• ベストアンサー

ダイビング デジカメのハウジングの使い方教えて下さい。

ダイビングで水中撮影するため、ファインピックスのF30をハウジングと共に購入しました。水中撮影は全くの初心者です。ハウジングの説明書を読みましたが、いまいち使用方法やメンテナンス方法がわかりません。 Oリングにグリスを塗るのはダイビングの前日でよいのでしょうか?またOリングにグリスを塗るのはリング自体を取り外して塗るのでしょうか?基本的なことも全くわかりませんで是非教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakonako
  • ベストアンサー率42% (23/54)
回答No.5

#3です。再び私の場合ですが・・・ 日帰りダイビングのときは、家に帰ってから一旦カメラを出してOリングはつけたまま再度フタをして、もう一度ハウジングを洗います。 (ハウジング内にカメラがなければ、多少水が入っても水没はしない^^;) その後、ハウジングの水滴を取ってOリングをはずし(私は、Sea&SeaのOリングリムーバーというプラスチックの板を使っています。)1~4をしたあと、外したOリングをジップロックのような袋(100均で売っています。少し厚手がいいです。)に入れて、しまいます。 このとき、Oリングに力がかかると傷や凹んだりして水没の原因になりますので注意します。 (出来ればOリングが余裕で入る箱があるといいです。ウチは100均のプラスチック容器を使っています。) ダイビングに行く前日に、また1~8をやります。(お泊りダイビングのときは、毎晩やっています。^^;) 水中カメラを何より大切にしているバディは、「水中カメラのセッティングは前日にやるものだ。 何日も前にセッティングしたカメラをそのまま水中に持っていくのは、水没させるようなものだ」と言っております。(真偽のほどはわかりませんが・・・) そのバディの指導でやっているので、すこしやりすぎなのかもしませんが・・・^^; でも、水中写真を4年やっていますが、水没は1回もないですよ。 参考までに。

lastgoripon
質問者

お礼

何度もありがとうございます。面倒がらずにやらなければダメですね。頑張って良い写真とります。

その他の回答 (5)

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.6

既に回答が揃ってますが、 >Oリングにグリスを塗るのはダイビングの前日でよいのでしょうか? →”前日で”というより”前日が”良いと思います。 >またOリングにグリスを塗るのはリング自体を取り外して塗るのでしょうか? →取り外しが容易なものは取り外した方が良いです。その際、亀裂等を目視で確認します。 >ダイビング後に1~8のメンテを行ったあと、数日後にダイビングに行く場合は再び1~8をすれば良いのでしょうか?一度メンテすれば次はそのままでOKでしょうか? →再びやるほうがよいです。 先の方と重複しますが、いずれにしろセッティング時のOリングの目視確認、ダイビング直前の水没チェックは非常に重要です。

lastgoripon
質問者

お礼

目視確認、水没チェックしっかりやります。デジカメも決して安くないですからね。ありがとうございます。

回答No.4

シリカゲルのチンについて。自分の場合ですが、 1.ハウジングに入るサイズ3袋で1分以内。レンジの窓から覗いています。 2.シリカゲルが放出した水蒸気で袋が膨らむので、少し冷ましてから押さえて空気を抜いて、十分に冷ます。 これを数回繰り返しています。 膨らんだ袋の中は熱い水蒸気で一杯なので、油断すると指先を火傷するので注意。 膨らんだ袋の空気を抜くのは、湿気を吐き出したシリカゲルが袋内の湿気を吸ってしまうからです。 片面がビニルのシリカゲル袋は、チンしすぎると溶けるのでほどほどに。 寿命はなんともいえませんが、個人的な経験では、 袋に入っていないシリカゲルで、(500w2分×3回)を10回繰り返しても問題ありませんでした。 そのシリカゲルは今でも使っていますが、破片や粉が増えたような気がするので、チンすることで少しづつ砕けていくものなのかもしれません。 袋から粉が出るような状況では、カメラの故障に繋がるでしょうから、シリカゲルを交換した方が無難でしょう。 それからご存知かと思いますが、シリカゲルは乾燥していると青色、湿気っていると紫色になります。 中が透けて見える袋であれば、色を確認できるので状態が判りやすいです。 ------------------------ Oリングを外す時に、簡単に外れない機種であれば、先の細い道具を準備することになるかと思います。 このときに楊枝のような尖った物を使うとOリングを傷つけやすいので注意が必要です。 某指導団体の教本では「角の丸いプラスチックカードのような、Oリングを傷つける心配のないもの」を使うよう指導しています。自分は使い古した耳掻きを使っています(新しいと傷つけるかも)。 それから、Oリングにグリスを塗るときに力を入れて塗ると、Oリングが伸びてハウジングに収まらなくなるので注意。

lastgoripon
質問者

お礼

ありとうございます。シリカゲルも結構な値段ですので・・・チン!します!

  • nakonako
  • ベストアンサー率42% (23/54)
回答No.3

こんにちわ、私の場合ですが・・・ 1、きれいなケバ立ちの少ないティッシュ等で外したOリングを挟み、古いグリスをふき取る。 2、ゴミ等がついていないか、亀裂等がないかを目と指で確認。 3、ハウジング側のOリングをはめるミゾを、細目の綿棒(化粧用など)で掃除する。(ここにゴミが残っていたら、いくらOリングをきれいにしても水没の原因になります。) 4、掃除したOリングに薄く均一にグリスを塗る。 5、ハウジング側のミゾにゴミがないことを確認したら、Oリングをセットする。 6、シリカゲルを入れ、フタをする。 7、外側から、(目に見える)ゴミ等がないか確認。 8、一度電源を入れて、動作確認。 ここまでを前日の夜にやります。 ダイビング当日は、ショップさんのカメラ用のオケに全部沈めて水が入ってこないかチェック。 ダイビング後は、真水のオケ(たいていのショップさんにある。)にハウジングをつけて、可動部分を動かして潮を抜いてハウジングの水滴を取った後1~8を繰り返す。(日帰りダイビングのときは、現地で真水につけるだけで、Oリングのメンテは家に帰ってからやります。) シリカゲルについては、チンしたことがないのでわかりません。 ごめんなさい。 参考になるといいですが・・・ 水中写真、楽しんでくださいね。

lastgoripon
質問者

お礼

わかりやすく教えて頂きありがとうございました。もう一つ教えて下さい。ダイビング後に1~8のメンテを行ったあと、数日後にダイビングに行く場合は再び1~8をすれば良いのでしょうか?一度メンテすれば次はそのままでOKでしょうか?

回答No.2

使用方法については、海に入ってから使えないのでは意味が無い、というか悔しいので、一度家などで組み立てて使ってみるべきだと思います。 風呂に水をはって、中につけても浸水しないかどうか確かめておくのも大事だと思います。 Oリングについてですが、これはほこり等の小さなごみがはさまって、ハウジング内に浸水するのを防ぐためのものです。きれいな手で、リングをはずして全体に薄く塗りましょう。 lastgoriponさんのおっしゃるとおり、Oリングにグリスを塗るのは、前日のうちがいいでしょう。浸水のチェックも済ませておくと安心してダイビングできます。浸水するのでは?という不安はダイビングの楽しさを半減させてしまいますよ。

lastgoripon
質問者

補足

ありがとうございます。やはりOリングは外してグリスを塗るのですね。実は外すのは面倒だな~と思っていたのです。というのもはめる際になにか失敗してしまいそうで・・・・頑張ります!!!もし教えていただければ幸いなのですが、シリカゲルの寿命はどれくらいなのでしょうか?過去レスでレンジでチン!すれば何度でも使えるとあったのですがもしそうなら何分位チンすればいいのでしょう?

回答No.1

過去の質問・回答を読まれてみましたか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2267884 参考URLは、某メーカーの水中写真ガイドで、セッティングについても説明があります。

参考URL:
http://web.canon.jp/Imaging/uwphoto/index-j.html
lastgoripon
質問者

補足

ありがとうございました。過去レスも読んだのですが、飛行機移動に関するものが多くて・・・

関連するQ&A

  • 水中カメラハウジングの飛行機持込について

    こんにちは!ダイビング初心者ですが、水中写真の魅力にはまってしまい、ファインピックスF30とハウジングを購入しました。今月に初めて沖縄へ行きます。過去の質問も参考にしたのですが、いまいちわかりませんので教えてください。 1.Oリングははずすべきなのか? 2.持ち込み上の注意点 について是非お願いします。

  • 水中ハウジングについて

     今年の夏、海外旅行のダイビングで初めてデジカメで撮影をしようと、水中ハウジングを購入しました。  昨日、手元にハウジングが届き、わくわくしながら説明書を読んでいましたが、とても取り扱いが大変そうで使用前からすっかりめげてしまっています。  “飛行機に乗る際は、Oリングははずしましょう” と説明がありました。みなさんは、外して持っていってらっしゃるものですか?  ハウジングはどのように飛行機に持ち込んだらいいのでしょうか?手荷物として持っていくべきですよね?  外したOリングはどのように持ち運べばいいですか? その他、ハウジングのこと、Oリングのことなどで注意点があればぜひ教えてください。お願いします。

  • カメラハウジングのOリングについての質問

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 僕は昨年まで沖縄でイントラをしてました。 そこで先輩のイントラからこんな質問をされました。 カメラハウジングのOリングにグリスUPする理由は何? 僕はそれまで、Oリングの劣化予防と、Oリング接面の接着剤のような意味でグリスを塗るのだと思ってたのですが、どうもそれだけでは不充分との事でした。 一体それ以外でグリスUPする理由はあるのでしょうか? 水中カメラに詳しい方、お手数ですが回答の程よろしくお願いします

