け入れてゆったりと生きている人がうらやましいと思いますよ。

noname#92804
質問者

お礼

40年生きられた人生の先輩のご回答、大変参考になります。 >理想に向かって努力したってダメなものはダメ。 これは、本当に痛感しています。 だからこそ、こんな自分を受け入れるしかないことも気がつきました。 一方で、人間は習慣の生き物であって、「継続した努力」によって 出来ない事が出来るようになることもあるなあと、感じています。 実際、それで変わって来た部分もたくさんあります。 はっきりいって、日本の社会に生きる事は、 競争に巻き込まれる事は免れないと感じます。 (競争というのは何も「仕事」という意味だけではなく) そしてまた、努力する気持ちを無くした時点で すべて楽な方へと逃げてしまう自分がいることも経験から分かっています。 どうやら私は、 ありのままの自分=ラクをする自分 のように考えてしまうようです。 無理をしないで、自分を受け入れつつ、少しだけ良くなるように 心がけながら努力を継続して行きます。 ありがとうございました。

  • kazu0127
  • ベストアンサー率18% (54/295)
回答No.1

もちろんいいと思います。 そこで塞ぎこんでしまうのが一番よくないです。 私も才能はあまりありませんが大抵の事は努力で挽回できます。 何もオリンピック選手を追い抜けと言うわけではないのですから。 努力の継続をするのも立派な才能です。あなたのその決心やポジティブな面からも十分に才能を感じます。自分に自信を持って頑張ってください! 継続は力なりです!

noname#92804
質問者

お礼

そうですね!考え方に確信が持てました。 塞ぎ込んだら、何も進まなくなりますもんね。 こんな私でも、本当に何にも出来ない状態から 努力で少しずつ出来るようになったことも数多くあります。 だから、今はまた壁にぶつかっているけど 自己嫌悪にならないように 今の自分を受け入れながらも 目標をほんの少しだけ高い所において、 長い目で努力を継続して行く事にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぜ才能がないのに努力をしようとするのか?

    なぜ才能がないのに努力をしようとするのか? それとも、才能がないから努力をするのか? しかしいくら好きでも才能がないと、どうしょうもない ものもあるだろう。 僕には高校時代に、野球部に所属している友人がいた。 しかし、彼はいたって野球がヘタであった。 案の定いっこうにうまくなれず三年間玉拾いをしていた。 それでも、彼は野球をやめなかった。 ある意味えらいとは思うが、スポーツの世界は才能が なければ、上達は難しい。ということがわかった。 また、音楽の世界も同じ事がいえるだろう。 モーニング娘に道重さゆみというこがいる。 「私かわいいでしょう」というキャラでよくテレビに でているので、ご存知のかたも多いだろう。 彼女は数年前にモー娘に入ったのだが、そのころから歌がヘタだった。 おそらく歌の才能がないのだろう。 そして先日、最近の彼女の歌を聞いたのだが、やっぱりヘタだった。 数年間、きびしい歌のレッスンを受けているはずなのに。 つまり歌唱力も才能だということを、彼女が証明してみせた。 才能がもろにでるスポーツや音楽の世界では、やるまえから、 あるいはやっている途中で、自分に才能があるかないかは 本人が気づくはずである。 そして、才能があるものしか日のあたる場所にでれない。と、 いうことも、心の中ではわかっているはずではないのか。 それなのに、それでも努力し練習する人が多いのはなぜか? ちなみにモー娘の道重さゆみちゃんは、歌がヘタでも可愛いので まったく問題はないのですが。

  • 自分の才能の見つけ方。

    昨日TVのとある番組で島田紳助さんが「人間の才能は生まれた時から決まっている」と言っていました。(「天才」というのは元々持っている才能だから他の人に教えたりする事が出来ないという例えで言っていたんですが)たしかにそうなのかなぁと思います。凡人は努力する事で成功する事がありますが、その道に長けた天才なら才能がある上に努力もするから大成功しますよね? 僕は今将来の事で迷っています。自分にはどんな才能があるんだろう?自分にはどういう職業が向いているんだろうというのがこんな歳(30過ぎて)なのに見つけられておらず未だ定職につけておれず焦っています。 皆さんの中で、「私にはこれが向いていたんだ」「私はこういう才能だったんだ」と見つけられた方はどういう風にしてその道や才能に気づいたんでしょうか? どんな事でも構いません、よろしければご意見下さい。

  • 努力と才能、勝つのはどちらですか?

    私は高校1年で、吹奏楽部に入っています。 中学とは別の部活で初心者として自分なりに頑張っています。 フルートを吹いています。 はじめて半年がたち、だいたいは吹けるようになってきましたが、 経験者に比べればまだまだな状態で、 努力するべきだなと思い、夏休みから朝練・居残り練習、テスト期間中も 本当は部活はないけれど毎日部活をやりつづけました。 しかし、同じパートで同じ初心者の友達は、 私が入部したときから才能を持っていたのか、フルートをうまく吹けていて、 その頃はあまり気にしていませんでしたが、 最近になって嫉妬心のようなものが芽生えてきました。 なぜなら、部活を休んで友達と遊んでいたり、 練習中には基本練習もせずケータイを触っていたりして、 まじめに練習をしていないようだからです。 それなのに、経験者を抜かすような勢いで・・・。 これだけ頑張ってるのに、なんでうまくなれないんだろう、と自分に対しても イラつくし、 何もしなくてもうまくできる友達をどうしても認められません。 こんな自分がいやです。 努力は、やっても意味がないということはあるのですか? どうしたら、友達を認めて、自分自身を好きになって頑張ることができるのでしょうか・・・? 文章おかしくてすみません><

  • 自分を褒められません

    少しは頑張って結果が少しでたとしても、自分を褒めることが出来ません。 理想もプライドも高いのかもしれません。 が、なかなかあきらめて現実の自分を受け入れたりすることが出来ません。 どんなに辛い努力をしても、結果がすっきりしないことが多いので、 努力しても無駄なんじゃないかとさえ思えてきてしまっています。 もっと「自分はできるんだ」と思い込ませてあげるといいのでしょうけど、 そうやって自分の考え方を変えることに対して警戒感や抵抗感があり、なかなか新しい自分の捕らえ方(=自分を肯定的にみる)をすることができません。 マイナス思考でもちゃんと行動しているならそれはそれでいいとも思うのですが、 今の私にはそれすら出来ていません。 気持ちが塞がったら動くことが出来ません。 何か解消法はあるでしょうか?

  • どんなスタンスで生きてますか?

    色んな年齢、性別、環境の方の話が聞きたいと思い、ここで質問します。 よろしくお願いします。 質問の内容は「どのようなスタンスで生きているか」ということです。 私は目標をもって生きること、常に上を目指すことが良しと思っていました。 しかしずーっとそんなことを考えていては疲れますよね。 実際、この先こんな疲れる人生がまだまだ何十年と続くのか…と考えているうちに鬱病になって自殺も考えました。 人には前から 「何事にも全力投球。すごいことだけど変化球や力抜くのも覚えたら?」 と言われていたんですが。 その後、治療(カウンセリング)や様々な人との出会いで、 生き方は無限にあってどれがいいとか悪いとかは一概に言えないと考えるようになりました。 けど今度は、どんな考え方で生きていけばいいのか混乱してきました。 マイペースで風を感じながらゆっくり生きたい。 けれどこの社会で生きていく上では向上心も大切だし、自分を高める努力がなければ落ちぶれていくと思います。 ただ完璧なんてないからキリがない。 バランスが大事だというけれど、どうやってバランスをとっていくの? 限界は自分がつくるともいうし、人にはそれぞれできることできないことがあるともいう。 理想と現実ってどこで折り合いつけるの? あれ、みんなどうやって生きてるの?? 頭の中がハテナマークでいっぱいです。 生きるのは大変だなぁとヘコたれそうです(笑) こんなことで悩めるだけ自分は幸せなんですが… そこで皆さんに教えてもらいたいです。 どんなスタンス・考え方で生きてますか?

  • 人の才能に嫉妬

    自分は絵を描くのが好きな中学生です。 今、自分の嫉妬深さに困っています 人の才能に腹が立つほど嫉妬します 負けず嫌いなせいだからか自分より 年下あるいは同い年の上手な絵を見ると 自分の才能の無さ+自分より上=嫉妬心で腹が立つ みたいな感じなります。自分の努力が足りない、 今は下手なだけ、自分に自身を持て!とか いろいろ念じたりしますがやっぱり同年以下の 上手な人のイラストとか見ると腹が立ったり鬱的になったりします。 小学校くらいの時はそんなに嫉妬するでもなく ただ単にお絵かき楽しいとか、自分は絵が上手いんだとか 思っていた時代がありましたが中学生になって 本格的に絵を描き始めたとたん、それまでそこまで上手いと 思っていなかった友達の絵が自分よりはるかに上手いことに ようやく気がつき、ネットを始めたらもっと上の人達がいて 世の中の現実を知らされました。そしてだんだん自分の 画力に自身がなくなりスランプになり絵が描けなくなってしまいました。 人の才能を認めない自分が憎らしいしとっても嫌になります こんなマイナス思考な考えも改善したいと思っております これを見た方で同じ経験をしたあるいは回答したい という方は是非回答のほうよろしくお願いたします

  • 努力が出来ない

    コツコツと努力することがとても苦手です。 自分に甘く、すぐにだらけてしまいます。 今正社員になる事を目指していますが、その為に何かしら仕事に関係のある事の勉強等をした方がいいのは重々承知ですが、どうしても家で自主的に努力することができません。 努力出来ることも才能だとよく言いますが、本当にその通りだと思います。 私には才能がありません…。 また同じ待遇の人がいて、その人も社員を目指していますが、その人がどんどん進んでいくのを見て心が苦しいです。嫉妬や焦燥感が生まれて気が狂いそうになります。 その人の事を嫌いになりたくないので、情報を入れないようにイヤホンしてシャットダウンしたりしています…。 私だけ会社で一番仕事が出来なくて、社員でもなくて…となりそうで、最近仕事をしていてとても惨めです。 努力すればいいのは分かっています。 でも出来ない…とても苦しいです。

  • 理想が高くて自己評価ができず、努力するのがしんどい

    人生にハリが無いです。 学生しています。 勉強もたいして面白くないというか、もうしんどいです。 目的意識はあまりありません。ただ留年を回避するためだけにやってるような感じです。 昔一時期、相対的に成績の良いという環境にいたせいなのかよく分かりませんが、 要するに、学歴とか、良い企業とか、カッコつけたいみたいです。 そういう名誉や賞賛を渇望している自分が奥底にいます。 でも、褒められたい、認められたい、ただそれだけのために努力するのがしんどいです。 やっぱり、興味を持って楽しめるようにならないと続かないと思います。 昔はよかったんです。ずっと褒められてて、それに満足していて、それが楽しかったんです。 今は、そういう拠り所がないのでそういうわけにもいきません。 このように、皆に常に褒められている状態を理想に掲げてしまっており、完璧主義的な志向があります。 なので、たまに少し頑張ってみても、「たいした結果も出てないし、こんな努力馬鹿らしい」と、自分の努力を評価できません。そういうわけで、努力するモチベーションも上がりにくいです。 たいした才能もないのに、理想が高くて、なのに努力し続けることも、モチベーションを維持することもできない。「面白いな」と、興味を持ってとりかかることができない。 こんな人生、ぶっちゃけイヤです。やめてしまいたいです。 ただのモラトリアムの暇人思考なのかもしれませんが、なにか打開策などアドバイスがあれば教えてください。

  • 美術系の才能とは?

    僕は今、美術系の道に進み頑張りたいと思っている、いや頑張っている中学2年生です。 そして最近、美術系の質問をするごとに【才能】という言葉をよく目にします。その言葉の意味はすごく曖昧で、解答に納得できない自分がいます。なので【才能】という言葉の意味を本質的に教えていただけるとありがたいです。 またよかったら、今までに成功した人たちの中(美術系に限らず)で、皆さんが才能を感じたエピソードを教えてください!

  • 研究者と努力

    自分は最近勉強をすればするほど自分の才能のなさに気付かされます。 研究者に将来はなりたいのですが、努力だけは誰にも負けないくらいに するつもりだし、いまもそうしています。 そこでいま、理論系の研究室にはいるか実験系の研究室に入るかとても 迷っています。 そこで質問です。研究者として努力だけでなんとか大成できるのは 理論系の物理学者か実験系の物理学者のどちらが可能性があるのでしょうか?