• 締切済み

新説・鉄筋コンクリートの寿命

鉄筋コンクリート住宅の寿命に関する話ですが 過去スレや他スレを読むと、概ね40年~50年前後でコンクリが表面からアルカリから中性に変質し 最終的には中の鉄筋もボロボロに錆びて朽ちていくという事になっています さて、先日自称コンクリートの専門家と称する友人が異なことを言い出したのです この友人は某大手セメント会社の現役研究員なのですが 鉄筋コンクリが腐るというのは打ちっぱなしの剥き出し状態で耐久試験をした場合の鉄筋コンクリ自体の数値であって 実際の建築物の場合は表面にコーティング材を吹き付けたりタイルを貼ったりして防護しているので、よほど管理が適当でなければ半永久だと言うのです また最近20年間に作られたものは海砂が使われている場合が多いので脆いが 築古な昭和40年代50年代の建物は山砂を使っているので古いほうが丈夫なのだとの話を聞きました 一応彼も主任研究員の肩書きを持つ人物なので信憑性は高いような気もするのですが 果たしてどうなのでしょうか?

みんなの回答

  • takeknee
  • ベストアンサー率38% (50/131)
回答No.2

30年前に、築60年の○△銀行の▽△支店改修に関わったことがあります。鉄筋の量は今の半分以下でした。 銀行系列の管理会社により年2回、定期点検が行われてます。 現在築90年になってます。田舎のメインストリートにそびえ立ってます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

その通りです セメントモルタルが劣化するのは表面が風雨にさらされてカルシウムが抜ける 表面に苔などの生物がが繁殖して酸性になる だから劣化するのです 表面をコーティングすれば表面は劣化しません 劣化は表面から起こり内部からは起こりません 水に触れないところにある石灰岩の内部が何万年も変質していないのがその証拠です なぜ何万年も前の物と判るのか、炭素年代法です

関連するQ&A

  • 鉄筋とコンクリートの膨張率について

    大工は10年やっていましたが、監督としては2年目のまだ新米です。先日、41年監督をやっている先輩から「コンクリートと鉄筋の膨張率は違うから被りをとっているんだ。もしとらなければ熱(太陽熱等)によって鉄筋が暖められ、コンクリと鉄筋との間に摩擦がおき、そのこすれによってコンクリートが剥がれる原因になる」と言われました。教科書等では鉄筋とコンクリートの線膨張係数というのは一緒(近似値)で、だから鉄筋コンクリートなるものがある、というふうに覚えていましたが、先輩の意見を聞いていたら、線膨張係数と膨張率というのは違うのか、という気もしてきました。ちなみに彼は土木、建築と多岐に渡って経験しており、鉄筋というのは如何に伸縮するかも経験として、よく語ります。彼の意見は当たっているのか、或は、係数と率というのは違う意味で使われるべきなのか、宜しければ教えてください。

  • コンクリート補修剤について

    現在居住中のマンションが2年後に修繕工事を行います。修繕工事の検討委員会の一員なのでいろいろと調べているところです。その一つがコンクリート補修剤の問題です。以前、現場で打ち込むコンクリートの品質が問題にされたことがあったと聞いています。たしか、海砂だと劣化が早い(鉄筋がさびやすい)とか何とか。現在、当然コンクリート補修剤にも海砂が使われているはずですが、問題なく使えるのでしょうか。問題が起きないように何らかの工夫がなされているのでしょうか。この件について知識をお持ちの方、ご教授下さい。

  • 鉄筋コンクリートで壁の音が軽い

    引越しを考えています。 築28年の分譲マンションです。鉄筋コンクリートなんですが壁をこんこんしたら軽い音がしました。 現在住んでいるところは鉄筋コンクリートで隣との壁の音はどこも重たい音です。 軽い音の場合どういう構造になっているのでしょうか。板のようなもののみって感じですか?間にコンクリートはないってことになるなら、音は結構聞こえますか? ど素人ですので、できれば簡単によろしくお願いします。

  • 鉄筋コンクリートなのに音がかなり聞こえる

    賃貸で鉄筋コンクリート造、最上階角部屋のマンションに住んでいます。 学生のころから上京してきて、以来就職・転勤等で何度か引っ越しましたが、今回RCの物件なのに物音がかなり響いて驚いています。 私はかつて上や隣からの音に悩んだ経緯があるので、今回鉄筋コンクリートの最上階角部屋を選びましたが、お隣?下?からけっこうな物音・足音が聞こえます……。 足音、戸棚や扉を開け締めする音、イスを引きずる音、などです。 これでは木造や鉄骨の部屋と変わりないんじゃないかな(むしろ以前住んだ木造1階建てのほうが音は聞こえなかったような)、とちょっとショックを受けています。 私はフリーランスで、主に在宅で働くことが多いので、部屋選びはかなり重要でした。 調べたところ、鉄筋コンクリートでもコンクリが詰まっていない石膏ボードでできた壁の場合、このように音が聞こえやすいということがあるそうなのですが…。 ●前回住んでいたRCマンション 7階建て2階 角部屋 築30年 全28戸 葛飾区 家賃8万7000円 2LDK ・自分の部屋の区切りは叩くとコンコン音がしたが、お隣との壁や外に面する壁はペチペチと音がして、画鋲も刺さらなかったので、コンクリだったと思われる ・床は、歩いても足音は響かなかった ・隣や上下の階の物音はほとんどしなかった (子どもが走り回ると流石に聞こえはしましたが) ●今回の物件 3階建ての3階 角部屋 築16年 全9戸 さいたま市 家賃9万円 3LDK ・隣との壁も外に面する壁もすべて、叩くとコンコン音する。画鋲も刺さる ・普通に歩いてもドスドス音が響く(ので、下の階の方にかなり気を遣います…) どちらも家賃相場からすると安めの物件かと思うのですが、同じ物件でもこのようにハッキリ違いが出ることに驚きました。 今回のほうが築年数が浅いのに……。 「鉄筋コンクリート」と書かれているマンションでも、このようにほぼ全面石膏ボード、ということはよくあるものなのでしょうか? こんなにペラペラの壁で音がするのに、同じ「RC」なのがいまいち腑に落ちません…。 また、3階に住んでいますが、外の音がけっこう聞こえます。 これは石膏ボードとコンクリの違いはありますか? お隣の一軒家の掃除機をかける音とか、遠くの工事の音、道路での井戸端会議の音、などけっこう聞こえます。 長々と記載してしまいましたが、伺いたいことは主に3点です。 (1)ほぼ全面石膏ボード?のRCマンションはけっこう存在するものか? (2)このような石膏ボードのRCマンションと築年数、家賃相場は関連するのか? (3)石膏ボードだと外からの音も聞こえやすいのか? どこかのポイントだけでもかまいません。 次回、部屋を探すときの参考にしたいので、教えていただければ幸いです。