  • デジカメのハウジングのOリングと防滴パッキンの違い

    現在SONY DSC-P100という2004年に発売されたデジカメを使っていて、 最近ダイビングを始め、もうP-100は古いので海用にしようと思い、 中古でMPK-PHBというP-100対応のマリンパックを購入しました。 箱・取説・ストラップとスぺーサー付き、その他付属品無し(本来ならグリスOリング付属) メンテナンス,耐圧検査済みとのことでしたので、別売りで対応の型の 新品のOリングとグリスも購入しました。 ところが届いて、とりあえず家で洗面台に水を貯めカメラを入れずに 沈めてボタンなどを押してみたところ中に水が入りました。 受け取った時点で断面が楕円の黒いゴムリングが入っていて それは「防滴パッキン」というらしく取り外しやグリス塗りはしないものらしかったのですが、 私はOリングだと思い、取り外してグリスを塗って取り付けて実験をしてしまい、 その後取説を読んでどうやらこれは防滴パッキンらしいと気付き 水洗いをしてグリスを落とし再び取り付けました。 この場合、防滴パッキンにさらにOリングを取り付けるものなのでしょうか? それともこの防滴パッキンをはずしてOリングをつけるのでしょうか? 溝は防滴パッキンにさらにOリングをつける深さは無い感じです。 または防滴パッキンがもう駄目になっているのでしょうか? Oリングとグリスは売っていますが防滴パッキンは別売りしていません。 近日中に潜りに行くのですが、このままだとせっかく買ったハウジングを無駄にして レンタルするか撮らないダイブにするかになってしまいます。 わかる方、よろしくお願いします!!

  • ハウジングのOリングのお手入れ

    先日、ダイビングで水中カメラデビューしました。 その時に使っていたカメラのハウジングについているOリングですが、 普段(陸上保管時)には、ハウジングにつけたままのほうがよいのでしょうか?  それとも、外しておいたほうがよいのでしょうか? また、お手入れ道具など、おすすめが有りましたら、お教え頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 防水ハウジングのOリング用グリス

    ハウジングを買ったらOリングに塗布するグリスが付いていましたが、これが無くなった時薬用のワセリンで代用しても問題ありませんか? 調べたらグリス自体に防水効果がある訳ではなく、溝の中でOリングがスムーズに動けるように潤滑目的で塗布するのだと書いてあったので、ワセリンとかでもいいのかな?と思いました。

  • デジカメの水中ハウジングについて

    今度スクーバダイビングを始めることになり、デジカメで水中を撮影したいと思っております。 現在カシオのEV-V7を所有しているのですが、ハウジングがEX-V8専用の防水ケース、EWC-110しか発売されておりません。 EWC-110はEX-V7にも使えるのでしょうか? フラッシュの位置が違うようですが、それ以外に問題がないなら使いたいと思っているのですが・・・ もし実際に試された方が居られましたら教えていただけませんでしょうか? また、もし使えないとすれば現在所有しているEX-V7に対応しているハウジングなどはあるのでしょうか。 合わせて教えていだたけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 水中撮影について ハウジング??

    今度、ダイビングライセンスを取りにみっちり講習を受けて、カメラで撮影をしたいと考えています。 カメラはこれから買う予定でがコンパクトデジタルカメラで防水機能のものを買おうとしています。 しかし、色々調べたところ、水中撮影をする際にカメラを中にいれる箱であるハウジングが必要との事ですが ハウジングに入れないと水中撮影はできないものなのでしょうか? カメラが昔から大好きで カメラは一眼レフでキャノンキッスX3 コンデジでキャノンIXY30Sを使っていたので、 互換性を考えて今回もキャノンにしたいと考えていますが、、 どなたか詳しい方で、キャノンの水中撮影に対応できるカメラとハウジング装着の有無についてお詳しい方いらっしゃいますでしょうか? もし、ご存じでいらっしゃいましたら、ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • デジカメの購入について

    ダイビングをしており、デジカメをハウジングを使用して撮影していましたが、デジカメが壊れて、修理も不可と言われ、買い替えを検討しています。純正水中ハウジングがあるデジカメを教えてください。

  • 水中用のデジカメ選び

    はじめまして。 ダイビングはそれなりに長く、水中写真もsea&seaという会社のMM2-EXというカメラを使っていたのですが、目測でピントを合わせるタイプなのでさすがに疲れてきました(笑 デジカメ自体は初めてです。本当は一眼レフがいいのですが、あの大きさと、本体より高いハウジングのお値段には太刀打ちできません。 自分なりに調べてみたのですが、さすがにどれがいいか皆目検討もつきません。皆様のお知恵をお借りできたらと思います。 ハウジング有りで選んでみたものは、オリンパス:C-7070 WZ,μ-40、キヤノン:POWERSHOT S70,IXY600、FUJI:F-10、ニコン:COOLPIX 7900です。 この中で選ぶとしたら、若しくはそれ以外でも結構ですので水中でもきれいに撮れる適したものがあればご教示の程、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう