• ベストアンサー

水中カメラハウジングの飛行機持込について

こんにちは!ダイビング初心者ですが、水中写真の魅力にはまってしまい、ファインピックスF30とハウジングを購入しました。今月に初めて沖縄へ行きます。過去の質問も参考にしたのですが、いまいちわかりませんので教えてください。 1.Oリングははずすべきなのか? 2.持ち込み上の注意点 について是非お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tandd5
  • ベストアンサー率53% (61/114)
回答No.2

>1.Oリングははずすべきなのか? メーカーの取扱説明書には一般的には、ハウジングが開かなくなる場合があるので外すほうが良い旨の記載があります。 確かに、防水チェックを完璧にした上で、そのまま飛行機に持ち込むと開きにくくなる場合があり、潜る現場で無理にあけようとするとOリングやハウジングの蝶番が破損する場合があります。 この意味からは、メーカーの説明書や、一般的に言われている飛行機搭乗前のOリングはずしの主張は一応の理があります。 しかし、そもそも、防水チェック済みのものを、潜る現場(船上や浜)でハウジングを無理に開閉する状況というのは現状のレジャーダイビングでのデジカメ利用の水中写真では発生しにくいという状況もあります。 というのは、撮影できる状況でハウジングにセットしても、使用しないと短時間で電源が一旦落ち、又、電池の持ちが従来に比べ良くなり、更に記憶媒体の画像記憶量も増大してきており、1、2日のダイビングであれば、一昔前の銀塩カメラ時代のフィルム・電池交換のような頻繁なハウジングの開閉は有り得ないからです(この辺は、ストロボ等の使い方にもよりますが)。 従って、飛行機搭乗日ないし翌日に潜る現場で開閉をする予定がないのであれば、Oリングをし、撮影できる状態でカメラをセットして飛行機に持ち込むというのも一つの選択です。 潜る現場で水没チェックをして水没があった時、調整をするのに開かないと困るという心配があるかもしれませんが、その場合は気密性がないということなので飛行機に持ち込んでいてもあっさり開きます(笑)。 宿で開けようとして開かない場合は、暖めるなり冷やすなりして、開けてください(決して無理に開けようとしない方がよいです)。 なお、気密性(開きやすい・開きにくい)は物理的には当然ですが、(セットした時の)気圧と温度等の影響があります。 >2.持ち込み上の注意点 100円ショップで売っている緩衝材で袋を作り、台所用品のタッパーに入れ、適当なカバンに入れて持ち込めば良いでしょう。セッティングして持ち込む場合、電源が入らないように注意して置くなりする必要があります。 国内なので余りないとは思いますが、一応、盗難注意ですので、前の座席下(足元)が適当です。なお、夏は沖縄線の客筋が悪くなるので、前席の客の足癖に要注意です(かかとで蹴飛ばすことに注意)。

lastgoripon
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。Oリングについては人それぞれのようですが、今回はつけたままいってみようかと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.3

1.Oリングははずすべきなのか? いちいち外したりしませんよ。 そのようなめんどうな事をやってる人は見たことがありません。(いるかもしれませんが?) 付け外しは水没の原因を作るようなもので、正常に動いておりなじんでるOリングを外す必要を感じません。  2.持ち込み上の注意点 ふたはロックしないで鞄等に入れて普通に運んでいます。 機内の気圧変化はわずかなので閉めても問題は無いと思いますが一応開けています。 ふたをするときはクーラーなどが効いた湿気が少ない環境でやったほうが曇りにくくなります。

lastgoripon
質問者

お礼

確かにいちいちはずすのは面倒ですね。今回はつけたまま行ってみます。ありがとうございました。

  • naoki_s
  • ベストアンサー率22% (84/376)
回答No.1

1.Oリングは外すべきです。飛行機内は気圧が低いため、ハウジングが開けにくくなることがあるそうです。自分はいつも外しているので、実際にやったことはありませんが・・・ セッティングは現地で行うことになります。スムーズにできるよう、セッティングの練習もしておくことをオススメします。 2.当然ですが機内持ち込みにしましょう。頭上の荷物棚に入れるよりも、前の座席の下に置いたほうが安全です(棚に入れると、開けたときに落ちてくる可能性も否定できないので、とキャビンアテンダントさんに教えてもらいました)。 水中写真はとっても楽しいですが、撮影に夢中になりすぎてしまって、周囲が見えなくなってしまう方がいます。安全第一です。お互い気をつけましょうね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1655150.html
lastgoripon
質問者

お礼

ありがとうございます。「撮影に夢中にならない」気をつけます!

関連するQ&A

  • ダイビング デジカメのハウジングの使い方教えて下さい。

    ダイビングで水中撮影するため、ファインピックスのF30をハウジングと共に購入しました。水中撮影は全くの初心者です。ハウジングの説明書を読みましたが、いまいち使用方法やメンテナンス方法がわかりません。 Oリングにグリスを塗るのはダイビングの前日でよいのでしょうか?またOリングにグリスを塗るのはリング自体を取り外して塗るのでしょうか?基本的なことも全くわかりませんで是非教えて下さい。

  • 水中ハウジングについて

     今年の夏、海外旅行のダイビングで初めてデジカメで撮影をしようと、水中ハウジングを購入しました。  昨日、手元にハウジングが届き、わくわくしながら説明書を読んでいましたが、とても取り扱いが大変そうで使用前からすっかりめげてしまっています。  “飛行機に乗る際は、Oリングははずしましょう” と説明がありました。みなさんは、外して持っていってらっしゃるものですか?  ハウジングはどのように飛行機に持ち込んだらいいのでしょうか?手荷物として持っていくべきですよね?  外したOリングはどのように持ち運べばいいですか? その他、ハウジングのこと、Oリングのことなどで注意点があればぜひ教えてください。お願いします。

  • 水中デジカメの選び方

    沖縄でスキューバダイビングをやっている男です。 今月に水中デジカメの購入を考えていますが、何を基準にしていいか分かりません。 水中デジカメはハウジングを付けて、ダイビングで使用したいです。 僕的には画質が良くて、多少水没しても故障しない水中デジカメが良いと思っています。(予算:4、5万) どなたかお詳しい方教えて頂けないでしょうか? 又、人気の商品やオススメの商品を教えて頂けたら幸いです。

  • カメラハウジングのOリングについての質問

    初めて投稿します。よろしくお願いします。 僕は昨年まで沖縄でイントラをしてました。 そこで先輩のイントラからこんな質問をされました。 カメラハウジングのOリングにグリスUPする理由は何? 僕はそれまで、Oリングの劣化予防と、Oリング接面の接着剤のような意味でグリスを塗るのだと思ってたのですが、どうもそれだけでは不充分との事でした。 一体それ以外でグリスUPする理由はあるのでしょうか? 水中カメラに詳しい方、お手数ですが回答の程よろしくお願いします

  • ハウジングのOリングのお手入れ

    先日、ダイビングで水中カメラデビューしました。 その時に使っていたカメラのハウジングについているOリングですが、 普段(陸上保管時)には、ハウジングにつけたままのほうがよいのでしょうか?  それとも、外しておいたほうがよいのでしょうか? また、お手入れ道具など、おすすめが有りましたら、お教え頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 水中デジカメのセッティング

    来月、ダイビングをしに沖縄に行くことが決まり、オリンパスのμ-40とハウジングを購入しました。 とあるデジカメの本で、飛行機内では気圧の関係でハウジングが損傷しないようにOリングを外しておくとありました。 ということは現地についてから、セッティングや水没テストをするのでしょうか?到着した日の午後に潜る予定なのですが、準備万全で潜れるのか不安です。 皆さんはどのように持ち運ばれているのでしょうか?どんなことでも構いませんので、アドバイスをお願いします。

  • 水中撮影 専用ハウジングかディカパックか

    昔はダイビングをしましたが、今はシュノーケリング一辺倒の者です。友人の水中写真を見て私も撮りたいな、と思い始めました。オリンパスの SP-560UZ というカメラを持っているので、これに合う汎用の袋状の防水ケース(ディカパックという商品)を買えばいいと思っていたのですが、念のためオリンパスに問い合わせてみたところ、この機種用のハウジングがあるとのことでした。幸いなことに(?)もう製造終了しているため、値下りし、まだ流通している商品は1万円位で買えるようです。 そこで質問なのですが、専用ハウジングと防水ケースで撮った画像では差がでますか? あと、この専用ハウジングはかなり大きい感じ(レンズ部分のカバーが大きい)なのですが、シュノーケリング程度にこんな大げさなものを持って行ったら失笑を買うでしょうか? ちなみに撮影する水深はせいぜい5mから6m位です。どうぞよろしくお願いします。

  • どの水中カメラがオススメですか?

    スノーケリングで潜った時にお魚を撮りたいです。海水で、トロピカルフィッシュやタコなどです。 3-5mくらい潜ります。 随分前にペンタックスのWG-IIを使っていて、きちんと説明書通りに使っていましたがすぐに使えなくなりました。 ですが、機能的にはそのレベルの物で構いません。 動画より写真を主に撮りたいです。 ハウジング+カメラ ハウジングなしどちらの情報も頂きたいです。 とにかくすぐに壊れず、メンテもそんなに大変でない物を希望します。 (WG-IIは神経質に洗浄などしていたにも関わらず使えなくなりましたので、海水が入ったら...という心配なしに使いたいです。) あとは写真は出来れば綺麗に撮れるものがいいです。 スノーケリングやダイビングで写真を撮るのが好きな方、どの水中カメラをオススメされますか? アドバイス頂けたら幸いです。 PS ちなみによく見かけるGoPro は動画撮影ですか?

  • 水中用のデジカメ選び

    はじめまして。 ダイビングはそれなりに長く、水中写真もsea&seaという会社のMM2-EXというカメラを使っていたのですが、目測でピントを合わせるタイプなのでさすがに疲れてきました(笑 デジカメ自体は初めてです。本当は一眼レフがいいのですが、あの大きさと、本体より高いハウジングのお値段には太刀打ちできません。 自分なりに調べてみたのですが、さすがにどれがいいか皆目検討もつきません。皆様のお知恵をお借りできたらと思います。 ハウジング有りで選んでみたものは、オリンパス:C-7070 WZ,μ-40、キヤノン:POWERSHOT S70,IXY600、FUJI:F-10、ニコン:COOLPIX 7900です。 この中で選ぶとしたら、若しくはそれ以外でも結構ですので水中でもきれいに撮れる適したものがあればご教示の程、よろしくお願いいたします。

  • 水中カメラで。。。

    ダイビングで写真を楽しんでいます。 使用しているカメラはオリンパスのμ1030SWです。 UN社のマクロレンズを買ったのですが、外付けのストロボを付けないとケラレが発生します。 やはり水中ではストロボは必需品なのでしょうか? 出来れば内部フラッシュのみで撮影したいと思っています。 みなさんはμ1030SWにどのようなレンズ・ストロボを付けて使用していますか? 是非参考にしたいので、教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう