• ベストアンサー

もと○○ と 現役○○ との信憑性

暇をみつけては回答意欲の湧く質問に(間違った)回答やら(中てにならない)アドバイスやら(^^;スミマセン)書き連ねてきましたが、ココ最近 ふと 自称『もと整備士』や『もとGSマン』や『もと検査員』などの肩書き(?)を持たれている方々の回答をちょくちょく見るのですが。 一般の方々から見て この『もと○○』という方々の信頼度って、どんなもんなんでしょう? 内部事情暴露 という観点からみれば 現役では言えない内容も言える(?)立場なのかもしれないのですが、一線の現場から退き 最先端技術や(現在の)新機構・現状を知らない状態で、困って教えてほしい質問内容とは違う一般的な回答でお茶を濁したり、私的には【あんた その程度なの?】と呆れる回答も たまに見受けられます。 極々一般の方からみて【もと○○】と【現役○○】との回答 どっちが信憑性あるように感じるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47711
noname#47711
回答No.5

回答履歴を見れば、【もと○○】と【現役○○】でも、どの程度なのか、 判断ができるとお思います。 ただし、一般の方(車の構造に疎い方)には、その判断は難しいでしょうね。 元整備士(国家二級免許あり)ですが、一般人、自信なしで、 すべて回答しています。間違う事もありますので・・・。

uzurara
質問者

お礼

>回答履歴を見れば・・・ 言われてみれば、確かにいい判断材料ですよね、ありがとうございます。 ただ、やはり一般の方の場合 『もと○○です』と回答文中にあると、気分的に信憑性があるように思えてしまうんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.6

#2です補足します 少しトゲのある回答でスミマセンでした 少し前に僕が、質問者様と似たような「質問」を立てました http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2185538&check_ok=1 それはさて置き・・・ 「元専門家」と言う事は・・・ 現役から外れて大部時間が経った人と少し前では大分違ってくるかと思います 勉強していたら最新の事も聞けますがしてなかったら 永遠に「古い情報」と言う事ですよね? そう考えると・・・・ 専門家の回答を掘り下げていき 納得のいくまで「補足」を、立てた方がいいかもしれません (実際、実践してみると「化けの皮」が剥がれますよ)

uzurara
質問者

お礼

私の質問 意味合いがちょっと違いますが既出だったんですね^^; 検索不足でした すみません。 そしてまた 沢山の情報ありがとう御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yr1
  • ベストアンサー率23% (191/830)
回答No.4

こんにちは 信頼性に関してはどちらも一緒だと思うのですが、回答していただいている方の経験度、年齢、などを公表もしていないし現役の方でも整備学校を卒業したばかりの方もいますし、元でも昨日まで現場にいたような方もいると思いますのでご自分の判断で回答を受け止めるしかないと思いますが実際に現役の方でも回答によっては経験者、一般などと表示する場合もあると思います。(あなたはどんな人の項では整備士としての場合で回答しています。)

uzurara
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の場合、車の整備・不具合(故障や異音など)では整備士魂に着火、保安基準では検査員魂に着火^^;  専門家というより専門といった方が正しいのかも知れません。 ちなみに塗装は仕事柄作業しますが専門ではありませんし、車の乗り心地や使い勝手や見た目など、評論家じゃないので経験者。 聞いた事があるけど詳しく知らない内容には一般人です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.3

整備士といっても部品交換しかできない奴もかなりいるし、元GSマンといっても何故ガソリンをポリタンクに入れてはいけないのか、法律的ではなく科学的に説明できないやつもかなり居ます。 あくまで参考程度に考えて良いんじゃないでしょうか?

uzurara
質問者

お礼

作業環境が違えば経験値も回答内容も違い、それに付随する知識にも差があるんですよね。 >あくまで参考程度に考えて良いんじゃないでしょうか? そーですよね、私の回答も自身ありげに書いてはいるんですが、他意見の中での参考にして欲しいと思います。 当ってる時もあれば 外れている時もあるので^^; ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.2

こう考えたらいいのでは? >あくまでも、このサイトの回答は回答であり「解答」ではありません ですから最後は、色々なサイトを参照して 回答者の回答を「調べて」信憑性のあるなしを図るしかないかと思います あくまで「回答内容」が、キーポイントですね!! (自信あるなしや一般者回答も含めて)

uzurara
質問者

お礼

>回答であっても解答ではない グサッと心に刺さるアドバイスありがとうございます。 私自身の回答も的外れな場合があり、後で気付いてバツが悪い経験を何度もしています。 そんな中、質問される方に他のネットで調べる余裕が無いとき 専門家とか もと○○と自称されると、信憑性が違うんじゃないのかな?と、思ってしまうんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.1

だいたい、たとえば、元整備士とか言っても 本当に整備士なのか??っていうのが気になりますし・・・ インターネットなので、参考程度って考えるようにしています。 現役だと何となく受験生!?の事を思い浮かべてしまって、まだ若者っていう気分になるので、もとの方が少しはいいかも・・・ 私は書いてあっても気にしませんが

uzurara
質問者

お礼

ありがとうございます。 >現役だと何となく受験生 そーですよね、現役は永遠に受験生なのかも知れませんね。 覚える事や経験する事は増える一方です^^; 洋物の映画で もとSWAT とか もとエリート軍人が活躍する物語が多いので、『もと○○』と名乗られると・・・私的には信用度が違うよーな感じがするんですよね。 ちなみに私 現役でも 若くないです^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Okwaveの回答者の回答の信憑性

    このサイト、Okwaveの回答者の回答内容の 信憑性は、どれくらいあると思いますか? 回答者から回答を頂いた質問者の方々を対象と したいと思いますので、 プロフィールの質問数が50以上のユーザーの方々を 対象にしたいと思います。 それ以外のユーザーの方々は回答をご遠慮下さい。 なお、対象の回答者達にも配慮しての回答をお願いします。 こちらも、回答者を特定出来るような回答はご遠慮下さい。 1.信憑性100%(疑うことなく、完全に信用しているというレベル) 2.信憑性80%~90%以上(ほぼ、満足出来る程度は信用しているというレベル) 3.信憑性60%~70%以上(少なくとも、信用しているというレベル) 4.信憑性40%~50%以上(平均的に信用しているというレベル) 5.信憑性20%~30%以上(少し信用出来ないレベル) 6.信憑性10%以下、あるいは0%(余り信用出来ないレベル、全然信用出来ないレベル) ちなみに私は、3のレベルです。 また、追加として以下の選択肢にも、 お答え頂けたらと思います。 1.その他1(カテゴリーによって信憑性が違う。) 2.その他2(各回答者によって信憑性が違う。) 3.その他3(それ以外に考えられることがあれば。) ※3の選択肢については、回答内容によっては、 お礼、補足をしない場合があることをご了承下さい。 では、よろしく、お願いします。

  • 2chの信憑性

    私には好きなバンドがあります。 友人が先日【バンドの情報等は2chで結構直ぐ見つかるよ?】と言うので、2chで検索してみました。 私の好きなバンドのスレッドはあったのですが、 ちょっと引いてしまうような内容で…。 バンドメンバーのプライベートを暴露し、 しかも悪口ばっかりでちょっと唖然としてしまいました。 2chは殆どが噂で根拠が無いと皆様思っていらっしゃるようですが、関係者しか知らないような事も書き込みがあったりして…(楽屋でのお話とか) そういう、関係者の方とかも、2chに書き込みしたりするのでしょうか…(悪い内容でも) 何だか人間不信になってしまいそうで、ちょっと落ち込んでます。 2chでは【関係者】を装って書き込みする一般人の人とか居たりするのでしょうか? そもそも、信憑性はやはり無いのでしょうか? 乱文で申し訳ございませんが、 詳しい方、ご回答お願い致します。

  • 超一流大学の学生に関して質問です!現役や卒業者でも

    東大生や京大生の中には猛勉強をして入学する方もいれば、 中には受験勉強をほとんどせずに授業内容などをすべて頭で記憶していて センター試験などを9割以上取って試験も合格点を取ってしまう学生が東大とかにはザラにいるんですか? (一度聞いた内容や公式は忘れないといういわゆる天才) 私の通っていた高校でも授業だけ聞いて、放課後勉強せず友達の家に毎晩転々と泊まってても みんなが解けない問題をスラスラ答えてる人がいて京大を現役合格してました。 あーゆう方々って一般の学生とは何が根本的に違うのですか? あと東大や京大の授業についていけてないと感じている学生は半分近くいると聞くのですが 内容が他の大学とは桁違いに難しいのですか?(><) ぜひ頭のいい大学の内部の学生を教えてもらいたいです(^^)☆

  • どんな人:専門家。について

    よろしくお願いします。 私はピアノ教師を25年続けています。 最初の頃は音楽関係のカテゴリで『専門家』としていましたが しばらくすると感覚が変わり1ヶ月ほどで『専門家』から『一般人』に変更しました。 もちろん 肩書きはどちらでも回答させて頂く時は 同じ気持ちで真剣にさせて頂いてます。 でも冷静に考えて、回答させて頂く時『ピアノ教師です』と名乗っているのに 肩書きは『一般人』って変なのかしら?と思って ピアノの技術的な事のみ『専門家』に一度戻してみたのですが 同じカテゴリの中で『専門家』と『一般人』で回答するのも変じゃないかしら?と思ってみたり。 いっその事ピアノ教師と名乗るのもやめれば解決するのでしょうけど 内容が専門的になると「一般人が何言ってるの?」みたいなアンバランスな回答になってしまうし。 第三者の方から見て ピアノ教師=一般人で回答をしても違和感のないものでしょうか?(内容が専門的な事であっても) 私はこういう回答が一番理想なのですが。 端から見れば『どっちでもいいでしょ』という感じかもしれませんが、愚問を承知の上で質問させて頂きます。(これでも本人は結構悩む部分なので.汗)

  • 回答専門家はなぜ質問しない?

    最近気付いたのですが(遅い・・・)、回答の専門家とでも言うべき方々がいらっしゃるようですね。 クセのある回答をチェックしているうちに気付きました。 それで気になったことがいくつかあります。 1.回答専門の方々は有識者の方がボランティアでやっておられるようですが、こういう方々は何故「質問」をしないのでしょう?「回答」1万件、「質問」0件という極端な方が非常に多いようですが。 私は質問も回答もするのですが、こちらのHP利用の際の注意項目「質問内容からご本人が特定される危険性~」を警戒しているとか? つまり「回答専門」の方々から見るとこちらのHPで質問するのは危険だと判断されているのでしょうか? まさか自分はわからないことなど何もありません等と言う訳ではないでしょうし。 「有識者」の方々がそろってそのように判断しているとなると私も考えなくてはならないと思うのですが。 2.「回答専門」の方だけではありませんが比較的「専門家」の方に多いようです。とかく有識者を気取ってか非常な上から目線で回答される方がおります。その回答態度を指摘しても屁理屈を並べて反撃してくるばかりで改めていただいた経験がついぞありません。結局最後には管理者から削除されて終わるのですが。要するに「専門家」と吹聴しているだけの頭でっかちの子供なのでしょうがそういう方には参加していただかなくとも良いと思うのは私だけでしょうか? 3.「回答専門」の方々の中で「専門家」を自称している方がいらっしゃいますが、恋愛問題の専門家って何?大学で心理学を専攻しているから「専門家」って言われても・・・。「一般」「専門家」の区分など別に重視していないのでかまわないのですが、とかく上から目線でものを言われることが多く、匿名を良いことに多くの方はデリカシーに欠けた発言も多いので気になります。 特に1が気になります。 「一般」「専門家」問わずご意見をお待ちしています。

  • バンクーバー五輪ジャッジの海外評価

    こんにちは! 日本の一部では、バンクーバーオリンピックの フィギュアスケート女子のジャッジについて、いろいろ騒がれています。 現役スケーターや、歴代メダリスト達からも声はあがっていますが、 実際、日本以外の一般の方々やマスコミはどう考えているのか気になりました。 この件は、海外でも話題になっていますか? また、話題になっている場合、どのような話題ですか? 回答、よろしくお願いします。

  • 新説・鉄筋コンクリートの寿命

    鉄筋コンクリート住宅の寿命に関する話ですが 過去スレや他スレを読むと、概ね40年~50年前後でコンクリが表面からアルカリから中性に変質し 最終的には中の鉄筋もボロボロに錆びて朽ちていくという事になっています さて、先日自称コンクリートの専門家と称する友人が異なことを言い出したのです この友人は某大手セメント会社の現役研究員なのですが 鉄筋コンクリが腐るというのは打ちっぱなしの剥き出し状態で耐久試験をした場合の鉄筋コンクリ自体の数値であって 実際の建築物の場合は表面にコーティング材を吹き付けたりタイルを貼ったりして防護しているので、よほど管理が適当でなければ半永久だと言うのです また最近20年間に作られたものは海砂が使われている場合が多いので脆いが 築古な昭和40年代50年代の建物は山砂を使っているので古いほうが丈夫なのだとの話を聞きました 一応彼も主任研究員の肩書きを持つ人物なので信憑性は高いような気もするのですが 果たしてどうなのでしょうか?

  • ニューウェイズについて教えてください!

    「ニューウェイズ」というものについて、何点か質問させてくださいませ。 (1)ニューウェイズってアムウェイやサンミックと同じようなものでしょうか。(たぶん、そうだとは思いますが) (2)合法なのでしょうか?それとも違法なのでしょうか? 下記のアドレスの内容はみましたが、はっきりしなかったので。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1614596 (3)ニューウェイズの商品って、本当に無害な良質な商品なのでしょうか? (4)ニューウェイズを勧めてくる友人は、一般にはこのような良質な商品はないといいますが、なぜ、一般の大手企業はそのような商品をつくらないのでしょうか?それとも、私が知らないだけでつくっているのでしょうか? 信憑性のあるご回答をいただけると嬉しいです!

  • 詳しく丁寧な回答者だけど、ひどい矛盾がありました。

    ここ数ヶ月のあいだ 高額だし普通は1人一個しか持たないのが一般的な物について、新規購入を検討しています。 わからないことがあると こちらのサイトで詳しい方のお話を聞くようにしていました。 途中で気づいたのですが、 そのカテゴリー常駐の熱心な回答者さんがひとりいて 私の質問の大半に丁寧な回答を寄せてくれていました。 同時に、回答内容に矛盾があることに気づきました。 (これから指摘する事以外にも、物理的におかしいというか変な持論を主張している時もありました) その人の過去質問や他の人への回答から まじめで研究熱心・親切だけど思い込みも強そうな方というイメージを持ちましたが 買いかぶりでしょうか? 自分は複数所有者で友人との貸し借りで様々な機種をためしていると言っていました。 Q.商品Aを買いたいが、使ってる人の感想を聞かせてほしい。 回答者 Aはもってないけど経験から○機構をとっている点で使いにくいとわかる。△機構の商品が使いやすくていいです。Aはすすめない。 ↑ これがファーストコンタクトでした。 その後、 Bは○も△も付いてないからだめ C、D、Eは△機構付きだが他の点が悪くて買っちゃだめ etc ダメ出しばかり。 じゃあどれがオススメですか?と聞いたところ、 Fがいいと言われました。△や○より使いにくい□機構型だけど、慣れれば大丈夫!、と。 当初、○機構は使いにくくて慣れるまで苦労するとさんざん脅し、△機構のを買えとうるさかったのに? この回答者は途中の質問で △がベストだが、○機構もわりと使いやすいのでそれでも構わない。□機構はこの二つとは用途が違う機能なので使いにくいですよ! と主張していました。 矛盾が多いし、あれだめこれだめばかりでは何も買えないじゃんと思う 私のほうがまちがっていますか???

  • 大人ってどうですか?(子供からの質問です)

    こんにちは。 初めてアンケートカテゴリで質問させて頂きます。 私は卒業を間近に控えた、現役高校生の女性です。 いろいろと考えごとをする中で、ふと皆さんに聞きたいなと思ったことがありました。 一般的に、成人と言われる年齢は20歳だと思います。 私は「大人」の定義がいまいち分からないのですが、10代の子供からの質問だと思って頂けたら嬉しいです。 今社会人である方々にお聞きしたいのですが、「大人」でいる自分って…どうでしょうか? 私は正直今の学生生活がとても楽しく、このままでいたいなと思う反面、自分もいずれ厳しい社会に飛び込んでいくんだろうなと感じています。17歳の私から見ると、大人って大変だなって思うんです。 でも歳を重ねることは素晴らしいことだと思うし、人にはそれぞれいろんな人生があると私は考えます。 もし宜しければ、大人の方々に「大人になってみて…○×と感じた」という気持ちや思いを回答して頂きたいです!(良いことでも悪いことでも、どんなことでも結構です) よろしくお願いします!