  • 鉄筋コンクリートの音

    築37年の鉄筋コンクリートの5階建てマンションの 1階 角部屋と 4階⬅角部屋じゃない部屋と 音に少し神経質な場合 1階のほうが音は気にならないでしょうか?あまり違いはありませんか? 4階だと上下左右に囲まれるので 上の音の響き具合や隣の音が 鉄筋だとどのくらい響くでしょうか?

  • 鉄筋コンクリートのマンション

    お世話になっております。 鉄筋コンクリート/築7年のマンション1Fに住んでいます。 最近上に人が越してきたようで、ものすごく音がうるさいです。 上の壁を叩いてみると、上は鉄骨が入っていないんじゃないかと思うような、響く感じの音がしました。 (横の壁はまったく音が響かないのですが・・・) マンション住まいの友人に聞いてみると、「上からまったく音はしない」と言っていました。 家賃も相場と同じくらい(低くはない)のですが、 鉄骨はこういうものなのでしょうか。。。 (大家側に瑕疵はないのでしょうか。) 宜しくお願い致します。

  • 40年経過の鉄筋家屋の補修はどうしたらいいか

    鉄筋コンクリート二階建ての家で、築四十年経過しました。 防水工事は近年行いましたが、ところどころ鉄筋が約十センチ位錆びてむき出しになりました。 従って、この箇所のコンクリートは剥がれて落ちています。 この箇所は約四十ケ所見受けられます。 これからも永く住んでいくため、何らかの補修をしておいたほうがいいでしょうか。 補修の方法についてもアドバイスがあれば教えて下さい。 鉄筋は経年劣化で錆びると膨張し、コンクリが剥がれて落ちると思いますが、 少しでも永く維持管理していきたいと考えています。 よろしくお願い致します。

  • 85年3月に建てられた鉄筋コンクリート(アスベスト

    近々1985年3月に建てられたマンションに引っ越そうと思います。 鉄筋コンクリートのマンションです。 アスベストが使われている可能性はやはりありますか。 ある場合は,やはり住んでいて害がある可能性があるのでしょうか。 赤ちゃんが生まれるので心配です。 このような古い建物に住まれている方や,アスベストに詳しい方教えてください

  • 鉄筋コンクリート造の中古物件をリフォームしたい

    昭和61年建築の鉄筋コンクリート造の中古物件を購入しようと考えています。丸2年空家になっていたということで、結露(?)による壁紙の剥がれやコルクの床の浮き上がりがあり、多少リフォームしなくては駄目だと考えています。結露の問題を解決していくリフォーム方法があるのでしょうか。 鉄筋コンクリートの場合、仕方がないことなのでしょうか。また、その家の窓は輸入の上げ下げ窓なのですが、木製サッシなので、木にひびが入っていて隙間があったりします。これは、窓をそっくり交換しなくてはならないでしょうか。

  • 外溝のコンクリートを厚くしてもらうのは?

    まだ先なんですが、家が完成してから外溝工事で家の周り全部にコンクリートを依頼してあります。 HMの営業に聞いたら大体深さ10cmくらいのコンクリとのことでした。 これを追加工事として家の奥側を高く盛り上げてもらえないかな?と考えるようになりました。 そこで質問なんですが、地面を掘り下げるのではなく、30cm盛り上げるような工事というのは高くつくんでしょうか? 家の基礎なら、鉄筋を埋めると思うのですが、外溝のコンクリの場合鉄筋は入れない?なら安くできるのかと思うのですが実際はどうなんでしょうか? 盛り上げてもらおうと思っているのは、家の裏側の幅0.5m×13m部分をカクンと直角に30cm盛り上げるような追加工事はどのくらいを見込めばいいのでしょうか? ちなみにそのHMは外溝のコンクリは1m×1mで確か6000円だったと思います。 単純に考えれば 0.5×13×6000×3(10cmの3倍) = 117000円 くらいかな?と思っています。 もしかすると厚さが増すと工事が難しくて割高になるんでしょうか? HMに聞けばいいんでしょうが、大体の目安を予めしっておきたいのでよろしくお願いします。